• ベストアンサー

国民保険料は世帯の総所得で決まるのですか?

私の父が、国民健康保険料は世帯の総所得で決まると聞いてきたようなのですが、社会保険に加入している家族の所得も計算に入るのでしょうか? 実家のことなのですが、父親(世帯主)、母親、弟が国民健康保険に加入しており、兄は社会保険です。私は結婚して別に住んでいます。 収入は父親がアルバイト+年金、母親が年金のみ、弟がアルバイトです。 父がアルバイト先で保険料が高いという話をしていた時に、「同居しているお兄ちゃんの給料が高いんじゃないか。別世帯にしたら下がるから一人暮らしをしてもらったらどうか」と言われたそうです。 父が「社会保険だから関係ないのでは?」と聞くと、「家族の総所得で決まるから関係ある」と言われたようなのですが…。関係あるのでしょうか? 社会保険で支払っているのに国民保険料の計算にも入るって言うのが納得いかないのですが…。こういった事はよくわからないので質問させて頂きました。 回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>社会保険に加入している家族の所得も計算に入るのでしょうか… 入りません。 >「家族の総所得で決まるから関係ある」と言われたようなのですが… 【所得割】国保加入者全員の前年所得。 【資産割】国保加入者全員の土地や建物など。 【平等割】加入者 1人あたりいくら。 【均等割】1世帯あたりいくら。 国保は自治体により大幅に異なりますが、某市の例。 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html

a_st77
質問者

お礼

やはりそうですよね。その話をした方が勘違いされてるのだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

国保料の算定には関係ないが、低所得世帯の軽減の際には関係します。

a_st77
質問者

お礼

父はアルバイトですが給料は良いみたいなので低所得には該当しないと思います… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険・世帯分離について

    大学卒業後正社員として勤め、先月退職しました。 (現在は無職です。) 会社勤めのときは社会保険でしたが、 今月から国民健康保険に加入します。 家族については、父は社会保険、母はその扶養となっており、 国民健康保険に加入している者は、誰もいません。 この間、国民健康保険の手続きに行ったのですが、 後に、世帯分離というものがあることが分かりました。 家族で国民健康保険に加入している者はおりませんが、 世帯分離をした方が、金額は安くなるのでしょうか。 特に、年金に関しては、世帯分離をして、免除届けを 出したほうがよいでしょうか?(計算に、父の所得分は 入らないと思うので…) よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 国民健康保険料と世帯分離について。

    国民健康保険料と世帯分離について。 1世帯に国民健康保険加入者と、社会保険加入者がいた場合の、国民健康保険の所得割の部分の料金計算はどのようになるのでしょうか? 1.1世帯単位の為、国保加入者の所得+社保加入者の所得を合わせたものから所得割 を算定する。 2.国保加入者だけの所得で所得割を算定する。 3.それ以外。 もし1.なのであれば、社保加入者だけを世帯分離させれば、国保代を少し抑える事が出来るでしょうか? 世帯分離する事によるデメリット等あったらそちらもお願いいたします。 両親+弟(学生)の国保代が月に5万以上請求される状態を少しでも改善したく質問いたしました。 分かる方、是非ともよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と世帯

    国民健康保険の加入についてお尋ねします。 私は今まで夫の扶養家族として社会保険に加入していましたが、働き始めて所得が増えたために扶養家族から外れなくてはならなくなりました。 私は派遣で、いわゆる扶養の範囲内といわれる働き方をしているのですが、その他に少し不動産所得があるためにオーバーすることになりました。 このような場合は自分で国民健康保険に加入して保険料を支払うべきなのだと思うのですが・・・。 実は私の母と同居していています。住所は同じですが夫と私と子供で一世帯、母ひとりで一世帯となっています。 この母が国民健康保険に加入していて、支払額は最高額になっています。 国民健康保険は世帯で加入するものだと聞いたのですが、私が夫の世帯から抜けて母の世帯に入れば、国民健康保険の保険料は母が支払うもののみで済むということなのでしょうか。 実際にそのようなことが可能なのでしょうか。 その場合、世帯を分けることによって生じる問題などがありましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 国民健康保険の保険料について

    私は2000年末にリストラされ、現在も無職です。 国民健康保険に加入しているのですが、保険料について教えてください。 私の父も2001年2月でリストラされ、国民健康保険に家族揃って 加入しました。 その後、父は再就職し会社の社会保険に加入したのですが、 私も再就職の意思があったので扶養には入らず、母と弟だけ 扶養に入り、私は国民健康保険に1人で加入しています。 しかし、なかなか希望の仕事が見つからず現在も無職なのですが… 4月~7月分の保険料は前々年度の所得によって決まるとの事で、 先日払いました。 この時、市役所に行って 「私、昨年は所得がないのですが、今の期間は前々年度の所得で  計算されているんですよね。この先に払った3ヶ月分が1年分より  多く支払いすぎている場合、返ってきますか?」 と尋ねたら、 「世帯主=父親の所得にもよりますので、一概には言えません。」 という返事でした。 ・私は1人で国民健康保険に加入しているのに、なぜ父の収入が関係あるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険→公費

    派遣で働いており、社会保険には加入しておりません。 年金をもらう父親の被扶養家族になっており、毎月の国民健康保険料は父親が払っています。 父が病気でそう長くないため、自分で国民健康保険料を払うのが非常に困難です。 所得があっても、所得税がひかれていないほど、年間の所得が少ないです。 もしこのまま社会保険を払えないまま働くとなると、今後病院に通うことになれば、 10割負担になってしまいます。 公費に切り替えるには、どんな手続きが必要でしょうか。 またどんな査定がありますか?

  • 国民保健か社会保険のどちらにするか

    私の両親(父75歳、母72歳)と、夫、子供の6人家族です。 今までは、全員同じ世帯にしており、両親は夫の会社の社会保険に加入していました。 2012年10月父親が後期高齢者医療制度へ移行したのを機に、両親2人を2013年1月ころ世帯分離し、父親の後期高齢者医療費は9割の軽減を受けています。 世帯分離する際、役所で相談時は母親は世帯分離しても主人の会社の社会保険に加入できるはずということでしたが 先日、会社から世帯が違うので会社の保険に加入できないと言われました。 父親は10年無職で収入なし、母親はパートで2012年の収入は86万円(手取り金額です)。二人とも年金所得は0です。 今後は、 1)世帯を別にしたまま、母親だけ国民健康保険に加入する 2)世帯合併し、夫の会社の社会保険に加入する 2)にすると、後期高齢者医療費と介護保険の軽減がなくなりますよね? 1)2)のどちらが経済的に支払が少なくて済むか悩んでおります。 近々役所へいき1)の場合の保険料を計算してもらうつもりですが、どちらが良い方法なのでしょうか

  • 国民健康保険・国民年金保険

    来年の4月から国民健康保険・国民年金保険に入ろうと考えています。また、アルバイトをすることを考えています。今現在は私も、家族も国民健康保険に入っていなく、社会保険に加入しています。 質問なのですが、国民健康保険は世帯主が払うことになっていますが、父に国民健康保険・国民年金保険の料金を払わせたくないため、私自信の口座から払うようにしたい(自分で払いたい)のですが、可能でしょうか? またアルバイトの場合、国民健康保険・国民年金保険以外に払わなければいけないものはありますか?

  • 国民年金保険での所得制限ってあるのですか?

    父の扶養を抜けて、今国民年金と国民健康保険でパートとして働いています。父の扶養のときに所得が103万を越えてしまったため、罰金??を約20万程を支払うという悲惨な体験をしました・・・。そのため、それ以降は社会保険に加入し働けるだけ働いたのですが、退職した後に今の国民年金保険に切り替えをしました。 この場合、所得に制限はあるのでしょうか?一ヶ月12万程の収入で、今80万位の累計金額です。また痛い目にあいたくないので教えていただけると本当に助かります。助けてください!よろしく御願いいたします!!!

  • 国民保険と国民年金の多く支払った分について

    先日父が亡くなりました。定年退職をしたので国民健康保険と国民年金に加入していたんですが、どちらも一年分まとめてはらっていました。  そこで質問なんですが、多く払ってしまった分は戻ってくるのでしょうか?  国民健康保険の方は父の他に二人加入していたので、所得による保険料の計算も変わってくると思うのですがご存知の方おしえてください。