• ベストアンサー

がん保険の不填補期間について

SUNBELTの回答

  • SUNBELT
  • ベストアンサー率52% (46/88)
回答No.2

butawさん 初めまして。元保険屋、現在FPです。 ご存知の通り、がん保険に限らず病気のある方はすんなりとは保険に入れません。 がんになっている場合は、そもそも保険に加入できません。(完治後10年くらいはダメなはず) ただし、一般の病気ですとご自身でも認知して分かっているのですが、がんの場合は、本人に告知されていなかったり、或いは悪意がなくても、気づかない場合があります。 がんは特性上気づかないまま進行するということもあるようです。 保険に加入する時は、本人の告知のみですから、そういう場合では、がんと知らずにがん保険に入ってしまうことになります。 その為に90日間という待ち期間があるという説明をしていました。 現在はその待ち期間がないというがん保険もあるようです。 亜理子の一部商品には、診断給付金には適用されますが、入院給付金には待ち期間がありません。

関連するQ&A

  • がん保険について

    がん保険について がん保険加入を検討しています。 希望としては、 ・診断給付金(100万円程度)が入院の有無に関わらず支払われ、回数に制限が無い事 ・入院日額は5000~10000円程度 (医療保険の入院日額が5000円あるので) 東京海上あんしん生命の「がん治療支援保険」を考えているのですが、保険期間、払込期間、保障内容で迷っています。 まず保険期間・払込期間についてですが、保険期間=終身 払込期間=終身で考えていたのですが、保険相談に行った先で、両方とも仮に90歳までの定期にすると保険料がお得ですと言われました。 (がん保険は次々に新しいのが出てくるし、医療の進歩で治療内容もどんどん変わっていくと思うので、その時代にあった保障内容のがん保険に見直す可能性が高いので保険料を少しでもお得にというのが理由だそうです) 見直すというのを前提に考えるならば、理にかなっているとは思うのですが、仮に見直す前に一度でもガンと診断されてしまったら、入り直し自体が不可能になるので、果たして90歳までの定期にして大丈夫かなぁという不安があります。 どう思われますか? また、保障内容についてですが参考プランでもらったのが 33歳女性(保障期間90歳・保険払込期間90歳) ・診断給付金 100万円 【ガンと診断された時、再発したと診断された時、回数に制限なく何度でも(2年間の制限はあり)】 ・院給付金日額 10000円/日 【支払日数無制限】 (手術給付金・先進医療給付金特約は医療保険(損保ジャパンひまわりの健康のおまもり)に付いているので外しました) 保険料 1920円/月 迷っているのが、通院給付金です。 1回の入院につき45日まで限度(通算730日)で入院給付金日額と同額か50%の保障内容となっているのですが、特約として付けた方が良いのか悩んでいます。 あれば安心だとは思うのですが、最近は入院なしでの治療も多いと聞くので・・・。 付けた方が良いと思われますか? (つけた場合に保険料がどのくらい上がるか、もしお分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです) また、他におすすめのガン保険やこういう特約はあった方がいいというご意見がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 医療保険とがん保険

    保険の見直しを考えている、男、25歳独身ですm(__)m マニュラ○フのプランにおいて、医療保障、日額14000円は180日までです。通算800日になっています。 がんの場合はそれにプラス10000円で、やはり期間は180日、通算1000日というかたちになっております。 やはり、がん保険のような日数無制限の保険にはいるべきなのでしょうか?がん家系なので悩んでいます。お詳しい方よろしくおねがいしますm(__)m そして、医療保障、ガン保障、死亡保障あわせて、15000円(保険料は上がらない)の保険は一般的に、私の年齢では高いのですかね?宜しくお願いします。

  • がん保険の見直しについて(現在スーパーがん保険加入)

    31歳独身の女性です。 22歳の時にアフラックの「スーパーがん保険」に加入しました。 年払いで20,100円です。 ですが、上皮内新生物が保障外だったり65歳以上になると保障が半分になってしまうので見直しを検討しています。 自分なりに色々問い合わせたり、調べてみましたが判断がつかないのでアドバイスいただければと思います。 その1「スーパーがん保険」+「充実パック」 ほとんど「21世紀がん保険」と同じような内容になりますが、 保険料が年間32,117円になってしまいます。 その2「スーパーがん保険」を解約→「21世紀がん保険」に加入 保険料は年間24,120円 解約払戻金は130,000円ほどらしいです。22歳から180,000円ほど支払っているのでこれくらい戻るなら解約もアリかなと思うのですが。(根拠はありません/汗) その3アフラック以外の保険会社のがん保険に加入 アフラックで不満なのが「診断保障」が1回きりということです。 「診断保障」が複数回もらえて(同じがんが再発しても)「21世紀がん保険」の保障内容とかわらないものがあれば・・・と思っています。 私が調べた中では「東京海上あんしん」のがん保険か「アリコ」のがん保険が保障があつい気がするのですが・・・。 ただ「アリコ」も「アフラック」同様宣伝にとてもお金をかけているので保障内容よりもそちらにお金がとられて高い?という(偏見かもしれないですが)気がしてしまいます。。。 ※もし違うがん保険に入る場合は3ヶ月間は「スーパーがん保険」を解約しないでだぶるようにした方が良いといわれたのですが、やはりその方がよいのでしょうか?その3ヶ月間にがんに絶対ならないとは限らないので。。。

