• ベストアンサー

運動量保存の法則に関する問題

問題 質量Mの質点が速さVaで直線上を運動し,静止していた質量Mの質点と一体となった。一体となった後の速さVx はいくらか。 この解答は運動量保存の法則から MVa=2MVx よって Vx=Va/2 となると思います。ここで、衝突前後の運動エネルギーの変化をみると 衝突後の運動エネルギーは衝突前の1/2になると思いますが、この消費されたエネルギーはどこに使用されたのでしょうか。何か衝突の際の力学的モデルが省略されたおり、表に出てこないことなのでしょうか。逆に衝突の際のエネルギー消費量を計算してから、衝突の後の速度を求めるという解法もあるかと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>衝突後の運動エネルギーは衝突前の1/2になると思いますが、 そうですね。 >>>この消費されたエネルギーはどこに使用されたのでしょうか。何か衝突の際の力学的モデルが省略されたおり、表に出てこないことなのでしょうか。 消えた運動エネルギーは、主に熱になります。(場合によっては、音や光にも) >>>逆に衝突の際のエネルギー消費量を計算してから、衝突の後の速度を求めるという解法もあるかと思います。 先にエネルギー消費量を計算することはできないと思うのですが・・・ 今回のケースの衝突は「非弾性衝突」の一種で、特に‘合体’をするということから「完全非弾性衝突」とも呼ばれます。 弾性衝突であれば、運動エネルギーは保存されますが、 非弾性衝突では保存されません。 この問題のケースでは、2つの物体の質量が同じだという特異性がありますが、 もしも合体が起こらず、弾性衝突なのであれば、 動いていた物体が衝突後に完全に静止し、 ぶつけられた物体は、速さVa で弾かれます。 10円玉2枚でおはじきをすると、わかります。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

ns28217350
質問者

お礼

早々にご回答頂きまして有難うございます。熱や音に変換されてエネルギーが消費されるとのことで理解できました。大変、参考になりお礼申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう