• 締切済み

賃貸住宅退去時のあれこれ その1

6年住んだ3DKの賃貸マンション(住公融資物件で融資返済中かは不明)を来月下旬に退去する予定で、管理会社指定の書面にて解約申込み通知を出すところです。 まず状況を説明します。 この賃貸の契約時に私(と夫)は失敗をしています。 仲介業者から"原状回復"の説明は受けましたが、当時は恥ずかしながら敷金トラブルなんて言葉すら知らず、それまでの経験から退去時の修繕費は"大家と折半"という思い込みで契約してしまいました。 (ガイドラインを知った今から思うとそれも変な思い込みでしたが) しかし、引越し直後に隣人から"ここの管理会社は網戸の穴の大きさまでケチをつける"等、とてもうるさい会社だと言われ、もう家具は置いてしまった後でしたが慌てて元々ある傷や汚れについて書いたメモを管理会社に送りました。 契約自体は仲介業者事務所で行い、後日最終的な手続きの為に本来の管理会社へ出向いたのですが、その際貰った冊子に修繕に関する表が載っており、その内容のあまりのヒドさに改めて契約書を見直したのです。 契約書の裏にも↑と同じ表があり、同じく建物の基礎以外は全てと言える程借主負担という記載でした。《以下は経年劣化にはあたりません》という特記もあり、所謂経年劣化とされている物が列挙されており、クリーニングも全額借主負担です。 だからといって再び引越すわけにも行かず、更新2回、気を使って生活してきました。 ところが二年前、清掃中の不注意で壁に穴をあけてしまったのです。 薄いボードにクロスが貼ってあるという感じで、破れた状態の壁の中を覗くと少し空洞になっていて石膏の様な小さい屑がバラバラとしています。 穴の大きさは経横5cm程で丁度隣のボードとの継ぎ目、壁の向こう側は台所です。 これは全額負担を覚悟しているものの部分的修理で済む事を願っています。。クロス張替え費用もコワイですし・・。 *《その2》で本題に入ります*

noname#3481
noname#3481

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 続きの質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=471433

関連するQ&A

  • 退去時の敷金等について

    はじまして。この度4年程住んでいたマンションを退去するにあたりご相談させていただきます。 エイブルで仲介してもらったマンションで、敷金10万でした。(関東地方)。 入居時契約書に畳、ハウスクリーニング代は借主負担と明記されており 請求される事に意義はありません。 質問(1) この畳替えとハウスクリーニング代は敷金でまかなえるのでしょうか? 質問(2) じつは入居後2~3ヶ月目に、壁に穴があき自分で補修しました。 普通に座った状態で壁によりかかったら壁に穴があきました。 よく調べると不自然な形で壁の一部がとても薄いことが判明。 コンコンと壁を叩くと明らかに、材質、堅さが違う部分があり その一部が割れた状態です。 この穴の修繕は借主負担でしょうか?

  • 賃貸の修理分担金 13万円は普通ですか?

    賃貸を契約する際に、管理会社に、負担金 (修理分担金) が13万円と言われました。 内訳としては、退去時に、通常の経年劣化の補修にあてるもので、全額返金されないとのことです。 また、これ以外に、自然経年劣化以外の過失があれば、借主が実費負担ということでした。 敷金はゼロ円と思っていたら、修理分担金で13万円も取られるのは納得いきません。 仲介手数料も払いますし、保証人がいても必ず保証会社に入れとのことで、年間4万円も払わされます。 せめて、修理分担金だけでも、なんとか減額する方法は無いのでしょうか? 知恵をお貸し願います。

