• 締切済み

IPod

Laclemanの回答

  • Lacleman
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

CopyTrans ManagerというソフトがiTunesの代わりになるそうです。 ですが、これを使っても音声データがiPodで聞けないものでしたら聴くことはできません。念のため http://www.copytrans.jp/manager.php

gankaorin
質問者

お礼

Laclemanさん アドバイスありがとうございます。さっそく試してみますね。

関連するQ&A

  • iPodの第三世代を使っているのですが

    iPodの第三世代を使っているのですが 新しいiTune9.2.1では同期出来ずに困っています やはりiPodが古すぎるので最新バージョンのiTuneに対応していないという事なのでしょうか? できれば第三世代に対応しているiTuneにダウングレードしたいのですが可能でしょうか? 可能だとしたらどこでダウンロード出来るのか教えていただけると助かります appleのホームページを見ましたが解らなかったのでこちらで質問させていただきました よろしくお願いします!!!

  • ipod itune windows2000

    ipod classicを買いました。しかし、パソコンがwindows2000のため現存のitune7.7では起動せず曲をipodに移すことができず困っています。 そこで質問なのですが、 (1)以前のituneをダウンロードすることはできませんか? itune7.3は2000に対応しているらしいので。。。 (2)ituneを使わずに曲を移動することはできないでしょうか よろしくお願いします

  • ipodとiTuneのつながり

    iPodの1GBを知人から譲ってもらい使っているのですが、iPodは音楽を入れたり消したりするのは全部パソコンでのiTuneというソフトから行うようになってますよね。まだ使うようになってまもなく全然使いこなせていないというのに、パソコンを買い換えなくてはいけなくなってしまいました。 そこでですが、パソコンを新しくしたらiTuneのサイトからソフトを再びダウンロードしますが、新しくダウンロードしたiTuneでは音楽情報は空になってしまいますか?それともiPodをパソコンに繋ぐと音楽がソフトに取り込まれますか?

  • 古いipodの音楽を、新しいituneに同期?

    以前使っていたパソコンが壊れて電源も入らなくなり、ダウンロードしていたituneが使えなくなりました。 ipodには音楽情報が残っています。 最近新しいパソコンを買い、ituneをダウンロードして、ipodの音楽情報を同期しようとしたのですが、 「このipodの音楽は別のituneのライブラリに同期されています。このまま同期を続けるとこのipodの音楽は削除されてしまいます。」のようなメッセージが表示されます。 最終的には、使っているiphone4sに、このipodに入っている音楽を入れたいのですが・・・。 それにはまず、パソコンにituneをダウンロードしてこのituneに同期させないとダメですよね? 回答お願いします。

  • ipodが動かない!

    先日、念願のipodを購入したんですが、まったく動かないんです! まず、購入してすぐにパソコン (powerbookG4) に接続して、itune からデータをダウンロードし、「アップデート完了」と出たのですが、ipodから音が一度も流れてきません。 リセットをしても再起動を繰り返していて、メニュー画面まで行きません。 itune2のアップデートをしようと思ってダウンロードしても、インストールもできません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ituneとiPodの事なんですが、

    ituneとiPodの事ですが、 今自分はiPodのnanoの第4世代を使っていて、PCはWindows XPでFujitsuを使っているのではなく、いたんですが、なんでじゃあ今使っていないのかというと、いきなりそのPCがインターネットに繋がらなくなり、iPodに動画やインターネットからダウンロードして曲を入れる事が出来なくなりました。まぁでもCDからなら出来ますが。 今はいろいろあり修理が出来ません。 で、今うちに他にあるのはWindows Vistaでそれはインターネットに繋がるのですが、そのパソコンにもiTuneはあるにはありますが、うちにの別の人間が、使用しており、もしそれをそのパソコンに自分の曲をダウンロードして入れたいからといって繋げたら、そのパソコンに入ってない曲は消えてしまいますし、その上、関係のない曲まで入ってしまいますよね? たとえいらない曲の横のチェックを外しても逆にその曲だけしか入らないことになりますよね? (長くてすみません。) そこでひとつのパソコンのiTuneの中で、ファイルというかなんといえばいいのか分かりませんが、自分用と他人用のファイル見たいなんかんじに分けることは出来ませんか? 分かりにくかったらあとで補足しますので、指摘してください。 iTune、iPod、パソコンにくわしい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • ipodの使い方が全然分からないんです・・

    ipodnanoをもらったのですが、説明書もなく分からないので教えて下さい。ituneを起動させてダウンロード?をして、パソコンにCDとipodを繋ぎました。でも、そのあとそれらしいものをいじっても曲が取り込めないんです。。教えてもらえたらと思います・・

  • ipodについて

    私の家には2台パソコンがあり 私は片方のパソコンで、ituneを使っているのですが 最近私の弟もipodを購入し、もう一台のパソコンを つかっていますが、弟がituneで購入した曲が欲しいので 私のipodを弟が使っているパソコンのituneに接続して 曲を入れることはできるんでしょうか? 分かりにくいので、簡単に言えば 自分が使っているituneじゃなくて ほかの人のituneに接続して曲をもらうことができるか? ということです。 長々と書いた上に、分かりにくくすみませんが どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ipodについて質問

    私は初心者なのでわからないのですが。データはipodではなくituneで管理されていると聞いたことがあります。 今回新しいwindowsを買ってituneをダウンロードしました。そのituneに、今までmacのituneで使用してきたipodを接続すると、ipodの中身は全部消えてしまうのでしょうか? 質問の内容がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 新しいipodについて

    私の友達が新しいipodを買いました。ただ、その友人はパソコンは持っていてもインターネットを繋いでいないんです。なのでituneに繋ぐことができません。 私はipodを持っていてituneも繋いでいるので、友人が入れて欲しいCDを貸してもらって私のituneに入れ、それから友人のipodを繋ぎました。すると、「ituneのアカウントを獲得する」というような表示が出てきました。 もしそのまま実行して私のパソコンのituneからアカウントを取得してしまうと、友人が今後自分のネットを接続してituneを繋いだ時にも同じような画面が出るんでしょうか?それとも使えなくなってしまうんでしょうか? それとも…やはり友人のCDを借りているとはいえ、他の人のipodを私のituneで使用することは違法行為なんでしょうか? どなたか教えてください。