• 締切済み

親族間金銭

^^こんにちは。よろしくお願いします。 母が独身の頃かけていた生命保険を解約せず、 その後母の姉が勝手に掛け続けていたようです その保険が満期か解約か知りませんが、 受取金を母に渡したいとその伯母が昨年夏に申し出てきてくれ、 母も少額でよいと辞退を申し出たのですが、満額受け取って欲しいと 昨年秋に手続きがあるとの事で実家に向かいました。 行けば、手続きなどなかったそうです。 お金は後日振込み入金してくれたそうです。 が、今年の1月末になってから突然、その伯母が 「お金を返しておくれ!」とけんか腰で電話がかかりました。 母は意味がわからず、生命保険以外に金銭のやりとりはないので 「何のこと?くれたのと違うの?」と聞き返しましたら 「あんたは半額返すと言った」との事。 その半額とは伯母の受け取り分らしく、なぜかうちに全額振込した そうです。 母は半額返す話など聞いてないとの事です。 まぁ、仕方ないので 「半額返すけど、こちらにも都合があるから2月半ばになるよ」 と伯母に言い、振込み先を教えて欲しいと伯母に聞くと 「今はわからない。またかける。」との事でした 2月入るとすぐに「早く返してよ!」とまた怒鳴り口調で電話が 入りました。 母も「今月半ばになるよって、前の電話で言ったら了承してくれたでしょ?」って言いました。 伯母は「あら?そうやったかいな~」と言ったそうです。 伯母と母は年齢が離れており、伯母は80歳を超えているので、 認知症なのかも知れないと、母は伯母と同居の下の姉に話を確認 したそうです。 すると「生命保険のお金の事や。あんたは全額つかんだら離されないのか!」 と言われ、母は激怒してしまいました。 「もう全額返します」と母は言いました。 叔母は「怒らなくてもいい。あんたが返さないのが悪い。」 と確認にすらならなかったようです。 翌日、叔母から電話がかかり 「伯母が今、もう返さなくていい、と言っている」と言われ、 母は「いや送るよ」と言いましたが「もういい」と言われました。 母も「では、いつでも戻すから言ってね」と言って 話が終わったかの様に思えました。 今日先ほど、叔母から「まだ返してくれないのか!」と電話が。 母は「もう返さなくていいって言ったでしょ?」って聞くと 叔母は「そのうち返してって言った」と言いました 母は「もう返す」と言いました 再度、叔母から電話が入り 「ケチがついたからもう返さなくていいと伯母が言っている」 と言われました この先、話は進まないのでお金は戻そうと思いますが、 法的にはこんな場合どんな措置がとられるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

家庭に法は立ち入らず、といいまして、質問のような事は姉妹でよく話し合って解決してください。ということです。 親子、兄弟の間では非常識な契約や約束がまかり通ったりしてます。 例えば高額な不動産を無償で貸し借りしてるようなこともあります。 これらは当事者間で納得、合意してれば他人がとやかく言う問題ではありません。

rose-mimin
質問者

お礼

ありがとうございます 母が伯母と叔母に「話を聞いて」と何度言っても 「お金を取り込んだ。離さない。ケチだ。欲どおしい。」などと 罵られ、聞く耳持たずだったそうです。

関連するQ&A

  • 取り上げられた通帳から姉に援助する方法

    生命保険の会社がつぶれて、他の会社が引き継ぐために契約継続にまとまった金を要求してきたので解約し。 その時は、子供二人に遺す予定だったが、受け取り人の指定は私になりました(一人しか指定できなかったそうです)。 母が私に命令してひきだして使っているので。 口座のお金はだんだん減り、まだ残額が半額を割り込まないけど、それに近くなっています。 話の経緯から半額は姉に権利があります。 (契約的には全額私のものでしょうが、姉弟の片方にお金が入るのは不公平だと思い、さらに私が母の出金をせき止めるために半額は姉のものだから私が引き出せるのはここまで、もうほとんどないねと言い渡しました。)  ところが、姉は大学院の奨学金を借りているし、健康保険税や年金も納めなければいけないのですが。 実家に頼っています。 仕送りを口座の金から送ったこともあるから文句は言わせないと母は言っています。(つまり、姉の分の口座の半額に手をつける口実を準備しているようです。) 通帳と印鑑を母が持っています。 私が銀行に行かなければ引落はできないのですが。 母が安易に「破産する破産する」といって引き出させます。 通帳の名義は私です、生命保険の受取人は私になっていたので私お金です、最初母は、あなたのお金じゃないけどあなたの名義になっているのよと、変なこと言ってましたけど。 どっから来たお金かなと追及していくと。 結局私のお金だと認めました。 身分証明書を複数用意するくらいで、通帳と新しい印鑑を登録できるでしょうか? (健康保険証・マイナンバーカード写真付き・障害者福祉手帳写真付き)の3点ほど準備できます。 通帳の店の番号や口座番号は不明です。 こう言ったことは銀行に調べてもらえるのでしょうか?

  • 親族関係を良好にする策は?

    親族関係についての相談です。 私の伯父が私の祖父との間に借金をしていながら返済が滞っているので、色々ないきさつがあって養子縁組も解消し、数年間伯父家族と祖父母の間の行き来が途絶えていました。 伯母がその事が原因で病気になり、死にかけたので、祖父は金銭の事はもう問わない事にしました。 それからしばらくして伯母が回復し、ご心配をおかけしましたということで我が家にも挨拶に来たりして、行き来が復活し始めましたが、その半年後ぐらいに祖父が亡くなりました。 それからというもの、伯母といとこが祖母の所に行く回数が増え、 祖母がその度にお金をあげていたり、食事に行っても祖母がお金を出し、「いつかはこの家に住みたい」といとこが姉に話していたという状態を、事情があって祖母と一緒に住んでいる私の姉がたまりかねて、ある時、いとこに一言言ったそうです。 そのタイミングが悪かったためか、いとこは腹を立て、叔母と共に帰ったそうです。 それからしばらくは私の母が叔母に電話をかけたり、いとこにメールをしたりなどして、姉が言ったことを謝ったのですが、話は折り合わず、いつの間にか電話は電話線を抜いているのか、つながらなくなってしまいました。その状態は今も続いています。 祖母は姉が一言言ったから音信不通になったんだ、と姉に言うので、姉は反論的にじゃあお金をあげるからまた来なさいってメールしてみようか? と、そんな感じの内容をいとこにメールをしたら、叔母から電話がかかってきたそうです。 祖父の一周忌もそろそろなので、祖母としては来て欲しくて、叔母にもいとこにもお願いしたそうなのですが、いとこから「敷居が高いので行きにくい」と言われたそうです。 (借金を実質踏み倒した状態なので元から敷居は高いはずですが・・・) 姉は、祖母に、「あの家族はあの家族なりに何とかやっていくんだから、もう放っておきなさい」と言ったけれど、祖母は聞いてくれない、でも毎日、その事を言ってくるので困っている、という状態です。 叔母にしてみれば実父の法要なので行くべきもの、と私の母は言うのですが、叔母は体が弱く、いとこ抜きでは来る事ができません。 そのいとこは敷居が高いと言うので、来る可能性は低いのです。 このような状態を、良好に持って行くのは、元から難しいことだと私は思うのですが、どう思われますか? 良好にする策はあるのでしょうか? 皆様のお知恵を貸していただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 生命保険金は受取人の物?保険料を支払った人の物?

    私の母親は元生命保険のセールスレディで約5年前成績を上げる為に姉(娘)夫婦に保険に入るよう頼んできました。 姉は嫌がっていましたが、あまりにもしつこかったので月々の保険料の支払いは母が全て出すということと、契約者は姉で受取人は姉の夫にすることを条件に入ることにしました。 1年前姉がなくなり、その保険金が姉の夫に入りました。 すると、母親は自分の老後が心配だからその保険金を返して欲しいと義兄に言ってきたそうです。 義兄は保険がおりたら母親がもらうと言う話なら保険になんか入ってなかった。と言っていました。 私も義兄も姉がどれだけ嫌な思いをして保険に入ったかを知っているので母親の保険のお金欲しさに姉との約束をやぶることにとても腹が立っています。 催促のメールや電話をしてきて義兄がとても迷惑してるので私が母親にやめるよう言っても自分が保険料を払ったものをもらって何が悪いと言い、話になりません。 法律上、生命保険金は受取人のものではないのでしょうか? それとも保険料を払っていた母親のものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 母親の生命保険のお金を叔母に盗られた。

