• ベストアンサー

関数の形

下記のサイトでハート型の式を見ました。 http://gazosouko.blog63.fc2.com/blog-entry-317.html (x^2 + y^2 - 1)^3 = x^2 y^3 という式ですが、どうすればこの式がハート型だということが分かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

#1です。 失礼しました。 質問の関数は「3D-GRAPES」ではなく 「GRAPES」の陰関数でのプロット機能で描きます。 (x^2+y^2-1)^3=x^2*y^3 の式をそのまま入力すればいいですね。 (「3D-GRAPES」は3次元曲面や3次元での平面や曲線・直線を描くのに便利な描画ソフトです。) ハート型曲線の形を確認しましたか? >式から論理的に概形を知る方法はないものでしょうか? x=h(y)やy=g(x)のような陽関数の形に出来ませんから、難しいでしょう。 >微分して傾きが0になるところを探すなどはやってみたのですが、 >なかなかうまくいきませんでした。 f(x,y)=x^2*y^3-(x^2+y^2-1)^3 とおいて f(x,y)=0とf_x(x,y)=0 を連立にして交点の座標を解けば yが最大になる座標点(±0.5145,1.2367)が出てきます。もちろん、y座標が最大値です。 またyが最小になる座標点(0,-1)が出てきます。もちろん、y座標が最小値です。 (余分なy=0の交点が出ますので排除します。) 同様に f(x,y)=0とf_y(x,y)=0 を連立にして交点の座標を解けば xが最大になる座標点(±1.139,0.5453)が出てきます。もちろん、x座標が最小値と最大値です。 (余分なy=0の交点も出ますので排除します。) でもこのようなxとyの最大、最小(極大、極小)値を求めることは、数値計算でないと困難ですね。x,yの連立方程式も5次と6次の連立方程式なので解析的には解くことが難しいですね。 まして、これらの最大、最小(極大、極小だけでは、グラフを描くことが難しいですね。 それならやはり、陰関数の曲線を描けるGRAPESのようなソフトが必要でしょうね。これを使えば、瞬時に曲線が掛けます。これもパソコンがあるからできることです。

zoffie
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 > ハート型曲線の形を確認しましたか? 確認できました。 係数や次数を変化させてどうなるか見てみたり 少し遊べました。 > x,yの連立方程式も5次と6次の連立方程式なので解析的には解くことが難しいですね。 やはりそうなのですね。 どのようにしてあの式を思いついたのでしょうね。 いろいろいじってる間に出てきたという感じなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

一番早いのは 陰関数f(x,y)=0をプロット可能な2次元のグラフィックソフトにそのまま (x^2 + y^2 - 1)^3 = x^2*y^3 を入力してやれば、グラフの曲線を瞬時に描いてくれます。 その曲線がハート型になっていることは見れば一目瞭然です。 たとえば、質問のURLの図形は 無料ソフトの3D-GRAPESで描いています。 無料ソフトのGRAPESのダウンロード先から3D-GRAPESはダウンロードできます。↓ http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/ 手でxを与えてyを求めてできる(x,y)の点を結べば出来ると思いますが、手間と時間がかかって事実上無理でしょう。 なお、極座標変換しても {(r^2-1)^3}/r^5=(cosθ)^2*(sinθ)^3 となりますが、これもハート型とが式を見ただけではすぐ分かりませんね。

zoffie
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 質問のURLの図形は無料ソフトの3D-GRAPESで描いています。 さっそくダウンロードしてみました。 なかなか使い勝手がいいソフトですね。

zoffie
質問者

補足

式から論理的に概形を知る方法はないものでしょうか? 微分して傾きが0になるところを探すなどはやってみたのですが、 なかなかうまくいきませんでした。 x^2 の形で含まれているのでy軸対称なことだけはわかりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう