• ベストアンサー

日米の外交関係

日本とアメリカの外交関係は今後どうあるべきか、あなたの考えを教えてください。 過去の具体的な出来事なども含めて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.2

これは、オリジナルの考えというよりは、大前研一氏の受け売りですが。。。 日米の夫婦のような関係は維持。ただし、これまでが「わがまま亭主・アメリカに仕える良妻・日本」という関係でしたが、セックスレス/熟年夫婦という関係に移行するべき、というかそうなると思います。 お互いにメリットがないと関係は維持できませんが、日米とも経済力に衰えが見える今、アメリカにとってはこれまでどおり軍事的に日本の面倒を見るだけの経済力がありません。また、衰えつつある日本にこだわって中国と対立を続けるより、伸び盛りの中国とも仲良くした方が経済的メリットは大きいので、相対的に日本の立場は弱くなります。 逆に、日本もアメリカの経済力が衰えつつある今、過剰なアメリカ依存は危険なので中国などの他国とも仲良くしていく必要があります。また、衰えたとはいえ未だ経済大国たる日本に、世界秩序維持などで大国にふさわしい責任と負担をしてほしいという声も世界的には増えてきていますので、日本の地位を確保するためにそうした声にもこたえざるを得ないでしょう。それは必然的に日米の従属的な関係が、すこーし改善されることも意味します。 ただし、アメリカは江戸時代の幕府のように絶対的な軍事力を持っていますし、民主主義が浸透していますから、暴走はしても一定の歯止めがかかる点では、最も頼りになるパートナーです。 No.1さんの言うとおり、日本はこれから米中という2つの超大国に挟まれた地域大国という立場に追い込まれますので、日米関係が中心となることは変わらないけど、今よりはやや日米関係が薄まり、日中関係が深まる。さらに韓国、ロシア、オーストラリアと言った西太平洋の主要国とも良好な関係を結んで米中に翻弄されすぎないようにする微妙な立ち位置の確保が課題になると思います。

その他の回答 (1)

  • snxx2
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.1

日本はこれまで『コアラちゃん』していて、アメリカに『コアラちゃん』していれば楽だったし、一番安全だったし、これからも『コアラちゃん』出来ればそれに越した事は無い。 生半可な知識や予見しか持たないのに、一人前の独自外交なんてすれば、『コアラちゃん』の頭は破裂する。 アメリカ人の特徴として『コアラちゃん』みたいなのは可愛くてしかたなくなるので、日本は『コアラちゃん』している限りは絶対捨てられなかった。というか、『コアラちゃん』がしっかりしがみついて離さないので、捨てる手間が大変だし、そういうしがみつき方をしているのに捨てるのは正義感が許さない。 もし、アメリカの国力が今後もずっと継続維持されるなら、日本はこれまで同様、『コアラちゃん』しているのが最善。これは日本の能力的な限界からして正論。 『コアラちゃん』はしがみつきながらもアメリカの為に、道端の木々から葉ッパをつむんではアメリカに食べさせてやったり、感謝もされてた。 しかし、米国の国力の減退は明らか。将来の蘇りもほぼ絶望視されてる。これは米国自身も充分承知している。 米国は今、漸減的撤退を試行中で、その撤退による混乱を出来うる限り避けようとしている。 米国は覚悟を決めた。 以前からの中国の申し出を受け、将来的に数十年かけて太平洋の覇権を半分ほど中国に譲り渡すだろう。この中で日本は中国覇権内の米国の飛び石として残される。これは現在の日本の政治状況を見て、充分可能な戦略と思える。 中国が米国に対し危険な試みに出る時、飛び石としての日本に危害を加える。それを見て米国は中国の意図を確認できる。日本は中国の脅威における米国安全の試金石となる。 この戦略に沿って、米軍は将来的に日本から大半を撤退させる事になる。現在その準備が着々と進められているのもご存知だろう。 ロシアは蘇り、再び拡張政策に転じ、周辺国を吸収しつつある。中国はこのロシアの拡大策を承認済み。と同時にそのロシアの失敗も予見している。 中国の戦略は、ロシアに周辺国を同化させる事により、自国の安全性を高め、同時にロシア覇権内全ての弱体化を目論む。弱体化したロシア覇権勢力は弱体化していても維持できる。内陸主体の覇権構造の為、周囲からの攻撃に強いから。 中国の長期戦略は、アメリカの替わりに有意義な世界覇権を握る事。これには経済力と軍事力の双方をバックに政治力により行われる予定。つまり武力行使ではなく平和的に覇権を握ろうという目論み。 言ってみればこれまでのアメリカのやり方をとる。 しかし難点は中国の思想的な問題と、中国の軍事力の性質による。 中国は資本主義化した共産主義。そして中国は元来大陸国家であり、海洋国家ではない為、海洋を軸とした米国近似の覇権構造は苦手。 また、そこが米国の付け目でもある。 中国の劣った覇権構造の為、弱体化した米国であっても充分中国とは渡り合えると踏んでいる。 第2次大戦後の世界は米英の戦略(陰謀)により形成されてきたが、近い将来これが米中の戦略(陰謀)に取って代われる事となる。 これを完成させる為にはEUの力を殺がなければならない。しかしあまり殺いでしまうとロシアの弱体覇権がEUに及ぶ恐れがあるので程ほどで止めておく。 つまりまとめれば、米国・中国で世界派遣を分け合おう。そして自分たちの手が届きにくい部分は弱体派遣を放任しよう、ということ。 日本は米中の真っ只中に、米国によって中国覇権の中に置き去りにされる。 しかし、日本が中国化するのは困難。中国も日本を現在の線上で活用したいはず。米国も日本を飛び石としてながらも活用していきたいはず。 であるから、日本はこの東西2つの巨大覇権のハザマで上手く立ち回ればよい。失敗すれば中国に飲み込まれる。 日本の確実な外交政策は、米国の用意した線上に『コアラちゃん』として乗っかる事だ。 これは過去も、現在も、将来も、不動の戦略である。 しかしこの『不動』は数十年後に『浮動』のものになる可能性がある。米国の国力衰退が激しく、比較して中国の躍進が望ましいと、日本は浮動してゆく。 日本に確固たる戦略が有れば、中国弱体戦略を総動員すべきだが、あいにく日本にはそれが無い。

