• ベストアンサー

自殺の方法と時期3

本人には、なにも自殺しなくても、離婚を拒否して、調停や審判でなく、裁判なら10年かかるし、本人は、子供に会いたがっているし、家にも帰りたがっているのを拒否しているのは、妻側であって、妻が、妻の実家から出て、夫婦子供と3人で独立して暮らせば、円満に解決できることであるから裁判離婚になって、面会権が事実上妻によって履行されず、いずれにしろ、子供にも一生あえない、なんてことはない、と説得しているんですが、納得しません。本人は、子供にあえないだけでなく、妻にもあえなくなることも相当耐えがたいからだろうとも思います。普通であれば、はやく離婚して新しい人生を。とアドバイスすべきなんでしょうが、友人は病気であり、友人の病気は離婚等のストレスが加わると危険な状態になります。そうなれば、仕事も失い、希望も失い、なにも自殺しなくても、病気で命をうしなうか、寝たきりになってしまうかもしれません。そうであれば、本人の納得のいくような、自殺の方法等をアドバイスするか、もっと、なにか、今まで思いつかなかった改善策を友人に教えてあげたいのですが、どなたか、いい考えはありませんでしょうか。体験談や感想でもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148473
noname#148473
回答No.1

自殺の恐れがあるのなら、素人のカウンセリングで問題を解決できる段階は とっくに過ぎています。 一刻も早く、心療内科or精神科を受診されるべきでしょう。 それにしても、いくら頼まれたからって、 「自殺の方法等をアドバイス」してくれなんて・・・二の句が継げません。

ururai
質問者

補足

心療内科や精神科には通院していますが、うつ状態という症状はみられるが、うつ病ではないとの診断であると聞いています。かつての精神医学の考えでは、甘えが、仕事や勉強、体の痛み等として逃げ場として現れているだけで、精神科の問題ではない、あるいは病名のつかないものだと診断されているため、もし改善するとしても、通常精神科で行う薬物療法や認知療法では効かないものであり時間がかかる。テレビドラマにあったように過去にさかのぼって原因をみつけて治療するといったことになる。しかし、現代医学では、医師も人間であり、いくら長期間診察しても、人間はそれぞれ個性があり、本当の患者の気持ちなり考え方等はわからないので、結局自分で治すしかない。そのとき、医師としては指示ではなく支持する。指示では、宗教でいう教祖様みたいで、そんな責任の取れる指示はできないし、患者はその医師がいなくなってしまったらだれも指示してもらえなくなり、困ってしまう。結局見放された状況になっている。尊厳死を考えてもいいのではないだろうか。もちろん「自殺の方法等をアドバイス」はおかしいと批判するのは簡単。ではどう対処すべきなのか対案をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.8

奥さんとその家族、言ってる事がかなりおかしいですね その友人がそんなに後ろ向きになってしまっている以上どうにかできるものもできないです あなたの友人は相当まいってしまっているようですね そういうどうにもならない状態から新興宗教団体に入信してなんとか持ちこたえてる人も多いのでは? 自殺のアドバイスよりはなにかにすがってでも生きのびろ、って言う方がまだいいと思います

ururai
質問者

補足

それは一つの考えですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leimimi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

大変な状況ですね。 的確なアドバイスではないので申し訳ないのですが… 自殺をさせてあげるのは自殺幇助罪になりませんか? ワタシが自殺未遂を繰り返していたとき。 ワタシの事を理解してくれて、受け入れてくれた周りの人に とても励まされました。(言葉でがんばれって言われたのじゃなく、 理解している、受け入れている、というニュアンスの言葉です) それから良い精神科のお医者さんに出会ったことも 今生きている要因です。お医者さんによっては何も話せないので 良いお医者さんに出会うまでいろんな病院に行きました。 自分が治りたいっていう意思が一番大切だと思いますが… ururaiさんがお友達さんの傍にいてあげること、 良いお医者さんを見つけることです。 お友達さんが一人で戦うには裁判離婚は重すぎます。 先に、信頼できるお医者さんです。

ururai
質問者

補足

自殺幇助罪の構成要件に該当する実行行為を具体的にしなければ、罪にはならないとは思いますが、やはり医師しか助けられる人はいないのかもしれません。 友人が、生きたいという気持ちを少しでも持ってくれればいいのですが。 今は、すべてが信じられず、子供だけ心配して、世を去りたいと考えています。 せめて、子供顔をみることができたら、生きる気持ちも出てくるのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5179
noname#5179
回答No.6

