• ベストアンサー

ロバスト性について

ロバスト性と制御の定義について教えて下さい。 ロバスト性とは、要は何かの値にフィードバックをかけて制御しようとしたときに、ハンチングやオーバーシュートといったものがどれだけ少ないか、ということを表したもので良いのでしょうか? ロバスト制御とは、上記のような安定した制御を行うものであるということで良いのでしょうか?

  • YURUE
  • お礼率18% (72/379)
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

ロバスト性は、制御系に入るノイズや、制御しようとしているもののパラメータ(例えば質量など)の誤差や変化があっても制御が乱されない(不安定にならない)、ということを示しています。

関連するQ&A

  • 自動制御のサイクリングについて

    http://www.compoclub.com/products/knowledge/jidou_seigyo/jidou_seigyo2.html 上記のサイトに「制御結果が波を打つことをサイクリングと言う。特に、サイクリングが大きくて制御上、好ましくないものをハンチングという。」と記載されていますが、サイクリングが大きいとはオーバーシュートが大きいことをいうのでしょうか?

  • フィードバック制御における目標値との差分値の符合について。

    フィードバック制御における目標値との差分値の符合について。 現在FPGAを用いてフィードバック制御を試みています。 PI制御を考えております。 制御の本を読むと、最初に【目標値ー制御対象信号】を行い、 その差分に対してPIの係数をかけて…最後に目標値と出てきた差分を足して、最終出力とあります。 制御対象信号が目標値よりも小さい場合、差分出力はプラスとなり、最終出力は目標値よりも大きい値が出てきます。 逆に制御対象信号が目標値よりも大きい場合は最終出力は目標値よりも小さい値が出力され、目標値に対して振動し、収束します。 制御の本を見ると、オーバーシュート等せずlogのようなカーブを描いて収束する方法もあるとありましたが、上記の方法だと、目標値に対して振動してしまい、実現できません。 下記内容についてお伺いしたいです。 ・振動して収束とlogのようなカーブで収束と両方できる制御方法はあるのでしょうか? ・Pの比例係数は負の値もとれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 制御工学について

    制御工学の実験のレポート課題でこんなのが出たんです 「一般に目標とする温度に制御温度を追従させることが重要である。良い制御結果を得るには、どのようなことに考慮すればよいか?以下に記すキーワードを用いて説明せよ。 キーワード:即応性,安定性,オーバーシュート,ハンティング,偏差,過渡状態,定常状態,外乱」 なんとなく頭でイメージはついてるんですが、このキーワードをすべて使って文章にするとなるとやや厳しいんです・・・。 制御工学に詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです┏○))

  • 現代制御と古典制御の制御性能比較

    プラントが、2次遅れ系の単純な1入力1出力の系の場合、古典制御と現代制御、どちらが適しているのでしょうか? できるだけオーバーシュートは小さく、速応性が高くかつ安定である制御性能を得たい場合、古典制御と現代制御ではどちらが優れた制御特性を期待できるのでしょうか?

  • トラスト プロフェックBspec2について

    御教授お願い致します。 タイトルに記しているブーストコントローラーについてですが… セット値とは… GAIN値とは… 上記の2つとは何のための値なのでしょうか? ちなみに一応セット値30…GAIN値10で合わせてあるのですが今のところハンチングやオーバーシュートなどは起きていません。 あんまり上げたりしたら良くないですよね? いくら設定してもどの道は1.0以上はブーストかからないんですが…ブーコン本体をOFFにしても。。 適切は設定方法などありましたらお願い致します 車両 SKYLINE GT-R BNR32

  • 古典制御-安定性について

    古典制御の安定性について質問です。 通常の自由度1のフィードバック制御系があり、一巡伝達関数F(S)=C(S)P(S)H(S)であらわされているとします。 このとき、フィードバック制御系全体の安定性はC(S)、P(S)、H(S)がそれぞれ安定であれば言えるものではないのでしょうか? これが安定であると言えないという結論はいろいろな本を見てなんとなく思っていますが、いまいちピンときません。 私は電気系で制御が専門でないので、基本的なことが抜けているかもしれませんがご教授よろしくお願いします。

  • 制御系の外乱抑圧特性を解析的に求める方法

    局所漸近安定なフィードバック制御系に対して,どれくらいの外乱が入ればその系が不安定になるかというのは,どのようにして解析的に調べられるのでしょうか?もしくは何か指標のようなものはありますでしょうか?

  • フィードバックゲインについて

    フィードバック制御系においてのフィードバックゲインは安定範囲内でも限界があるそうなんですが、その原因がわかりません。 数値計算上ではいくらでも大きくしたりできるのですが、現実においてはそうはいかないと言われました。 どなたか、わかる方教えてもらえないでしょうか?お願いします

  • PID制御のパラメータの決め方

    PID制御のパラメータを決めたいと考えています。 ステップ応答から定常値K,無駄時間L,時定数Lは求めてあります。 チューニングするときの目安として、 1.180度まわった位相でゲインが1以上あるとハンチングするとされていますが、それをパラメータ間の式で表すことが可能ですか。 2.オーバーシュートする条件というのはありますか。それも同様にパラメータ間の式で表すことが可能ですか。 式を教えていただけるか、解説したHPを紹介いただけないでしょうか。

  • フィードバック制御の例(できれば早く

    色々調べてみたのですがフィードバック制御による端子がどうたらこうたら・・・とかしかなく、どのようなものにフィードバック制御が使われているのかというのがわかりません。 3つほど教えていただければ助かります。