tokachisan
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます!大変興味深く拝見させていただきました。そして分かりやすかったです!今米軍のグアムへの移転が騒がれていますが、やはりアメリカ側の都合によるところが大きいのですね。知らないことがたくさんあり、とても勉強になりました。日本の将来が心配です…。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日米関係と日中関係の今後

    民主党政権に変わって1ヶ月半がたちました。特にネット内では民主党は中韓よりの外交を進めているということをよく見ます。 確かに最近は普天間移設問題で日米関係がギクシャクしそうに見受けられます。また東アジア共同体を提案したりしていることから、やはり民主党はどちらかというよりアメリカよりも中韓を重視した外交を行っていのかなあと感じます。 でもそうなると私自身、今後心配なのは日本の防衛に関する問題です。 普天間移設問題やアジア重視外交からアメリカが怒り、日本に対して愛想が尽きてしまう ↓ 日米安保の解消 ↓ 日本の防衛網からアメリカが消える ↓ このときを待ってました、と中国が喜び、尖閣諸島や沖縄への侵略を加速化させる ↓ 最悪本土まで侵攻してくる(アメリカが撤退したことで簡単に占領されるのでは?) というふうになって行くのではないかと不安です。 特に中国にとっては、日本がアジア重視の外交を行ってくれることで、日本との関係を改善することを望むというのとは裏腹に、日米関係が悪化してくれることを望んでいるのではないかと感じています。そして上で書いたようなこと、もしくは似たようなことがおきるのではないかと心配しています。正直戦争などで死にたくありません。 まあ素人の見解なんですが、実際には日米関係や日中関係は今後どのようになっていくと思われますか?

  • イラン問題 日本の外交戦略は?

     イランは親日的で、西側で唯一といっていいパイプを持っていると学びました。  すると、イランとの関係は、今後、アメリカと歩調をあわせることなく、日本独自の外交をすべきだと思います。しかし、どうすればいいのかはわかりません。  この「教えて」には識者がたくさんいると思います。  みなさん、日本の外交(対イラン)はどのようにしたらいいとお考えですか?

  • 明治以降の日中、日韓(北朝鮮含)、日米の外交関係の

    歴史の教訓を踏まえながら、今後の外交について、貴方の意見をお聞かせください。 今後、日本とこの三国との関係が日本の未来への鍵になっている気がします。 管首相はなんだか頼りないし…。 かと言って、日本はこれまでどのような外交をしてきたのか、それについての課題は何か、これからどうするべきか…考えれば考えるだけよく分からなくなる始末…。 もっと勉強していればよかった…。 明日プレゼンテーションで本当に困っています。教えて下さい(><) 宜しくお願いいたします。

  • 外交関係について(アラブ諸国)

    石油の開発などで莫大な資本を投下していたにも関わらず、アメリカべったりの小判鮫外交のあおりを食って、開発に投下した金を回収できなかったばかりか、何億ドルもドブに捨ててしまいました。どこの企業だったかは覚えていませんが、アメリカべったりの外交路線でイラン人やイラク人パレスチナ人などから相当憎しみを買ってるばかりか、アメリカのせいで大損こいています。 日本がコンスタントに石油を確保し、アメリカに振り回されることなくエネルギー問題に取り組むためには独自の外交路線を進めるべきだと思いますが、みなさんは具体的にどうすすめていったらいいと思いますか? 私は日本の戦国時代の僧侶や女性のように徹底中立の立場で(実際にはそうはいいきれませんが)神道教徒はイスラム教でもなくキリスト教徒でもヒンドゥー教でもないため、イスラム教徒と殺し合いをするほどこじれあった関係でない宗派であることをいかして仲介役調停役に徹することで、日本のアラブ外交に一筋の光明をみることが出来るような気がします。 みなさんはどうおもいますか?

