• ベストアンサー

コマンドプロンプト Cをコンパイルしたい

shin_nosukの回答

回答No.3

こんばんは。 コマンドプロンプトということで、Windows であるとして、 環境変数の設定も、ということなので、"Hello,world"から始めたいとすると、 一番お手軽なのは、他の方の回答にもある、Borland C++ Compiler 5.5がおすすめです。 以下のページがよく書いてあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/rescued_by_c/7998235.html ・デフォルトのインストールディレクトリは、C:\Borland\BCC55 だから、環境変数PATHに C:\Borland\BCC55\Bin を追加する。 ・ソースをおくフォルダにbcc32.cfgというファイルを作って、以下の内容を書く -I"c:\Borland\Bcc55\include" -L"c:\Borland\Bcc55\lib;" ・コマンドプロンプトから、ソースファイルのあるフォルダへ移動して、bcc32 sourcefile.c でコンパイル(というかビルド)できます。 次回は、環境と、用途や背景もきちんと書くようにしましょう。 テキストベースのツールは、ヘルプや文献が難解なので、根気よくやりましょう。 やっぱりGUIがよいのなら、Visual C++ の Express Edition にしましょう。 :-)      

関連するQ&A

  • C言語初心者です。コマンドプロンプトのコンパイルが出来ません。

    C言語初心者です。コマンドプロンプトのコンパイルが出来ません。 教習所ではVisual studio 2008を用いてたので"cl"で出来たのですが、 自宅のパソコンのコマンドプロンプトでsoccer.cというファイルを作り、コンパイラしても「'cl'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」というエラーがでてしまいます。 Visual studioではありません。ノートPCに元から入ってた既存のコマンドプロンプトを使ってます。 なのでソフト名は分かりません。使ってるパソコンはwindowsです。 どなたかコンパイルの方法を教えてください!

  • コンパイルできない "clは内部コマンド・・・

    独習Cという本を見て Microsoft.NET Framework SDK2.0のインストールとBorland C++ Compiler5.5をインストールして環境変数のPathの変数値の末尾に「;c:\borland\bcc55\Bin」と入力して設定したのですが、コマンドプロンプトでprog.cというファイルを作り、コンパイラすると「clは内部コマンド...」というエラーがでます。 パソコンの環境はvistaを使用し、秀丸エディタでファイルは作りました。 コマンドプロンプトに 「C:\Users\ユーザー名>cl prog.c」としたのですが何か根本的に間違えているのでしょうか?教科書を見る限りこれ以上設定する項目はないのですが。

  • 【VC2005】コマンドプロンプトでc++をコンパイルしたい

    【VC2005】コマンドプロンプトでc++をコンパイルしたい いつもお世話になっています。 WindowsXP pro で VisualC2005を利用してます。 コマンドプロンプトでc++をコンパイル、及び、実行したいと思い、 下記のページを参考にさせていただきました。 http://www.ced.is.utsunomiya-u.ac.jp/lecture/2006/common/vs2005/command_prompt.php 上記の方法の専用のコマンドプロンプトではなく、通常のコマンドプロンプトから 上記で紹介された「cl」のコマンドを実行できないでしょうか。 (おそらく、Pathを通す(?)とかいう作業が必要なのかなと思っていますが、、、) お手数ですが、よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトによるコンパイルについて

    Windows XPのコマンドプロンプトで bcc32を使ってcのコンパイルを行っていたのですが、 急にコンパイルは通るのに、結果が上書きされなくなりました。 パソコンの再起動をしても直らないので困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトでコマンドが認識されない

    c初心者なのですが、コマンドプロンプトでコマンドがうまく実行できません。 インストールしたものは、MinGWとmsysです。 環境変数もあまりよくわかっていませんが一応設定しました。 http://www.knatech.info/Dev-mingw-install.html こちらの環境変数の設定を参考に設定しました。 そしてコマンドプロンプトでmakeをうつと make: *** No targets specified and no makefile found. Stop. となり、こちらは認識しているようですが、gccと打つと 'gcc' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 とでてしまいます。 どのようにしたらgccを認識してくれるのでしょうか。 初めてなことだらけで、質問も分かりにくいところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトについて

    コマンドプロンプトでコンパイルしたいのですが、(指定された、ドライブが見つかりません。」 となって、コンパイルできません。どうすればよいのでしょうか?ちなみにOSはXPでコンパイラはborlandC++Compiler5.5を使っています。どうぞよろしくおねがいします。

  • コマンドプロンプト cをコンパイルしたい

    今、C++でプログラムを作成し、コマンドプロンプトでコンパイルしようとしました。 C:\保存先> cl ファイル名.cpp このように入力すると 「バッチファイルとして認識されていません」の表示がでてしまいます。 この場合どうすればよいのでしょうか? 初歩的なことでしょうが、よろしくお願いいたします。

  • コマンドプロンプトでのコンパイルの仕方

    BorlandのC++Compilerをダウンロードしたのですがどのようにコンパイル、実行したらいいのかわかりません。コマンドプロンプトでやるんですよね?教えてください!

  • gccがコマンドプロンプト上で使えない(超初心者)

    cygwinを取り込んで使えるようにしたんですが、コマンドプロンプト上で使えません。 コンパイルが出来ないです。 いちおう環境変数PATHを色々なHPに書いてあるように設定したのですが、gccは内部コマンド外部コマンド操作可能なプログラムパッチまたはバッチファイルとして認識されていませんと出ます。 何がおかしいのかご指摘お願いします。 あと、dirで確認したところコマンドプロンプトの初期がオーナーのドキュメントファイルに設定されているんですが、いちおうこの中にデスクトップがあるんですが、デスクトップ上でC言語プログラムの専用ファイルを作った場合にcdで飛ぶ必要はあるんですか?あるならばコマンドプロンプト上でひらがなを打つ方法を教えてください。 あと、cygwin上でコンパイルするにはどうすればいいんですか? 質問重ね重ねすいませんm(__)m

  • コマンドプロンプトが使えません!

    最近新しいパソコンを買い、早速javaをやろうと思ってJDKをインストールしました。JDKのインストール→Windowsのパスの設定までできたので、コマンドプロンプトを起動しました。そこで今いるディレクトリ?(C:\Users\ ~)からcd C:\Users\~と入力して移動はできたのですが、その後javacやjavac-versionなどと何を入力しても「javacは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」と出てしまいます。本によると、正しくインストールまたは設定がなされていないからだというのですが、インストールには成功しているし、環境変数の編集もちゃんとやったのに・・・。どこが問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java