• 締切済み

今度は食費の質問です

よく「給料日前で家計が苦しい、食費を節約しなければ」といいますが 何故ですか?給料日前に食費が足りなくなるという状況がわかりません ・まさかお給料が出たからといって、豪勢にしたために、後になって足りなくなった、なんてナイですよね? ・毎月の食費分から¥2~3,000を引いて、その残りを(よくあるやりかたですが)袋分けにする 例:うちの場合ですが米代として¥5,000-、各週ごとに¥3,000-と4,000-を組み合わせる。食材の残りがあるときには、週の予算を¥1,000-や¥2,000-に絞る。 ・お給料が出たら、食費を引き締める。 ・給料日前に余裕がある状態なので、それで多少の贅沢をする。 うちは、このやり方で夫婦ふたりの食費(米代、油調味料、乾物、缶詰など保存の効く食材、珈琲、お茶、お菓子や果物など嗜好品)で、月々¥25,000-予算で、給料日前には少なくとも¥1,000-、多いときで¥3,000-が残ります。 このやり方でいけば、どうやりくりしたって、黒字(利益が出るとかではなく、食費が余るということ)にこそなれ、赤字や給料日前で食費が足らない!なんてことにはならないはずなんですが・・・ 成長期のお子さんや、ガテン系のお仕事の旦那さんをお持ちの家庭ならわからなくもないですが、 ごくごく普通のサラリーマンの旦那さん、まだ夫婦ふたりだったり、子供がいたとしても幼かったりする家庭が 「給料日前で苦しい!」と言っているのを聞くと、どうしても疑問に思います。 あと、それでも本当に食費が足りないのでしたら、毎月の食費の額そのものを見直しする必要があると思うのですが、どうでしょう?

みんなの回答

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.2

給料日前に節約できるものが食費しか思いつかないから、食費を節約となるのでしょう。 夫婦二人の生活だと計画通りに食費が使えそうですが、子供がいるとそうはいきません。 病気をすれば口当たりの良い物を買わなくてはいけないし、スーパーに行けば騒がれる前に買い物を済ませなくてはいけないから、ゆっくりと値段の検討をする時間はありません。 少し大きくなれば買い物に連れて行くと、おやつを買ってもらえると思い込むのです。親の育て方が悪いのではなく、他の子がおやつを選んでいるのを見て覚えるので、仕方がないのです。 離乳食だからといって食費が安く済むわけではなく、むしろ食べられる食材が限られています。そしてアレルギーがあるとさらに無添加や無農薬などにこだわらなくてはいけません。 むしろ子供が大きくなってゆっくりと買い物できるようになれば、食費は節約しやすいです。でもその頃には子供は一人前に食べるので、食費そのものは小さい頃よりはぐんとかかってしまいます。 その変化についていけないと「給料日前で苦しいから、食費を節約」となってしまうのです。 お給料を計画的に費用を割り振ると、食費はこれだけしか使えないというケースもあるはずです。その場合は足りないとわかっていても、その範囲でやりくりするしかないのですから、節約に励むしか方法がありません。 最近は生活費が足りなくて借金が出来たという話が増えていますが、首切りや就業時間の短縮などでさらにこういった問題は拡大するでしょう。

KanoMizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 とくに、子供が小さいうちは~の部分。 今度から、買い物に行くときには、泣き喚いてぐずって、暴れる子供が いると想定して買い物をすることにします。 それと、節約技を磨いて、食費をもう少し抑えるようにして 将来こどもができたときの予算オーバー時のために、たとえ少しづつでも、へそくりで貯めていきたいと思います。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.1

条件がそれならば質問者さんの言う通りです。 それと最初から食費を計算しないで、財布の中から使う感じにすると この様な状況にはなるかもしれないです。(見積が甘い) しかし、家計は「突然の出費」と言う物が有ります。(冠婚葬祭等) そうすると給料だけでやりくりしようとすれば当然余っている部分 から出費しなければなりません。 そうすると財源があって削れる物となると、交際費や食費にしわ寄せ が来るのだと重います。 でも、毎回「苦しい」と言って居る方はあまり「計画性」が無い方か 本当に収入が少ない方なのでしょうね。

KanoMizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冠婚葬祭など特定の出費に備えて、当然月々の積立はしているはずですが、それでも毎月のお給料から捻出できる額といったら、限られてきますね。 毎月1万円積み立てたとしても、年に2回あったら、赤字ですか・・・ そういえば、こういうことは(慶にしろ弔にしろ)続くといいますから ・・・ となると・・・ はぁ うん。 今後の家計予算のみとおしと、やりくりの参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 食費はいくら掛かってますか?

    うちは、夫婦二人、子供(高1、小5、小1)で、 一週間8000円をまとめ買い 米代月30キロ1万円で、だいたい、5万弱かかります! 外食は、ほとんどしません!! このくらい5人家族だと普通でしょうか? 皆さんのご家庭の食費教えてください!!

  • 夫婦2人の食費

    夫婦2人の食費に、2万5千円ってどうでしょうか? 多いほうでしょうか、少ないほうでしょうか、ほどほどでしょうか? ・地方都市在住です ・この食費から、普段の食材(肉、野菜、魚、卵、他など)米代、調味料や油、珈琲やお茶などの嗜好品、珈琲のつまみにするお菓子などを賄っています。

  • 毎月の食費

    毎月の食費がいつも10万を超えています。生活クラブからの食材の購入がほとんどです。以前、妻に食費がかかりすぎるのではないか、と問うたところ、逆切れされて、それ以来そのことを話題にしていません。一日3000円以上の食費を購入するのは普通の家庭の常識を逸していると思うのですが、いかが思われますか?ちなみに、家族は、子供二人(5歳と2歳)の4人です。

  • 食費。どうやってやりくりすればいいの?

    地方都市郊外在住。夫婦2人暮らし(第1子妊娠中)です。 毎月の食費予算が、2万5千円。 そのうち、米代に2千円(10キロ) 予備に3千円(わたしが体調が悪くて、夫のお弁当を作れないときや、週末朝から出掛けるときの 外食・・・といっても、コンビニのおにぎりかパン・・・代) 毎週の食費として、1週間4千円で、1か月を5週とし、食材から調味料、油にいたるまで賄います。 当然、朝食、お昼ご飯、晩御飯すべて込みの金額です。 お野菜がいっぱい売り出しされている週はなんとかなりますが お野菜の売り出しの少ない週は赤字になってしまいます。 調味料を買わなきゃいけないときも、またしかりです。 安い時に買えば?と思われそうですが 野菜と肉(買えれば魚)と朝食分のパンやバナナを買って予算いっぱいいっぱいなので 安いからといって、手が出せません。 お肉は、特定のスーパーで、グラム90円以下の外国産を購入しています。 魚はめったに買えません。 ひじき、乾燥ワカメ、牛乳やヨーグルト、チーズなんて買う余裕ありません。 果物なんて、はるか雲の上の食材。 1週間4千円以内で、食材(朝、昼、夜。栄養のバランス良く)と調味料を賄うには どうやりくりしたら、いいですか?

  • 食費

    大人四人の食費ってどのくらいが普通でしょうか。 地域的なことなどあると思いますが、うちは都心で田畑などはなく食材はすべて近所のスーパーです。買い物は毎日します。 朝夕は四人とも自宅で食べ、昼は四人とも弁当持参です。 年齢的には20歳から50歳の普通の大人です。うちは平均七万(米代6000円程度含む)ですが多いでしょうか。一日二千円を目安に買い物してます。

