• ベストアンサー

バックティーからのプレーについて

先日仲間4人と自分のメンバーコースで廻っていたときのことです。私は80台もう一人は90台残り二人は110台で全員がメンバーです。 ハーフ終了後係りの人から、レベルがバックティーを使用するに値しない様なことを言われ、後半のハーフはフロントで廻れとの話がありました。 当日は空いていたせいもあり、4人でラウンドは1時間50分。遅延などの迷惑はゴルフ場に掛けていませんし、ティーグラウンドも傷めていません。 人に迷惑を掛けない状況で、メンバーがバックティーから練習をするのは問題なのでしょうか?ちなみにマスターにバック使用許可を求めたときは、レベル云々までは言われませんでした。当然我々もプレー遅延など、他の人に迷惑を掛ける状況であれば、フロントでのプレーは問題はありませんが、このような状況でレベル云々を言われ、ティーの変更を求められたのは初めてです。 ゴルフ場の規約にも特に出ていませんし、我々は間違っていたのでしょうか?皆さんご意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.11

三度登場。 >ゴルフ場のback使用についてはどのような御意見をお持ちですか、出来れば教えてください。 ★うーん。ちょっと前までは、「せっかくあるんだから、だれだってバックからやっても良いんじゃないの?(スコアが悪くなっても知らないけど)」と思ってましたね。 海外ってどうなんでしょう。多分使わせてくれるのかな? ゴルフについては日本って独自のルールが結構あるんですよね。1ペナとか、プレイング4とか。 こんなルールが出来たのもマナーや危険性がどうのこうのというよりも経営を第一に考えているからに過ぎません。めいっぱい人を入れたいので、組間が少なくなり、流れを乱すような行為は一方的なルールで調整してしまっているんです。だからバックティーの使用についても一般的にシングルクラスが使うというルールがあるのかもしれません。 ただ、今回の件なんですが、もしかするとそのコースのメンバーからのクレーム(告げ口)があったから、 変更を余儀なくされたの可能性もありますね。 コース側だって、一応客商売なので多少は多めに見てると思います。(初めにやっても良いといったのですし。) けど、常連のメンバーなどが後ろの組にいたりすると、「あいつら、あんな程度の腕しかないのに、なんでバックからやらせてんだ?」なんて、コース側に文句をいう場合があるんですよね。 そうなってしまうと、コース側も対応せざるおうえないという感じになってしまいますから。 なので、今となっては、経営者だけではなく常連さんとかの暗黙のルールというのが確立してしまっているので、 仕方がないのかもしれません。 ゴルフはメンタルな要素が大事なスポーツなだけに、私は、このようなことでもめたりして、不愉快な気持ちでラウンドしたくないので(スコアにも影響でますし)、バックティーにはこだわらないことにしました。 それよりはフロントでも自分のゴルフに役に立つ良い練習方法はないかな?ということを考えてます。 例えば、ウッド系はセットに持たず、アイアンだけで回るとか。 また、参考URLで書いた方法をやるようにすれば、コース側も、後ろの組の人も気が付かないので問題にならないし、フルバックと同じ状況化で練習もできるので、今は「ティー位置なんてどっから打ってもいいかな。」って感じになっちゃいましたね。

cargoman
質問者

お礼

またまた、早速の御返事ありがとうございます。 ご指摘の通り他のメンバーからクレームが入った可能性は無いとは言えませんが、当日はがらがらで我々の前後は他の組が見えない状況でした。 海外事情についてですが、私自身仕事でscotlandに住んでたときは、championコースでもあまりうるさく言われたことは無かったですね。基本的にはメンバーがbackから練習を行い(上手い下手は問わず)、visitorはフロントでしたけど、full back(いわゆる全英で使用するtee)以外はプレーさせてもらえました。 向こうは後続組みをどんどんパスさせるので、進行上の問題ってあまり無かった記憶があります。 日本独自のplaying4ですが、海外でも浮島のあるコースなどではあったと思いますね。そういえばold courseでplayしたとき、日本人グループがplaying4を独自に適用する姿をキャディーが見て驚いていました。 『日本では違うルールのゴルフがあるのか!』と。 あちらでは、メンバーが下手なgolferを見て、『何でback teeでプレーするんだ』等と馬鹿にしたりすることは絶対ありませんでしたね。ですからスコアーなどもあまり聞かれることもありませんでした。 マナーについてうるさかったことと言えば、ジーンズはだめとか、ノータッチプレー位です。 練習方法とか非常に役に立ちました。ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.10

再度登場。 なるほど。競技のための練習ということであればバックから出来た方がイメージしやすいのは確かですね。 4人とも競技にでるのでしょうか? あなただけ? であれば、多少反則ではありますが、フロントでも競技と同じように練習する方法はあります。 参考URLの私の回答を見て頂ければ良いかと思います。 私はこの方法をとるようになってから、競技でも遜色ないようになりました。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=909696
cargoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の意見も参照いたしました。色々な方法がありますね。 ところでari_elsさんは、ゴルフ場のback使用についてはどのような御意見をお持ちですか、出来れば教えてください。

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.9

フルバックからやってみたい。やらしてあげたい。という気持ちは良く分かります。 私も自分のコースに人を招待したときなどは、後ろからやらせてあげたいと思ったりします。 (「このコース後ろからだと難しいんだよ~」って分からせてあげたい気持ちがありますから。) ですが、私の思いとは裏腹に、いつも90以上で回っている方というのは、フロントでもバックでもあまりスコアに影響しないんですよね。 結局90を切れない人というのは大抵の場合、フロントでもパーオンすることがほとんど無いということですから、 上手くいっても3オン2パットつまり、実質全ホールがロングホールみたいなもんなんです。 3オンが前提となると、ティー位置の距離差なんてほとんど影響しないんです。 (例えば、350ヤード(フロント)と400ヤード(バック)。アベレージ100前後の人であれば、どちらも3打でオンさせるのは、難易度的にはほとんど変わらないはず。) フロントとバックでスコアに影響が出てくるのはシングルクラスです。 普段は常にパーオンレベルでやっている人でも、距離が伸びればさすがにパーオン率だって下がります。 3打目で寄せられなければその分がスコアに影響してきますので、フルバックだと「難しいな~」ってなるんです。 そういったことから、ゴルフ場側からすれば「フルバックでやっても練習にはならない(スコアに影響する程の難易度差は出ない)ので、フロントからやってくれませんか?」という考えがあったのかもしれません。

cargoman
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に良くわかる説明ですね。 ゴルフ場にもよりますが、今回のコースはフロントが前にありすぎるのか、そこからプレーすると殆どバンカー越えちゃうんですよねー。落とし所を考えなくてもただ単に飛ばせばいいってなちゃうんで競技会の事もあり、バックから練習したいなあってなったんです。 ドライバーはいいけど、寄せが全然だめでスコアーだめって人いるじゃないですか・・・。

noname#7637
noname#7637
回答No.8

最近のゴルフ場はやかましいこと言わないほうなんですが・・・でも110台×2名ではたしかに???ティーグラウンドでダフられても困るし・・・気持ちはわかりますがせめて全員100切ったらにしといたほうが・・・

cargoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴルフ場でのマナーって何なんでしょうね。

noname#49677
noname#49677
回答No.7

質問者様が利用されているゴルフ場は超名門コースなんでしょうか? 関西のゴルフ場をほとんど利用しているのですが、バックティー使用はスタート前にマスター室に一言、声を掛ければOKしてくれる所が多いです。(全員ビジターでも) ハンデうんぬんは聞かれた事ありません。 場所によっては、ゴルフ場から、白ティーからまわりますか?、青ティーからまわりますか?って聞いてくる所もあるくらいです。 但し、チャンピオンティー(フルバック)の使用は断られるかも。 最近のクラブはよく飛ぶようになったので、コースによっては、フロントティーだとドライバーが使う必要が無かったりして、面白くないですよね。

cargoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 関西のゴルフ場は進んでいますね。

  • fuyounor
  • ベストアンサー率47% (132/278)
回答No.6

規約にも無く、マスター室に許可を取ってあれば問題無いと思いますがねー たぶん見回りにこられた方から状況等の連絡を受け後半スタート前に変更されたかもしれませんね。 マスター室で許可を出した方が説明した上で取り消されたのであれば納得されたと思いますが、そのような説明がなされなかったのでしょうね。 今一度キャディマスターへバックティーを使用するレベルを確認されてソレを目標にするってのもいいんじゃないですか?  他人に独り言程度に聞き流してください。

cargoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 コース状況はがらがらだったんですが・・。 ゴルフ場側にバックティー使用の統一見解が無い為に起こったものかもしれません。

  • qchan18
  • ベストアンサー率62% (54/86)
回答No.5

80台、90台、110台が2人の計4人がバックティーでプレイするのはどこのゴルフ場でも断られるのが一般的です。もともとゴルフのマナーとして4人プレーする場合、4人のハンディーの合計は90以内といわれています。バックティーでするしないを言う以前にこのメンバーでのプレーそのものにマナー的に問題があるといえます。これらのことはゴルフ場の規約に載せる以前の問題でルールブックなどの番外に最低限のマナーとして載っている程度の問題です。また、ゴルフ場のバンカーなどのハザードは最近ではバックティーから240~260ヤード付近に作るためアベレージゴルファーはナイスショットでも届きません。フロント、バック、レディースなどのティーの違いはそれらのハザードがゴルフのいかなるレベルにもトラップや救済として役立つようにと作られている物ですので、自分にあったレベルのティーグランドで競技するのが一番面白いのです。

cargoman
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございます。

回答No.4

ゴルフ場によってまちまちではないかと 思います。あるツアープロに聞いたのですが プライベートなラウンドで普通にバックから やろうとしたら注意されたことあるそうです。 有名なK山S呉プロやM本K昌プロもいたらしい のにです。しぶしぶ従ったそうですよ。 余談までに

cargoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなゴルフ場もあるんですね。

noname#8234
noname#8234
回答No.3

すみません、No.2です。 最近では、どこのゴルフ場でも経営不振に陥り、少しでも多くのプレーヤーに来場してほしいと、色々なサービスをしているところが多いです。 おっしゃるように、プレーヤーの希望に応じてバック・ティーの使用を認めるのも、その一貫でしょうね。 一般的には、最低でもメンバー同伴、平日、合計ハンデ制限などの条件が満たされた場合に限りOKのようですが、ゴルフ場によっては、希望があればあまりウルサク言わない所もあるでしょうね。 本来、バック・ティーは公式競技会など限られた条件の下で使用される、いわばゴルフ場にとっての看板のような存在ですので、あまりオープンにしてしまうと価値が下がる、と感じているのではないでしょうか。 それに一般プレーヤーは、少しでも良いスコアで廻りたいという願望がとても強いですので、比較的平易なフロント・ティーからのプレーが当たり前、という先入観もゴルフ場にはあるかもしれません。 バック・ティーからプレーすると、同じコースなのに難易度が途端に上がるので、本来はどのティー・グラウンドを使用するかは自分で選択できる制度になっていれば一番良いと思いますが、日本ではプレー進行の観点から、マナーの問題という扱いになっているように思います。

cargoman
質問者

お礼

またまた早速のご返事ありがとうございます。 ご指摘のように海外のように日本もteeが自由に選べるようになるといいですね。遅い組をpassできるシステムだと割りと簡単に出来るはずだと思います。

noname#8234
noname#8234
回答No.2

マスター室の了解をプレー前に確認すれば良かったですね。 使用するティー・グラウンドについては、キャディー・マスターによって、多少やり方が違うかもしれませんが、ほとんどのコースでは、バックティーからプレーには、全員のハンデが合計36以下が条件となるようです。 一応、計算上はハンデ9 x 4人という事でしょうか。 もちろん、4や5の人がいれば、他の人は10台でも構いません。  要は合計が36以下であればいいはずです。 従って、残念ながら、ご質問のような技術レベルであれば、バックティーの使用はOKされない可能性が大だと思います。 また、プレーの遅延は別の問題かと考えます。 但し、これはご指摘のように規約等に明文化していないでしょうね。 あくまでもマナーの範疇に入ると思います。

cargoman
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 マスター室の了解は事前にとっていましたが、別の事務員みたいな人が指示を出していました。 ところで殆どのコースでハンディ合計が36以下とのお話ですが、それは名門コースと呼ばれるようなところでしょうか。私が今まで思っていたのは、メンバーは月例の練習の為にキャディーマスターの了解の下にバックティーで練習できる。もちろんプレーの遅延などを起こす場合は、プレー途中でもフロントに変更するというものでした。実際様々なゴルフ場でバックでプレーをさせていただいておりますが、一度もハンディの確認を受けたことはありません。やはり下手な人がバックティーで練習をするということはマナー違反になるのでしょうか。

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

規約うんぬんはおいといて、ゴルフ場の係りの人に指示を受けたのなら、素直に従うべきでは? そこのコースではローカルで基準を決めているかもしれませんし。 バックはHD1桁の人のみ、とか。 それが気に入らないというなら、そのコースに行かなければいいだけの話です。 いろいろコース側の対応には不満に感じることも多々ありますが、法外な要求でなければ素直にしたがい、お互い気持ちよくプレーしたいものです。

cargoman
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 もちろん素直に従うべきなのですが、ローカルの基準も特に無いのです。 それなのに何でってその時は感じたのでした。

関連するQ&A

  • なぜバックティーで打ちたがるのでしょう?

    毎度皆様からご意見を頂戴しているヘボゴルファーです。 実はゴルフのプレーの事で少し疑問があります、最近のゴルフ場はバックティーを開放?しているのでしょうか? 先日、気の合う仲間3人(前にも質問させて頂きました)で埼玉県内の某コース(仲間はそこのメンバーです)でプレーした時の事です、私達はいつも3人なのでそのコースのメンバーさん(仲間とは面識無し)が1人入りました、その際その方が「バックにしますか?」と・・・私達はバックでプレーするほどの腕前では無いので「レギュラーで・・・」と返事をしその方も快く了解してくれました、非常に紳士な方でした。問題?はその後です、前の組(4人)の内2人はどう見ても「初心者」なのです、それが堂々とバックでプレーしているのです、案の定スタートホールで1人は空振り、もう1人は大チョロ(約5ヤード位)の有様・・・他の2人も右へ左へ・・・3番では全員池ポチャです、さらに初心者?の2人以外は前進を使わず打ち直し、なんて・・・ さすがに6番では前の組と相当な間隔が開いてしまいマーシャルがパスさせてくれてやっとまともなゴルフ?になりました。昼食時にメンバーさんに「さっきの方はメンバーですかね?」と聞いたら「違いますね、私は毎週来てますがビジターでしょ、最近は多いんですよ・・・ゴルフ場にも事情があるようで・・・」と言っておりました、自慢?じゃありませんが私はゴルフを30年以上やっておりますがバックでプレーした事は数回しかありません、なぜならその「腕」が無いと思っているからです、ところが最近は前述のような方々を多く見かけるようになりました、この不況下の中ゴルフ場も集客に大変とは思いますがこのようなプレーを容認してもいいのでしょうか?そこのクラブの競技に出場される方がバックでプレーする事は何ら問題(むしろ当然)もありません、しかしビギナー?のビジターにそんな簡単にバックティを開放してもいいのでしょうか?いささか「疑問」と思うのは私だけでしょうか? 長文で失礼ですが皆様方のご意見をお聞きしたいと思います。

  • ティーグラウンドでのこと。

    自分は本来、神経質な性格だとは思っていなせんが、ゴルフコースによっては、ティーグラウンドに、かなりの傾斜を感じることや、ティーマーク間の向きなどに違和感を憶えるところが良くあります。 私の場合はそのようなところでは、マーク後方2クラブレングス以内に違和感を感じない場所を探して対応しています。 普通は、ティーマーク間ライン上ぎりぎりにベストポジションをみつけて対応すべきでしょうが、自分としては、ティーショットくらいは自ら決めたところで気持ち良く打ちたいという思いが強いのです。 ティーショットを終えるまでの時間は同伴者とほとんど変わらないので、スロープレイの指摘を受けたことはないのですが、 このような考え方はゴルフ上達の妨げになるのでしょうか? 因みに、ティーグラウンド以外は普通なのですが・・・。 (パー3のティーグラウンドでは、変な方向を指している他のプレーヤーが残したターフの跡も気になることがあります(笑) )

