• ベストアンサー

浅田選手 フリーの得点

monarukaの回答

  • monaruka
  • ベストアンサー率70% (59/84)
回答No.6

補足 回答番号No.4で、コンビネーションの第二ジャンプのトリプル・ループで回転不足を取られることに関しては、対応できているとは決して言えませんが、フリップ・ジャンプの踏み切りEdgeの問題や、トリプル・アクセルの成功率など、浅田選手は着実に、毎年、課題を克服してきました。 一方、全日本選手権では、最近好調だったトリプル・アクセルでも2回跳んだ2回ともに回転不足と判定されるなど、不振がより強調された面もあります。又、今回の4大陸選手権では、浅田選手本人が認めているように絶不調の状態だったようです。いずれにしろ、より、完全な状態での成績を見てからでないとどのような結論も出せないように思います。 もう一つ、常に新しいことに挑戦し、難しいことでも決して逃げない浅田選手の性格から見て、コンビネーションの第二ジャンプのトリプル・ループが難しいからと言って、無難なトリプル・トゥループに変更するような安全策に納得できるかどうかが一番の問題だと思います。 フィギュア・スケートは非常にメンタルなスポーツなので、理屈は兎に角、本人が本当に納得していないと、中々結果に結びつかないのがフィギュア・スケートの難しいところだと思います。  一方、今シーズンのGPシリーズの中国大会のショート・プログラムで、安藤選手のトリプル・ルッツ+トリプ・ループが回転不足の判定を受けること無く、見事、基礎点11.00点、GOE加点0.80点を叩きだした実績は、将来に一つの希望を持たせてくれるかも知れません。

duechat
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 分かります。 自分が自分を誇りに思えないプログラムを、得点稼ぎのために演じる・・。 そう思った時点で、もうその先はないですよね。 来季タラソワコーチや浅田選手、そしてその他の選手たちも、どのような哲学でもってこの難局を乗り越えてくるのか、とても興味があります。きっと精神的に一回りも二回りも、大きくなってあらわれることでしょう。 にわかファンですが心から熱い声援を選手たちに送りたいと思います。 いろいろ教えて下さって、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浅田選手の得点について

    お世話になってます。 浅田選手がシニアに参戦してから、ずっと見てきました。 フィギュアはまったく素人なので、ジャンプの種類とか、得点の仕組みとかは分からないのですが 2年前の浅田選手はジャンプでミスが出ても、高い得点を出していたように思います。 今季は、調子の悪かった時は別としても、同じような滑りをしていると思うのですが、得点があまり延びないように思います。 逆にキム・ヨナ選手はミスをしても高い得点が出ているように感じます。 私は、浅田選手も、キム・ヨナ選手もどちらのスケーティングも好きなのですが、得点の違いはなんなのでしょう? よろしくお願い致します。 質問とは関係ありませんが、オリンピックでの浅田選手には メダルの色を気にしないで、思い切り楽しんで滑って欲しいです。

  • 浅田真央選手の新プログラムが楽しみです。

    浅田真央選手の新プログラムが楽しみです。 世界選手権では、台オチしてしまった浅田選手。 タラソワコーチは、五輪の前年はわざとキツめのプログラムを組んで、 選手の体力や精神力強化を図るそうです。 なので、今は負けているけどそれも計算のうち、ということで 新プログラムはどんな風にもってくるでしょうかね。 やはり五輪では点数を取りに行かなければならないので、仮面舞踏会よりはレベルは下げて確実なものにしてくるのではないでしょうか。 女王になった方はもう、これ以上ジャンプの構成など落とせないらしいですが、浅田選手はまだこれから十分、点数取りのプログラムに変更可能だそうです。 五輪では、とても素晴らしい演技を見せてくれることを願っています。 他の選手も、悔いのない演技を見せて欲しいです。 浅田選手は国別対抗などは棄権して、五輪のことだけ考えてタラソワコーチと密接な時間を過ごして欲しいのがファンの願いだと思うのですが どう思われますか?(もちろん安藤選手もです。)

  • 浅田選手は「技」、ヨナ選手は「演」、最高得点とは??

    内容、解説等見ると、 浅田選手は「技」、ヨナ選手は「演」、だったのか、と思います。 採点方法は全く知らないのですが、 ヨナ選手の今回の得点がどのくらいすごいのか、教えてください。 4年後に浅田選手が成長して、 また出場したと仮定した場合、 抜くことができる得点レベルなのでしょうか。 満点はいくつなんでしょうか。250点くらいでしょうか。 (記録は結果で、記録を抜く競技でないのは承知なんですが・・・。)

  • 浅田真央さんの得点

    今日、NHK杯で浅田真央さんが優勝しました。フランス大会での失敗を乗り越えての金メダル。果敢に挑戦した2度のトリプルアクセル。2度目のトリプルアクセルこそ成功とは認められませんでしたが、そのチャレンジ精神に感動して、涙が出ました。 が、1つ大きな疑問が。とっくにGPファイナル出場を決めているキム・ヨナ選手の得点は、 スケートアメリカ‥‥69.50+123.95=193.45 中国杯‥‥63.64+128.11=191.75 浅田真央さんはNHK杯‥‥64.64+126.49=191.13 トリプルアクセルを決め、大きなミスもなかった浅田真央さんの方が点数が低いのはどうしてなんでしょう。GPファイナルでも、キム・ヨナさんの方が有利ということですか? スケートに詳しい方、ぜひ教えてください!

  • 浅田真央選手がキム・ヨナ選手に勝つには、何が必要だったでしょうか?

    いつもお世話になっています。 過去ログを拝見させていただきましたが、思うものがなかったので、改めて質問させていただきました。 今回、キム・ヨナ選手が大差をつけて浅田真央選手に勝ち、金メダルを獲得しました。 もちろん浅田選手の演技は素晴らしいものでしたが、点差的には完敗だったと思います。 浅田選手がキム・ヨナに勝つには、どういった点を改善すべきだったと思いますか? たとえばプログラム構成など、キム・ヨナは現ルールにのっとり、もっとも点数の出る方法で構成したような感じがありますが、浅田選手は点数が出やすいうんぬんよりも3Aにより重点を置いていたような気がするのですが…。 また、浅田選手の加点がいまいちのびなかったのは、素人には完璧とみえましたが、ジャッジからすれば大きな加点をつけるほど完成度が高くなかったということでしょうか? たとえばキム・ヨナはスピード感もあり迫力があるので、難易度が低くても完璧かつダイナミックに飛んだほうが、3Aを頑張って飛ぶより高得点につながるのも、私のような素人にはあり得ることのように思えてしまうのですが。 ちなみに、八百長などの批判があるのは知っていますし、過去に五輪でもそういうことがあったので、全くないと言いきれないとは思います。 が、それを言っても始まりませんし、八百長というのも日本人選手を応援するが故の主観的な判断からくる評価だと思いますので、そういう観点以外での回答をいただければ幸いです。 お忙しい中、お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • バンクーバーオリンピックのフリー(FS)で浅田真央選手がミスをしなかったら何点加算されたのですか?

    今回のオリンピックフィギアの採点について教えてください。報道では浅田選手が、ミスしたのが敗因と伝えていますが、ミスしなかった場合はあと何点加算されたのでしょうか? あのキムヨナの異常な高得点の前では、仮に浅田選手がノーミスで滑ったとしても、金メダルは無理だったと思えるのですが。SPでも浅田はノーミスで、しかもトリプルアクセルを跳んだのに、2位です。

  • 浅田真央選手はなぜショートプログラムで低得点なのですか

    浅田真央選手はなぜ大抵ショートプログラムで低得点なのですか。 なぜいつも失敗するのですか。

  • 偉大な羽生結弦選手について

    下記について、御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 2020年4大陸選手権で羽生結弦が、総合得点299.42点で優勝したと新聞記事にありましたが、 1、総合得点=ショートプログラムの得点+フリーの得点、フリーの得点=技術点+演技構成点ー減点という図式で正しいでしょうか 2、ショートプログラムには、上記1のような図式はないのでしょうか?単純にジャンプの点数を加算していくだけなのでしょうか 3、ショートプログラム、フリーはそれぞれ何点満点なのでしょうか、299.42点の凄さがピンときません。2位との開き、差がどれ程のものかもピンときません。 4、種目順番としては、ショートプログラム→フリーで正しいでしょうか、規定の点数等とかはないのでしょうか(例えば、ショートプログラムで点数が悪いと、フリーに進めない等) 5、男子、女子共に、採点方法は一緒なのでしょうか 宜しく御願い致します。

  • 全日本フィギュアスケート選手権の得点

    みなさん、こんにちわ! 年末に行われた全日本フィギュアスケート選手権の 浅田選手・村主選手・安藤選手の得点を教えて下さい。 できれば技のひとつひとつにつけられた細かい点数を知りたいです。 フィギュアスケートの採点方法については全く知らないので わかりやすくお願いします。

  • 浅田選手に最適なプログラムは?

    今回の世界選手権は、浅田選手の「プログラムの難易度が高すぎる」 というコメントを聞いたのですが、 浅田選手はどのようなプログラムが最適だと思いますか? 前のコーチですと、シンプルすぎますよね。 かといって、安藤選手のような派手めなプログラムは 合わない気がします。 もしよければご意見聞かせてください、 よろしくお願いいたします