• ベストアンサー

【LANケーブル】確か4ピンで・・・。

Passerby01の回答

回答No.2

答えようと思ったら既に#1さんが居た。 補足としてこちらを参考に http://www.cr.ie.u-ryukyu.ac.jp/lan_cable.html 要するに交互になってるってことね。 ここもカラフルで見やすいかな? http://troi.cs.knct.ac.jp/tani-lab/members/yoshida/LAN_white.html

参考URL:
http://troi.cs.knct.ac.jp/tani-lab/members/yoshida/LAN_white.html
zenon55
質問者

お礼

皆さん有難う御座いました。 皆さんのお答え頂きました内容を参考にケーブルを作成してみます!! 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • lan ケーブルについて

    LANケーブルを作ろうと思うのですがA結線とB結線のどちらが良いですか? 特徴など説明していただくと嬉しいです。

  • LANケーブルの結線

    LANケーブルとコネクターの結線道具を教えて下さい

  • 有線Lanケーブルの結線についてです。

    有線Lanのケーブルで大元のケーブルの結線はA結線のT568Aをしようしているのですが、そこからT568Bの結線で作られた有線Lanケーブルをつなごうとするとインターネット接続ができなくなります。 T568AでつながれたものにはT568Aのケーブルしかつかえないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LANケーブル用壁埋め込みコンセントについて

    LANケーブルを各部屋に通そうと思います。 TELのモジュラージャック(壁に埋め込みコンセント)のように仕上げたいのです。 このコンセントと配線ケーブルは入手できますか? 結線はどのようにすればよいでしょうか? 当方TELのモジュラージャックは結線したことがあります。 お教え戴けると幸甚です。

  • RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メ…

    RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)で転送できません 東洋鉄鋼(?)製の木工用NCボーリング機(制御装置:FANUC)とパソコン(NEC製PC-98ノート)間を、RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使ってプログラム転送しようとしたのですが、NC側でアラーム表示となり、転送できません。 市販品のRS-232Cケーブルそのままでは、ストレート・リバース問わずにうまくいかない場合があり、その時は、内部結線をやり直す必要があると、聞いた事があります。 購入した市販品のRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)は、結線し直そうにも、分解できるそうもありませんし、その参考となるような図もありません。 新たにケーブルを購入し直すにしても、今度は失敗はしたくないので、どうすれば確実にRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使っての転送を行いたいので、どなたか、どうか適切な手法をぜひともお教え下さい。

  • 付属のLANケーブルについて

    NECの無線LAN親機の付属LANケーブルですが、ストレート結線で5eまではわかりますが単線かヨリ線かわからないです。 付属LANケーブルには、「E257448 AWM 2835 24AWG 60℃ 30V RICHLAND TIA/EIA 568B.2 UTP CAT.5e」と記載されています。 UTPケーブルでストレート結線 CAT.5eは分かります。 あとケーブルに「RICHLAND」と記載されていますが、これはケーブルのメーカー名でしょうか。

  • 細いLANケーブル

    細いLANケーブルって大丈夫ですか? フラットタイプよりさらに細く、4線しか結線されていません。 まあ実際には8線中、4線しか使っていませんが。 カテゴリ6(ギガビット対応)とは書いてありますが心配です。 長さは10mです。 自宅で使うものです。 会社ならノイズ影響も考慮しますし、線もよってもいませんし、 絶対使いませんが、こういう細いケーブルは信頼性大丈夫でしょうか? はっきり言って手でねじっていれば切れそうなぐらい細いです。 もちろん大丈夫だから市販されているものだとは思いますが LANケーブルではあまり聞かないメーカーから出ています。 10m \1240

  • D-SUB25ピン-ストレートケーブルについて

    『黒』の、D-SUB25ピン(オス)の全ピン結線のケーブルを探しています。 自分は、ゲーム用のジョイスティック4台(2/3/4/6ボタンで4台)をマルチ 化(他機種やPCでも同じものが使える)改造したのですが、ジョイスティ ック~マルチ化コントローラ間のケーブルがアイボリーであり、どうに もテレビ前が絞まりません。 エレコムなどでPC98用のRS-232Cストレートケーブルとして販売していま すが、コネクタやケーブルがアイボリーです。 黒のケーブルを販売しているサイトをご存知の方おられませんでしょうか。

  • LANケーブルについて

    9ピンのRS232Cを10BASEのLANケーブルに変換できますか?

  • LANケーブル延長

    教えて下さい。 職場で、 A室からB室に繋がっているLAN(5e)と C室からD室に繋がっているLAN(5e)がありました。 今回、A室からD室に配線をする必要があり、 B室のLANとC室のLANは使用しないことと、 将来的にLANの再構築を行う予定だったため、 応急的にB室とC室のLANをそれぞれ廊下の天井に 出して繋ぐ予定だったのですが、コネクタが邪魔になり、 ジプトンを剥がすのも面倒だったので、それぞれのLANを切って、 自作でコネクタを取付け(点検口で)、延長コネクタ(エレコム5e対応)を 使用して延長を行いました。 しかし、導通ができませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 自作はしたもののクロスケーブルとストレートケーブルの 使い分けがよく理解できていません。 現状としては A室のHub:A結線 延長コネクタ:A結線-A結線 D室のHub:B結線 となっているようです。 導通させるには、どのようにしたらいいでしょうか?