• ベストアンサー

解き方を教えてください。

証明問題が大の苦手で、全然解くことができないので 解き方を教えてください。参考に勉強致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.連続で問題系の投稿をすると丸投げと怒られる 2.解くこと自体が得意、という話と、証明が書けるかどうかの苦手意識は別。 3. ABに補助線を引く。 ∠ARQ=∠ABQ(共に円Cの弧AQに対する円周角だから) ∠APS=∠ABS(共に円Dの弧ASに対する円周角だから) 明らかに ∠ABS = ∠ABQだから ∠ARQ = ∠APS 同位角が等しいから PS//RQ

ocean64
質問者

お礼

すいません。どうしても分からなかったので・・・。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この証明問題を教えてください。

    証明問題が大の苦手で、全然解くことができないので 解き方を教えてください。参考に勉強致します。 (問題) 画像で、AM=MB、∠PAM=∠QBM=∠PMQ=90°である。 PQ=PA+QBであることを証明しなさい。

  • 世界史教えてください

    大学受験用の世界史に強くなれる参考書や問題集や歴史漫画を教えてください。 ちなみに私は本を読むのが大の苦手ですぐに眠くなってしまうのですが、眠くならない方法ってありますか? あと、世界史で何かいい勉強方法がありましたら教えてください。

  • おすすめの参考書

    高校1年生の者です。 世界史と国語の古典が大の苦手です。 何か勉強するのにいい参考書または、問題集を教えてください。 ※世界史は、世界史Bを使っています。  大体の流れがつかめ、出来事などを覚えやすい問題集がいいです。 ※国語は、活用や、漢文などのところが苦手などで、  そこら辺が強化できそうなものを・・・。 よろしくお願いします

  • 図形の証明について

    私は今、学校の数学の授業で平行四辺形などの図形の証明をやっています。 私は小学生の頃から数学は大の苦手で、今やっている図形の証明もとても難しいです。 図形の証明について質問なんですが、私は図形の証明を証明するのにまず、 どこから手をつけていいのか分からないのです。「ゆえに」とか「よって」 などの言葉もどこにつければいいのか良く分からなく・・・。(;・∀・) 勉強は毎日しているのですが難しくて問題が解けるようになりません・・・。 図形の証明ができるようになるにはどうすれば良いでしょうか? お暇があれば回答是非よろしくお願いします。

  • 古典ってどう勉強すれば?

    こんにちは。来年は受験生(大学)です。ですので、早めに勉強を始めようと思ったのですが・・・私は古典が大の苦手です。友達に相談すると「読め」としか言いません。具体的にはどういう勉強をすればいいのでしょうか?おすすめの参考書があれば是非教えてください!!お願いします。

  • 図形の勉強の仕方

    図形の勉強の仕方 私は数学の図形が大の苦手です。 というか数学が苦手です。 一つ問題をやって、ちょっとでも形が変わったりすると分かりません。 答えを見てやっと納得します。 皆さんどうやって勉強しましたか? ちなみに今高1です。

  • TOEICの勉強ができる無料サイトはありませんか?

    TOEICの勉強ができる無料の良いサイトはありませんか?? 現在大学生なのですが、英語が大の苦手で・・・ 市販の参考書も何冊か買って試してみたのですが、 問題を解いて解説を読んでもさっぱり理解できず・・・ 理解できないから覚えられず、挫折続きです・・・ まずは600点越えをするために、文法からきっちり勉強したいなと思って、TOEICデイリーミニテストをやってみたのですが、解説が少なすぎて僕には理解できません・・・ 無料で勉強できて、解説も詳しい良いサイトはないでしょうか?? よろしくお願いします。。。

  • 高校数学の勉強法!

    高校数学(1)を勉強したいのですが、ここ7年以上数学から離れていました。数学は大の苦手でどう勉強していけばよいか困惑しています。 一から勉強をしなければならないので何かよい勉強法やすごくよくわかりやすい解説が載っている参考書テキストなどご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 理解力がまるでない

    私は数学が大の苦手です。テストでも数学が一番悪いです。 暗記だけの国語や社会はまぁまぁ点数取れます。苦手だから数学塾でマンツーマンに教えてもらってるのに、テストの点数が悪いです。 定時制だから授業レベルもテスト問題もだいぶレベルが低いと思うのですが…。 ああ、こうなんだ!って理解したつもりでいても、テストになるとまったくわからなくなります。自主的に勉強しようと参考書を買っても理解力がないせいで、なんでそうなるの?どうしてそんな答えになるの?と疑問ばかりで全然ページが進みません。 理解力ってどうしたらつきますか? 特に苦手なのは文章問題と図形問題です…。

  • 大学受験の英語

    大学受験のために英語の勉強をしていますが、英語は大の苦手科目で参考書を何を買おうかという段階でとても困っています。 一応中学校レベルはできますが、高校からは恥ずかしい話さっぱりです どんな参考書が私に合うか教えてください! あと、お勧めの単語帳もよろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • Happy Hacking KeyboardのFnキーをCtrlキーに変更する方法や、KanaキーをCtrlキーに変更する方法について教えてください。
  • HHKBのFnキーやKanaキーをCtrlキーに変更する方法を知りたいです。
  • 右のFnキーをCtrlキーに変更したいです。または、右のKanaキーをCtrlキーに変更する方法を教えてください。
回答を見る