- ベストアンサー
未経験からのプログラマー
プログラマーという仕事に興味を持ちました。そして、本気で仕事にしたいと思います。 ですが、自分の中では4月にJAVAなどを勉強するために6ヶ月間の講習に行こうと思っています。 そして、4月のまでIT関係の職場でアルバイトをしたいと考えています。 プログラマーの方、もしくは詳しい方に教えていただきたいのですが、独学で、プログラミングが人並みになるまでどのくらいかかりそうですか? 私は、ブラインドタッチも得意ではない素人同然です。 でも、PCは中学校1年生から毎日やっています。 エクセル・ワード等は人並み以上です。 それと、プログラマーになるにあたってのアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3, 4です。 うーん…ロボットでしたら研究所(「野村総研」等々)ですね。 この場合はアセンブラが良いです。 最近はCでも作れるような気がしますが、 よりハードウェア寄りということでアセンブラが重宝されるでしょうね。 ハードウェアを最下位として、 ↓ ローレベル(低級)言語(アセンブラ) ↓ ハイレベル(高級)言語(C言語等) ↓ スクリプト(簡易)言語 といったように最も難しい言語です。 その分、ハードウェアへの命令を直接記述できるので、 実行速度は高速です。 研究所に入社するのは大変です。 相当な学歴も必要になります。 まずはシステム会社に入社して、 適性と才能次第では転職できるかも知れませんが。 マイコン(電化製品等に組み込まれているコンピュータ)の 制御はアセンブラなので、ハード関連の企業に入社するのも手ですね。 この場合は当然、高等数学が必要になってきます。 いずれにせよ最初からアセンブラは敷居が高すぎると思います。 なので最初はC++等ですね。 新卒であれば、即戦力になれなくても大丈夫ですよ。 たいがいの会社には新人のための研修期間がありますから。 そうでない場合は、何か1つの言語で作品を作って、 面接時に提出することですね。 バイトやインターン制度で実務を経験するのも良いと思いますよ。 以上、ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (4)
- rinmane
- ベストアンサー率56% (64/113)
No.3です。 お礼文ありがとうございます。 参考書については書店で時間をかけ、 「これなら分かりやすそう」というものを選ばれるのがいいですよ。 私の場合、書店で2時間ぐらいかけて読み比べてから買います。 というか、入門書を買ったのは15年以上前のことなので、 今のお勧めを知らないだけというのもありますが(汗 今の時代ならweb上に入門サイトが多いので、 そちらでもある程度は勉強出来ると思います。 が、最初はやはり1冊は手元に入門書があると便利です。 どういう方向に進みたいかでも変わってきますね。 プログラムだけに絞りたいのか、SEにも興味があるのか。 SEも視野に入れているのなら、 情報処理技術者試験合格を目指すのが良いと思います。 確か「合格情報処理」とかいう雑誌で私は勉強しました。 今も刊行しているかは知らないですが、 当時はこの資格用の雑誌が2,3種類出ていたと思います。 合格すれば就職にも有利になりますよ。 プログラマのみの場合は、webなのかゲームなのか… 等々で変わってきますが、最も役立つのはCですね。 これさえ習得しておけば、他の言語も比較的容易に覚えられます。 できればC++やC#の方がオブジェクト指向を覚えるためにも良いです。 javaからでも良いと思いますよ。 OSについては… どの程度理解していて、どういうふうに分からないのか… が不明ですので、どう説明したら良いものやら… http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 http://e-words.jp/w/OS.html http://d.hatena.ne.jp/keyword/OS これらのサイトに書かれている通りなんですが、 ようするにWindowsやMacOSのように、これが無ければ、 ただの箱と機械といったものです。 ハードウェア ↓ ↑ 基本ソフト(OS) ↓ ↑ 応用ソフト(ブラウザやエクセル等々) ↓ ↑ ユーザ とでも覚えれば良いでしょうか。 一般的なプログラマが作るのは応用ソフトです。 VC++等の開発環境ソフトも基本ソフト上で動く応用ソフトです。 3つ目のURLが簡単に説明しているので分かりやすいかもです。 ちなみにプログラム用語と言うよりは、システム用語ですね。 以上、ご参考になりましたら幸いです。
- rinmane
- ベストアンサー率56% (64/113)
プログラマ歴20年以上です。 (趣味でやっていた頃からを含め) プログラマで最も必要なものと言えば… 「適性」です。 これ次第で ・1週間で理解出来る人 ・1ヶ月で理解出来る人 ・1年で理解出来る人 ・一生理解出来ない人 と様々に分かれます。 (数字はもちろん一例で6ヶ月で…という人も居ます) なので、 >プログラミングが人並みになるまでどのくらいかかりそうですか? これはその人の適性によりますので、なんとも言えないところです。 実際、私が新卒で入社した会社を例にすると… バブルが弾ける前だったということと大きな会社だったので、 私が所属した部だけで50人の新入社員(同期)が居ましたが、 1年後には半分が辞めていました。 2年後には更に半分です。 適性がある人というのは… ・論理的思考ができる人 ・調べるのが好きな人 です。 ちなみに数学に強いというのはあまり関係有りません。 (実際、私は根っからの文系です) もちろん数学を必要とするプログラムには向きませんが、 システム開発だとあまり数学は必要ないです。 ゲーム開発だと担当プログラムにより必要になってきますが。 (私はシステム会社、ゲーム会社どちらも経験しています) 「論理的思考」という意味ではむしろ文系向きですが、 近年は左脳オンリーよりも右脳も優れたプログラマが求められています。 空間(3D)把握能力や直感力にも優れていた方が重宝されます。 講習も良いですが、 入門書等を買ってきて独学でプログラムが組めるようになるか… これにより、ご自分の適性を計るのも良いと思います。 講習で他の参加者と比べて自分はどうか…というのも指標になりますね。 「調べるのが好きな人」というのは、必須事項です。 全ての知識(関数や新しい技術)を覚えるというのは不可能なので、 プログラマは常に調べながら、やりたいことを実現させていきます。 なので、すぐに人に聞く人は上司から適性が無いと判断されます。 プログラマ=プライドが高い人が多い というのも自分でなんでも調べてしまうためです。 人に指摘されると悔しがるプログラマが多いです(笑) 質問者様の場合、まだ全くの卵で、適性があるか分かりません。 良い意味でなんにでもなれる卵です。 まずはご自分で適性を見極めるために頑張ってください。 ということで…ご参考になったかは分かりませんが、 少しでもお役に立ちましたなら幸いです。 くじけないで頑張ってくださいね。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 すごく参考にさせていただきました。適正を知ることも大事 なのですね。 私も文系なのですが、どうしてもプログラミングを仕事にしてみたい のです。 調べることは比較的好きなほうなので、頑張ってみたいという気持ちが 強くなりました。 まずは独学で少しかじろうと思うんですが、よい参考書?や良い資料を 教えていただけないでしょうか?? お願いいたします。 そしてプログラマー用語?のOSという言葉が理解に苦しむのですが教えていただけませんか? そして回答ありがとう御座います。
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
>プログラマーの方、もしくは詳しい方に教えていただきたいのですが、独学で、プログラミングが人並みになるまでどのくらいかかりそうですか? その人の能力と、勤務先の要求レベルによります。 私はプログラミングは独学ですが、1つの言語を習得してしまえば、後は何とか成ります。 現在はネットが発達しているので、判らない事があればネットに聞けます。昨日もディレクトリーを消去する方法を考えるのが面倒でネットに聞いてしまいました。(ディレクトリを消す関数は知っていましたが、ディレクトリーは中が空で無いと消せないし、その中に更にディレクトリーが存在すると・・・・) だだ、私はエクセルやワードはプログラマーの能力とは関係あるとは考えていません。どちらかというと電卓の類です。今の時代、少なくとも私の会社では"私、エクセル出来ます"、と言うのは"私電卓使えます"と言うのと同じです。(VBAを駆使する様なものを除く) プログラマーはプログラミング言語に精通している事はもちろんですが、目的とする業務にも精通している必要があります。 例えば、銀行業務のプログラムを作成する時、その業務が判らないとうまくプログラムできません。そこを理解していないと、使いにくいプログラムを作ってしまいます。 私は、業務担当者にプログラムを教えた方が使いやすいプログラムが出来ると考えている者です。センスの無いプログラマーの作ったプログラムは使いにくいです。 私の場合は、独学でプログラム(コボル、フォートラン)を習得して、会社に入ってからはアセンブラー、C、BASIC等を使いましたが、言語学習はおのおの数日しか勉強していません。後は作りながら覚えています。 HTML等も少しかじりましたが、その方面の仕事が無かったので習得はしていません。
お礼
お礼が送れて申し訳ありません。 一つの言語でなんとかなるんですね。ありがとう御座います。 それではいま習得する言語のお勧めはどの言語でしょうか?? 何かお礼になっていなくて申し訳ありません。 きっと作りながら覚えるというのは相当頭が良い方向きで私には向かないと思います。笑
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
元プログラマーです。 「独学で人並みまで」はまず無理だと思います。 せいぜいが「理論の基礎(しかも数ある言語のなかの、たった一つの分野の)を身につける」という程度でしょう。 講習に通うよりは、現場に飛び込んで修行されることをお勧めします。 質問者様の年齢が不明ですが、20代前半かそれ以下でしたら未経験でも採用してくれる所はそれなりにあると思います。 ブラインドタッチ、およびエクセル・ワードの技能はあまり関係ありません。 「VBA使えます」というのなら別ですが。 ただ、設計書をOfficeで書いている現場もありますので、使えれば重宝がられるかもしれませんね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 未経験でも採用していただける職場があるのは分かっていましたが、 研修に力を入れているところがどうも胡散臭いので強気になれません。 もしよろしければよさそうな求人を見つけていただけたら嬉しいです。 今はプログラマー不足で扱いが雑といううわさを聞くので慎重になって しまいます。 回答ありがとう御座いました。
お礼
ご丁寧な回答ありがとう御座いました。 URLの説明より、No.3さんの説明が一番分かりやすかった気がします。笑 中学生当時の僕はOSという言葉を知ってか知らずか新しいOSを作りたいと友達に言っていたらしいです。笑 私は、プログラマー一本で絞りたいと考えているのですが、とにかく独学で一つの言語はマスターしたいと思います。明日書店で、C言語の書籍を買い求めてみます。 いくつも質問になってしますのですが、お付き合いいただけますでしょうか? 私自信webプログラマーではなく、ちょっと言い方が分からないのですがロボットが動くようにプログラムをするソフトを開発するようなプログラマーに最終的にはなりたいのですが、どのような道筋でたどると良いでしょうか? webのほうは余裕があったら趣味でやろうと考えています。 そして情報処理技術者試験なのですが、私も興味があり調べたところ、 4月から6ヶ月間行くであろう授業に入っていますが、JAVAの勉強 をしてしまうと両方は難しいということでした。 私自信進む方向がまったく見えていないのですが、一応プログラマーと して就職でき、即戦力で働くためにはどんな内容がよろしいと思いますか?? 読みにくい文章から拾うのは容易ではないと思いますが、アドバイスいただけませんか?