  • がん保険について

    がん保険について教えてください。 がん保険で、必要な保障だけを選択できる保険を探しています。 手術給付金や、がん通院治療給付金(通算無制限)、先進医療医療給付金(通算1000万円まで)は現在加入している医療保険で何とかカバーできると思います。 医療保険でがん診断給付金も保障されるのですが、入院給付金が5000円のため保障額が少ないので、がん保険でがん入院給付金とがん診断給付金だけをカバーしたいと思っています。 良い保険はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • がん保険について

    今契約しているがん保険は、主契約者が私で家族契約(妻・子も一緒に保障)のものです。 私が死んだ場合、妻のがん保険が消滅するため、妻を主契約者にしたがん保険に加入しようと考えています。 インターネットで情報を情報を集めた所、がんの場合は入退院を繰り返すことが多いという記述をよく見かけました。 そのため、通院保障がついている保険か、診断一時金が多い保険を選んだ方が良い →保険料を下げるには診断一時金が多いがん保険を選んだ方が良いのでは と考えています。 こういう通院重視の考え方は実態にあってるのでしょうか。 また、合っている場合、診断一時金が多いがん保険の方が、保険料は安くなるのでしょうか。 みなさんのご意見やお勧めを聞かせて下さい。 ちなみに妻は、一般の医療保険(入院保険料 5000円/日、8日以上の入院から)に入っているため、がん保険の通院保障は5000円/日~1万円/日ぐらいで考えています。

  • がんのために備える保険?

    世の中に生命保険は多くありますが、がんのために生命保険に入ることは有効ですか?(がんなど、保険診療外のものについての対策として考えております。) がん保険と特定(3大)疾病保障保険がありますが、どちらがよいのでしょうか?末期のような状態でないと保証されないとか、こんな条件があって保障をうけるのが難しいなどがあるなら教えてください。 ※生命保険会社によって違うかもしれませんが、一般的な回答でかまいません。

  • がん保険のみでいいんですが

    がん以外の医療保険はいらないんです。 がん保険のみで、がんと診断されたとき100万くらいの一時金と、入院一日5000円くらい出る保険ってありますか? その他、三大疾病など特定の疾患(治療費が多くかかる疾患)にかかったときのみ保障する医療保険ってありますか? 治療費がたいしてかからない病気に対する保障は社会保険だけで十分とかんがえているのです。 よろしくおねがいします。

  • 59歳男性のがん保険について

    私の父なんですが、現在アメリカンファミリーのスーパーがん保険(2)型1口のがん保険に入っています。加入3年目くらいです。医療保険は会社の団体で入っていますが退職する予定なので、特約MAXを付けようかと検討中です。 ◆質問1 充実PACKなし特約MAX付きのがん保険は、例えば上皮内新生物で入院の場合、特約MAXの方で入院手術の保障はされるんでしょうか? ◆質問2 アメリカンファミリーのスーパーがん保険(2)型は全てのがんが保障されるわけではないと聞きました。21世紀がん保険の方だと全てのがんが保障されるんでしょうか? ◆質問3 全てのがんの保障ってあった方がいいんでしょうか?やっぱり個人の考え方状況それぞれなんでしょうか?みなさんの意見が聞きたいです。最近のがんは早期発見治療のケースが多いらしく、スーパーがん保険(2)型はかなり悪かった場合しか保障されないというのなら、保険も再検討しないといけないのかなぁと思うもので…。 たくさん質問してしまいましたが、いろいろ教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • がん保険について

    がん保険についておたずねいたします。 終身保険と定期保険で迷っています。終身保険の良い点に保障が長く続くことがあると思うのですが、一度しか診断給付金がおりない保険の場合、一度がんを患ったことによってその他の保障も全て使ってしまえば契約がたとえ終身であっても意味がないのではないでしょうか? また、もしその場合はその後の支払は無駄と思われるので解約をすることができるのでしょうか? また、がん保険は2社重複して契約することができますか?出来る場合制限はあるのでしょうか。例えば一日の入院限度額など。 誰か詳しい方、よろしくおねがいいたします。

  • 皮膚がんも保障してもらえるがん保険

    現在がん保険を検討中です。いろいろ調べていくうちに皮膚がんが保障されない会社が多いとわかってびっくりしました。なぜ保障外なのでしょう・・・。皮膚がん保障は絶対条件とまではいいませんが、がん保険を比較検討する上での材料の一つにしたいと考えています。朝日生命保険さんだけ見つかったのですが、他の生命保険会社で皮膚がんも対象になっている保険会社はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう