• 締切済み

iBookの基盤上の黄色い粘着テープ

ハードディスク交換などのためにiBookの中を開けた時に、基盤上や周囲に使っている「黄色い粘着テープ」を目にしますが、このテープって、どのような種類のものなんでしょうか。 どうしても、一旦剥がすと粘着力が落ちてしまうので、交換したいと思っているんですが、田舎なので近くのショップでは目にしませんし、ネット上でもなかなか見つけることができません。 もしも、ご存知でしたら、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.1

iBookの中を見たことはありませんが、絶縁テープと呼ばれているものでしょうか。種類はいろいろあります。 参考: http://www.mmm.co.jp/electrical/material/

poddepod
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですね。多分、絶縁テープと呼ばれているものだと思います。 教えていただいたページも、実は丁度今日昼間に見たところなんですが、似たようなのが見当たらないんです。 黄色で、割とパリパリした素材、2層以上になっていそうで、表面がツルツルした透明なもので、粘着面に傷を付けたりすると、黄色の色が剥げちゃうような、そんな素材なんです。 ビニールテープよりも、かなり薄いです。 国内では余り使用しない粘着テープなんですかねぇ~;;;

関連するQ&A

  • 粘着テープが外れたので

    http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=270387&event=QE0004 以前こちらの質問をさせていただき、 ボックスの外側のアルミ板をぐるりと粘着テープで囲み アルミ板やボルトが直接むきださないようにしたのですが、 粘着テープが外れてきました。 アルミ板をとめるためのボルトはボックスの外側から内側へ差し込まれており ボックスの中で六角ナットによって止められています。 ボルトの軸はノギスで測ると φ2.9 六角ナットの対辺どうしの距離は5.4 厚みは2ミリです。 ボルトがナットから突き出している距離は2.5です。 このように 六角ナットもあるからビスキャップをするにしても その六角ナットごとカバーするものでないとならないと思いますが、 そのようなものは見当たりませんでした。 どのようにするのが良いと思われますか? 粘着テープではまたはがれてくるのではと思っています。 ボックスの内側のナットとボルトの部分さえ絶縁できたら 問題ないと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 粘着テープが異常に好き

    セロハンテープやシールなどの粘着テープが好きです。 適当な長さに切って、その粘着面を指先に貼り付けるのが好きなのです。 学校や買い物など外出中は我慢できるのですが(かなり苛々します)、自分ひとりのときは常に触っていないと落ち着きません。 寝るときも布団の中でペタペタしている状態です。 自分でも驚く程、一心不乱にいじっています。 触っているときは充実感や幸福を感じ、指先に張り付く感覚が快感です。 金曜~日曜まで3連休だったのですが、気づけば朝起きてから寝るまで、風呂と洗い物のときを除き、ずっとテープをいじっていました。 このようになったのは2011年の夏頃からです。 テープ自体は幼い頃から好きでした。 惣菜のパックなどに貼られている値段シールなどを剥がし、指先に貼り付ける癖もありましたが、一日中やり続けるようなものではありませんでした。 粘着テープをいじっていないと落ち着きません。 あまり普通の行動では無いと自分では感じています。 出来ればやめたいのですが、粘着テープの類を生活の場から根絶することは難しいため、近くに置かないなどの対処よりも原因が有るのなら根本にアプローチ出来たらと思っています(偉そうでごめんなさい) こういった行動をすることにどんな意味や原因があると考えられますか?

  • どのハードディスクの外観も基盤が見えるものですか

    近くのパソコンショップで組んでもらったパソコンの中をあけてみたら、ハードディスクの下側(上下があるとすれば)は電子部品の基盤のようなものが丸出しに見えてます。ハードディスクの現物を見るのは初めてですが、どれもこうなっているものでしょうか。

  • ibookのハードディスク交換をやってるお店ってあります?

