• ベストアンサー

内容証明の効力について

内容証明の効力について教えてください。 現在、以前住んでいた分譲マンションを、賃貸として借りていただいてました。 借主は企業さんなので、入居者は社員の方です。 事情があって、その土地に戻ることになり、昨年強制退去をお願いしました。 その際に、内容証明で「そのマンションに住むため、退去願います」のような 内容で、お送りいたしました。 家賃などのやり取りは、代行会社がしていたため、その代行会社より返答を いただきました。 立退き料に納得いただき、合意の下、来月退去していただくことになっております。 ですが、こちらの事情が変わり、そのマンションに戻ることが、出来なくなりました。 引き続き、今の所に住むことになったのです。 また、借りていただいているマンションに引き続き住んでもらうつもりも ありません。入居者の方も新しい引越し先が決まったそうです。 そこで、気がかりなのですが…、内容証明には私たちが住むことで退去していただく ことに同意していただいたのに、実は住まなくなったことで、私どもが何かペナルティーを 受けることはありますか? 場合によっては、売却するかもしれないのですが・・・。 色々事情があって、動けなくなったことなので、ペナルティーが科せられたら どうしようかと悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.10

素っ頓狂な話はそろそろ終わりにしたいのですが、質問者を不安に陥れかねない回答が続くので、それだけは防衛しておこうと思います。 質問者の文面から見る限り、質問者が結んだ契約はとっくに解約されています。契約解除の合意(いわば解約の契約)がすでになされています。 ただ、明渡しの時期が来月に設定されているだけと、文面からは判断されます。 合意の成立時期とその履行時期は別個独立の問題ですから、ご安心ください。 ちなみに、立ち退き料が何百万になるとかどうとか、質問者の所有する分譲マンションの価格をご存じの方がいらっしゃるということは、どこかで個人情報が漏えいされているのではないでしょうか? 私は、むしろこの点が心配です。 私は、質問者の文面から読み取れることにしか答えることができません。したがって、この点には質問者に有益な示唆をすることができません。申し訳ありません。 本質問について、私が「質問者に対して」お答えできること、またお答えすべきこと、質問者にとって有益であると思われる情報は、すべてお伝えしました。 この場は、回答者同士が議論をぶつけ合う場ではありません。もちろん、質問者に有益な回答を導き出すために、回答者が他の回答者の意見を斟酌して自らの意見をブラッシュアップすることは有意義ですが、自ら他の回答者の回答を引用してこれを否定しておきながら、質問者に誤解のないようにさらにコメントした回答者に対して、あたかも質問者を無視するかのように他の回答者に対して「自己防衛的攻撃」をしてくることは、このサイトの趣旨に明らかに反します。 このサイトは、あくまで質問者の利益のためにあります。 質問者の利益のためを思えば、「明渡しを求める正当な事情は、合意時に存在すればよいのであって、仮にその事情が合意後に消滅したとしても遡って影響を与えることはない」という私の見解に対して、これを否定する回答が出てきたときに、ご留意なさるのがよろしいかと存じます。 現時点では、この点に反論の余地がないようですので、質問者としては、とりあえず安心なさることができるかと思います。 この辺で、本質問にまつわる回答を終了させていただきたいと存じます。質問者も、「素人考えのこのサイト」から得られるものが尽きたとお感じになったときに、回答を締め切られるのがよろしいかと存じます。 最後に、質問者には何の落ち度もないし、たいへん優良な大家さんであると、私がつくづく思っていることをお伝えして、この回答を閉じさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

myucci0204
質問者

お礼

色々、真剣のお答えいただき、ありがとうございました。 私の質問に、これだけのご意見がいただけたことに 感謝しております。 今回、本当に色々悩んでしまい、このようにご意見が いただけ、安堵や覚悟をすることができました。 特にお二方には議論のの形になり、申し訳なく思っています。 申し訳ありませんでした。 私どもが出来ることは、誠意を持ってやらせていただき もし借主の方から何か言われたら、出来る範囲で対応して いこうと思います。 P-Techさんのご意見は、私どもの不安な気持ちを読み取って いただき、ご配慮いただいたアドバイスで本当に感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

