• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バレンタインについて)

バレンタインでチョコレートを渡す際の悩み

shingo_326の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 あなた、「死ねよ」とか「消えろよマジで」とか言ってくるじゃん?あれすごく嫌な気持ちになるから、私はあなたの事、苦手なんだよね。なんか私の印象が悪くなるといけないから、一応用意したけどいらないよね~?じゃあみんなで今食べる分として渡しておくね(*'∀`人)(と言って、あなたの一番信用している人に渡す)ってやれば問題ないですよ!でも、これは皆がいる所じゃないと意味ないですよ~!そしたらその汚い言葉を吐く小学生みたいな子も反省するのではないでしょうか?

silkymilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! スゴくいい案ですね!当日なんですけど、皆に配ってその人だけ後回しにして、「まだ渡してないっけ!」って渡す振りしたら、何も言わなかったのであげませんでした!

関連するQ&A

  • バレンタイン

    大学生女子です。 気になっている人がいて、バレンタインに思い切って告白してみようかと思っています。 仲の良い10人くらいのグループがあるのですが、そのうちの1人なんです。 来年から時間割が変わってしまうとあまり会えなくなってしまうので、その前にバレンタインをきっかけに気持ちを伝えようと思うのですが・・・(多分彼は私の気持ちには気づいていないと思います) いきなりバレンタインの前日に、「話たいことがあるんだけど会える?」という感じのメールがきたらひきますか?(学校が春休みなので呼び出さないといけないんです) 告白だな・・・とは感づきますよね? もし、私を友達としてしか見ていなかったとしたら、そういうメールや、チョコレートは迷惑ですか?困らせちゃいますかね? バレンタインが近づいてきて、直前になって悩んでいます。勇気が出なくて・・・ 前の恋愛では気持ちを伝えられずに終わってしまったので今度こそはと思うのですが。 よろしくお願い致します。

  • バレンタインには

    バレンタインのことで、こちらの質問の場ではお世話になりました。 ありがとうございます。 今回は、同じ会社の人にバレンタインに 渡すことについて質問です。 前からちょっと気になっていた人に、仕事でも接点はあるので日頃のお礼と言うことでお渡しはしました。 さすがに、この方1人だけだとひいきにしているようでだめなのでは?と思ってもう一人、仕事の付き合いのある方に渡そうと思ってチョコレートを買いましたが、意外に渡すタイミングがありません。 また、義理でもらっても貰う側はかえって迷惑、という情報をネットで見て、チョコレートは本命とどうしてもあげたい人だけにするのが正解なのかな?とも考えはじめました。 せっかくだから何とか時間をみてあげた方が良いでしょうか。 それともチョコレートはやはり、本命のみにしておくのが良いのでしょうか。 意見をきけたら嬉しいです。

  • バレンタインに面白&インパクトのあるチョコレート

    バレンタインにインパクトがあって記憶に残るようなチョコレートを 友人にあげたいと思うのですが、 面白い!とか可愛い!などで 人にもらったもので印象に残っている物があったら教えてください。 予算は1000~2000円くらいです。 よろしくお願いします。

  • バレンタインに呼び出すには…?

    大学2年の女です。バレンタインに好きな人にチョコレートを渡したいのですが、大学は休みに入っており、また、そこで告白をするような決心もついていません。 渡すための約束を取り付けるにはどのように言ったら良いでしょうか…? 彼には誕生日に(仲間内の飲みの席ではありますが)プレゼントとメッセージカードを渡していて、好意は伝わっているかと思います。

  • バレンタイン2

    こんにちは(#^_^#)中2女子のjulietfanです。バレンタインについて2回目の質問です。 私は、日曜日好きな人の家に行って(片思いです)チョコレートを渡したいと思っています。 今日その人に日曜日家に行くから用事はないかということを、友達に伝えてもらいました。 すると、「オレはハードスケジュールだからなー」と言っていたそうです(; ;) しかも、私とその人はクラスが違うのですが、私の好きな人のクラスの1人の男子がなぜかそのことを知っている(かも)そうなのです!ι(+_+)y 私が頼んだ女友達が教えてくれました。 その女友達は、いわゆる心友と言える子で絶対裏切ったりしません。なので、その子がその男子に言ったことは絶対ありません。 私のガッコはある意味低レベルなので( ´-`)誰かが誰を好きという噂がすぐ広まってそれでみんなが喜ぶんです。冷やかしてくるんです。その噂の人は傷ついているのに。 私はチョコレートを渡すことで、その噂がながれるのは本当にイヤです。学校に居づらくなってしまいます。 その男子がみんなにバラしたりしないか本当に心配です・・・(; ;) その男子に言ったのは私が好きな人ではないか、とも思っています・・・(;>_<;) チョコレートを渡しに好きな人の家に行こうか迷っています。 しかも、その人はモテるので私なんかがあげなくてもどうせいっぱいもらうんです。 でも、もぅ渡すと言ってしまったし・・・・・・・( ´-`) 私とその人はあまり親しい仲ではありません。というか全然。 たまに廊下で声をかけてくれるぐらいです。でも私は緊張して話せないし(Q_Q)↓ 声をかけてくれるといっても、本当にたまにですし、最近はほとんどありません。 それに、その人はみんなの人気者でいつも仲間に囲まれてキラキラしています。 私は、そんなに学校で目立つほうではないです。友達はいますが・・・・男友達は全然いません、男子と話せません。そのせいか、男子もあまり話しかけてきません。そういうオーラ出てるんでしょうか? 長くなってしまってスイマセン・・・・(ノ_<。) でも本当に今日は超落ち込んでて(・_・、) アドバイス、お願いします!

