• ベストアンサー

易経をやっている方に質問です。

noname#77390の回答

noname#77390
noname#77390
回答No.1

>易経で「私は自殺してもいいですか?」という質問をしました。 >そうしたら震為雷の5かけがでました。 震為雷というのは、震が二つ重なっており、重卦といいます。 重卦とは、「繰り返す」意味があります。 過去に自殺を考えたことがあって、今回が初めてではないということ。 震は、「声あって実体なし」で、自殺したいと口では言うけど実際には あなたが言うほど、簡単に実行はできないということ。きょろきょろ と、周囲の反応をうかがっていること。といった判断ができます。 停滞しないタオが、自殺という行き詰まりを勧めることはありえない と思います。易を発明した漢民族は、仙人の思想を発明した民族でも あります。仙人は不老長寿、少しでも、一分でも一秒でも長く楽しく 生きていきたいという願望です。易の根底には、人生をいかにすれば 少しでも長く楽しめるかという思想があるのです。だから、易神が自殺 を勧めることは、絶対に無いと言ってよいでしょう。 そして、震為雷5には「震いて往くも来るも危し」とあり、例えば、 あなたが目をつぶって勢いで自殺したとして、往くも危しですから、 おそらく、現状よりも何倍も苦しい暗い地獄に入っていくことが暗示 されています。チベット死者の書などをお読みになると分かりますが、 死ぬときの精神状態が悪いと、間違いなく地獄行きです。地獄とは、 窮屈な箱のような場所です。小さな箱に押し込められているような 状態なので、体を伸ばすことも、体勢を変えることもできません。 そして、その中はサウナのような熱さで、もちろん、おなかが空いても 食べ物は供給されず、過去の人生で起きたいろいろな不幸な出来事を 繰り返し繰り返し思い出し、感情は苦しみと悲しみと憎しみでいっぱい いっぱいで、ときおり悲鳴やうなり声が耳元でなり続け、そんな状態の なか、一人ぼっちで約500年ほど、その中で過ごすことになります。 これは、前世療法などで解明されてきたことでもありますし、伝統的 な宗教でも、おおよそ同じことが言われていますので、ほぼ間違い ないでしょう。体を屈伸させたままで、500年も、熱い箱の中に入る ことは、お好きですか? 木村藤子さんが、いい事言ってます。「人は生まれ持った罪がある。 だから、この世界に生まれてきたのだ。」と。罪というのは、自分が されたくないことを周囲にしてきたことによって出来る、いわば借金 のようなものです。罪の解消のために、生まれてきます。そして、 人生に苦しみが起きます。人生が苦しいから自殺したとしても、罪は 残りますし、ある意味、「踏み倒し」をしようとしたことになるので、 罪は倍増します。自殺すれば、地獄に行って、刑期が終わったら、 次は五体不満足で、今回の人生の苦しみをもう一度最初からやり直し です。こういう回り道、お好きですか? 私は、人生を積極的に生きるべきだと、あなたに言うつもりはありま せん。お釈迦様も「人生は苦しみである」と言っておられます。人生 は、苦しみの塊です。でも、ここで自殺すれば、明らかに損です。 いま、私たちは、ハワイ行きの飛行機に乗っています。でも、耳がキン キンするからとか、シートやトイレが狭いから、隣の座席の人の体臭 が臭いから、面白いテレビ番組がないから、飛行時間が長いからと いって、雲の上あたりを飛行している飛行機から、扉をあけて、パラ シュートも無しに飛び降りたら、どうなるでしょうか?海の藻屑か、 山の木々に刺さって苦しむばかりです。死後の魂って、死なないから 苦しいです。 だから、私があなたに提案したいのは、罪を軽減することだけを少し でも良いから負担にならない程度に続けて、人生を少しでも楽に生きる あり方を見つけたらどうかと思います。誰にとっても、もともと苦しい 人生なんですから、少しでも楽に生きる方法を工夫してみてはどうで しょうか?生き甲斐なんて、見つからなくたっていいんです。 「運命好転の法則」(アチャーリャア・アマン著、主婦の友社)という 本があります。この本は、一般書ですが、インド哲学を背景に持つ、 非常に優れた本です。この本のなかに、もし、あなたが「罪を許して ください。もう、悪いことを繰り返しません」と、あなたが本気に 謝って宣言するなら、運命の神様は、あなたに手加減をするように なって、最悪の人生に追い込むことがなくなると書かれています。 これと同じことが、日本の仏教でも、神道でも言われていますので、 事実だと思われます。 我昔所造諸悪業(がしゃくしょぞうしょあくごう) 皆由無始貪瞋癡(かいゆうむしとんじんち) 従身語意之所生(じゅうしんごいししょしょう) 一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいさんげ) (がしゃくしょぞうしょあくごう、 かいゆうむしとんじんち、 じゅうしんごいししょしょう、いっさいがこんかいさんげ) 過去世も含め、これまで作ってきた罪をすべて懺悔しますという意味 です。これは、懺悔偈(さんげげ)とか懺悔文(さんげもん)と呼ばれ るお経ですが、これをひたすらたくさん唱えていると、罪が軽減されて いきます。罪は、やはり人生の中で不幸という形で体験しないと完全に 消すことはできませんが、でも、懺悔文を唱えて罪を謝っていれば、 運命が極端に悪い方向に行くことはなくなります。 自殺を考えたくなるのも、無理もないです。 私のほうでも、あなたが少しでも開運されて、今よりも、ずっと楽しい 人生になられますようにと、今日から百日間、ご祈願させて頂きます。 よかったら、心をあわせて、祈ってくださいね。