世の中にはたくさんの精神科があります。 合わないと感じるなら他の精神科にかかることも一つの手段でしょう。 また、状態がひどいときには一時的に薬物治療を使うことによって、症状の軽減をはかることもできるでしょうし、そういう方法を薦めてくれる医師もいららっしゃいます。 その他の家庭のことなどは、病気を治してからでしょう。 なぜ、そういう話の中で、突然、自殺の方法や、尊厳死の話が出てくるのかがわかりません。あまりに突拍子な話です。 大切な友人であるならば、まず友人の病気について、どういう病気であり、どのような治療があるかを本などを読むことで勉強されると良いと思います。 まず、うつ病の一般的な知識を正しく知ってから、友人のことを考えてあげてはいかがですか? 特にうつ病と、自殺願望の関連なんかを勉強してみてはいかがでしょうか。 質問文をみていると、客観的に物事をみれなくなっているように思えました。

ururai
質問者

補足

うつ病であると診断する医師はほとんどいないようです。うつ状態があるのは認めますが、他の原因や症状が複雑にからんでいる可能性があり、市販の本はもとより精神科の医師では手におえそうもないようです。主治医は、いろんな医師のところへいくと、かえって混乱して病気を悪化させるもとで、慎んだほうがいいといっているようです。まさしく、医師の数だけ診断結果もあるということで、何も信じられず、どうにもできないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama4622
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.5

確かに#1、#2の方の言うとおりだとは思います が ururaiさんがすでにその友人に「医者」or「専門家のカンセリンング」等へ 行くべきだとのアドバイスは何回かしたが友人がそれを強く拒んで困っている としましょう 友達をみてられなくて、なんとかしてやりたくて 標題の「自殺の方法」よりも「今まで思いつかなかった改善策」の方を 藁をもつかむ気持ちでこのサイトに求めたのかもしれません だとしたらなんとか前向きなアドバイスをしてあげたいものです ただ、小生、体験談もなく身近に参考になるケースもないため アドバイスができず残念です 感想でもいいので、、ということでしたので(感想とは少し違うか)、、、

ururai
質問者

補足

サブオピニオンとして、行ける範囲の病院、個人医院には行ったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今すぐにでも、専門家に相談するべきです!! 自殺の方法を聞くなんて、モッテノホカです。 自殺はやってはいけない事です。 日々、病気で、本当はもっと生きたいのに、死んでしまう人がいるのです。 命より大事なものは他にありませんよ。 自殺をしたら、周りの人はどんな思いがするでしょうか? だから、自殺の方法等をアドバイスをするのもいけないと思います。 また、友人が自殺しようとしたら止めるべきです。 そして、友人と一緒に専門家にかかる事が唯一の方法ではないでしょうか? 厳しい言い方になってすみません。 ただ、命は大事にして欲しい事を伝えたかったのです。

ururai
質問者

補足

ただ、私に彼を止めるだけの説得力あるアドバイスができなければ、彼は勝手に自殺するでしょう。他にも、医者に見離された病気を苦に自殺願望をもっている人はたくさんいるはずです。その人達を救う社会システムはできていないのでは。 本人は死にたいと思っているだけで、うつ病とは違い、仕事もスポーツも人並みにできるのです。 だから、うつ病の薬は効かないのです。 世の中、なんのストレスもなくなれば何の症状もでなくなると思うのですが、そうはいかないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5835
noname#5835
回答No.3

その方は具体的にどんな病なのですか?

ururai
質問者

補足

ストレスが加わると、うつ状態がでたり、体が痛くなったり、だるくなったり・・・という症状がでるということだけわかり、病名がない病気であるがゆえに、治すには大変時間がかかるとのこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.2

こんな内容の質問をどうしろというのですか? ここはシロウトのサイトです。 専門医に相談すべきでしょう! ここで聞いたアドバイスを真に受けてどうしようと言うのですか? だからこそ病院や裁判所などがあるのでしょう? あなたもあなたです。 友人だからといって、シロウトが聞くのもやめた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自殺の方法と時期1

