• ベストアンサー

悩んでます、芝居のことで・・・

芝居をやってます。 役者に選ばれたのですが、それが非常に難しい役でした。 いままではいつも目立たない脇役だったし、役者より裏方のほうが多かったので 「演技なんか忘れてるよ!」っていう状態でオーディションを受けました。 今回の役はとても重要な役で、やれる自信がありません。 はっきり言って、裏方ばかりだった私よりもっとうまい人はたくさんいますし、私より芝居慣れしてる人も多いです。 「なんで今回は脇役じゃないんだろ?もっとうまい人に任せるべきだったんじゃないか」とさえ感じました。 とはいえこれは学生生活で最後の公演となります。 だからみんなすごく真剣です。 真剣なだけによく考えて選んでくれたのだとは思いますが、 そう思うとなおさらプレッシャーを感じてしまいます。 このネガティブな気持ちをどうにかして上向きにする方法はないものでしょか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

演劇の事は良く知りませんけど、、、 演出とよく話をすれば良いのでは? 演出する側は、うまいかとうかじゃなくて、演出に必要だからあなたを選んだんですよね? その意図を汲んで、あなたが良く考え、役作りをすることが大切なのでは? あなたは演劇の道具でしかないのだから。 自分の実力が不足しているという予感があるなら、それは自分が知っているべきなのに知らないことがあるということを直感が教えてくれているのです。兎に角、情報を収集し、頭をフル回転させることです。 >「なんで今回は脇役じゃないんだろ?もっとうまい人に任せるべきだったんじゃないか」とさえ感じました。 それは時間の無駄です。自信がないのは、あなたがやるべきことをしていないからであって、そんなこと考えてる暇があるなら誰かとただちに相談を始めるべきです。 ただし、自分の頭も使ってください。もし、不安をぶつけても具体的な指示が得られなかったとしても、それはあなたの質問の仕方が具体的でなかったからです。「自分ならこうする。こうするべきだ (と今思える) 」意見をぶつけていくことで具体化して行って下さい。 >このネガティブな気持ちをどうにかして上向きにする方法はないものでしょか?? 可能なことをすること。具体化すること。無駄なことに心労を裂かないことです。一番大切なことは何かを考えて、大切なことから行動に取り掛かりましょう。

nekoko1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、もうすぐ練習が始まるので、演出の意図など聞いてみようと思います。少し気が楽になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは それはあなたにしかできない役だからですよ これが縁ですから

nekoko1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私にかできないんだと思ってがんばりたいと思います!

回答No.3

貴方だから選ばれたのですよ。 芝居って一人がよければ成功ではないですよね。調和が大切ですよね。チームワークだけでなくキャストのマッチングなど……。 それらを総合して貴方がキャスティングされたのです。貴方以外にはその役が出来ないのです。貴方の感性で役に魂を吹き込んであげて下さいね。

nekoko1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オーディションのあと、そのキャラの背景などを聞いて 「これは絶対私以外の人がやるだろうな……」と思っていたので戸惑いました。 周りとの調和を考えてやりたいと思います。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

「なぜ、自分よりも上手い他の人じゃなくて、自分なのか」を、聞いてみてはどうですか? その理由に納得できるなら、たぶんあなたが適任なのです。前向きに頑張りましょう。 その理由に納得できないなら、辞退しましょう。不安なままネガティブな思考でプレッシャーを感じながらじゃ、できるものもできなくなってしまいますよ。

nekoko1986
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 演出に聞いてみたいと思います。ありがとうございました★

関連するQ&A

  • お芝居をやりたい

    御園座で先日公演された金八先生の舞台を見て、 お芝居やってみたいなと思うようになりました。 でも、今までまったくお芝居の経験ありません。 学校の文化祭や学習発表会も合唱ばかりでした。 それにいろいろ心配なことがあります。 質問なのですが、 (1)私は名古屋に住んでいるのですが、  お芝居をやる劇団ご存知ありませんか?  いきなりオーディションのある大きな劇団は無理なので、  小さな劇団に入りたいと思っています。 (2)入る以前の問題なのですが、私にはどもりがあります。  声が出てこないどもりです。  役者志望なのですが、  どもりがあると役者は無理でしょうか? (3)また、激しい人見知りと内弁慶です。  お芝居をやることで克服できますか? どれか一つでも結構ですので、お答えくださると 助かります。

