• ベストアンサー

~ ・ ←コレ

一体、何が飛んできたんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 先日のスペースデブリの一部でしょうか?

localtombi
質問者

お礼

なるほど、大気圏で燃え尽きずに落ちてきたと・・・ あるいは大気圏で滑空しながら燃え尽きている様子かと・・・ ~○ ←コレ よりはましですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#84871
noname#84871
回答No.7

誰も書いてないようなのでお約束を書いておきますね。(笑) ス・・・ スペ・・・ いざとなると流石に気が引けますね。 勇気を振り絞って!! スペクトルマン!! ・・・小心者でした。^^;

localtombi
質問者

お礼

危ない・・・ 最初の数行だけだと、自主規制をかけないといかんかった。 でもスペルマン、もとい、スペクトルマンでよかった。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83933
noname#83933
回答No.5

 誰かがくしゃみをしたせいで、近くにあった胡椒が飛んできたのですよ。  それとも。。。。  ごま塩の塩一粒が飛んで来たのですよ。。。

localtombi
質問者

お礼

コショウですか? そうでなくてもクシャミがすごいのに、来て欲しくないですね。 ごま塩ですか? 一粒でも栄養満点ですから、口をあけて待っています。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

やめてくださいよ! 鼻くそなんか飛ばしちゃ、ダメですよ。

localtombi
質問者

お礼

そういう人、いましたね。 小学校に必ず一人はいました。 青っ鼻の子もいたしシラクモの子もいました。 飛ばさずに包んで捨てましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81862
noname#81862
回答No.3

やっぱ時期的に「スギ花粉」でしょっ!

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね、手摺とかにうっすらと粉が付いて・・・ 私も苦労しています。 この部屋にも漂っているに違いありませんね。 お礼を書いているうちに、鼻がムズムズと・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78599
noname#78599
回答No.2

ハエ? なんとなく羽虫をイメージしました。

localtombi
質問者

お礼

コバエですか? 暖かくなってくると、どこからともなくやってきますね。 大きいのも嫌ですが小さいのもうっとうしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.1

「たんぽぽの綿毛」 まだ咲いてないか・・。

localtombi
質問者

お礼

たんぽぽですか! どうでしょうね、今の時期を過ぎればすぐにやってきますね。 春という感じがします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「一体、なぜ」の一体とは?

    一体、なぜ 一体、どうして と言いますが、この場合の一体とは、 この辺り一体に 一体感 渾然一体 などの一体とまったく別物なのでしょうか?

  • 「一体成形」と「一体成型」とは違う?同じ?

    「一体成形」と「一体成型」とは、違いますか、同じですか? ちなみに、ネットで調べたら、JIS工業用語大辞典(第5版)によれば、 「一体成形」とは「二次接着や機械的接合を用いないで、部材の接合と同時に製品を一体で成形すること」 とありました。 「一体成型」の定義はわかりません。

  • 単語の英訳なんでが、宜しくお願い致します。

     (1) 最近、イラクで有名になった「自己責任」は何と訳すのでしょう??  (2) また「一体化」もお願い致します。    例えば会社の一体化、グループの一体化などのシーンです。

  • 三位一体改革について

    最近、新聞やニュースなどで三位一体改革が取り上げられてますが、三位一体改革とは何か、また三位一体改革のメリットとデメリットの部分がよくわからないので、もしよろしければ、教えてください。

  • 三位一体を否定している人に伺いますが、なぜ三位一体は間違えているのでし

    三位一体を否定している人に伺いますが、なぜ三位一体は間違えているのでしょうか?

  • ETCの一体型、分離型車載器について

    ETCの車載器で、アンテナ一体型と分離型とありますが、一体型だと本体をダッシュボードに載せないと反応しないのでしょうか。それとも、車内の見えないところ(足元や収納スペース)へ取り付けても一体型は反応するのでしょうか。

  • 全ては一体化から始まって・・・

    精神はあらゆるものと一体化したがる 私は男、私は女 私は日本人、私はアメリカ人、 私は仏教徒、私はキリスト教徒 私は健康、私は病気 私の車 私の財産 私の体 私の気持ち 私の幸せ この一体化された精神と概念が「私」と呼ばれるものだ 無自覚にあらゆるものと一体化し人は次第にコントロールを失っていく ある人はその一体化自体に疑問を持ち精神自ら一体化を放棄していく それを悟りというのだろう 解脱とは一体化からの解放だ それまでの過程を輪廻とよぶのだろう 一体化から始まり、後にその解放へと進む それが人の生だ 宗教も哲学もこの悟りの動きを部分的にとらえたものだね そんなとこだろう?

  • 官民一体の必要性

    これから官民一体の波は首都圏を中心に全国に急速に広まっていくだろうと言われています。そこでみなさんにそれについて情報を集いたいと思います。 例:官民一体で行われた事例。今何故、官民一体なのか?

  • 幼保一体化について!困っています!

    幼保一体化は、良いか、悪いかについて、プレゼンするのですが、 私は高3なので、イマイチわかりません。 幼保一体化のメリット、デメリットはわかりました。 でもその改善策をかんがえなきゃいけないんです。自分の考えでいいらしいのですが。 なかなか浮かびません。 幼保一体化は、幼稚園に保育園が合わせる形なのでしょうか? わかり易く教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 三位一体という中の、位という字(ことば)

     位階を表示する“位”という字(ことば)は、父と子と聖霊の三位一体というようにも使われます。  ○ 位階での“位”という字(ことば)は高い位というように身分を表示していると理解できます。  三位一体の中の“位”という字(ことば)はそれとは関係なく、或は関係があって、立場、主格というような意味だと理解してもよろしいのでしょうか。  ○ どうして“三位一体位”を“三者一体”といわないのでしょうか?