• ベストアンサー

CH4の有効利用

メタンガスを有効利用するための反応ですが、 これらの反応に『反応条件』が必要でしたら 教えて下さい。 (1)CH4+O2→CO2+H2O+熱  LNG発電 (2)Ammoxidation  CH4+NH3+O2→HCN+H2O (3)CH4+Cl2→CH3Cl、…、CCl4 (4)CH4+0.5O2→CH3OH

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ens77
  • ベストアンサー率45% (39/85)
回答No.1

(1)CH4+O2→CO2+H2O+熱  LNG発電 CO2じゃなくCOでは?高温ではCOの方が安定です。 COならかけなすが? 2)Ammoxidation  CH4+NH3+O2→HCN+H2O 倫理的観点から書き込みたくありません。どうしてもというならその理由を明示してください (3)CH4+Cl2→CH3Cl、…、CCl4 高エネルギーの紫外線などの光照射下・FeCl3触媒下 (4)CH4+0.5O2→CH3OH この反応なら微生物を使用するのが一番では? 次に工業的合成法を示します(反応が少し複雑) CH4+H2O→CO+3H2 条件:H2Oは水蒸気 CO+2H2→CH3OH+27.1Kcal 条件 CO2を5vol%混ぜると生成速度上昇 Cu系触媒 220-270度 50atm

関連するQ&A

  • メタノールを酸素中に

    メタノールを酸素中に完全に燃焼させたときの化学反応しきって 2CH4O+3O2→2CO2+4H2O何ですか? メタノールって CH3OHなのに、なんで CH4Oに変わるんでしょうか?

  • 反応式の問題

    メタンガス(CH4天然ガスの主成分)が燃焼して(酸素(O2)と反応して)二酸化炭素(CO2)と水(H2O)が出来る反応式を書けという問題なのですが、 CH4+O2→CO2+2H2Oに書いたら間違えでした。 もしかして、酸素のところだけが間違っているのでしょうか?2が足りない?

  • 水素イオンの授受と酸・塩基についての質問です。

    問 次の各反応で記号のついた物質は酸または塩基のどちらか。 i Fe2O3 (1) + 6HCl → 2FeCl3+3H2O ii CO2 (2) +2H2O→HCO3^-+H3O^+ (1)が塩基、(2)は酸となるようなのですが、なぜそうなるのでしょうか。 この手の問題はいらないものを消して考えるとわかりやすいと教わりました。 例えば、 NH4CL (3) +NaOH→NaCl+H2O+NH3 (3)のところが酸なのか塩基なのかについて調べるとき、 NH4^+OH^-→H2O+NH3 といらないものを取るようにしてやるとわかりやすいのですが、上の二問はそれをどうやったらいいのかわからなくて・・・ このやり方でなくても構いませんので解答していただけると助かります。 お願いします。

  • 化学反応式の問題

    化学反応式に係数を加える問題が分からなくて困っています>< (1)CH4O+O2→CO2+H2O (2)MnO2+HCl→MnCl2+H2O+Cl2 やり方も教えてくださるとありがたいです。

  • 化合物の完全燃焼式

    有機化合物を完全燃焼させた場合の、化学式を表す方法を教えてください。例えば、メタンの場合  CH4+3O2→2H2O+CO2(小文字数字は下付です)   メタノールの場合  CH3OH+5O2→4H2O+2CO2   という答えなのですが、何故このようになるかわかり易く教えていただきたいのですが。

  • メタノールの酸化の発電効率を求める化学の問題で・・

    メタノールの酸化を利用した燃料電池のΔGを求め、その理論的(発電)効率を求めよ。という発電効率の問題で ΔGmをそれぞれ CH3OH -166.4 [KJmol^-1] O2 0 [KJmol^-1] CO2 -394.4 [KJmol^-1] H2O -237.2 [KJmol^-1] とし、 反応式はCH3OH+ 3/2 O2 ⇔ CO2+2 H2O ΔG:ギブスエネルギー ΔGm:(標準モルギブスエネルギー) ΔH:エンタルピー 発電効率はΔG/ΔHで出るのですが、 ΔGは-702.4[KJmol^-1]というのまでは出しましたが、ΔHの出し方がわかりません。 なぜこうなるかというのを詳しく書いていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式の問題

    CH4(気)+H2O(気)=CO(気)+3H2(気)+Qkj 2H2(気)+O2(気)=2H2O(気)+484kj……(1) 2CO(気)+O2(気)=2CO2(気)+566kj……(2) CH4(気)+2O2(気)=CO2(気)+2H2O(気)+802kj……(3) 反応熱Qの値を求めるのですが、生成物のCO(気)の生成熱も反応物のCH4(気)とH2O(気)の生成熱の求め方も分からなくて、エネルギー図から答えを導けません。どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • メタンの反応熱も問題です

    C+2H2(気)=cH4気+75kjー(1) C+O2=CO2+394kj-(2) H2+1/2O2=H2O(液)+286Kj-(3) CH4+2O2(気)=CO2+2H2O+? メタンの反応熱は? H2とCいらないからとるというところまでわかるのですが、 先生が、(2)+(3)×2-75で、なぜ(1)から(2)とか(3)をひかないかというと CH4が→にあるから、左辺に移動しなくてはならないからと言っていました。 これの意味もよくわかりません、 なぜ、(2)+(3)×2-75となるのですか。どこの回答をみても、、(2)+(3)×2-75 というやり方しか買いていなくて、なぜそうなるのかかいていません。 どうか詳しい解説をおねがいします

  • 化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電

    化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電子反応か教えてください。 アセトアルデヒドが二酸化炭素まで酸化される場合の反応式はCH3CHO+5/2O2→2CO2+2H2Oですが、この場合、何電子反応かどのように計算すれば良いのでしょうか? Oは-2、Hは+1 なので、「CH3CHO」のCは-2、「CO2」のCは+4。 よって、左辺=-2、右辺=+4となり、左辺から6個の電子が奪われているので6電子反応となる。このような考えかたで良いのでしょうか? また、同様にイソプロピルアルコールが二酸化炭素まで完全酸化分解する時は、 CH3CH(OH)CH3+9/2O2→3CO2+4H2Oとなり、「CH3CH(OH)CH3」のCは-6、「CO2」のCは+4。よって、10電子反応となるのでしょうか?  

  • 弱酸と弱塩基からなる塩の水溶液の液性

    弱酸と弱塩基からなる塩の水溶液の液性はどのようにして調べられますか? 強酸(強塩基)と弱塩基(弱酸)からなる塩の場合、 例えばNH4Clであれば、水溶液中で電離し、 NH4Cl → NH4^+ + Cl^- さらにNH4^+が加水分解し、 NH4^+ + H2O ⇔ NH3 + H3O^+ となって酸性であることがわかります。 しかし、弱酸と弱塩基からなる塩の場合、 例えば、CH3COONH4であれば、水溶液中で電離し、 CH3COONH4 → CH3COO^- + NH4^+ 両方がさらに加水分解し、 CH3COO^- + H2O ⇔ CH3COOH + OH^- NH4^+ + H2O ⇔ NH3 + H3O^+ となり、平衡式が2つ出てきてしまうため、 どのように考えればいいのかがわかりません。 いくつかの文献やウェブサイトを見たのですが、 CH3COONH4は中性であるとしか書いてなく、なぜそうなるのかがわかりません。 また、(NH4)C2O4も同じく弱酸と弱塩基によってできていますが、 こちらは酸性になるとありました。 同様になぜそうなるのかが書いてありませんでした。 どのように考えればいいのでしょうか。 上の2つを例に詳しく説明していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。