  • 賃貸マンション退去時の修繕費用

    来月末に5年半住んでいたマンションを退去予定です。 賃貸マンションの退去時には、通常使用による劣化での壁紙等の修繕費用は 貸主側にて負担となることが一般的だと思いますが、こちらの不注意で 子供が一部壁紙を破いてしまった個所が数か所あります。 こういったケースではこちらに瑕疵がありますので修繕費用は借主側の負担と ガイドラインでも説明されていますが、壁紙全体の修繕費用を全額負担となるのでしょうか? 使用年数が5年以上となっておりますので、通常使用でも壁紙の張り替えを行う必要があると思いますが 経年劣化による劣化分も借主負担となるのでしょうか。 また、結露が酷かったため一部壁紙でカビが発生している箇所があります。 ただしこちらは入居初年度に貸主側へ状況を連絡しどうにかならないか伝えてありますが 放置されたまま今に至っております。 しかし上記の通告も電話にて連絡しただけですので、書類等が存在しないため 口約束の状態で、証明することは困難となっております。 こういったケースでも借主側の負担とされるのでしょうか?

  • 大東建託賃貸 退去費用

    大東建託の賃貸に8年住みました。 退去するので契約書を見直したところ、 「畳表替・襖張替は故意過失による損傷だけでなく経年劣化による消耗も含めて乙(私借主)の費用負担」 となっています。 契約したので支払わなければならないのでしょうか。 クロスは記載ないので、経年劣化を見てくれると思いますが、畳や襖も、8年の経年劣化を見てほしいです。 交渉(支払拒否)はできないでしょうか。

  • 賃貸物件の退去について

    20年近く借りていたアパートを退去することにしました。 長い間住んでいたので、いわゆる経年劣化による各所の汚れが目立ちます。 (壁に開いた画鋲のあと、家具などによる床の凹み、フローリングの傷、畳の褪色など) どのあたりまで、借主が負担すればよいでしょうか? また、退去時に特に何か、気をつけることはありますでしょうか? ちなみに、大東建託さんでお借りしています。 かなり長い間住んでいたこともあり、敷金の返還は無いものと考えています。

  • 賃貸マンション退去時のクリーニング費用について

    約12年間住んでいた賃貸マンションを退去するにあたり。不動産屋さんから、「クリーニング費用全額、クロス張替費用の10%を、借主が負担するのが一般的、国土交通省の?ガイドライン?もそうなっている。」と言われました。 そこで伺いたいのですが、 (1)不動産屋さんのこのコメントは正しいでしょうか。 (2)次の入居者の為には、経年劣化により傷んだフローリング・クロスの張替えはどのみち必要だと思いますが、そのような場合でも借主が10%負担するのが一般的なのでしょうか。 (3)クリーニング費用の借主全額負担は、これも一般的なのでしょうか。 (4)クリーング費用は、約8万円(40m2)だろう言われましたが、こんなにかかるのでしょうか?  クロス・フローリングの全て換えるのであれば、クリーニングする場所も多くはない様な気がします。 (5)なお、賃貸契約には、清掃費・クロスの張替えは、借主の負担とする特約事項がありますが、これは上記(1)~(3)に影響を及ぼすでしょうか。 以上宜しくお願いします。

  • 退去時の立会いについて

    大家をしています。 退去した借主と修繕のことで揉めています。 請求書を借主へ出したところ、部分的に支払い拒否しています。 修繕箇所について、住み方による借主の過失は認めているのですが、 理由は「立会い時、管理会社から○○の箇所は修繕すると聞いていない」だそうです。 立会いは、管理会社と借主で行いました。 管理会社は、確かに修繕箇所の一部については詳しく話しなかったと言っています。 でも、「修繕箇所について決定権限は大家にある、後日大家に確認して連絡する」と借主に伝えたそうです。 要は、言った言わない・聞いた聞いてないの世界です。 私は、契約書通り(借主の過失部分の修繕)にしてくれたら良いと思っていました。 立会い時の指摘が、優先(契約書より重要?)なのでしょうか? 「後日確認して連絡」は駄目なのでしょうか?