    初代ibookなのですが、ハードディスクが3.2GBしかなく、いっぱいになってしました。 雑誌などでibookのハードディスク交換方法が載っていましたが、ibookってPB2400よりも難しそうではありませんか! これでは私にはとても手がでません。 ibookのハードディスク交換サービスなどやってるお店をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 粘着テープの耐熱温度の内容について

    問題になっているというより単に気になったことなので恐縮ですが、 社内で例えばポリイミド+シリコン粘着剤のような耐熱テープを使用することがよくあります。加熱炉近くの壁面など、金属板表面に貼ることが多いです。 製品説明で耐熱温度○○℃と表示されている物もあります。しかし実際の使用で、その温度以下でも浮いてきたり、剥がすと粘着剤がかなり残るときがあります。使用品はメーカー不明(業者のPB品?)が多く、メーカーがわかったものについては問合せましたが、「よく圧着して」など貼り方や、「条件によって云々」など明言は避けるような回答で、社内も「まぁそんなこともあるんじゃない」くらいの反応です。 確かに使用条件にもよると思いますし、このようなことが全く無いと保証することは難しいとは思いますが、一般にテープの耐熱○○℃というのはどのように決められているのでしょうか。あるテープメーカーは、HPに「粘着性を維持できること」と明言してるので、浮いてきたところにはそのメーカーのものを使ってみようかと思ってますが。 一般的なことで結構ですので、ご存知の事ご教示いただけると幸いです。

  • 両面テープカテゴリー

    以前からコンセント周辺の壁状態が悪く、コンセント板がはずれかかっているので以前ホームセンターで買った両面テープがこれと買ったものが相性よくぶれることありませんが、少し調子が悪く再度店にいくと、同じものはなく超強力両面テープということで暑さ1.2ミリ、幅20ミリのものを買って修繕も粘着が悪いようではがれかかります。そこで以前買ったものをネットで見ると同じようなサイズでもアクリルファーム?という種類のようでした。そこで本題ですが、両面テープには種類内容で粘着度合いやどんな形でも何もいじらない限り粘着の強いものはどんなものでしょうか?

  • ハードディスクの基盤交換について

    ハードディスクの基盤を交換しようと考えています。 ハードディスクはサムスンHD154UI(1500GB/5400rpm/32M)です。 同じロット製造のもの(同じ基盤と思われるもの)をオークション・ショップなどで探そうと思うのですが、HDDに記載されているナンバーの意味が分からず困っています。 (1)HDD P/N:HD154/UI これはハードディスクのパートナンバーということで、同じP/Nでも基盤が違うケースがあると考えて良いのでしょうか。 (2)P/N:491011CS102262 こちらのパートナンバーは、HDDの情報が記載されているラベルの隣に貼り付けてありました。このP/Nは基盤の型も含めたパートナンバーと考えて良いのでしょうか? (3)基盤の電源コネクタの位置にラベルが張ってあり、「PAGUD1HFA52710」と記載があります。 「P/N」とも「S/N」とも表記がないのですが、この番号が意味するものは何なのでしょうか? (4)基盤に緑の文字で INITY 32MB REV5 00206B R00 と記載があります。 これは基盤の型番と考えてよいのでしょうか? 少しでも知識を集めた上で、慎重に基盤交換に取りかかりたい思います。 宜しくお願いいたします。

  • ibook(shell)のハードディスクがうるさい

    以前使っていたimacがつぶれたので オークションでibook466グラファイトを購入しました。とてもデザインを気に入っているのですが、ハードディスクの音がことのほかうるさく、気になってしょうがないです。そこで質問です。 1.macのノートのハードディスクはうるさいものなのですか?(これは個人差がありますが)ちなみにIBM10Gです。 2.交換を考えていますが、比較的静かなハードディスクとかあれば教えていただきたいです。 3.交換について ちかくのパソコンショップにきいたら工賃が10500円といわれました。個人的には高いと思うのですが、もっと安くしてもらえるところはないでしょうか? どなたか回答をよろしくお願いいたします。 

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ibookが壊れた

    ibookを使っているんですが、最近ディスプレイが調子悪くてとうとう映らなくなってしまいました。知人がvaioのノートを貸してくれたのでネットぐらいは出来るのですが、ibookの中に入っているデータをどうにかして外に出したいのですが、恥ずかしながら知識が何もないために方法が見つかりません。vaioにデータを移す方法を何方かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですがよろしくお願いします。ちなみにibookは一応起動はします、ディスプレイが映らない状態です。

    • 締切済み
    • Mac
  • バイアステープ(パッチで柄が変わるもの)の作り方

    4種類の生地が10センチくらいで等間隔で切り替わるバイアステープを どこかのネットショップで買って使っていたのですが、 もうそこでは取り扱ってないようなので自分で作ってみたいと思っています。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、 同じ生地で長いものを作るやり方はわかったんですが どうやったらこのように等間隔で生地が切り替わるテープが作れるのか 検討がつきません・・・ もしやり方をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。