  • バレンタインっていつまでですか!?24・25日・・・。

    今更ですが、好きな人への、バレンタインチョコをどうしようか迷っています。 次は2人きりで24・25日どっちかに遊ぶ予定なのですが、手作りチョコを渡すには遅すぎるでしょうか? 因みに前回遊んだのは去年暮れで、かなり久し振りになります。 生チョコをあげようかと練習もしたりしていたのですが、遅れてのチョコレートに、重さを感じて引いたりされたら怖いなぁと思って・・・。リスクが高かったらやめた方が良いですよね・・・。 去年のバレンタインは勇気を出して手作りチョコをあげ、ホワイトデーにお返しも貰っています。月1程でデートのようなものをしていました。 しばらく会ってなくて、バレンタインでもないのにチョコレートなんて不自然でしょうか・・・? 彼は私がお菓子作りを好きなのも知っているので、クッキーか何かを、「バレンタインだったので、遅いかなぁと思いつつ一応作ってきちゃいました(^-^;)」って持って行こうかなあと思ったり・・・。 あげようか、あげまいか、チョコ以外にするか(?) 好きだと相手の気持ちに考えてたつのも難しくて、男の人の意見も女の人の意見も聞きたいので宜しくお願いします。。。

  • バレンタインデーについて

    男性の方にとってバレンタインってどれくらいウェイトのあるものなんでしょうか。またチョコレートを貰って気分を害する事はあるのでしょうか。女性の方も含め職場の人1人にちょっとずつ、のような配り方を考えています。 乱文すみません。よろしくお願いします。

  • バレンタインデー=告白?

    バレンタインデーの事で質問します。 私には好きな人がいます。今度のバレンタインデーにその人にチョコレートと他に何か贈り物をしようと考えています。 やはりバレンタインデーにプレゼントをするという事は、同時に告白もするべきなのでしょうか?私の中では「私はあなたが好きです」という気持ちを意思表示したいという考えがあるだけで、言葉で伝えるつもりはありません。もちろん好きな人なので、付き合う事ができたら・・とは思うのですが、それは今すぐではなくて、もう少しお互いを知ってからの方がいいなぁと考えています。 バレンタインデーにプレゼントをしておいてそんな考えはおかしいし、相手も私が何を望んでいるのか分からずに戸惑うでしょうか?ご意見お聞かせください。 ちなみに好きな人とは何度か食事に行った仲です。次に行く約束もしています。まったく脈がない訳ではないと思います。

  • バレンタインのご挨拶チョコについて…

    前の職場(去年の4月に転職)に2月22日くらいに遊びに行きます。(今の仕事の都合でその日しか休みがとれなくて) 私のいた部署は男性女性合わせて5人くらいで、そこには、ちょっとした手土産を持って行きます。 (そこは悩んでないのですが) もう一つ、他の部署があって、たまに関わりがあったところです。(退職の挨拶はその部署でもしました) そこは男性だけ30人くらいの部署です。 そちらに手土産を持って、ちらっと顔をだそうかな…と迷い中。(特別仲良かった人がいるわけでもないので) ↑な状態なのに、なぜ行こうとしてるのか…と言うと、ちょっと気になる人がいるからです。 行ってなにをするわけでもないですが、バレンタインに便乗して、(皆さんでどうぞ♪で)30こ入りくらいのチョコを持って行こうかな…と考えてます。 バレンタインから1週間も過ぎてるし、差し入れでバレンタイン用のチョコレートを持って行くのはおかしいかも…??と思ってます。 (意識し過ぎですかね…?) どっちもチョコレートにするか、 チョコレートはやめて、普通のおやつにするか、 …自分のいた部署だけにお邪魔するか。 小さいことで申し訳ないのですが、真剣です。 色々ご意見を聞かせてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。 わかりにくい説明、最後まで読んでくれて、ありがとうございましたo(^-^)o

  • 職場でのバレンタイン

    今年の職場でのバレンタインをどうしたらいいか悩んでいます。 昨年までうちの課のバレンタインは女性(8人)が小額ずつ出し合い、 男性陣(5人)が皆でつまめるようなチョコレートを買っていました。 そしてホワイトデーには男性陣から同じように女性皆で食べられるようなお菓子が返ってきていました。 しかし今年は、「皆からお金を集めて買いに行ったりするのも面倒だし、もうやめないか?」という意見から、 今年のバレンタインは何もしない方向で話が決まりました。 その方がお互いに気を使わなくていいので私も賛成です。 ここまでは良かったのですが、 同じ班の女性の一人は 課でバレンタインをやめるのであれば同じ班の男性にだけでも 日頃お世話になっている感謝の意味を込めて個人的にチョコレートを贈る。と言っています。 また別の女性は同じ理由から、バレンタイン当日は皆で食べられるようなものを持ってくると言っています。 うちの班は女性3人(私と上記2人)と男性2人です。 そうなると私だけが何もしないのもどうかと思うのですが、 私もチョコレートを持っていくべきでしょうか? 私も同じ班の男性にはお世話になっているのでチョコレートをあげるのは全く構わないし、喜んでもらえるのなら嬉しいのですが、 男性の立場から考えると、個人個人にお返しをしなくてはいけなくなり、 返って迷惑なのでは?と思ってします。 (男性2人の性格を考えるとお返しはいらないと言っても何か返してくれそうに思います。) また、私の場合、他の班の男性にもお世話になっているので、 うちの班の男性にあげるとなると、課の男性全員にあげないと失礼な気がします。 そうすると、バレンタインをやめようと言った意味が無くなるどころか、 今まで以上に面倒な事になってしまうのですがどうしたらいいでしょう。 いろんな人の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう