• ベストアンサー

西洋中世の筆記具

西洋中世の筆記具で板に(おそらく蜜蝋数ミリの厚さ)を塗って 尖ったニードル状の物で引っ掻いて文字を書く。消すときは柔らかい革?かなにかでこする このような物をご存知ありませんか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.1

こちらの絵にあるものですね。 http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:Herkulaneischer_Meister_002.jpg&filetimestamp=20050519161023 古代ローマではcera(ケーラ)とかtabula cerata(タブラ ケーラータ)と呼ばれていたもので 古くはホメーロスの叙事詩にも登場します。古代中世を通じて使用され一部の業界では19世紀まで現役だったそうです。英語だとwax tabletで通じるようです。

shizumo
質問者

お礼

ありがとうございます。これです。

関連するQ&A

  • こんな筆記具知りませんか?

    筆記具でボールペン黒1色+シャーペン2色の3種類の筆記具ご存じないですか? 大手のメーカーは調べてみたのですがなさそうですので。

  • 大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。

    大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 上記のとおり、私は大学で西洋の中世史を学びたいと思っています。 できれば、「中世ヨーロッパと宗教」が学べるところに入れたらと考えています。 例えて言えば、ゴシック建築の大聖堂ですとか 中世の頃に信じられていたものの存在(現代も信じられているものも含みますが) 天使や、魔女の存在と西洋の文化やそれに関するもの。 魔女裁判や聖書との歴史的つながり等や、またその周辺に詳しい教授や大学を教えていただけたらと思っています。 細かくて申し訳ないのですが、もしいらっしゃらなければ、「西洋(中世)と宗教」や「中世ヨーロッパの上流階級」に近い物を研究していらっしゃる方または大学を教えていただければと思っています。 自分でも調べたのですが でてきたのは中央大学や早稲田大学でした。 この二つの大学は上記の事を学ぶのに適していると言えるでしょうか? また、早稲田クラスとなってしまいますと、死ぬ気で勉強しても入れるかわからない ……おそらく入れない確率のほうが圧倒的に高いという風になってしまうので よろしければそこも考慮していただけるとありがたいです。

  • 書きやすい筆記具

     論文を4時間ぶっとおしで書かなければならない国家試験を受けるのですが、そのときに使う筆記具をどれにしようか頭を悩ましています。 大量の字数を素早く書かなければなりません。  DrGripというボールペンは、持つところの先が太くてかえって手に力が入るので自分にとっては使いにくいです。  三菱のαgelも使ってみたのですが、細いタイプは持ちやすいのですが、インクの性質のせいか力を入れて書いてしまいます。  万年筆はあまり使ったことはないのですが、書きやすいのでしょうか?  望んでいる条件として (1)力を入れなくても書くことができるもの(疲労度が少ないもの) (2)大量の文字を短時間で書くことができるもの(字を書くスピードをかなり上げてもすらすら書けるもの) (3)インクがにじんだり、漏れたりしないもの  これらの条件を満たす筆記具についてご教示いただきたいと思います。できれば具体的な商品名まで教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 筆記具に詳しい方にお伺いしたいのですが。

    筆記具に詳しい方にお伺いしたいのですが。 カランダッシュのボールペンで銀メッキではなく純銀製の物を持っていました。 今度、新しく同じような銀製の物を買おうと通販などを探しましたが、見つかりません。どれも、銀張りの品ばかりです。 製造中止になってしまったのでしょうか? 海外では売っていたりするのでしょうか? 個人輸入などの方法はあるのでしょうか? もしそのような方法があれば、教えていただきたいのですが、ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 すみませんが、教えてください。

  • ダーマトよりもすぐれた筆記具はありませんか

    表面がツルツルした紙や印画紙などに細かい文字を記入する場合、油性マジックペンを使っています。ところがすぐにインキがなくなってしまい使えなくなります。このような用途用としてダーマトグラフがありますが、細かい文字には不向きです。万年筆のようなもので、油性のすぐれた筆記具はありませんか。

  • 若い世代の筆記具の持ち方

    このカテゴリで良いのかどうか迷いましたが...。 ここ10年くらい、とても気になっていることがあります。 主に若い世代の人たちの、ペン(鉛筆などでも)の持ち方、 ちょっと変ではありませんか? 商店などで、店員さんが伝票記入をしてくれたりするのを見ていますと、親指がグッと前に出ているようなペンの持ち方をしていることが多いのです。 それに限らず、拳の中にペンを握っているような人、ペン先が自分側に向いてしまっている人、色々です。 正しい持ち方をしている若い人も居るのでしょうが、残念ながら殆ど見かけません。 それでいて、その人たちが書いた文字を見ますと、さほど変でもなし下手でもなし、ごく普通です。 まともにペンを持っている私の方が下手なくらいです(笑 そこで。 今、家庭や学校では、筆記具の持ち方の指導というものは ないのでしょうか? 又、主に30代以上の方々に伺いたいのですが、このように 「ペンの持ち方、変!」と感じたことはおありですか? (私だけが思っているのかもしれないので) 尚、上記は、幼児・児童の「筆記具の持ち方」を疑問に 思っているのではありません。 20代以上の、若い世代の人たちについて、「持ち方、変」 と感じたことがおありかどうか、そしてそれは全体のどのくらいの割合だとお思いになるか、それを教えて下さいませ。 たかが筆記具の持ち方、ではありますが、見るたびにとても気になるのです。

  • 西洋中世の床の藁とは

    現在、西洋の中世のことを書いた本を読んでるのですが、質問があります。 絨毯がなかった時代は、藁を床に敷いていた、とありますが、どうして床に藁を敷いていたのでしょうか? どれくらいの密度だったのでしょうか?(まばらになのか、畳みたいにぎちぎちに敷き詰めていたのか・・・?) それから一番気になるのは、藁くずが埃っぽかったりしないのでしょうか? それに虫がわくんじゃないかというのも気になります。。。 できれば視覚的にわかる資料をご存じでしたらご紹介してください。 藁が床に敷かれているという状態をいまいち想像できません。。。

  • 筆記具のモンブランの、ル・グランとは何ですか?

    筆記具のモンブランの、ル・グランとは何ですか? 普通のものとどう違うのでしょうか? 低レベルですみませんがご存知の方 よろしくお願いいたします。

  • 筆記用具(ボールペン)のゆび回し

    よく、会議や商談で筆記用具(特にボールペン)を手で器用に回している人がいますが、自分でもまねをしてみるのですがなかなかうまくいきません。教本あるいはサイト等ご存知の方は教えてください。

  • こんな文房具知りませんか?

    下記のような文房具の名前ご存じありませんか? ・大きさはテプラ・ネームランドぐらい ・ボールペンが勝手に筆記してました。(たぶん入力した文字を)