• ベストアンサー

なぜバックティーで打ちたがるのでしょう?

毎度皆様からご意見を頂戴しているヘボゴルファーです。 実はゴルフのプレーの事で少し疑問があります、最近のゴルフ場はバックティーを開放?しているのでしょうか? 先日、気の合う仲間3人(前にも質問させて頂きました)で埼玉県内の某コース(仲間はそこのメンバーです)でプレーした時の事です、私達はいつも3人なのでそのコースのメンバーさん(仲間とは面識無し)が1人入りました、その際その方が「バックにしますか?」と・・・私達はバックでプレーするほどの腕前では無いので「レギュラーで・・・」と返事をしその方も快く了解してくれました、非常に紳士な方でした。問題?はその後です、前の組(4人)の内2人はどう見ても「初心者」なのです、それが堂々とバックでプレーしているのです、案の定スタートホールで1人は空振り、もう1人は大チョロ(約5ヤード位)の有様・・・他の2人も右へ左へ・・・3番では全員池ポチャです、さらに初心者?の2人以外は前進を使わず打ち直し、なんて・・・ さすがに6番では前の組と相当な間隔が開いてしまいマーシャルがパスさせてくれてやっとまともなゴルフ?になりました。昼食時にメンバーさんに「さっきの方はメンバーですかね?」と聞いたら「違いますね、私は毎週来てますがビジターでしょ、最近は多いんですよ・・・ゴルフ場にも事情があるようで・・・」と言っておりました、自慢?じゃありませんが私はゴルフを30年以上やっておりますがバックでプレーした事は数回しかありません、なぜならその「腕」が無いと思っているからです、ところが最近は前述のような方々を多く見かけるようになりました、この不況下の中ゴルフ場も集客に大変とは思いますがこのようなプレーを容認してもいいのでしょうか?そこのクラブの競技に出場される方がバックでプレーする事は何ら問題(むしろ当然)もありません、しかしビギナー?のビジターにそんな簡単にバックティを開放してもいいのでしょうか?いささか「疑問」と思うのは私だけでしょうか? 長文で失礼ですが皆様方のご意見をお聞きしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

私共の地域ではバックティの使用は許可が必要で、カートの上に目印の旗を立てなければいけません。 勿論許可を与えるに当っては、ハンデキャップ制限や指導が有ります。 最近はセルフが多くなり、ご質問者様の前の組の人達はセルフで有ることを良いことに、勝手にバックを使ったのではないでしょうか。 昔の様にベテランに教わりながら始めるゴルフと違って、ルールもマナーも知らない同士がいきなりセルフでゴルフを始めればその様なことは当然出てきます。 ゴルフ場も経営が厳しい昨今、うるさく言えないことも一つの原因でしょう。 諸外国のようにキャディ無しで気軽に出来る事はそれはそれで良いことですが、ゴルフの基本無視で遊びまくられては真面目にプレーしている人達には迷惑です。 他には無い独特のゴルフという紳士のスポーツが、壊れてしまうような気がするのは私だけでしょうか。

11012148
質問者

お礼

正に貴殿の言う通りだと思います。 本当に最近はルール、マナー無視の連中が多い、と私も感じておりました。確かに最近はプレー費とか安くなりある意味でゴルフも大衆化してきた事は良い事とは思いますが貴殿の言う通り「ゴルフは紳士のスポーツ」と言う事を忘れてほしくないですよね・・・ ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • moto1962
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.9

私は外資系のAグループ Sコースのメンバーです。 私達はゴルフコースや他のお客に対するマナーを先輩達やキャディー さんからから教わりました。 少しキャディーさんがサービス業なの? 思ったことも無いこともありませんでした。 しかし現在のゴルフにはそのような敷居の高さはありません。 プレーの遅延もゴルファーの未熟さだけではありません。 コース側も2時間30分以内ではプレー不可能な事が判っていても プレーヤーを入れます。 先週の最後のハーフだけで3時間かかりました。途中マーシャルをマスター室に連絡して入れてもらいましたが最後まで込んでいるので 無理との事でした。 さらにお客様の中にはマーシャルが付きっ切りになり 急かされている雰囲気が嫌で スコーアーが悪くなるので付いてくるなと逆切れする方もいるそうです。 プレーヤーはせっかくきたのだからユーックリ過ごして 多く叩きたいのではないでしょうか 空振りしても何してもグリーンから250y以上あっても決して 打ちませんし。自分中では石川遼くんをイメージして楽しんでいる のだと思います。 周りの事なんか知る由もないと思いますよ。誰も教えない世の中になってきました。

11012148
質問者

お礼

外資系のAとはア○ーディ○さんですね・・・いいコースをお持ちですね・・・ 貴殿のおっしゃる通り最近の方々は「周りの事なんか知るか、こっちは金払ってプレーしてるんだ!文句あっか・・・」って感じですよね、それに「その事」を教えない世の中にも問題あり、ですね・・・ 確かに到底届かない位の距離が残っていても打たないアホ(失礼)なゴルファーもいますね・・・自分の飛距離ががプロ並?とでも思ってるんですかね・・・ダフッたってそのまんま、ボールマークも直さないし・・・ 自分がゴルフを始めた頃(30年以上前ですが)はそんなマナー知らずは居ませんでしたが・・・嫌な世の中になりました・・・ ご意見ありがとうございました。

  • korica
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

本来、ゴルフにおいてTEEの位置は本人が決めるものです。 ゴルフ場に強制されるものではありません。老若男女皆が一緒に楽しめるのがゴルフなのですから。 アメリカでも数回ゴルフをしますが、それぞれが自分の技量別にTEEを選んでプレーします。1組で3つのTEEを利用する事も珍しくありません。しかしアメリカではスコアーが良い事を自慢したいので上手い方でも競技以外はレギュラーTEEでプレーする事も多いようです。 しかしGOLFにはマナーも存在します。当然前後の組の進行を妨げてはいけません。それが出来なければ時間を短縮する方法を選択しなくてはなりません。遅延を防ぐ事はマナーと言うよりゴルファーの義務でしょう。 コース設計は通常ドライバーでレギュラーで230y弱、バックで250yの飛距離にトラップが来るように設計しています。従って上手で飛距離が出る方はレギュラーからだと堪能できません。ビジターだからといってバックティーを封鎖する事はゴルフの魅力が半減してしまいます。逆にドライバーが230も飛ばない(但しローハンディは除く)方はバックTEEで打つ資格はありません。 私の意見は、本来は日本でも自由にTEEを選択してもいいと思います。 バックティーを使う場合は1組のハンディーの合計50以内申請を書かせるか、それが出来ない場合は必ずキャディーを付ける事を義務付ける。 但し遅延行為を引き起こした場合(前の組と15分以上離れたら)TEEを前に変える事を条件とさせるなどが徹底していれば問題は減ると思います。 ちなみにプロのトーナメントでも遅延行為は警告後、その後も改善しない場合は、1回に付き1ペナルティーと罰金。4回違反すると失格になります。年に20回程度は警告が出ています。それを防ぐ為、選手の試合中の歩く早さは競歩並みに早いですよ。

11012148
質問者

お礼

確かに使用ティーは本人の自由、私も同感です。 でもそれはあくまでも技量が伴った場合、ですからね・・・ 現に私達がたまに行くコースでも「使用ティーはご自由に」ってコースがあります、でも私達は決して上手くないので必ずレギュラーです(笑) それと貴殿の言う通り「プレーの遅延」はゴルファーのマナーを問われますから守るべきで事でしょうね・・・ただ最近はそのマナーを守らない方々が多い事も事実なんですが・・・ 自慢するつもりではありませんが私は以前(かなり前ですが)にプロの練習ラウンド(偶然ですよ)に入った事があります、その速さはビックリなんてもんじゃ無かったですね・・・見習う?べきですね・・・ ご意見ありがとうございました。

  • ST307
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.7

おそらく見栄を張りたいからだと思います。 どこにでもいるのですが、「7番アイアンで○○ヤード飛ぶ」やら、どこどこのショートホールを○○アイアンで打ったとか、10.5度のRシャフトを使えばいいのに8度のXシャフトを使ってるような見栄張りゴルファーが山ほどいますね。 バックティーからまわったというだけで、かなり自慢のタネになるのでしょう。 15年前の自分もこんな感じでした。 反省ですね。

11012148
質問者

お礼

俗に言う「身の程知らず」と言う方々、ですかね・・・ そう言えば私のゴルフ仲間にも居ましたね・・・100も切れない腕前なんですがドライバーを買い替えする時にショップでHSを計ったら50位(ある訳ないだろ)なんでプロ仕様にした、なんてヤツが・・・ でも実際打つのを見たらゴロばっかり(大爆笑) 人間の心理で「自慢」したいんでしょうね・・・多分・・・ ご意見ありがとうございました。 決して貴殿の過去を中傷している訳ではありません事を申し添えさせて頂きます。

  • yusha
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.6

バックティのほうが試合形式に近いからじゃないですか。

11012148
質問者

お礼

失礼ながらその方達はとても試合(クラブの競技等)に出るようなレベルでは無いように感じました・・・ プライベートなコンペに参加するにしてもバックからプレーするのは同伴者から敬遠されるのでは?と言う感じです。 まぁ参加するのは御本人達の自由ですからコッチがどうのこうの言えませんがね・・・ ご意見ありがとうございました。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

そもそもゴルフ場の態度がハッキリしていないのが 今回の御質問の出来事の原因ではないかと思います メンバーが入っていたらバックテイーの使用が可能とか パーテイー毎にスタート位置が異なるのは勘違いの元です コンペテイション以外はレギュラーにしてしまえばいいのですね (レデイーはレデイーステイーで良いと思いますし 年配の方はシニアテイーで良いと思います) 他の皆さんの回答を見ても レギュラーテイーでもバックテイーでもあまり関係無さそうです アドバイスまで

11012148
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 確かにゴルフ場の対応、にも問題がありますね・・・ でも前述のメンバーさんも「言いたくても言えないんですよ・・・来場者が少なくて・・・」とコッソリ言ってました。埼玉のコースですがICから遠い事がネックで特に冬場は寒い事も重なりお客さんが来ない、んだとか・・・ コンペ以外は全てレギュラーティー、はいいかも知れませんね・・・ 今度仲間(一応ソコのメンバーですからね)に言ってみます。 ご意見ありがとうございました。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

まぁ、ゴルフ場も客を数捌いてという部分は否定できないんでしょうね。 自分の場合ビジターでも2度ほどそのクラブの月例とかちあって、フルバックティーから回った経験はあります。いずれも10年以上前の初級者時代でしたが、そんなにスコアには影響しませんでした。(当時は自分にとって最高のヘッドスピード時代だったこともあったとは思います。ショートではすべてアイアンの距離でしたしね) もっともその組の実力ではフロントで回っても結果は同じだとは思います。文面を読むにティーの距離以前の問題のような気がします。ゴルフ場に来る前段階で来てしまったという人達ではないかと思います。バブル時にこういう客も増加し、経済的にはじけてしまったのでその風潮を残さないとまだまだゴルフ場倒産が後を絶たない状況なんでしょう。それと、技術以外のゴルフというものを教える人が少なくなったということもあると思いますよ。ゴルフ場以前にゴルフをプレーするすべての人で考えるべき問題だと思いますね。

11012148
質問者

お礼

確かに最近のゴルフ場はエチケット、マナーが欠如した方を多く見かけるようになりましたね・・・ 時代の流れ、と言えばそれまでですが・・・悲しい事ですね・・・ ご意見ありがとうございました。

  • golf90
  • ベストアンサー率15% (24/157)
回答No.2

私はスコア90くらいですが、たまにバックティーからプレーします。 バックティーの方が難しくなるはずなのですが、 逆にスコアがよくなることも結構あります。 理由はレギュラーティーからだと、パー4の2打目がフルショットできない中途半端な距離(30~70ヤード)が残ってしまい、距離感に苦戦するためです。 しかし、バックティーからだと2打目はアイアンでフルショットできる距離が残る為、距離感が合いやすくなります。 それと、単純に長い距離に挑戦したいという気持ちもあります。 私はこういった理由です。 ただ、あくまで後続組に迷惑がかからないことが優先なので もし、初心者がいれば当然レギュラーティーから打ちます。 空振りするような初心者がバックティーからやるのは 迷惑がかかるのでやめてほしいですね。

11012148
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 なるほど・・・残り距離が中途半端、って確かにありますね・・・ バックからでしたら大抵はフルショットになりますからね・・・ ただショットがまともに当たらない方がバックティーは迷惑なんてモンじゃないですよね・・・むしろエチケット、マナーの問題ですね。 ご意見ありがとうございました。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

まあ、ゴルファー心理で少しでもうまいんだ、一杯飛ぶんだと言うことを見せたいが為に、バックティーでやりたがるのです。あま、ミドルホールでコンスタントに2オンして、ロングでもセカンドでクリーン回りまで持ってこれる人でないとバックティーからやってもスコアを落とすだけでしょう。 バックティーからプレーして、90も切れないようなら単なる馬鹿で笑いものです。

11012148
質問者

お礼

私もバックティからプレーして90も切れない、なんて笑いモノの気がします、確かにクラブやボールが進歩した為に「飛ぶ」と錯覚しているプレーヤーがいるのでしょうね・・・ いい時代か悪い時代かわからなくなりました・・・ ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バックティーからのプレーについて

    先日仲間4人と自分のメンバーコースで廻っていたときのことです。私は80台もう一人は90台残り二人は110台で全員がメンバーです。 ハーフ終了後係りの人から、レベルがバックティーを使用するに値しない様なことを言われ、後半のハーフはフロントで廻れとの話がありました。 当日は空いていたせいもあり、4人でラウンドは1時間50分。遅延などの迷惑はゴルフ場に掛けていませんし、ティーグラウンドも傷めていません。 人に迷惑を掛けない状況で、メンバーがバックティーから練習をするのは問題なのでしょうか?ちなみにマスターにバック使用許可を求めたときは、レベル云々までは言われませんでした。当然我々もプレー遅延など、他の人に迷惑を掛ける状況であれば、フロントでのプレーは問題はありませんが、このような状況でレベル云々を言われ、ティーの変更を求められたのは初めてです。 ゴルフ場の規約にも特に出ていませんし、我々は間違っていたのでしょうか?皆さんご意見聞かせてください。

  • メンバーさんへのお礼について(長文です)

    毎度皆様にはお世話になっております。 ちょっと困った、と言うか疑問があり皆様のお知恵を拝借したいと存じます。 最初に私のゴルフ仲間の事を申しておきます。 (1)の仲間、と言うか仕事上の得意先が主体 殆ど(約10名)が企業の役員クラスで全員メンバーコース持ち、中には8つも入会している方もいます、年間で4~5回はご一緒します。 この方々よりコンペの際の紹介や都度ビジター券などを頂戴し感謝している次第でもあります。 (2)の仲間 仕事上の付き合いと言うか同業者の集まり的な関係で年間の10回はこの仲間達(約15名)とプレーします、付き合いが長い事もありゴルフ以外(飲み会など)でも一番気楽に遊べる関係でもあります。 たまにお話する3バカトリオもこの仲間です(笑い) (3)の仲間 今年初め位より一緒にプレーする様になった(2)と同じ仕事上の関係者ですがゴルフ以外のお付き合いはありません、但し全員(と言っても5名位)が大のゴルフ好きです。 問題はココからなのです。 私が(2)の仲間とプレーする際その大半は(1)の方より頂いたメンバーコースのビジター券などを利用し通常料金よりもかなり安くプレーさせて頂いており他の仲間も喜んでおります。 当然プレー後は私が代表しメンバーの方にお礼(コースのお土産などですが)をしております、その費用は「割り勘」にし皆平等にしています。 コンペの際もコースへの紹介等をして頂いた事に対する「お礼」もしております。 しかしながら今年3回ほどご一緒した(3)の仲間はその全てにおいて前述のビジター券を利用し格安(1回は半額と言うのもありました)でプレー出来たにも関わらず何ら「お礼」をする気配もありません、プレー後も「立派なコースだった」とか「いいコースだった」などとは言いますが決してそのメンバーさんへの「お礼」をする素振りがありません。 過去のプレー中に「安くプレー出来るビジター券を分けて頂ける知り合いがいますから~」なんて言ってしまった事を後悔しておりますが先日も「またいいコースがあったら是非お願いします」なんて言われており返答に困っております。 そこで皆様にお聞きしたいのですが こう言うプレースタイルでの場合メンバーさんへのお礼は必要無いモノでしょうか? 私(仲間含め)のメンバーさんへお礼をすると言う考えが間違っているのでしょうか? 私は古い人間なのでお世話になった方へのお礼は必要である、と考え実践しております。 もしくは お礼、をしない方々に「礼儀」と言うか「マナー的なもの」を教えるべきでしょうか? 礼儀作法を知らない仲間とはあまりお付き合いをしないほうがよろしいでしょうか? 皆様方のご意見を頂戴したく存じます。

  • 小学生を連れてのラウンド

    一昔前はとても気軽にラウンド出来なかったようなコースが最近はネットでビジターでも簡単に予約が取れ、ラウンド出来るようになりました。 そこで質問なのですが、そのようなコースに小学生の子供を連れてラウンドするのはマナー的にはどうなのでしょうか。 今度たまたま学校の休みが平日にあります。こちらがそのコースをラウンドしたいが為に連れ出そうかと思っています。 元々パブリックだったようなコースは何度かまわり、子供のスコアは130~140前後です。 1ホール5~10打くらいでしょうか。ドライバー・セカンド~グリーンまわりまで、だいたい100ヤードずつ進んでいく感じで5オン・6オンあたりが主に多いです。当然チョロやバンカーに入ると10オンなんて事もたまにあります。 今のところ同伴者に迷惑になるので2サムでまわっており、レディースティーを使用させているので、前の組がセカンド地点につけば先にそこから打たせています。 こちらがゴルフを学んだ方の教えもあるのですが、私自身がせかせかとプレーをする事もあり、毎回子供にも構えてから必要以上にアドレスをとらない・ラインなんて傾斜だけ見れば早く打つように等後ろの組を気にしすぎる位のペースでまわっています(たまのゴルフなのにこれでいいのかなとも思いますが私自身たまに出るナイスショットがあれば満足なので・・・) 正直、3人・4人でプレーされている他の組やグリーン上で度々マークを繰り返しひたすらラインを読んでいるような組よりははるかに早くまわっているのですが、やはりそれ以前にメンバーコースにビジター2人、しかも1人は小学生というのは場違いなものでしょうか? お金を払えばいいじゃないかという気持でいいのか、そうじゃなくてもまわりたい思いもあり質問させて頂きました。 私はどこをラウンドしても85~95のスコアばかりのものです。

  • ゴルフ会員権について

    ゴルフを本格的に始めようと思っています。現在はビジターのみでプレーしていますが会員権についていくつか教えてください。 1)ネットで会員権と検索すると仲介の会社で販売購入などの仲介をしているようですが、直接ゴルフ場から会員権は購入できないのでしょうか? 2)会員になると毎回のプレー代は無料になるのでしょうか?それとも安くなるだけでしょうか?その場合ビジターに比べ幾ら位安いのでしょうか(ゴルフ場によりけりだと思いますが大体で)? 3)メンバーになればプレー回数が増えるとそれだけお得だと思いますが、それ以外にメンバーになっての利点などあれば教えて下さい。例えば、ゴルフ仲間が増えるなど。

  • ビジターで一人でエントリー出来る関東のゴルフ場を教えてください

     私は板橋に住んでいます。会員権を持っておりませんので、ゴルフに行きたくても友達をさそわなければなりません。出来ればいろんなコースに一人(もちろん他の方と組み合わせで結構です)で挑戦したいと考えております。そこで、ビジターで一人でエントリー出来る関東のゴルフ場をご存知でしたら、教えてください。メンバーコース、パブリックコースどちらでもOKです。よろしくお願いいたします。

  • ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー

    ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー について質問です。 ゴルフ場のメンバーの方と、まだ数回ですがラウンドを楽しんでいます。 初めて仲間内でビジターで予約をして、ラウンドをしようと考えております。 みな経験豊富ではないですが100~110くらいのスコアで、各自ラウンドでコース上のマナーを少しずつ覚えてまいりました。 先日メンバーの方と4名でロングホールをプレー中、気がつくと後ろから2名の組の方が、 二組ティーグラウンドで待っているのに気がつきました。 最終ホールの1つ前のホールだったのでメンバーの指示に従い、プレーを続行しホールアウトしました。 そこで質問です。 (1)次回、仲間内でこのような状況になった場合は後続の組に先に行ってもらった方がよいのですか? (2)カートはリモコン操作の自動運転で、GPSが付いているのかどうかは分かりません。  次の組の方に、カートごと先に行ってもらうのでしょうか? (3)カートごと先に行ってもらう場合、自動運転のカートでどうやって入れ替えるのでしょうか?  それともカート自体を交換して、それぞれ積んであるバックを全部積み替えるのでしょうか? (4)先に行ってもらうタイミングは、次のホールのティーグラウンドで行うのがよいでしょうか? 予約したのは北関東のゴルフ場で、10時スタートです。 場所を確認するためHPを見たら、当日はオープンコンペがあると記載がありました。 他の組の迷惑にならないよう心がけて、プレーしたいと思っています。 オープンコンペのある日は混雑していないか心配です。  まだまだ経験が浅くて、分からないことだらけですが、指導していただければ幸いです。

  • ゴルフのショートコースは一人でも参加できる?

    ゴルフの練習場(打ちっぱなし)ばかりで練習しているので、 そろそろショートコースに行ってみたいと思っているのですが、 ショートコースは一人でもプレイできるんでしょうか? 普通のゴルフコースのように4人とかメンバーがいないとダメなんでしょうか? あるいは一人だと知らない人とプレイする事になる?それは嫌ですが・・。 わかりません、お教えください。

  • ティーショットが前の組を越えてました

    この前コースに2人で行った時のことです。 その日は快晴でかなりのプレーヤーで 混み合っていました。 後ろの2人組が結構早かったので 私たちもなるべく迷惑にならないようにと スロープレイはしないようにしていました。 ただ前の組はスロープレイで かなり遅いなとは思っていました。 それでティーショットを打つときは かなり余裕をもって打つようにしていました。 パー4、320Yくらいのホールで 前の組が目印の黄色い旗を越えて そらにカートで進んでいったのを確認して それからさらに念のため時間をあけて(1分くらい) からドライバーで打ちました。 ボールの落下地点は少し低くなっているので ティーグラウンドからは見えない状況でした。 ボールのところまで行ってみると ナイスショットだったので GPSで測ったら290Y近く飛んでました。 しかし前の組の2人がグリーン上からやたらと こちらを見ているので、少しおかしいなとは思いましたが そのままプレーを続けました。 次のホールにいった時に、ゴルフ場の係員が原付バイクで来て 「前の組の頭上をボールが越えていったみたいなので気をつけてください」と 注意を受けました。 当然、すぐに前の組に謝りにいきました。 ただ、かなり時間的にも余裕をもってから打ったつもりでしたので少し驚きました。 また、後続の組が次々ときている状況で あれ以上ティーショットを待つのは 後ろの組からみると、「何で打たないんだ」と思うと思います。 前の組が目印の黄色い旗を越えて見えなくなってからは 3分は経っていました。 そこで思ったのですが300Yくらい飛ばされる方々は、 混んでる状況でどうゆう風に対応されてますか? 念のためアイアンで刻むというのは、 何か楽しくなく違う気がします。 コースによっては、見えにくいホールは ランプが消えてから、ティーショットを打つようなシステムになっているところもあるのでそういうコースは安心して打てるのですが。 そういうシステムのないコースではどうしたらいいか お聞きしたいです。 安全第一だと思うのでよろしくお願いいたします。

  • ゴルフ場でメンバーなしのプレーができるコース

    東海三県のゴルフ場で、メンバーが1人もいなくてもプレーできるコースはありますか? よろしければコース名を教えていただければ、と思います。

  • プレーをしている時の付き添いについて

    友人がゴルフを始めて、3回ほど慣れたメンバーにゴルフ場に連れて行ってもらってプレイしたそうですが、一人でも行きたいから付き合ってと言われました。私は打ちっぱなしに一度だけしか行った事がないど素人で練習を重ねてからゴルフ場デビューをしたいので、今回はただの付き添い人として付いていくことになりました。プレイをしない人でも一緒にコースをまわることはできますか?

専門家に質問してみよう