    友人から代理で質問。友人は、病気が理由で2時間近くの通勤が絶えられず、単身赴任。最近は同居の妻や親から、病気だから平日も土日も家に帰らなくてよい、子供父親がいなくても保育園があればいいと自宅に帰るいことが許されていません。夫を追い出し、また子供と徐々に分かれさせようと友人の妻の考えです。4歳の子供を、妻、親兄弟の独占欲がつよく、友人が妻に対して子供に会いたいと懇願も、それは法律上親の子供会う権利で、子供も親に会う権利があるだけで、家庭裁判所の判断があってはじめて実現のであって、妻として却下するという態度です。

  • 自殺の方法と時期2

    また、将来離婚となっても、10歳未満は極めて特別な事情がない限り母親に親権が裁判上認められるので渡さないと子供を独占する考え。義理母兄弟からのストレスも加わって、友人はうつ状態がひどく、自殺を考え、自殺が、子供の将来に与える影響、4歳と小さいので、大きくなってから自殺した方が子供のためなのではないかと、時期を遅らせようかとの悩みです。自殺の方法は、行方不明か自殺かはっきりわからない方法が、子供にどこかに生きていていつか会えるかもしれないと思わせることで、ショックをやわらげられるのではないか、とどこか遠いところで、死亡が確認できないとこで、例えば、沖まででて海に身投げするとか、人があまり入らない山奥で遭難するとか考えているようです。

  • 離婚前の面会交流調停申し入れ方法について

    【背景】 先日、妻が子供を連れて別居しました。 妻側の弁護士から離婚調停を申立て通知が届き、 裁判所より離婚調停と婚姻費用調停の申し入れ書が届きました。 【困りごと】 離婚調停と同日に面会交流調停も行いたく、 裁判所に面会交流調停を申し入れしたく考えています。 申入書には、妻側の住所が必要になっていますが、 妻側の別居先の住所が不明な状況です。 (住民票も移しておらず不明でした。) このような場合に申入れすることができないのでしょうか?

  • 離婚調停で困っています・・

    現在、妻から離婚したいということで、調停中で困っています。妻が主張する離婚の理由は性格の不一致。ある日、突然2歳の子どもと通帳類すべてをもって、実家に帰ってしまい、よりを戻そうとしても応じてくれず、妻の意向で調停を申し立てることになりました。そのとき、預金はすべて引き出されていました。僕としては、子どもとの面会、慰謝料など、納得がいけば、最終的に離婚に応じざる得ないと考えていますが、現在の調停では折り合いがついていません。調停員からは、次が最後で、折り合いがつかなければ、裁判官が決定を出すと言われています。今後どいった展開になるか不安です。親権は取れないようですし、一緒に暮らせれば発生しない養育費など、僕にとってはマイナスばかりですから、何とかそれを最小限にできる方法をと、模索しています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? (1)決定ではどのような項目について、決められるのですか? (2)そもそも論になりますが、妻側には離婚理由がないので、離婚に応じず、同居義務を行使させる方法はありますか?今、浅はかながら抱いているシナリオですが、そもそも離婚理由がないのだから、こちらが納得いかない調停なら受け入れない。裁判事態も理由がないから成立しないので、勝手に家出している状態が継続しつづけ、金銭的に困って同居せざる得なくなる、若しくは、こちらの条件を飲んで離婚が成立する。 (3)調停員からは、離婚に応じなければ、別居のしている妻へ生活費8万円程度の支払い義務が生じるといわれていますが、同居義務があるので、生活費は生じないという理屈にはならないのですか?やはり、支払い義務は生じるのですか? (4)裁判になれば、僕側から申し立てることになるのですか?妻側から申し立てたとき、理由がないにもかかわらず裁判になることはありうるのですか?

  • 友人の自殺を止めたいです。

    友人が自殺をしようとしています。 どうか、知恵をお貸しください。 友人夫婦は、10年前から折り合いが悪く、夫は離婚したい、妻(友人)は離婚したくないともめています。 友人は、夫が干渉するなと言えば、干渉することをやめ、謝れ(結婚前から現在まで、彼女の性格に苦しめられたと言っている)と言われれば、土下座まで。 生活費も入れてもらえない、先日は、首を絞められたと言っていました。(彼女は働いています。子供はナシ) 夫は、実家で自営業を営んでいますが、経営はうまくいっていないようです。 家に帰ってきても、いつも怒っていて、口をきいてもらえない。家の壁等に当たり散らす。怖いと言っていました。 毎日毎日、謝っているのに、返ってくる言葉は、「許さない」です。 なぜ離婚をしないのかを問うと、彼が好きだと言います。 謝っても謝っても許してくれない、もう疲れた、生きているのが辛い、彼の妻のまま死にたいと言って、今、彼女は、遺書を書く事と身辺整理をし始めています。 彼女の精神が、尋常でなくなっているのは明らかで、本人もわかっているようです。 今朝、電話で話しをした際も、眠っていない様子でした。 ずっと話をしてきました。 彼女を止められません。 どうしたらいいのか、もう本当にわかりません。 彼女を死なせたくない。 お願いします。彼女の自殺を止める方法はないでしょうか?