  • 大事なときに過呼吸に。

    今年大学生になり演劇サークルに入りました。 先日公演があったのですが私はそこで初めて役者をやりました。小さい頃からダンスなどを習っているのでステージにあがることが好きなので、緊張はするもののステージにあがること自体には不安はありませんでした。公演は3日間計5回でした。 4回目の本番ステージの時、ダンスをやって舞台をはけると呼吸があらいのがとまらなくなり過呼吸になってしまいました。(1年前にも今回よりもヒドイ症状で過呼吸で気を失ったことがあります) はけ裏にいる友達先輩役者10人にとても心配をかけ、一人の友達が過呼吸だと気付き口をおさえてくれてなんとかその場はきりぬけ再び、自分の出番にはまた舞台にでることはできました。私自身ちゃんと演技をしてさっき動揺してしまったであろう役者を安心させなきゃとおもいました。 でも今回の公演の役者はほとんどが初めて役者をやる人たちだったし私のせいで動揺してしまったようです。あとから観ていたスタッフに聞くと途中役者の演技がいつもと違った。といっていました。 それに共演していた友達にみんなリズムくずしちゃったよね、というと「大丈夫だよ、でも男性役者が結構動揺していたなぁ」といわれてしまいました。 私のせいで役者全員に迷惑をかけてしまい芝居のリズムをくずさせてしまいました。これからも何度か公演で役者をやることがあると思いますがまたそのようなことになってしまってみんなに迷惑をかけてしまったらどうしようかと不安です。 そしてなにより今回役者をやっていた人たちは皆心配してくれたけど、私のせいでどうようさせてしまってどうおもわれているか不安です。 もし、共演している役者が過呼吸になってしまったら皆様はどう思われますか?

  • 自分に自信がありません。

    演劇部所属の中3です。 8月の初めにあった、中文連演劇発表会でありがたくも最優秀賞をもらい、全道大会へ行けることになりました。 私は、長ゼリも多いメインキャストを務めさせていただき、それも1番美味しい役でした。 でも、私は自分の演技に自信がない・・・。 これまでに、さまざまな役を演じ、色々と経験を積んできました。 しかし、自分ではうまく言えているつもりが、リハや本番公演後に録画しておいた自分の演技を見ると。声が高く、そしてこもりがちな上に、棒読み。という残念な結果。 周りの人(特に部長)はやはり演技がうまい。 その中で、一人だけとてもヘタな自分を見ると、がっかりします。 でも、演技は好きなので、オーディションも進んで役を取りに行きますが・・・。 周りの人は、「演技上手いねー」とか「羨ましい」とか言うけど。 実際、自分がそう思えない。 だから、そうやって褒められると、急に冷めた気持ちになる。 顧問に、「1番上手いのは部長で、その次に『私』がうまい。自然な演技ができる。」と言われた。 だけど、自分が自然な演技ができているとは思えない。 顧問はお世辞も何も言わないのですが、自分自身そう思えてないので納得できません。 2年生で上手な子がいて。 その子は、滑舌もよくて。そして可愛い← 私はその子のことは大好きですが、やはり後輩には負けたくないとは思います。 また、1年生で、まだ役者経験はないですが、とても演劇に熱心な子がいて。 その子はノートにびっしり劇のことを書いていて。 また、その子は、私が休んだりした時に代わりに劇に出る裏キャストで。 私は失敗が怖くて、あまり自由に動き回れない。 すると、「前(私がいないとき)のほうが面白かったよね」とか言われて・・・ その子は私より私の役のことを考えている、もしかしたらその子に役を取られるんじゃないか、って不安になったり。 今までやってきた役はほとんどメイン・・・というか全部メインで、1回だけ裏方。 ですが、その経験もあまり自信につなげられません。 でもこのまま全道大会に挑みたくありません。 どうしたら、自分の演技にもっと自信が持てるようになるでしょうか?

  • 才能

    学生時代演技を学校でする機会があり役をやったら、演技がうまいし、御人形みたいだからオーディション受けなさいと先生に言われ大人になって受けてみたら受かりました。友達とカラオケに行ったらみんなに歌もうまいし、表情や振り付けもプロ並みと感心されました。普通役者は役者の才能、アーティストはアーティストの才能ですよね。俳優さんに歌を歌わせても、うまいとは限らないですよね。 歌のオーディションはうけたことないですが、両方器用にできるなんてあるんですか?

  • (声が低い人の芝居)

    (声が低い人の芝居) 私は演劇の専門学校に通う1年生です。 先日、二人一組になり、皆の前で芝居の発表をしました。 私の役は、相手役に対し強い怒りを抱いているような人物です。 自分は精いっぱい相手に怒りをぶつけ、怒鳴ったつもりでした。 しかし、講師の方に「怒りが足りない。落ち着きが感じられる」と言われてしまいました……。 私は女性にしては声が低く、小学生の頃から教師によくそのことを指摘されていました。 (音楽の授業での二人一組の合唱テストのとき、「あなたは声が低いのに、なんで高くて可愛い声の子と組んじゃったの?」と呆れられたり。ただ、声の通りや滑舌は普通だったため、同級生から声についてからかわれたことはない。) また、自分でも温かみのない声だなと思うことが多く、他人からは落ち着きすぎている・冷たい人間と誤解されることが多いです。 先日、『高い声には人の気分を高揚させる効果が、低い声には相手を落ち着かせる効果がある(または説得役に向く)』ということを知りました。 私は講師から一発OKを貰ったことが一度だけあったのですが、そのときは“相手を説得させる役”をやっているときでした。 逆に、明るい役をやっているときはなかなかOKが貰えません。 ですが、意識的に声のトーンをかなり上げてみたところ、比較的あっさりOKが貰えました。 「やっぱり所詮、声なのかな。でも、講師の人は声を作るなって言うし……でも、高い声は私の声じゃないのに」と考えてこんでしまい、頭が混乱してしまいました……。 そこで、質問です。 ●低い声の人が怒り全開や明るさ全開の演技をするとき、どんなことを工夫すればそのように(冷めていないように)見えますか? ●低い声を生かすにはどうしたらいいか?(私は声が低いのに、どこか幼さを感じさせる声なんです) 長文になってしまい、申し訳ありませんでした。 真剣に悩んでいるので、回答をお願い致します!