関連するQ&A

  • 雷がめちゃくちゃ怖い…いくつか質問させてください

    梅雨が大嫌いです。 雨が嫌なのではなくて、雷が怖くて仕方ないのです。音ではなく、雷によって死ぬ確率があり、逃れられないことが恐ろしいです。 過去の質問をいくつか参照しましたが、それでもわからないので質問させてください。 1、私は鉄骨の五階建てのアパートに住んでいます。電化製品のことがよく挙げられていますが、うちはベランダに洗濯機が置いてあるのですが、これに落ちたりはしないのでしょうか。また、雷が鳴っている間は洗濯をしないほうがいいでしょうか。 2、雷が鳴る間は外出は避けろということですが、アルバイトもしておりなかなか難しいです。 そこで、屋外での雷について質問です。 ・以前、知人が雷のときに外出を怯える私に、「何もない平地ならともかく、高いマンションや電柱が建っている道を歩いている人間に落ちるなんてありえない。建物に先に落ちる」と言いましたが、これは信憑性はありますか? ・金属バットや傘を振り上げるのは危険とどこかに書いてありましたが、雨がひどくても傘はささないほうがいいでしょうか。 くだらない質問かもしれませんが、これからの季節が憂鬱で仕方ないです。是非回答やアドバイスをお願いします。

  • 雷が怖くて、逃げたら友人に笑われました。

    雷が怖くて、逃げたら友人に笑われました。 先日、少し前になりますが、友人と河川敷でバーベキューをして遊んでいました。食べ終わってゆっくりしておりましたら、雲行きが急に悪くなってきて、雷雲が近付いてきました。かなりの轟音でちょうど頭上で雷鳴をあげ始めました。あたりが巨大なフラッシュで照らされたように頻繁に雷の電光がひかり、ちょっと怖くなり、車の中に僕が避難しようとしましたが、ほかの友人は、逃げていく僕を見てなにびびってんだよー!とかいって遠くで笑っていました。こっちこいよーとかとずっと言っているので、友人に、そこまで言うのであれば雷が我々に危害を加えないと思う科学的根拠を説明してくれと真面目に質問しました。  その友人の、質問への回答は、そんな(雷)の落ちる訳ないじゃん。そんなに怖がらなくていいんだよー。とだけ言っていました。私は気象学者でもないですし、危険か危険でないか判断できなかったので避難するに越すことはないと判断したのに対して、友人のように気することはないという意見とどちらがただしかったのでしょうか?  1.場所の地理的な状況は、かなり広い河川敷堤防間が1キロ近くあるような見渡す限りの平坦な草はらです。100メーター間隔くらいに木が点在している程度の見晴らしの良い河川敷です。  2.私たちの周辺には特に木などはありません。

