• ベストアンサー

分詞の使いわけについて

Bob is a promising swimmer who will get a gold medal.(ボブは金メダルを約束された水泳選手です)という英文があったのですが、 この「promising」は 「promised」ではないんでしょうか? この場合 能動関係・受動関係なのかで決まると思うのですが。 まずその関係は Bobとの関係で決まるのでしょうか?それともswimmer? もしBobとの関係でいえば「約束された」として、受動関係に見えます。 swimmerとの関係でいえばやはり、「約束された」として受動関係に見えます。 どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsm2
  • ベストアンサー率47% (41/87)
回答No.4

promiseには、約束するという意味から派生して「見込みがある、有望である」という意味もあります。 その現在分詞が形容詞化したのがpromisingです。 interestingやexcitingのように完全に形容詞扱いなので、細かいことは考えなくていいと思います。

ya44goo
質問者

お礼

ありがとうございます。 分詞とばかり思っていました。

その他の回答 (4)

回答No.5

promoseという動詞には自動詞があり、the scheme promises well.で計画は見込みがある、うまくいきそうだ。。です。他動詞でもto show signs of something goodという意味で使われるときがあり、~の見込みだ、~しそうだという意味になります。The rainbow promises fair weather tomorrow.虹が晴天を約束する。it promises to be fine晴れそうだ。the swimmer promises to be a great swimmerなる文を仮定するならばthe swimmer promising (to be a great swimmer)なる能動関係を構築し、promising swimmerへ帰結します。

ya44goo
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 promising は「前途有望な」という意味の形容詞としての使い方が定着しています。 (おそらく単語集にも載っていると思います。) たしかに、promised とすれば「約束された」という意味になりますが、 「ボブは金メダルを約束された水泳選手です」にするのであれば、 Bob is a swimmer who is promised to get a gold medal (by someone). にすべきです。 しかし、金メダルを取るのは約束事でも契約でもないのですから、 これではおかしいですね。 日本語の「約束された」を直訳するとおかしくなる、ということでもあります。 ご参考になりましたら。

ya44goo
質問者

お礼

日本語訳に惑わされてました! ありがとうございます。

noname#101199
noname#101199
回答No.2

おっしゃるとおり分詞の関係はa swimmerとの関係で決まります。 ですがこの問題に関してはpromisingでいいと思います。 辞書ひきましたか? http://eow.alc.co.jp/promising/UTF-8/?ref=sa 英文の日本語訳が間違ってるものと思われます。 テキトーな訳ですが、 ボブは金メダルを取るだろうという将来性のある有望な選手です。 って感じだと思います

ya44goo
質問者

お礼

分詞は swimmerとの関係で決まるのですね! 勉強になりました。 しかし、形容詞でしたか。。。 てっきり分詞かと思ってました。

回答No.1

こちらに質問する前に、取りあえず辞書を調べてみましょう。 promising=  [形] 将来有望な、末頼もしい、 です。

ya44goo
質問者

お礼

なるほど!形容詞なんですね! ありがとうございます

関連するQ&A