  • 医龍にでていた役者さん

    先週、医龍が最終回を迎えました。 3回目のバチスタ手術を受けた生後9ヶ月の赤ちゃんのお母さん役をやっていた役者さんの名前を教えていただけませんでしょうか? 脇役ではあったのですが、迫真の演技に感動しました。 よろしくお願いいたします。

  • 大好きな演技の仕事がしたいです!!

    僕は演技をするのが大好きな中学三年生の男です。僕は独学で演技力をつけてきました。とっても演じるのが好きなので役者というお仕事にとても興味を持っています。 そこで今回の質問なのですが、事務所のオーディションには受けるつもりはない僕なのですが、映画でもドラマでも、一つの作品の出演者のオーディションを受けたいのですが、現在行われている募集はないでしょうか・・・教えていただければ幸せです。

  • 演技がしたい!でも・・・

    こんにちは♪私は高校二年生です♪ 私は今あることに挑戦したいと思っています。それは、演技です。 ドラマを見て役者さんの演技に憧れを感じ演技をしてみたいと思いました。だけど、 演技をするにはオーディションを受けますよね。だけどオーディション受ける人はみんな将来芸能界にいきたいという夢をもっていますよね。 だけど私は将来の夢は保育士であって、夢となんの関係もないです。しかし、私は演技をしてみたいんです。 もう一人の自分を演じることはどんな感じなんだろう、どんな気持ちでセリフを言うんだろうと考えるとわくわくしてきます。 今、いろいろなことに挑戦してみたいんです。自分の演技力がどのぐらいか試してみたいんです。でも、どうすれば演技をすることができるでしょうか?芸能界へいくことが夢でなくてもオーディションを受けてもいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 役者にとって エチュードとは

    高校で演劇部に入りました。 稽古内容として、よくエチュード(即興演劇)をやります。 みんな、いかに面白い展開を自分が盛り込むかを考えて演じています。 そして、おもしろい展開を作れる人が、芝居が上手いということになっているようです。 しかし、私はこれをお芝居の練習と考えることが出来ません。 演技というのは、与えられた設定に自分自身を溶け込ませ、与えられた役として生きることで動いた感情が、動きや表情にでることだと思うからです。 頭の中で、どんな展開にしようか考えながら演じるのは、与えられた役として生きてる状態ではないと思うのです。役ではなく自分自身として生きて、とりあえず役の動きをしているだけ、という風に感じてしまいます。 だから、エチュードは、演出家や脚本家育成のためには、素晴らしい訓練法だと思いますが、役者のためになるのか、イマイチ納得がいきません。 ちゃんと設定が与えられ、セリフがあり、その中でどうやって実際に感情を動かすのか、またその感情を、どうやって動きや声色や表情や雰囲気によって表現していくのか、そういうことを訓練する方がひつようなのではないかと思ってしまいます。そして、それができることこそが、芝居がうまいということなのではないかと思うんです。 そうは思いますが、演劇部といえば、エチュードだし、スジナシという番組もあるぐらいですから、私の考えの方が間違っているのだというのはなんとなく分かります。 でも、ピンとこないんです。 私と同じ考えの方はいらっしゃいますか?: 教えてください。どうしてエチュードは役者に必要なんですか? 面白い展開を作れるということは、演出家や脚本家ではなく、役者にとっての強みになるんですか?

  • 私っておかしいでしょうか?

    はじめまして。maron2005と申します。 さっそく質問させていただきたいのですが、 私は最近、小さな劇団に入りました。 その劇団の人(十代です)に、何で演劇を始めたの?」と聞かれ、 「テレビでよく見る脇役俳優さんに憧れて、 彼のような演技が出来る役者さんになりたいと思ったから」 と答えました。 そしたら、「キモい。ストーカーじゃないの? 私がその俳優の事務所に連絡すれば、ストーカーとして 訴えられるよ。」 「あんたの顔や体型じゃ無理。第一二十代前半じゃ遅すぎる」 と言われました。 俳優に憧れて演劇の世界に入るというのは、 ストーカーと言われるほどオカシイんでしょうか? 私はお世辞にも可愛いという顔ではなく、身長142cm、体重も50Kgあります。 この顔・体型じゃお芝居やっていくのは無理でしょうか? 二十代じゃ遅すぎますか?

専門家に質問してみよう