  • 易経

    易経は勉強したほうが良いですか? これといった理由もあったら教えてください。

  • 易経について教えて下さい。

    易経に興味がありますが、何から読めばいいのかわかりません。 易占も興味があります。 漫画からスタートするのが無難ですか?

  • JS:Adware.Lnkr.A

    これをどうしたほうがいいですか? 危険なページがセキュリティ保護のためブロックされました https://*****.com/22a1d8e534b29520d0.js 脅威名: JS:Adware.Lnkr.A 危険なページは、ユーザーのデバイスに損害を与える危険のあるソフトウェアをインストールしようと試みたり、個人情報を収集したり、ユーザーの同意なくデバイスを不正に操作する場合があります。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • js:adware.lnkr.a

    ソースネクスト株式会社 スーパーセキュリティについての質問です。 Googleの検索結果表示時に、毎回以下の通知がされるようになりました。それ以外では通知されていません。 ---------------------------------------------------------- 危険なページがセキュリティ保護のためブロックされました https://reppoflag.net/2307e0382f77c950a2.js 脅威名: JS:Adware.Lnkr.A 危険なページは、ユーザーのデバイスに損害を与える危険のあるソフトウェアをインストールしようと試みたり、個人情報を収集したり、ユーザーの同意なくデバイスを不正に操作する場合があります。 ---------------------------------------------------------- 履歴の削除等試してみましたが、解消されません。 解除する方法を、ご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宗教は、易経(占い)が好きなのか?

    こんばんは。 暇なうえに、少し気になりましたので。 質問させていただきました。 宗教は、哲学と対等ではなかったのか? それとも、あくまで自ずから(呪術、占い)で真実を誤魔化し、 哲学に従おうとするものなのか、お教えください。 これらは、単に、自己満足や 人と仲良く付き合う方法ではないのか? 哲学が、やはり、論理的な最高の学問なのか? (自我意識に目覚めた者の学問であると言うこと) (哲学から、真実の生き方が生まれると言うこと) これから、学ぶ者のために、お教えください。

  • 自国民弾圧か富国強兵(徴兵制)の選択を迫られたら?

    あなたはどちらがいいですか? 将来必ずや、どちらかを選択せざるを得なくなる日が、 泣こうが喚こうが、嫌でも来ると、私は考えています。 「まんだらけ騒動」やら、 「秘密保護法」やら、 「消えた年金」やら、 「米国を利する郵政民営化」やら、 「ブラックバイト問題」やら、 「原発作業関係者不審死疑惑」なら、 「非正規労働増長法」やら、 「社員の発明は無条件で会社のもの法」やら、 「ヘイトスピーチ規制の動き」やら。 一般国民の不満は日に日に増しているように思います。 大人しい戦後日本人は、ガス抜きができません。 怒りが爆発した時が大変危険だと権力者も考えているはずです。 日本の国力の不足がこのような事態を招き、 自国民の不満を政府が抑えきれなくなったとしたら、 政府はどちらかの手法に出ると私は推測しています。 【1】徴兵制復活・再軍備をして国外からの政治的圧力をはねのける 【2】自国民を弾圧(言論封殺や暗殺)するなど国内に圧力が向く シナ民族やチョウセン民族の存在脅威を近隣に控え、 日本がいずれかの道を選ばなければいけないとすれば、 あなたは【1】と【2】のどちらがいいと思いますか?

  • 日本人のありようについて

    今現在大した民族意識も無く、国家のありように対して殆ど関心が無い様に思われますが、日本人としての意識は何処まで必要でしょうか?私自身現代の典型的日本人(と自分では思っています)として、自分に直接関係の無い物事は蚊帳の外、政府の腐敗や外国の無茶も、個人的に怒りを覚えたりしない限りは意識の片隅に追いやり、日々生活の為、楽しみの為に暮らしています。国家的に危険な経済状態や、対米に対してのみ尻尾を振り正論、正義を省みない国体無視の状況も何処吹く風で、マスコミ等で取り上げられなければ拉致監禁や竹島問題、ブッシュ大統領の不正やアルカイダの脅威に心を割く事もしないままに過ごしています。これは既に自分の中に愛国心や忠誠心、何に対して誠実であらねばならないかと言った考え方が薄れているから、と言うのが一因だと思っています。では、昔の様に(飽く迄もイメージですが)日本国万歳と唱え、国に対しての誇りを強く持てば良いのかというとそうとも思えません。出来ることならば民族、国家の垣根を越えて、世界中の人々が手を取り合えたら等と思っても居ます。現実にはそんなことになれば世界中が貧乏になり(裕福な国が今に比べて、ですが)、誰も彼もが自分の主張を通そうとし始めて大変な事にもなるのでしょうが…。更に夫々の気候風土に長きに渡り醸成されて来た民族性が有る為、世界の国の垣根を取っ払った所で諍いや紛争はなくならないでしょうが。では今日本人に求められている物(或いは存続する為に必要と思える物、精神)は一体なんでしょうか。皆様のお考えを教えて下さい。

  • 迷惑メール 個人情報(2)

    以前させて頂いたご質問に、進展がありましたので また新たにご質問させて頂きます。 まず、事のあらましです。 当方のメールアドレス(ここではAとします。)に以前、 メルマガを装った迷惑メールが届きました。 当方、うっかりそれを開いてしまいました。 が、セキュリティソフトがそれを処理してくれたようでもあり…。 そこらへんはよくわかりません。 (ただ、「Web脅威、処理数:1」と出ました。) その後、ある通販サイトで買い物をしたのですが、 その通販サイトに登録していたメールアドレスが、 例の「A」のメールアドレスで、 その「A」のメールアドレス宛てに、通販サイトから 「ご注文ありがとうございました。住所、名前等(←当方の)…に発送致します。」 のメールが届きました。 そしてその次の日、 セキュリティソフトの検索結果に、 「脅威は検出されませんでした(検出数:0)」とは出たのですが、 「削除されたブラウザCookie:1」と出ました。 「Cookieの説明」には、 「Cookie(追跡CookieやブラウザCookieとも呼ばれます)は、小さなテキストファイルで、 アクセスしたWebサイトから転送されてお使いのコンピュータに保存されます。 Cookie自体は危険なものではありませんが、 スパイウェアに利用されてプライバシーが脅かされる可能性があります。」 と、書いてあります。 その、「削除されたブラウザCookie:1」の詳細を表示すると、 ファイル「serving-sys.com」タイプ「Cookie」処理「削除済み」と出ます。 これは、前日に通販サイトから私の個人情報が入ったメールが、 例の「A」のメールアドレスに届いたことと、何か関係があるのでしょうか? 「Cookieの説明」の中の 「Cookie自体は危険なものではありませんが、 スパイウェアに利用されてプライバシーが脅かされる可能性があります。」 この部分が、非常に気になります。 とにかく、当方が心配している事、ご質問したい事というのは、 もし、最初に来たメルマガを装った迷惑メールに、 不正プログラムなどが仕込まれていた場合、 その後で通販サイトから来た 当方の個人情報入りのメールの中身を、 迷惑メールを送った人間が、 把握(はあく)することが可能でしょうか? その次の日の「削除されたブラウザCookie:1」というのは何か関係あるのでしょうか? と、いうことです。 長くなりましたが、 ご教示のほうを是非ともよろしくお願い致します。m(__)m