• ベストアンサー

預金の引き出し手数料について

預金の引き出しのATM手数料の記帳は 生活費の引き出し手数料の相手科目は、事業主貸 事業費用の引き出し手数料の相手科目は、手数料(雑費)で宜しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.1

裁量権のある所轄の税務署に最終的には安心ですが それでOKです。 自分への報酬に関するものはすべて事業主貸 事業にからんで使う費用は経費になります。 ちなみに 自分の財産を事業に使ったらならばそれは事業主借になります。

mistral57
質問者

お礼

回答、有り難うございました。 経理、初心者なので細かい所が分からなくて手探りで進めています。 また、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 手数料科目を使っていいか。

    個人事業主A(従業員は仮にBさん)が、会計ソフトで記帳しています。 その際に、事業主Aに事業でつかっている口座からを送金しました。 そのときは事業主貸/普通預金 と仕訳します。 送金手数料も事業主貸ですか? それとも支払手数料という科目をつかいますか?

  • 個人の振込手数料の勘定科目

    個人の振込手数料の勘定科目について教えてください。 事業主(個人事業者)が事業用預金から現金を引き出すととき 事業主/預金となりますが、その場合の手数料は雑費でいいの ですか? 事業主/預金 雑費 または 事業主(雑費含む)/預金 どっちが正しいのですか?

  • 事業用普通預金口座に振り込まれてしまった年金の処理方法

    自営業で青色申告しているものです。 去年から年金が支給されるようになったのですが、私の間違いで、事業用普通預金口座に年金が2ヶ月ごとにすべて振り込まれてしまいました。 普通預金口座の記帳から削除してしまえばそれまでの話ですが、そうすると今度は普通預金口座記帳と現物の預金通帳の残高が一致しなくなり、実務上困った事態になります。 次のような仕訳は正しいでしょうか。なお会計ソフトは弥生会計04を使っています。 預金出納帳に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主借 預け入れ金額:X円 総勘定元帳 事業主借科目に以下の2行記入 相手勘定科目:普通預金 貸方金額 X円 相手勘定科目:事業主貸 借方金額 X円  事業主貸科目に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主借 貸方金額 X円 次のように記帳しないのは、事業主貸の科目合計が マイナスになることが生じてしまうからです 預金出納帳に以下の1行記入 相手勘定科目:事業主貸 預け入れ金額:X円 事業主貸科目に以下の1行記入 相手勘定科目:普通預金 借方金額 X円 どなたか、正しい仕訳方法を教えて下さい。 確定申告締切日を控え大変困っておりますので、何方か親切にお教えくださると大変助かります。  

  • 確定申告:事業用ではない預金の利息と国税の勘定科目

    事業用ではない預金の利息と国税の勘定科目は何になりますか? 個人事業主で青色で確定申告の準備をしています。 まず、私の預金口座について説明します。 事業用の預金口座は作ったのですが、事業用のクレジットカードは作っておらず、事業用の支払いであっても生活費用のクレジットカードで支払っています。そして、その生活費用のクレジットカードは生活費用の預金口座に紐づいています。よって、確定申告でも生活費用の預金口座が絡んできます。 その生活費用の預金口座に利息が付き、国税が引かれました。 利息は「事業主借」だと思っています。 理由は個人事業主で稼いだお金ではないですから。 ただ、国税のほうはどうでしょうか? こちらは「事業主貸」ではなく「租税公課」のような気がしています。 理由は国から強制的に搾取されるお金ですから。 ということで、利息と国税の両方の勘定科目について教えてください。

  • 事業主貸の手数料の処理

    個人事業主ですが、最近帳簿付けを始めたばかりなので 質問させてください。 事業主貸(個人の生活費)を預金通帳から引き下ろす場合の手数料は 経費扱いになるのでしょうか? 事業主借(事業用のお金)ならば、経費から普通に差し引くことが できるとわかるのですが。 また、経費にできない場合はどのような勘定科目を 使えばいいのでしょうか?

  • 事業口座から私用口座へ振込の手数料について

    事業口座(普通預金)から私用口座(普通預金)に100,000円振込をして 手数料105円かかった場合の仕訳を教えてください。 【事業主貸 100,000円/普通預金 100,000円】摘要 事業資金の引き出し 手数料はどのようにしたらよろしいでしょうか? 私用のため現金引き出しした場合の手数料も教えてください。

  • 預金の払出し手数料は?

    個人事業です。事業用口座から私用のため引き出しましたが、時間外だったため 手数料がかかりました。 この場合は手数料も合計した金額が事業主貸しになるのでしょうか?

  • 個人事業主の報酬における仕訳方法について

    個人事業主として新たに開業いたしました。会計ソフトはやよいの青色申告 12 を利用しております。記帳方法は「振替伝票」から記帳しております。 報酬は翌々月の10日に支払われる事になりますが、記帳の方法がいまいち理解できておりません。 特に、報酬から所得税積立金が差し引かれており、この積立金を事業主貸として記帳するように言われましたが、相手方勘定項目が分かりません・・。 以下のように記帳した場合、事業主貸の相手方勘定科目は何になるのでしょうか・・? 日付:2010/10/30 売掛金  300,000 / 売上高 300,000 入金日:2010/12/10 普通預金  250,000 / 売掛金 300,000 事業主貸 50,000 /

  • 個人事業主のカード手数料

    初歩的な質問で申し訳ありません。個人事業主とし て運用する場合に「生活費」と事業資金は分けて 管理するという事は把握しました。事業資金の預金 口座から生活費として引き落とすと「事業主貸」の 科目で処理しますが、その際のカード手数料(時間 外や他銀行を使った場合)が発生した場合の仕訳は どのように処理するのでしょうか?事業資金での 支払手数料として処理して宜しいのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 事業主貸が総売上より多い

    今年青色の記帳を始めました。 校正などの仕事で今年は年収100万~130万ぐらいになりそうです。 パソコンで記帳していて、決算をみたら事業主貸が総売上より多くなっていました。 こういうのって税務署に何か聞かれたり、通帳見せろとか言われたりするでしょうか。 なんでそうなるかというと、 事業用の口座に入った報酬はすべて生活費として生活費用の口座に移して事業主貸にしています。 生活費用の口座のが金利が高いからです。 そして国民年金の引き落としが事業用口座になっています。 その引き落としは事業主貸として記帳したわけです。 そういうわけで、「総売り上げ+国民年金代」が事業主貸になっています。 (ちなみに事業用口座に国民年金代を振り込んだときは事業主借になっています。) ・・・ときちんと説明はつくのですが、「事業主貸のが多いなんておかしいじゃないか」と思われ、電話がきたり税務署に通帳もってこいとか言われるならちょっと生活費への移し方を変えようかと思いました。 振り込みにしないで現金で出金して、生活用口座にそれを入金するとか。 すると現金残高が今度は異様に多くなってしまうのですが・・・。 今までもたまには「生活費に移した」じゃなくて「現金に出金した」記帳にしていたのですが、手持ちにそんなに現金ももってられないので、ついつい振込で事業主貸にしていたら、国民年金代を追い越してしまいました。 後者の方がいいのなら、今まで事業主貸としてつけてきた資金の移動を現金出金だったことにして付け直そうかとかも思っています。 この収入だったら、正直だが変だと思われる記帳より、ちょっと変えてるけど目立たない記帳のがいいのではと思いまして。 いかがなものでしょう。。。

専門家に質問してみよう