• ベストアンサー

ツーリングで観光する際の荷物はどこへ??

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.4

既にある内容を除くと 固定している場所(例として.北海道フラノに宿泊して周辺を日帰りで回る場合など)がある場合だけですが.固定点の駅の小荷物預かりを利用していました。 現在JRの無人化が進み.小荷物預かりをしてくれる場所が少なくなりました。 原則は.なくなっても良いもの(諦めのつくもの)たけをバイクに積んでおくでしょう。

reon21
質問者

お礼

駅で荷物預かりという手があるのですね。 知りませんでした。 早速JRに聞いてみます。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめツーリングコース 愛知~岐阜

    2人で愛知県~岐阜県郡上に8月15、16日に1泊2日で初めてのキャンプツーリングに行こうと 計画を立てております。 因みにバイクは2台とも400CCです。 テントなどキャンプ用品を持っておりませんのでオートキャンプ場でレンタルして 泊まろうと思っております。 最大の目的は15日の郡上の徹夜踊りに参加する事なのですが初日は下道でゆっくり行き現地でゆっくりしたいと思っています。 しかし16日の予定が全く決まっておりません。 出来れば観光しがてらゆっくり帰って来たいと思っておりまして皆様の知恵をお貸しいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 観光する際の荷物どうされてますか?

    東京・横浜を二泊の予定で観光しに行こうと思いますが、着替え等の荷物は観光の際どうされていますか? 子連れで行くので持ち歩くのは避けたいです。着いてからは電車異動を予定していますが、駅でコインロッカーに入れる位しかないでしょうか。ホテルからホテルに荷物が届けられるならいいのですが、そんなサービス聞いた事ないので皆さんどうされているのか教えて頂きたいです。

  • ツーリングで佐渡に行きます

    来月の夏休みを利用してバイクで佐渡に渡りたいと考えています。 佐渡の滞在予定はキャンプ場に2泊位なんですが、全く情報を把握していません。 これから情報収集に入りますが、実際にツーリング等で佐渡に行った方から生の声が聞ければなと思い質問しました。 地域情報のカテとも思ったんですが、楽しいお話が聞けると思ってこちらのカテで質問させてもらいました。 お勧めの景観・道路・温泉・観光地・キャンプ場etc・・・、何でも構いません。 沢山の情報をください。

  • 観光中の大きな荷物

    3月に2泊3日で旅行に行こうと思ってます☆ その時に、観光中の荷物ってどうしたらいいんでしょうか? ほとんどのホテルが「チェックイン13時、チェックアウト10時~11時」で、初日はちょうどくらいの時間に到着するので、荷物はホテルに置いてから観光に出かければいいのですが・・・問題は2日目です。 10時~11時に初日のホテルをチェックアウトして、2日目に泊まるホテルのチェックインの時間になるまで(=観光している間)はスーツケースなどの大きな荷物はジャマですよね? その荷物はどうすればいいのでしょうか? 連泊する場合と、別のホテルの場合を教えていただけたら嬉しいです♪ どうぞよろしくお願いします。

  • 静岡にツーリング。

    9月の中旬にツーリングに一泊二日で行こうと友人と計画を立ててます。東京から2名と名古屋から1名参加します。現在のプランとしては、静岡県の清水の健康ランドで待ち合わせ(前日)してそこから一泊二日で寸又峡のほうに行こうと思ってます。寸又峡での宿泊地は、八木キャンプ場を考えてます。寸又峡の観光地、ほかのプランなどアドバイスお願いします。私たちのツーリングのスタイルとしてあまり走らず(200キロぐらいまで)観光・温泉などを楽しんで早めに酒を飲むと言う感じです。よろしくお願いします。

  • ツーリングマップル 石川県?

    三月の末に広島県から石川県を目的地にバイクツーリングをしてみようと思っています。そこで質問なのですが、 (1)季節的には雪などは大丈夫なのでしょうか? (2)キャンプはできますか? (3)ツーリングマップルはどこ版を購入すればよいでしょうか? お願いします。

  • ツーリング、荷物 アウトドア キャリア  2泊 

    ツーリングに行きたいと考えてはいるが、荷物を積む道具は何を選んだらいい?いつもは1泊2日から2泊までです。バイクは原付のスーパーカブで、色は、濃紺です。頑丈なメーカーが知りたい.北海道のような広い大地を走りたい.

  • 北海道ツーリングを考えています。

    今年の夏に北海道ツーリングを考えています。 名古屋港からカーフェリーに乗って苫小牧まで行きます。 まずは苫小牧から留萌まで行き、そこでビジネスホテルで一泊しようと 考えてます。そして次は稚内まで行き稚内で同じくビジネスホテルで一泊 しようと考えてます。次はオホーツク海側を通って紋別でこれも ビジネスホテルで一泊しようと考えてます。次の日からは羅臼を含め 道東の観光地を巡る旅をしようと思ってます。 初めての北海道ツーリングを一人でしかも155ccのスクーターで行こうと 思っています。キャンプ場でのキャンプはせず、全てビジネスホテルを 利用しようと思ってます。そこで質問なのですが、北海道ツーリングに 行くときに必ず持って行った方が良いと言う物はありますか?また、 気を付けた方が良いことってありますか? ぜひ教えてください。お願いします。

  • 北海道ツーリングで荷物はどのように積めばよいか?

    今夏、初めての北海道ツーリングに1週間行く予定です! そこで、ツーリングライダーの皆さんに聞きたいのですが、1週間ほどの荷物を積むのにどのようにしていますか? ハードリアボックスを買うか、リアに各メーカーから発売されているバイク用の大きなバッグを積むか、それとも適当にホームセンターで売っているようなプラスチック製のボックスをくくりつけて荷物を入れるか、普通のスポーツ用の大きめのバッグをくくりつけて行くか、・・・等々かなり迷っています。 バイクはCB400SF VTEC2なんですが、リアキャリア用ステーもどんなものが発売されているか知りたいです。(ちなみにGIVIのリアキャリア用ステーは発売されていませんでした) みなさんの様々な意見を大募集します!どんどん意見ください!

  • 荷物を積むには・・・?

    キャンプツーリングに行く予定です。(バイクはSR400です) 4日間くらいなんですが、荷物が多くて、どうやって積んだらよいのか 悩んでます。雨対策も必要だろうし・・・。 荷物入る大きなかばんを持っていないので、バイク用になにか 良いものはないでしょうか? それと、バイク便の方がつけているようなBOXがいいのかなぁとも思うのですが、 衣装ケースのようなもので代用できるんでしょうか? もしそうやって荷物を持っていった方がいらっしゃったら、 どういうもので代用されたのかと、使い心地について教えて欲しいです。 長くてすみません。よろしくお願いします。