質問者の方は、正当事由の消滅によるペナルティはあるのか、ないのか気にしておいでです。 ペナルティはないと言い切ることで、いたずらに質問者を安心させるだけが質問者にとって有益な情報でしょうか? 私は法律の解釈上、立退き料の増額もありうると考えられるので、そう回答したまでです。 借地借家法によると、建物賃貸借の終了は、正当事由による解約申し入れ期日から6ヶ月をもって終了するといっています(借地借家法第27条)。 解約の合意期日をもって直ちに建物賃貸借が終了するわけではないのです。 また建物賃貸借の期間終了後も、現に賃借人が居住している場合は、建物賃貸借は終了していないと解釈できる条文があります(借地借家法第26条2項)。 立退き料何百万円というのは、今まで立退き訴訟で裁判所が認めた立退き料がそうなっているからです。 裁判になった場合、立退き料の算定は完全に裁判所の裁量権内にあり、分譲マンション価格などが考慮されたのかも判然としない判例が多いのが実情です。 ですから、実際判例では、正当事由のない立退き料として、120万、700万、500万、700万という判例があるので、何百万円もなる可能性があると、私は言ったのです。

myucci0204
質問者

お礼

色々、真剣のお答えいただき、ありがとうございました。 私の質問に、これだけのご意見がいただけたことに 感謝しております。 今回、本当に色々悩んでしまい、このようにご意見が いただけ、安堵や覚悟をすることができました。 特にお二方には議論のの形になり、申し訳なく思っています。 申し訳ありませんでした。 私どもが出来ることは、誠意を持ってやらせていただき もし借主の方から何か言われたら、出来る範囲で対応して いこうと思います。 kuwazugiraiさんのご意見は、実際の判例なども踏まえ、 そういうこともありうる可能性を教えていただき、安心しきって いてはいけないと、思うことができました。 この度は真剣なお答えに、感謝しております。 ありがとうございました。

回答No.9

素っ頓狂な話でしょうか? 今現在住んでる人がいるわけですし、契約は解約されていません。 正当事由があるからこそ、立退きに応じたわけであって、それは正当事由があるのに賃貸人と争ったって、認められる可能性は少ないからです。 正当事由がなくなったのに立退きを求められたら、何百万も立退き料を請求できるのだとしたら、何百万も差が出るお金の絡むことですよ?借りてる企業だって、現に住んでる人だってどう考えを変えるか分かりません。 逆に、ほんとに合意時に家主が使用するつもりがあったのか疑わしいと悪意の存在を主張することさえもありえます。 それに、無効というのは立退きが無効なのではなくて、特約が無効ということです。 何百万円もの請求する権利は十分賃借人にあるのではないかということです。

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.8

まぁ、禍根を残さないように代行会社に聞いてみればいい話です。 立ち退きの合意ができた時点では、質問者に入居の必要性があったことは事実なのでしょう? その後に入居の必要性がなくなった、あるいは入居できない事情ができたところで、立ち退きを求めることの必要性は、合意時に存在すればよいのであって、事後に生じた事情が合意時に遡って無効になるなどという素っ頓狂な話はないと思いますけどね。 しかも、実務的に考えてみればよいと思います。借り主である企業は、立ち退きに合意して、立ち退き料をもらって、次の転居先まで決めてしまったのでしょう? 貸し主である質問者は「戻ってきてもらうつもりはない」と言っていますが、仮に「戻ってきてくれ」と言ったとして、相手にとっては迷惑千万。総務部の従業員が怒り出しちゃいますよ(^○^) 法人契約の場合、実際に住む人間が手続するわけじゃないんですよ。会社の従業員が、「単なる事務」として手続するんです。面倒がないほうがいい、1回で済んだ方がいいに決まってるじゃないですか。 立ち退き無効の訴えとか、そういうものは借り主にメリットがあるから動くのであって、メリットどころか…。 あ、ちなみに、内容証明郵便は、単に「こういう内容の郵便物を送りました」ってことを証明するだけで、それ自体が何か法律上の効果を発生させるわけではないので、大丈夫ですよ。

回答No.7

規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする(借地借家法第30条)。 6ヶ月間の猶予のない立退きや正当事由のない賃貸借契約解約は、特約にそうあっても、無効です。 借地借家法では、賃借人として、法人・自然人の区別をしていないので、法人にだけ不利な特約が有効とは、考えられません。

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.6

代行会社に確認なさったらよいかと思いますが、ふつう、法人契約では、賃貸人から明渡しの要求があった場合には(もちろん一定の猶予期間を与えて)、法人は立ち退きに応じる旨の条項があるはずです。 そうでなければ、「個人に貸すより法人相手の方が楽、安心」といわれる一般常識は生まれないし、間に代行会社を立ててマージンを支払う意味もないと思います。

