• ベストアンサー

録音した自分の声を聴くのが嫌いです

gomuahiruの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.7

私は逆で録音した時のほうの自分の声(他人が普段聞いている本当の声)が好きです。学生の頃、放送部でナレーションを吹き込んだことがあったのですが、 後で聞いて「へぇ、案外可愛い声なんだ~」と思いました(笑) 自分の内側で聞いているときにはもっとアダルトに聞こえるのですが・・・ ちなみに四十を過ぎた今でも声だけは十代によく間違えられます(爆) 録音した声を自分と普段自分と付き合いのある他人と一緒に聞いて 「ねえ、ねえ、これって普段のわたしの声?」と聞けば 「そうだよ、いつもの声だけど・・・」と言われますよね。(当然ですが) その途端、すーっと「違和感」みたいなものは消えると思うのです。 (気に入る、気に入らないは別としてこのギャップの感情は誰でも抱くものだと思います) 自分の内なる声は普段「アイデンティティ」を確立している大事な一要素だと思うのですが、それが録音した声を聞くことで突き崩されるような不安が起こるため「本当の声」を聞くのがイヤな人が多いのではないでしょうか? 他人と一緒にそれを聞くことで「これが普段の私なのだ」と再確認することで アイデンティティはすぐに取り戻せるのではーと思いますが。

sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここにもいらっしゃいましたね、録音した自分の声が好きだという方が。 >自分の内なる声は普段「アイデンティティ」を確立している大事な一要素だと思うのですが、それが録音した声を聞くことで突き崩されるような不安が起こるため「本当の声」を聞くのがイヤな人が多いのではないでしょうか? 録音した自分の声を聞くと、アイデンティティが崩れ去る不安でいたたまれないっていうことですか。なかなか説得力のあるご意見ですね。 でも私の場合、録音して聞いた声が、他人が聞いている自分の声なんだとはわかっていても、なかなか違和感は消えないですけれど…。 まだまだ皆さんのいろんな意見を聞いてみたいです。

関連するQ&A

  • 自分の声を録音したのですが(機械とテープ)

    最近自分の声を録音して、ショックを受けたり;;してきましたが、 だんだんと理想の声を出せるようになってきたんです。 しかし、それはどれも携帯のボイスレコーダーやデジカメのムービー で録音したものでした。そこで昨日たまたまカセットテープを見つけたので今度はテープで録音したら、2度目の衝撃・・・。 なんと携帯などで録音していた声と少し違う感じなんです。 携帯で家族の声を録音した時は私がいつも聞いている通りの声です。 う~ん・・・どちらが自分の声と近いのでしょう? ちなみに携帯は結構新しい物でデジカメも最新の物なので音も綺麗だと 思うのですが・・(関係ないかなぁ) 周波数とかが関わるって聞いたのですが、よく分かりません。 回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 録音すると、声が変わってしまいます。

    録音すると、声が変わってしまいます。 機械を通すと自分の声なのに、普通のときと全然違う声になってしまいます。 声が変わらなくなる録音方法、録音する機械はありますか? それとも、自分の声質はそういうものだから、どう頑張ってもやっぱり変わってしまうのでしょうか? 近々、初めてみんなの前で弾き語りをするので、なるべく回答よろしくお願いします。

  • 自分の声を録音したい!

    今声優を目指して発生の練習や詩の朗読等をしているのですが、携帯の録音機能じゃ音質が悪すぎます… それで、録音機能を持つ機械を購入しようと思うのですが、ボイスレコーダーやカセットテープやら、いろんな種類の録音機械があると思います。 会議に使ったりはしません。ただ自分の声を録音するだけです。 音質が一番いい状態で保存できる録音機械はいったいどの種類なんでしょうか? ちなみに親が「ボイスレコーダーは会話を録音するためにあるからあまり音質はよくないよ」と言っていました。こちらも本当かどうか答えてくれるとうれしいです。

  • 自分の声を録音して編集ソフト

     試験などで覚えなければいけないことを録音して聞いて覚えたいと考えています。そこで、自分の声を録音して、雑音とかを抜いて編集するソフトあるでしょうか?テープだとかさばるし雑音みたいなのがはいるので。パソコンでなんとかできないかなあと考えています。よろしくおねがいします。

  • 録音した自分の声は周りの評判と関係あるか?

    テープレコーダーなどに録音した自分の声が嫌いな人は多いようです。普段私の声だと思っている声と違うため、違和感を感じるからなどの理由があるそうです。そこで質問なのですが、多くの人に歌うのが上手いとかいい声しているとか思われている人の中でも録音された自分の声が嫌いと感じる人はたくさんいると思いますか?そんな人なら自分の声にコンプレックスは感じにくいとは思いますが、実際はどうなのでしょうか?具体的な理由をつけて回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • テープの録音についてなんですが

    テープの録音についてなんですが、テープレコーダーで声を録音して、またその上に録音すれば元の声は消えますが、増幅機にかければ、消えた声が聞こえてくるらしいですね。詳しい方、仕組みなど聞かせてください。

  • 聞き慣れた自分の声。でも録音された声は・・・。

    先日仕事の会議用にボイスレコーダーを購入し早速自分の声を試しに録音し再生してみたのですが、聞こえてきたのはなんとも間抜けで覇気のない声。 それはまぎれもなく自分の声なのですが普段骨伝導で聞いている自分の声は結構自信があっただけにショックでした。 皆さんも同じような経験ありますか?

  • 自分の声の録音方法について困っています

    こんにちは 僕は今自分が歌った声を録音してサイトにUPしようと思っているのですが上手くいきません 結構大きい声で録っているのですが、BGMと合わせてみるとよく聞こえなかったり、音量を上げたり声を重ねたりすると音割れして汚くなるんです どのようにしたらハッキリ聞こえて且つきれいに録音出切るでしょうか? 今はパソコンにマイクを挿して超録というソフトで録音したものをAudacityで編集する方法でやっています あとボイスレコーダーも持っているのですが、そっちで録った方が良いでしょうか? よろしくお願いします

  • 自分の声をMDもしくはカセットに録音する方法。

    自分の声を録音したいのですが、ラジカセにはマイク端子がついておらず、使えません。第一、マイクをかうだけのお金がありません・・・。そこで、テープレコーダー(ウォークマン?)みたいな奴で録音しようと思うのですが、きちんと綺麗に録音できるか心配です。 ラジカセで音楽を流して、それと一緒に歌って録音するという方法です。これだと、綺麗に取れるでしょうか?もしできないのなら、何かいい方法を教えて下さい。録音ができるテープレコーダーって平均的な安さではそのくらいでしょうか?

  • 自分の声を録音すると録音媒体により聴こえ方がそれぞれ違う…

    閲覧ありがとうございます。 投稿カテゴリーが間違っていたらすいません… 私はカラオケが趣味で自分の歌声を録音する機会もかなりあるのですが 録音する媒体によって声の聴こえ方が違うことに困っています ・PCで通話用マイクを使いオケに合わせて歌った声 ・カラオケボックスのダイナミックマイクで歌い  カラオケ機器(JoyWAVE)の録音機能を使って録音した歌声  (いつもエコーはOFFにしています) ・携帯電話を使ってカラオケで歌いながら空間撮りした歌声 全部聴こえ方が異なっているのです… そこで、歌を練習する際に最も適しているのは どの録音方法なのか知りたいです 回答よろしくお願いします。 ちなみにPCの通話用マイクで録音する声が一番下手くそに聴こえるので これが実際周りの人に聴こえる自分の声に近いのではないか …と予想中です