    分からない事があり、お知恵を貸していただければと思い投稿させて頂きました。 22年前、母親が他界しました。その当時私は20歳でした。 葬儀を終えて数週間後、叔母と叔母のいとこがやって来て、行き先を告げないまま半強制的に某大手生命保険会社に連れて行かれました。 叔母からは何も説明なし。 とある部屋に通され、数分後年配の男性が書類を持って現れ(何も説明なく)この箇所にサインをしてくださいと言い、叔母に急かされる形でサインをしました。 母親の生命保険3000万(兄と私とで1000万ずつ)をどうやら叔母の受け取りに変え、まんまと叔母に生命保険金が渡ってしまいました。 叔母からは母の生命保険金300万を(どうして300万?)叔母が管理するから、お金が必要な時に言ってくれたらお金を渡すと言われたのですが、何度か叔母にお金を催促したのですが叔母はお金をくれませんでした。 母の形見の貴金属、着物だとかも叔母が持って行ってしまいました。 22年経っていますが、母親の生命保険のお金を叔母から取り戻す事ができるでしょうか? それと、その保険会社も訴えるべきでしょうか?

  • 親族内のもめごとについて・・・。(遺産)

    身近な親族のお金(突然の死でした)の事で揉め事がありました。 私の、実の姉夫婦の話です。 私の姉は、2人兄妹の長男の所に嫁ぎました。 姉夫婦には子供が3人います。 姉夫婦の義理の父は昨10年前に亡くなり、4年前、突然義理の母(83才)も亡くなりました。 突然のことでしたので、遺書や遺言は一切ありませんでした。 姉の夫(長男)も15年前に亡くなっています。 義理の母が亡くなるまでは、姉と、子供3人と、義理の母と5人でずっと一緒に暮らしていました。 姉が殆ど義理母の世話をしてきた状態でした。 姉は1人で4人分働き、今まで本当に大変でした。金銭的にも不自由していたので、土日も休みなく働いていました。 だいぶ後に気がついたそうなのですが、義理母には色々な所に貯金があったそうです。 その貯金を、夫の妹夫婦(義理の妹)が全額下ろして抱えていたことも分かったそうです。 郵便局や、銀行など、色々な場所に貯蓄していたことが分かり、そのお金を全額下ろしたことは姉と子供達には一言も言わなかったそうです。 お金があったことは、名寄せで分かったとのことでした。 この「名寄せ」の意味が私はよく分からないので教えて下さい。 どうやって知ったのか細かいことも分かりません。 結局、裁判で半分半分に分ける(3000千万円ずつ)ということで争いは終ったそうですが、親族との縁は切れてしまいました。 遺言がなく、お金が残っていた場合、どうやってお金が残っていることが分かるのでしょうか? 自分達の家にも言えることなので気になりました。

  • 生命保険・・・

    同居の母の生命保険、私が契約し母の終身保険に加入。掛け金は半分づつ支払っています。私も母も離婚し、同居を開始。母には収入がほとんど無く、(年金は1部支払のため、年間で20万位)私の給料で生活しています。姉が、もし母が死んだら、生命保険の支払の半額は自分のものだといい出しました。母は全額私に渡したいと言っています。私は自分が支払っている半額を自分で残りの半分を姉と半分に分けるのが、希望です。どのようにすれば、母ないし私の希望通りの分配ができますか?姉の言い分は間違ってはいないのですか?教えて下さい。

  • 親子関係で預金の払出しは可能でしょうか

    父が亡くなりました。 父は離婚はしていないのですが母とは音信不通となっておりました。葬儀が終わり相続として残されたものは母親の借金と共済の生命保険金でした。生命保険料を見込んで借金を払っていくことにし相続をする事にしました。しかしその保険証書には受け取り人の名前が書いてありませんでした。失踪勧告を出すことにした所、母と連絡が取れ事情を話し保険金の受けとりを放棄してもらう事にしました。その為に母の口座を開設しそこに保険料を振り込んでもらうようにしました。 通帳はもらいましたがカ-ドについては後で送るという事でした。ところが、先日確認に行ったらすでに振込みがされており、支払いもされていました。びっくりして連絡をとり話をしたら病院代に使ったとの一点ばりでした。本当は全額返済してもらいたいです。無理ならせめて今残っているお金だけでも葬儀代や父の借金に当てたいようですが差し止める事はできるのでしょうか?又、払い出す事は可能でしょうか?正当でも子供は半額を受取る権利があると思うのですが。どうにかできないでしょうか?手元には通帳と、母の印鑑登録の印鑑と(通帳の印鑑はない)戸籍謄本があります

  • 親族間の金銭の貸し借り…

    伯父(父の兄)がお金を返してくれません。 長文になります。。 H26.7 私の父に伯父から、150万貸してほしいと連絡があったそうです。 その時伯父は借金、離婚とありお金が必要だったそうです。 父は母に相談して(我が家は母が通帳管理しているので)、母は伯父が闇金とか変なところからお金を借りて、私たちにまで被害があったら困ると思い、母の口座から伯父の口座に150万振り込んだそうです…借用書などはありません。。 あれから今年で4年たつのに、返すと言ったのはその時だけで、それ以降いっさいお金の話をしてきません。私の両親も催促などはしてません…人として返すのは当たり前のこと、と信じているようです。。。 私は伯父のことが信じれません。昔から派手なことが好きな人で時計と車も高価なものを身につけていました。ずっと単身赴任で一人で県外に住んでいました。何の仕事をしていたかは不明です。伯父は現在再婚して関西のほうに住んでおり(我が家は九州です)、すぐに会える距離ではありません。 しかし、お金を借りているという負い目?はあるのか、ちょくちょく父に元気か?等のメールはくるそうです(今まではありませんでした)。 親族間の貸し借りの時効は10年とネット情報でみました。その話を母にしても、時効なんて関係ないでしょう、良心の問題。と言います… その通りなんですが、、、この4年1円たりとも返してこない人間信用できますか? 実は、父が病気になり大きな手術をしました。再発性のある病気なので父も、母も気が気じゃなかったと思います。私もとても心配でした。 伯父は、父の病気の話を聞いてもお金を返してきませんでした。普通、良心のある人間なら自分の弟が重い病気になったなら、少しでも治療費にあててほしいから全額とは言いませんが、少しでも返そうって気持ちになりませんか??伯父に対して怒りがこみ上げます。 父は術後、しばらくは元気でしたがまた再発して治療していかなければいけません。 父も母も贅沢せずにお金を貯めてきました。 あんなに自分のために派手に使ってきた人にお金をあげたような形になるなんて許せません…父と母がなにも伯父に対して行動していないので今は何も私もしていませんが、 今後なにかできることはないのでしょうか? お金を返してほしいです…。

  • 死亡保険金の所得税の確定申告について

    死亡保険金を受け取った場合の確定申告についてご教示ください。 身内のいない叔母が個人年金を積み立てていたのですが、受け取り前に亡くなってしまい、死亡した場合の保険金の受取人として、私の母が指定されていました。 そこで受け取りは全額一括ではなく、5年間に分割して受け取る事になりました。 生命保険会社からはこれは相続税として課税されると言われたのですが、税務署では分割の場合は所得税の確定申告が必要と言われました。 母は年金生活者で、確定申告は私が頼まれて書いているのですが、どっちの言う事が本当なのでしょうか?? ちなみに 保険料の負担者;叔母 被保険者;叔母 保険金受取人;私の母 という関係なので、国税庁のホームページを読むと、やはり相続税が正しいと思ったのですが、税務署が間違うなんて事があるのでしょうか??

  • 内縁の妻は、遺言によって生命保険受取人になれる?

    こんにちは。  母は数年前に離婚し、4年前から男性と同居し、その男性と二人で商売をしています。   ・籍は入れていません。  ・母はその男性に生命保険をかけています。  ・その男性には離婚歴があり、子供が二人、元奥さんの籍に入っています。  ・生命保険の受取人は、二人の子供です。  しかし、母が保険料を支払っているし、一人になったら先が不安なので、受取人を母にしたいのです。  遺言によって、受取人を母にすることはできますか?受取人を母にできたとしたら、全額ではなく子供と分け合わなきゃいけないのでしょうか?確実に母が受け取る方法を教えてください!  もし不可能なら、籍を入れる事も考えているそうですが、極力避けたいそうです。  回答をよろしくお願いします!