回答No.5

>質問者が住むことになった云々は、あくまで賃貸者の内部事情であって、借り主と合意したのは「立ち退き料支払いと引き換えに明渡し」というだけですから、何ら借り主からとやかく言われる筋合いはありません。 そうでしょうか? 家主が住居として使用すると内容証明で送付しており、その請求正当事由をもとに、立退き料が算定されています。 判例では、解約申し入れ時に家主の住居使用という正当事由が必要とされており、それは最低6ヶ月間存続し、紛争となったときには、裁判での口頭弁論終結時までの正当事由存続の必要性にも言及しているものもあります。 正当事由が消滅した、もしくは存在しない場合の、立退き料単独での事由による解約の妥当性について次に問題になるわけですが、判例では、かなり高額の立退き料支払いで、正当事由の弱さを補いうるとしています。 それは何百万単位の立退き料が必要と認定されており、今回のケースでいくら立退き料を提示したか分かりませんが、明らかに事情変更による立退き料の増額が必要なケースと考えられます。 しかし、以上の法的考察は、あくまで紛争となった場合でありますが、家主の居住使用という事由は法的に重要な要素であると言えると思います。

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.4

質問者が住むことになった云々は、あくまで賃貸者の内部事情であって、借り主と合意したのは「立ち退き料支払いと引き換えに明渡し」というだけですから、何ら借り主からとやかく言われる筋合いはありません。 「アパート建て替えのため借家人に出て行ってもらったとたん、景気が悪化して建て替えができなくなった」といったようなケースは、いくらでもあるでしょう。 とはいえ、お互い世話になった関係ですから、菓子折を持ってあいさつに行くのはよいことでしょう。しかし、別に「結局住めなくなったんです」などと説明する必要はありません。話の流れでどうしても言わなければ具合が悪いという状況になれば、別に言ってもかまいませんが。 相手が個人だと、法律問題とは別に感情問題であれこれケチをつけられる可能性はありますが、法人契約でしょう? ドライなもんですよ、ふつうは。

myucci0204
質問者

お礼

P-Techさま 経験者ということで、とても参考になりました。 ちょうど主人と「実は住めなくなったんです」と言うべきか 言わなくてもよいものか・・・話していたところでした。 P-Techさんのおっしゃるとおり、法人契約ですし、私どもと 借主さんの間に代行会社が入っており、借りていただいていた 会社の方とも一度もお話したこともないんです。 個人さんの方が、いろいろありそうですね。法人さんの方が キッチリしていてトラブルが起きるのかと、少々臆病になっていました。事務的なのですね。 近々、退去立会いで始めて入居者の方にお会いするので、 その時に菓子折りを渡したいと思います。 この度はありがとうございました。

回答No.3

大家さんが自分で使わなくなったということならば、立ち退き請求の正当事由がなくなったということになり、借主が立ち退き請求無効を言っても合理的な主張となるでしょう。

myucci0204
質問者

お礼

kuwazugiraiさま 回答、ありがとうございました。 おっしゃるとおり、もし立ち退き請求無効を言われる可能性も あるんですよね。 アドバイス通り、そのことも少し覚悟しておきます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

立退き料も払い、円満に納得して賃貸契約を破棄したのなら、なんら問題はないでしょう。 理由は何であれ立ち退くことを双方が合意したわけですから。 内容証明郵便かどうかも何の関係もないですね。 >強制退去をお願いしました これはちょっと意味不明です。強制退去は嫌がる相手を無理やり(もちろん法律の範囲内で)退去させることです。 今回は立退き料を払って、円満に解決したんでしょう?

myucci0204
質問者

お礼

ojisan-manさま 大丈夫だよ!と言っていただけた感じがして 少し安心しました。 こういうことが起こるとは、思ってもいなかったので どうしようかと悩んでおりましたので。 この度はありがとうございました。

myucci0204
質問者

補足

>>強制退去をお願いしました >これはちょっと意味不明です。強制退去は嫌がる相手を無理やり(もちろん法律の範囲内で)退去させることです。 今回は立退き料を払って、円満に解決したんでしょう? すいません、強制退去の理解が間違っていました。 おっしゃるとおり、円満にお話が進みました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> ですが、こちらの事情が変わり、そのマンションに戻ることが、出来なくなりました。 その事情、それ以前に立ち退きをお願いする事になった事情は、会社で辞令が出たとか、避けることが出来ないような物だったのでしょうか。 その経緯、日時などをしっかり記録しておけば、特に問題は無いかと。 そういう事が無ければ引っ越しせずに済んだ、余計な労力を浪費したとかって事で賠償請求されても、そういう事情を説明する事で、説明責任は果たせます。 必要なら、その事情の原因になった会社や団体などに請求してもらうとか。 内容証明郵便は、 > その際に、内容証明で「そのマンションに住むため、退去願います」のような > 内容で、お送りいたしました。 そのお願い、送付をした日については、そのつもり、予定だったって事を証明するのみです。 丁寧に対応するのなら、こういう経緯で住まない事になりました、お手数おかけして申し訳ありませんでしたって、詫び状と菓子折り(領収書はしっかり残して)でも持って行くとか。