  • 賃貸物件退去時の借主負担について

    4年住んでいたアパート(元々築7年で現在は築11年になる物件)を出ることになったのですが、 建具(3枚引戸)の取っ手を持たずにドアの表面のひっかかりに手を掛けてしまい、穴が開いてしまいました。 経年劣化によるシートと建具本体との剥離とシートの硬化が原因だと思うのですが、 これは借主である私が修繕するのでしょうか。 また、巾木の角がちょっと傷ついてしまったり、建具(間仕切りの折れ戸)の調子が悪いこともこちらの負担でしょうか。 契約書を見ましたが判断できなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 修繕されていない賃貸アパート(長文)

    気に入った物件があり、まだ契約していないのですが、 契約書のコピーを貰ってきました。 そこには、「修繕の負担割合」「修繕負担特約」があり、 経年変化、自然損耗は、借主に修繕義務なし。ただし、特約として、次の事項は、経年変化、自然損耗に関わらず、 借主が全額負担と書いてありました。 ・ハウスクリーニング ・畳の表替え ・障子、襖の張替 ・くぎ穴、ねじ穴 ・換気扇の油汚れ ・キャスター付き椅子等による、床材や壁に対する傷 その他に、まだありますが、主にあげると、この様なことが書かれていました。 しかし、実際にアパートを見に行った時は ・壁に直径3cmくらいの穴 ・クッションフロアーの一部にキズ ・クーラー設置痕の、ねじ穴がボコボコあいている ・窓の一部に小さなシール こんな状態で、結構目立つきキズでした。 契約内容を見る限り、結構厳しい修繕内容だと思ったのですが、貸主は、これだけ細かく契約書で定めているにも関わらず、直していないのは、なぜなのでしょうか? 前の住人が負担したであろう、修繕費は、どこにいってしまったのでしょうか? 私には貸主が、ぼったくったとしか思えないのですが、どう思われますか? 借りる際は、すべてのキズの位置を文章に残してもらい、さらにビデオに収めようと思っています。 物件は、とても気に入ったので、契約したいのですが、退出時に修繕されないのに、修繕費を取られるのはイヤなので、悩んでいます。 長文で、申し訳ありません。。

  • 賃貸住宅退去時のあれこれ その2

    質問1:敷金返還、ガイドライン、契約書の有効性等々OK WEBの関連過去ログを沢山読みました。 昨夜目にした質問(233021の#3、4の回答)に、占有権のない状態では不利になりがち、先に見てもらったら・・との回答があり、私の場合も壁の穴については立会日を待たずに今のうち見に来てもらい、見積もりを出してもらう(立会日に改めてその他全てを含む点検はするが)方が良いのか悩んでいます。 立会日に初めて状況を説明して、それから管理会社が出してくる見積もり(全ての)を待ち、場合によってはその内容でもめて・・このモメる期間が長くなると逆にこちらが貸主に損害(次に貸せない)を与えていると言われ兼ないし。。 一番モメそうな壁の穴に関してだけ早めに動くのは得策でしょうか、それとも墓穴掘りに繋がりますでしょうか? 質問2:《その1》の最初に書いた解約通知書には、いつを持って解約するという日付と、部屋の点検や修繕費用等の話をすると思われる立会いの希望日を私が記入するようになっています。 壁の穴やそれ以外の件でもめる事が予想される状況なのですが、そういった事は解約日や立会い日を決める上で加味すべき点があるのでしょうか? 例えて説明するなら、2/14引越し、2/15部屋の掃除、2/16予備日、2/17解約の日(明渡し)+立会い日+鍵返却→修繕費用と敷金返還の見積もりをもらう→納得が行かなければ話し合う、という様な流れを予定、想像しているのですが。このような感じで大丈夫でしょうか? 契約の際に自分に落ち度があった事は承知しているものの、壁の穴以外は綺麗に使用してきました。北側の部屋の結露がひどく一部クロスが剥がれてしまいましたが、定期的にカビ掃除をする等頑張ってきた思いもあるので、せめて敷金の範囲で収まる様努力したいと思っています。 経験者や詳しい方がありましたら是非アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=471430