  • 自炊、食費の節約

    こんにちは。 上京して4ヶ月の、20歳学生・女・寮暮らしです。 今日はまちに待った給料日ですが… 計算してみると、支払わなければならない支出が今月は多すぎて、なんと!!今月1ヶ月の食費は5000円でやりくりしなければならないのです。 毎月の食費は1万円(汗) 半額の食費で、1ヶ月乗り切れるのか不安ですが、1週間1000円でバリエーション豊富に食材を使い回して頑張りたいのです。 そこで、1000円で1週間をやり過ごすために「これがあると使い回しが利く」という食材がありましたら、是非教えて下さい。 *調味料は揃ってます *お米もまだまだ大丈夫です *親に借りろ、なんて意見はナシでお願いします

  • 食費を抑えたい(長文です)

    貯金をしたいと思うのですが なかなか出来ません。 夫婦二人で子供はいません。 住宅ローンの返済が月7万6千円。 食費が4万位かかってしまいます。 うちの月にかかる費用です。 収入 200,000 食費       40,000 (予算は3万にしているがいつも4万くらいになってしまう) 日用品・雑費  10,000 外食費    10,000 医療費   5,000 光熱費・通信費 50,000(二世帯住宅の為) 住宅ローン   76,000 夫昼食代    10,000 大体このような感じで、毎月赤字です。 主人と私がそれぞれ10万づつ出し合ってやってます。 保険やお小遣いなどは、給料から10万引いた額で それぞれやりくりしております。 子供もいないので、貯金はできてもおかしくないのですが なかなか出来ません。 食費を半分くらいに抑えたいのですが みなさんはどうされてるのでしょうか? 食費は予算を決めて袋わけもしたりしてるのですが いつもオーバーしてしまいます。 同じような環境の方は、食費をどれくらいに抑えてるのか 教えていただけたらと思います。

  • みなさんのご家庭では月々【食費】はいくらかかりますか?

    みなさんのご家庭では月々【食費】はいくらかかりますか? うちは4人家族、30代後半の夫婦、それに小学4年生の息子、小学1年の娘がいます。 月々2.3万円の食費でやり繰りしている方!! よく月2.3万円の食費でやり繰りしてます!なんて聞くと『毎日何食べてるの?』って聞きたくなります。 うちは1回の買い物で2.3日分5000円前後で月6.7万円はかかります。 米代、酒代、外食費は含まれていません。 特に食材にはこだわりはなく贅沢してるつもりはありません。 外食といっても昼にマック、夜にファミレスくらいの金額で1.2回程度の出費です。 正直料理が苦手で作るのが嫌いですができるだけ手作りするようにしています。 クックパッドを参考にして作りますがそれでも削る事ができません。 ぜひ月2.3万でやり繰りしている方、1週間、朝、昼、夕のメニューをぜひ教えて下さい。 ちなみにうちの旦那は食にちょっとうるさい人なので余計に料理がめんどくさい事もあります。 ぜひ教えてください。

  • 妻の食費月5万は高いでしょうか?

    妻の食費月5万は高いでしょうか? 夫、妻、子供1歳の家族です。 夫年収は600万程です。 妻は一緒に住み出して妻とうまくいっておらず、これまで5回しか料理を作って貰えていません。そのため各自買い出しと料理は別々でしています。約4ヶ月このような状況です。 妻は毎月口座から10万下ろしていますが、何に使っているのか聞いたところ、5万は食費、残り5万は赤ちゃんのミルクとオムツとのことでした。 私もスーパーに買い出し行きますが、食費は月1万5000円程です。お米頂けるのでお米代はかかかっていません。 妻と1歳の赤ちゃんで食費月5万は高いと思っています。将来の貯蓄のため妻に節約してもらいたいですが、怒りだし喧嘩になると思っています。まずは一般的に高いかどうかを知りたいです。

  • 食費三万は安いですか?

    夫婦二人で食費三万は安いでしょうか? 私は朝昼は食べず、夜だけ食べます 旦那は朝は食べず、昼は弁当を持たせ、夜は一緒に食べます また土曜日は外食をします(それぞれが払います) このような感じの場合夫婦で食費三万はどうでしょうか?またトイレットペーパーやティッシュ洗剤などの簡単な日用品もそこから使います