myucci0204
質問者

お礼

neKo_deuxさま この度はアドバイス、ありがとうございました。 主人と話して、菓子折りを持って行くことに致しました。

関連するQ&A

  • 内容証明の効力について

    賃貸アパートを経営しています。最近、借り主が退去しました。ところが、部屋の使用状態があまりにひどかったのです。何もかもめちゃくちゃ。たばこの焼けこげが至る所にあり、風呂場やトイレ、台所のプラスチックの部分にも灰皿を使用せずに火のついたたばこをそのまま置いた結果、焼けこげができるという状態です。また、風呂場には新品であるにも関わらず、赤錆によるシミが取れません。ドアにはボンドがべったりで、これもとれません。ユニットバスの焼けこげも一部の取り替えでは直しきれません。全部で、100万円近い損害を受けました。通常の使用状態ならば敷金はほとんどお返ししようと思いましたが、故意による損傷は損害賠償請求に該当すると思います、敷金を返金するどころの話ではありません。借り主は「払う」と言っていますが、退去後は梨のつぶてです。保証人の父親と本人に内容証明を送り、汚損事実の確認と損害額、また今後提訴に踏み切る旨の通知を出そうと思いますが、私は内容証明郵便を書いたことがなく、その書き方や費用、また送付後の効力などを教えていただきたいのです。お詳しい方のアドバイスをお願いできたら幸いです。

  • 内容証明を送るにあたり・・

     マンションの賃借人とのトラブルがあり、不動産業者を通じて話し合いによる解決を試みていました。 が、借主が話し合いに応じてもくれないようです。 そこで、内容証明を送ろうと考えています。  不動産業者を通じて紹介された弁護士とは、方向性が違う (弁護士は内容証明を送った後、反応が無ければ、即裁判。負ける可能性も高い。私は、負ける可能性が高い裁判はしたくないし、出来るだけ調停等も試みたい)ため、内容証明を送るにあたり、どちらにしようか決めかねています。 (1)すぐにでも内容証明を送る。  そのため方向性は違うが今の弁護士に取敢えず作成を依頼する。  その後、別の弁護士を探す。 (2)別の弁護士を探した後に、その弁護士と話し合って内容証明を送る。    不動産の所在地と現住所が遠距離であるため都合上、別の弁護士を探すまで1ヶ月は掛かります。 (1)と(2)どちらの行動を選択すべきでしょうか・・ 意見などと共にご回答よろしくお願いします。  また、部屋が水漏れによる被害を受けています。 被害状況を部屋に入って確認・借主が第三者と一緒に住んでいることを立証し調停等で有利にしたいのですが、どうにか入る方法はないでしょうか。 不動産業者には、同道を拒否されています。 こういったことに、弁護士が同行してくれるのでしょうか。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 内容証明について

    内容証明を行政書士に依頼してより効果的な文面にしたいと思っています。ネットによる相談では行政書士名や職印が入ることでより大きな効力を得られると書かれていますが、ある事務所に確認したところ(弁護士法に抵触するおそれがある?)ので作成のお手伝いまでで、行政書士名や職印を入れての代行的なことは出来ないと言われました。私としては是非お願いして職印入りのものを用意したいと思っているのですが・・・お分かりの方どなたかおしえてください。

  • マンションの賃貸契約書の特約事項の効力について

    いつもお世話になります。 マンションの賃貸契約書の特約事項の効力についてお聞きしたく、質問させて頂きました。 隣人がマンションの特約事項違反をしていたのですが、 こういった特約事項の違反というのはなにかペナルティにならないのでしょうか? 違反内容は、 ・車の無断駐車 です。 賃料の未払いなどであれば、管理会社はそれを元に必死に強制退去させようとしたり、 退去時など、契約書の特約事項に書かれている内容や、後ろの方に小さく書かれている内容を元に、 原状回復を迫ったりするかと思うのですが、 管理会社側からすれば、管理会社に大して迷惑のかからない上記のような特約事項の場合、 適当にあしらって、ナアナアにされてしまいそうです。 その隣人が引っ越してきてからというもの、 騒音が激しく眠れない日々が続くなど、非常に迷惑なため、 こういった違反を元に強制退去させることはできないのかと考えております。 素人考えでは同じ契約書に書かれている内容なので、 賃料の未払いなどと同等の違反行為とみなして、 強制退去を迫れないものかと思うのですが、 そういったことはできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 内容証明を出したことのある方に伺います。