  • ゴルフのルール ティーショットではみ出ていると指摘

    よろしくお願いします。 ゴルフのティーショット後に、ボールがティーグラウンドからはみ出ていると指摘されました。 同伴競技者と確認しましたが、ティーショットの位置でお互い食い違い同意が取れませんでした。 この場合、どうしたらよいでしょうか?他の2名のうち、1名は指摘した人と友人で、指摘した人の 肩を持ち、もう一人は、見ていませんでした。

  • ティーショットが前の組を越えてました

    この前コースに2人で行った時のことです。 その日は快晴でかなりのプレーヤーで 混み合っていました。 後ろの2人組が結構早かったので 私たちもなるべく迷惑にならないようにと スロープレイはしないようにしていました。 ただ前の組はスロープレイで かなり遅いなとは思っていました。 それでティーショットを打つときは かなり余裕をもって打つようにしていました。 パー4、320Yくらいのホールで 前の組が目印の黄色い旗を越えて そらにカートで進んでいったのを確認して それからさらに念のため時間をあけて(1分くらい) からドライバーで打ちました。 ボールの落下地点は少し低くなっているので ティーグラウンドからは見えない状況でした。 ボールのところまで行ってみると ナイスショットだったので GPSで測ったら290Y近く飛んでました。 しかし前の組の2人がグリーン上からやたらと こちらを見ているので、少しおかしいなとは思いましたが そのままプレーを続けました。 次のホールにいった時に、ゴルフ場の係員が原付バイクで来て 「前の組の頭上をボールが越えていったみたいなので気をつけてください」と 注意を受けました。 当然、すぐに前の組に謝りにいきました。 ただ、かなり時間的にも余裕をもってから打ったつもりでしたので少し驚きました。 また、後続の組が次々ときている状況で あれ以上ティーショットを待つのは 後ろの組からみると、「何で打たないんだ」と思うと思います。 前の組が目印の黄色い旗を越えて見えなくなってからは 3分は経っていました。 そこで思ったのですが300Yくらい飛ばされる方々は、 混んでる状況でどうゆう風に対応されてますか? 念のためアイアンで刻むというのは、 何か楽しくなく違う気がします。 コースによっては、見えにくいホールは ランプが消えてから、ティーショットを打つようなシステムになっているところもあるのでそういうコースは安心して打てるのですが。 そういうシステムのないコースではどうしたらいいか お聞きしたいです。 安全第一だと思うのでよろしくお願いいたします。

  • ゴルフルール ラウンド前やラウンド中の練習

    質問1.ゴルフ規則7では、例外として「スタート前に、最初のティーインググラウンド上やその近くでのチッピングの練習は許される」としていますが、先日、Sカンツリークラブでのクラブ競技の時に、スタート前、バックティーグラウンドで(クラブ競技はフロントティー使用)チッピング練習をしていたら、シングルの会員からルール違反と注意されました。 質問1ー1.フロントティー使用の競技では、バックティーグランドでのスタート前のチッピング練習はルール違反でしょうか? 質問1-2.仮に、バックティーグランドでのスタート前チッピング練習が許される場合、1番ホールスタートで10番のバックティーグランド(1番のティーグランドからカート道路を挟んで5m程度離れている)でのティッピング練習は許されますか? 質問2.また、ラウンド前やラウンド中において、練習道具での素振りをスターティングホールやフェアウェーで行うことは許されますか? ゴルフ規則を読んでみましたが、はっきりとしないので、ご教示よろしくお願いします。

  • ゴルフのスロープレーについて

    ゴルフのスロープレーについて よくハーフ2時間  2時間15分というのを見かけますがいまひとつ納得がいきません 自分は月に4~5回ほど(平均スコア92主に土日曜)プレーしますが初心者とプレーする事も多いです 初心者には走れーーー  セカンドではみんなにクラブ何本か持ってけよー グリーンでは前の人がパットしてる間にライン読めよー カートは先に先にと走らせあまり時間がかからない様に気をつけてはいますが2時間でのプレーはまず無理です 自分も始めた頃は140とか叩きそれこそ18ホール走りぱなしでした 正直高い金払ってなぜ ここまで辛い思いをしなきゃいけないんだとしばらくゴルフが嫌でした。 自分の感覚ではハーフ2時間半位が妥当だと感じます。確かにホントにノロノロだけのプレーはいけませんがあまり急かしてばかりもどうかな?と思います。いっその事スコアで行けるゴルフ場を分離しては?とも 思ったりもします。詰まるという事なら組数詰めすぎのゴルフ場には責任は無いのでしょうか?

  • ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー

    ラウンド中に後ろの組と詰まったときのマナー について質問です。 ゴルフ場のメンバーの方と、まだ数回ですがラウンドを楽しんでいます。 初めて仲間内でビジターで予約をして、ラウンドをしようと考えております。 みな経験豊富ではないですが100~110くらいのスコアで、各自ラウンドでコース上のマナーを少しずつ覚えてまいりました。 先日メンバーの方と4名でロングホールをプレー中、気がつくと後ろから2名の組の方が、 二組ティーグラウンドで待っているのに気がつきました。 最終ホールの1つ前のホールだったのでメンバーの指示に従い、プレーを続行しホールアウトしました。 そこで質問です。 (1)次回、仲間内でこのような状況になった場合は後続の組に先に行ってもらった方がよいのですか? (2)カートはリモコン操作の自動運転で、GPSが付いているのかどうかは分かりません。  次の組の方に、カートごと先に行ってもらうのでしょうか? (3)カートごと先に行ってもらう場合、自動運転のカートでどうやって入れ替えるのでしょうか?  それともカート自体を交換して、それぞれ積んであるバックを全部積み替えるのでしょうか? (4)先に行ってもらうタイミングは、次のホールのティーグラウンドで行うのがよいでしょうか? 予約したのは北関東のゴルフ場で、10時スタートです。 場所を確認するためHPを見たら、当日はオープンコンペがあると記載がありました。 他の組の迷惑にならないよう心がけて、プレーしたいと思っています。 オープンコンペのある日は混雑していないか心配です。  まだまだ経験が浅くて、分からないことだらけですが、指導していただければ幸いです。

  • プレーの進行時間とスコアの関係

    プレーの進行時間とスコアの関係 ゴルフやる以上、スコアも競うことはもちろんこだわりありますが、最近はどれくらいプレー時間短縮して早く廻れるかをスコアよりも競うようになりゴルフの別の意味で楽しみが増えました。ゴルフ場の口開けの客となり朝一番の予約をする事ににしてます。 先日3人でハーフ54分という記録がでました各人、素振りは御法度 アドレスしたら絶対3秒以内に打つホールアウトしてグリーン超えたら猛ダッシュ!スコアはかなりあせってプレーしたので自分はハーフ49回も叩きました かなり息が上がりハーフで相当疲れましたマラソンをしてる感覚でした 次回は朝一プレーで1時間10分くらいでせめてハーフスコア40台前半くらいであがれれば理想かなと思います。 みなさんのプレー時間新記録教えてください!

  • プレーをしている時の付き添いについて

    友人がゴルフを始めて、3回ほど慣れたメンバーにゴルフ場に連れて行ってもらってプレイしたそうですが、一人でも行きたいから付き合ってと言われました。私は打ちっぱなしに一度だけしか行った事がないど素人で練習を重ねてからゴルフ場デビューをしたいので、今回はただの付き添い人として付いていくことになりました。プレイをしない人でも一緒にコースをまわることはできますか?

  • ティーショットについて

    ゴルフを始めて1年になります。スコアももう少しで100を切るレベルです。順調にスコアがよくなってきているのですが、どうしてもドライバーが言う事を聞きません(自分のせいですが・・・) 以前はスライスでしたが、最近はひっかける?左側に低い弾道でカーブしてしまいます。最近はドライバーを使うことがなくなり、ティーショットはほとんどアイアンでしてます。アイアンだと方向はある程度問題ありませんが、飛距離が余り出ません(会心の当たりのドライバーに比べ)。 そこでティーショットでユーティリティーを使ってみようかなと思っていますが、ティーショットでユーティリティーを使用する人っているのでしょうか?(使ったらブーイングなものなのでしょうか?) ドライバーを練習すればよい話かもしれませんが、前途記載のように練習しても言う事聞きません(自分のせいですが・・・) ティーショットでユーティリティーを使うのはどうなんでしょう?

専門家に質問してみよう