  • 【台湾と外交関係がある国は世界で13カ国しかないと

    【台湾と外交関係がある国は世界で13カ国しかないと書かれていてそこにアメリカも日本も入っていませんでした】アメリカも日本も台湾と外交関係がないのですか?

  • 今後の国際関係や外交政策について教えて下さい

    今まで、政治に無関心だったので、国際関係や外交政策はほとんどわかりません。 職場の上司や同僚、取引先との話題にもついて行けなくて苦労してます。 今後は政治や国際関係のことも勉強して行かなければならないと思ってます。 勉強しようと思っても今までが不勉強なので、何から始めればいいのかわかりません。 わからないことだらけなので、ここで質問することにしました。 職場の上司・同僚、取引先の人の間で話題になっていることを教えてください。 1 現状の対アメリカ政策は日本の国益になりますか。 2 現状の対アメリカ政策が国益にならないなら、どうすると日本の国益になりますか。 3 中国、アジア各国との関係をどうすると日本の国益になりますか。 4 職場の話題とは別に、国際関係や外交政策を勉強するにはどうしたらいいですか。 よろしくお願いします。

  • ユニラテラリズムとは?アメリカ外交との関係をまじえて教えてくだい。

    ユニラテラリズムとは?アメリカ外交との関係をまじえて教えてくだい。

  • 日米外交の「裏」について 

    日本はIMFなど国際銀行から債務があるわけではないのに、なぜ年次改革要望書などに従い、国民生活の破綻につながる郵政民営化や派遣労働法の改正、また三角合併の容認などアメリカの要求にことごとく従うのでしょうか?プラザ合意の極端な円高容認からはじまり事実上の侵略であるイラク戦へ派兵、給油などのロジスティクス、戦費を捻出するための莫大なアメリカ国債の引き受けなど、あたかも属国のような有様です。これらは事実上の外交圧力であり完全な内政干渉です。ここまで、無条件にアメリカの要望を受け入れるパワーバランスの背景はどのようなものでしょうか?一説によると、新聞やテレビなどのスポンサー企業の多くは経団連企業であり、現在その半数が外資傘下にあるため反米的な報道は規制され、年次改革要望書などについても国民に知らされることはないとのことです。メディアでは報道されない日米外交の裏側についてご教授お願い致します

  • 日本の外交関係

    初めまして。 今回大学のレポートで現在の日本の外交関係について書くことになりました。 これが初めての個人レポートで何を書いたら良いのかとても不安です。 内容は特に指定などないのですが現在の日本の外交での問題点、改善点現在状況などを書こうと思っています。が… 自分自身あまり日本の外交関係について理解してません。 どなたか教えてくださる方いらっしゃいましたら教えてください。 レポートの書き方や注意点なども良かったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 原爆式典と日米外交のレベル差!

    原爆式典と日米外交のレベル差! 原爆式典にアメリカの大使が出席することに対して物議を醸しています。アメリカ側は「原爆の投下は戦争の終結を早め日本国民とアメリカ国民の命を救った。敵対国を最高の同盟国に変えられたことを誇りに思う!」と。謝罪する気持ちは一切ないそうです。 遺族側は、「なんで今さら!」という気持ちだそうですが、同じ日本人として同情できます。 日本人は民度が高いので中韓人のように過去に対して執拗に謝罪を求めたり子孫に恨みを継続させたりすることはありません。そもそも真珠湾を攻撃したのは日本だし、日本にも悪いところはあった!もうすでに過去のことだとだし・・・という具合に。 アメリカは外国に対して自国の歴史認識を変えませんし、謝罪も中国よりはしますが、基本的にはしません。それに対して、日本の戦後の政治家たちの体たらくにはあきれるばかりです。 確かに、日本国のためにやったと思いますが、中韓に対して土下座・謝罪外交を繰り返してきたおかげで未だに、「戦争を知らない世代に謝罪だの!賠償だの!心の底から誤っていない!」などと言いがかりをつけられる始末です。 国家として譲ってはならない!歴史認識とかはあるはずです。例えば、「日韓併合は朝鮮の発展と福祉に寄与した!」とか「賠償しろ!というなら、朝鮮半島に投資した200兆円をまずお返しください!」とか主張してくればこうはなっていなかったと思います。 「こちらが譲歩すれば、あちらも譲歩」これは武士道からきているのかもしれませんが、こんなもん外国人の中韓人には全く通用しません。おかげで日本は厄介な外交問題をいつまでも抱えることになってしまいました。 敗戦国だから仕方ない!という意見もありますが、同じ敗戦国でもドイツはもう少しうまくやっていると思います。 詳しい方アドバイスお願いします。