    よろしければ、理由を教えていただければ幸いです。 わたくし自身、現在、出して良いものか悪いものか悩んでいます。 近隣住民(マンション)の夜間の騒音で困っており、二度、お手紙を投函しました。 が、まったく改善なし。 ここで改善がないのだから内容証明を出す意味があるのか、さすがに内容証明が来れば 手紙とは効力の違うものと認識するだろうと思ってみたりしております。 受け取り拒否の場合もあるでしょうし、アドバイスをお願いできればと思います。

  • 分譲マンション賃貸契約について質問です

    関西で分譲マンションを所有しているものです。 一昨年、転勤のため所有しているマンションを賃貸することになりました。 今回、借主さんの退去にあたり、新しく募集をかけてもらっております。 またその不動産会社関連の管理会社に家賃収集などの管理を委託しています。 まず、次の募集にかんして、その不動産会社だけではなく 他の不動産にも直接依頼すべきか悩んでいます。 理由は今回 法人契約(入居者入替可)の契約を勧めてきました。 こちらとしては、いつ帰るか分からないので定期借家をつけており、 原則禁煙でお貸ししております。 新しい担当者さんは、入居者入替可能だと空室期間もないし、 安心できる大手企業さんなので法人契約なので喜ぶべきと言いいます。 しかし定期借家を外すと、こちらから6か月前に 解約を申出た場合、礼金を返却しないといけないと今日初めて聞きました。 また、禁煙としていても入居者入替可ではほぼ何の効力もないと。。 社宅代行も間に入っているとの事です。 これが貸主にとっていい条件でしょうか? 次に悩んでいるのは、担当者さんが退職され、退去時の修繕箇所点検など、 こちらが同行せず大丈夫か? やはり行った方がよいのか? 以前の担当者さんではなく、新しい担当者さんで正直こちらは戸惑っています。 また、管理会社と同系列なのに、退去日の報告もされてないようでした。 専門的なことは解らず困っております。。

  • 代筆の署名は効力がありますか?

    代筆の署名は効力がありますか? 所有するマンションを賃貸に出しました。 入居者が決まり、仲介業者が作成した賃貸借契約書が送られてきましたが、 よく見ると、署名が借主も連帯保証人も全て同じ筆跡です。 契約書を送り返し、きちんと本人に署名捺印を頂くように言いましたが、 目の前で書いてもらう訳ではないので、本当に本人が書いたものかどうかわかりません。 どうやって確認すれば良いでしょうか?

  • 法的効力のある借用書

    現在、知り合いに60万円程貸しており、毎月少しづつ借金が増えています。 今まで信用貸しだったので借用書を作ろうと話をして同意も得ました。 そこで質問なのですが、法的効力のある借用書には一定の決まりごとや書式があるのでしょうか? 専門家以外の人が作成しても大丈夫なのでしょうか? 印鑑証明と実印は用意するように言っています。 その知り合いの自宅は立退き区域であり、正確な期日は決まってませんが今年中には立退きして 立退き料をもらうため、それを担保という形でお金を貸しています この条件の中、正しい借用書の作り方を教えてください。

  • 配達記録付き内容証明・・・受け取り拒否される事もありますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1706046 月極め駐車場のマナーの悪い借主Aさん、何度注意しても改善せず、しょうがないので解約・・。 ・・・を言い渡しても立ち退きを拒否、「追い出したらただじゃ済ませぇからな」と脅しまでされました。 結局、内容証明郵便(配達証明つき)で解約通知をだしましたが、これで大丈夫でしょうか? 内容証明郵便を「受け取り拒否」される事ありますか?

  • 在籍証明証について

    似たような質問を何度も申し訳ありません。 先程質問したことの繰り返しになってしまうのですが、引越しの申し込みをするときに、不動産屋さんから在職証明証も書類の一つとして提出してほしいと言われたのですが、借主である彼の会社からいただいたものは在籍証明証でした。 在籍証明証でも大丈夫でしょうか?と質問し、在職証明証も在籍証明証も同じということをお答えいただけて安心したのですが、在籍証明証を改めて読んでみると、 右の者と当社の間に所属契約が存在する・・と書いてあるのです。 所属契約では例えば契約社員のようにとらえられてやはり、審査には不利になってしまうのでしょうか? とても条件の良いマンションなのでできれば入居したいのですが、提出する書類などが多く、審査の厳しいマンションみたいなので心配です。 早めに引っ越したいため早く書類を揃えたいのですが、もし契約社員が不利になるようでしたら時間がかかっても内容を変えていただけないか掛け合っていただこうと思っています。 無知でお恥ずかしいのですが、どうかご回答よろしくお願い致します。