• 締切済み

ブログと法律(著作権・肖像権)

qandasokの回答

  • qandasok
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.2

1)短文ならOK、というわけではなく、著作権法上の引用であればOK 2)その商品が著作物なら× パソコンのような大量生産の無個性な工業製品ならOK それ以外はグレー 3)料理は著作物ではないので、基本的にはその写真を無許可で載せてもOK ただし、盛りつけが美しく、著作物とみなされるものは× 4)肖像権に引っかかるので、× 著作権法的には、写真自体の著作権に引っかかる可能性あり。 5)基本的にそれは著作物なので× 6)著作権法上の引用であればOK

関連するQ&A

  • ブログ掲載の著作権、肖像権について

    「こんなCDを買ったよ」と、アーティストの写真入の CDジャケットの写真をブログに載せるのは、 著作権の侵害? それとも肖像権の侵害?  どちらにしても違法なんですか? また、「こんな映画を見たよ」と映画のパンフレットの写真を ブログに載せるのは著作権の侵害に当たりますか?

  • 著作権・肖像権を教えるために

    私のサイトの常連さんの一人に、小学生の女の子がいるのですが、 その子のサイトには芸能人の写真や、アーティストの歌詞等いろいろ載せてあります。 止めるように注意したのですが、私の説明が悪かったせいか、理解してもらえず、 さらに「小学生だから大丈夫」とか、「芸能人の応援目的だから大丈夫」などと言っています。 (好きな芸能人を応援するなら、写真を許可を得ずに勝手に使わないと思いますが) 著作権・肖像権を解説しているサイトのURLを教えたのですが、「難しそうだから見たくない」と言います。 著作権・肖像権を小学生でも簡単に理解できるような説明をして頂けないでしょうか? このページを本人に見せたいと思います。

  • ブログ 著作権について

    ブログを書いてます。自分は芸能人でもなく作者でもありません。ブログをコピーされた場合など著作権違法は発生しますか?

  • ブログの著作権

    楽天ブログの著作権 楽天のブログに掲載する場合 1:自分の創作デザイン/著作権を掲載した場合 この(原)著作権者(a)は、小生なのですが、 B)楽天様にも 著作権がある、、との契約になっているものでしたか?   その場合、どの程度の著作権があるのでしょうか? 2:B)であれば、楽天様にも、著作財産権があり、 多様に複製許可などの、財産権を有することになりますが、?? この場合、C)著作者人格権については、どういう内容になってますか? 3:どこのブログでも、著作権については、同様なのでしょうか? 4:たまたま有名人の絵画などをデザインしたブログをみかけますが  肖像権の侵害に抵触するのでは?・とも思いますが これは D)商業用に利用しなければ、  単に、自分のブログに描いて乗せる、  写真を載せる、ぐらいでは肖像権は侵害しないものなのでしょうか? 5:著作権の個人的使用は同権利を侵害しないと、されていますが   ブログで、日記の範囲で他人の著作権や、肖像権を利用しても   商的使用でないので、これらは、侵害しない・のでしょうか? よろしくお願いします

  • 『ブログ記事などで、芸能人の写真の引用に関して』

    『ブログ記事などで、芸能人の写真の引用に関して』 カテゴリがわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 よく個人のブログで芸能人がこんな記事を書いてた!とか かんなとこ行ってたみたいな感じで、 写真を引用しているサイトがあると思うのですが、 あれはやっていいことなんですか? SNSサイトなどのコミュニティにもよく使われていると思うのですが また、芸能人の写真だけではなくニュース記事の写真の引用もあると思いますが、 著作権や肖像権の問題は大丈夫なんでしょうか??? よろしくお願いします。

  • ブログに載せる肖像権について

    ブログを作ろうと思っているのですが 芸能人の写真は肖像権があるのでダメなのは理解してるのですけど たまにジャニーズなどでもモザイクなどをかけて載せているブログも見ます。 そのまま載せるのではなく、モザイクをかけて顔を隠せば大丈夫なのでしょうか?

  • 著作権・肖像権がよく分かるHP

    映画関係のHPを解説することになりました。 映画作品のHPを扱う以上、著作権と肖像権について知っておかないとと思いました。 著作権と肖像権について、よく分かるHPが有れば紹介してください。 『どういった事をしたら著作権・肖像権の違反になるか』が詳しく載っていたら有り難いです。 キャッチコピーやら作品の画像やら、紹介文やら感想やら、DVDの画像やら‥‥難しそうなので‥‥(汗)。 何がどうなってるのかサッパリなので、勉強しようと思います。

  • 著作権、肖像権

    映画や写真をネットで勝手に公開した場合、著作権や肖像権を侵害することになりますよね。 一つ質問ですが、紹介するのはOKでしょうか? 自分で著作権を侵害せず、 例えばyoutubeなどの動画共有サイトで勝手にアップされていた著作物をブログや掲示板で紹介して感想を述べる。 その時一切、リンクも貼らず題名だけ(文章だけ)で公開して感想を書くことはセーフですか?アウトですか?

  • 著作権、肖像権について教えてください。

    タトゥースタジオでタトゥーを入れました。 デザインは、打ち合わせ時にスタジオのアーティストに依頼しました。 後日、アーティストのデザインしたタトゥーを入れていただいた後、 タトゥーの写真を撮影されましたが、その際(もちろん打ち合わせ時にも)写真をサイトに掲載するということ、著作権、肖像権などの説明は受けていませんし、そういった契約もしていません。 後日そのスタジオのサイトに私のタトゥーがUPされていました。 こちらの許可なくサイトに掲載されていることに疑問を感じた為、メールにて削除していただくよう依頼しましたところ「写真の著作権、肖像権は当スタジオにある為、写真を削除することはできません」 というお返事をいただきました。 スタジオに、資料として残されるのは構わないと思いますが、ネット上に掲載されるのはいやです。 サイトから私の写真を消していただくには、どうしたらよいでしょうか。 著作権、肖像権とは何なのか、よくわかりません。 法律に詳しいかたの回答をお待ちしています。

  • 芸能人や有名人の肖像権や著作権

    某ローカルテレビ局の番組で「投稿画像」のコーナーがあります。 「あなたが今、夢中なもの」というテーマで生放送されていました。 そこに携帯電話やデジカメで撮影したアイドルのポスターや映画のポスター。CDジャケットやコンサートパンフレットなどの画像がたくさん送られてきて、それを生放送でどんどん紹介していました。 画像は鮮明なものばかりで、芸能人が特定できますし、CDジャケットにいたっては歌詞も鮮明に読み取れる画像でした。 放送局がこのような番組作りをしても肖像権や著作権の侵害にはならないのでしょうか?