  • 次の調停で4回目ですが、ご教授願います。

    よろしくお願いいたします。 私は法律上の事由なく、妻が徐々に私や私の親を嫌いだし、私が追い出される形で、アパートを借り、別居を始めてから約10カ月経ちます。 私が同居の旨を伝えたのが昨年7月。 その途端、妻が豹変、年度末に離婚、そして今いる街からの転勤を言ってきました。 私は全てが妻のペースでことが進んでいることがわかり、納得がいかず、夫婦円満調停を申し立てました。 一回目からうまくことが運ばない感じの調停でした。ダメでした。調停委員も、離婚ありきで、上から目線の 感じで離婚を進めてきました。 子供との面会も、離婚に応じれば、奥さんは、スムーズに行ってくれるだろう~など、人身売買もどきのことを言ってきました。 そこで、二回目で、私は、離婚問題はとりあえず、どうでもいいから、子供に健全に会わせて欲しいと伝えましたが、クリスマス、正月とも、十分な面会では全くありませんでした。 三回目にその事を調停で伝えようとしましたが、体調が悪く、妻だけが出席。私は体調が悪いのを押して、裁判所に手紙でその旨を伝えました。 そこで、4回目ですが、今悩んでいます。 三回目は私は手紙だけで、話していませんし、納得できる面会は全く実現されていません。 私が納得できないうちに、離婚すれば、その時は妻の思うツボで、うまく面会は行かないと思います。 私はまだ私の望む面会の具体的内容を妻にはもちろん、 調停でも伝えていません。 私がまだ明示していない面会の条件は、 月に二回。最低半日。 長期休業中には年三回、宿泊を伴う旅行をする。 私の両親の面会も妨げられない。 面会を拒否した場合、一回につき5万円を支払う 妻が再婚した場合、子供の福祉などの理由で面会を断ることをいってきた場合、自動的に親権を父に移行する などです。 次の調停ではどのような形で、望んだらよいでしょうか。 面会の条件を明示した方がよいでしょうか。 調停の間、私的には全く納得できる面会ではありませんでした。時間が短い、場所が限定される。 4回目の調停で、調停委員から「それでは旦那さんは具体的にどんな面会を望んでいるのですか?」や「この調停で何を決めたいのですか!?奥さんは離婚したいと言っていますが、どうしますか!?」など、聞いてくると思います。 私としては「まずは、私が納得できる面会ではありませんでしたので、子供のことを考えているのであれば、私からとやかく言うことではないと思います。」「こんな状況だと、私が明示したい、面会の条件も明らかに拒否されるでしょう」「そして、私と妻の面会の条件が合わないからといって、調停でそれを決めてもらいたいとは考えていません。」 と伝えようと思うのですが、もっと良い伝えかたなどありませんでしょうか? これでいいのでしょうか?

  • 養育費の金額について教えてください。

    結婚して子供が生まれ間もなく別居となり、現在離婚調停中です。 私、男、42歳で年収550万程度です。妻出産直後のため年収0です。 妻側はある程度の今後のお金を保証しないと離婚に応じないと言ってきています。 そこでお聞きしたいのですが、こちら側に離婚の原因や被がなくても養育費は払わないといけないことは解っていますが、養育費の減額などはできないものなのでしょうか?それともある程度離婚理由などによって、考慮されるものなのでしょうか? 家庭裁判所では夫の年収と妻の年収の養育費算定表で決められてしまうのでしょうか? このときに決められた金額に納得できない場合は裁判所への申し立てとなるのでしょうか?  こちらは悪くないのに、子供も取られ、お金も取られで納得いきません。 自分の子供なので可愛くないのか?と言われるかもしれませんが、生まれてから数回しか会わせてもらっていない自分の子供に、愛情も湧いてきません、定期的に中途半端に会うのならこのまま面会もしないようにしようと思っています。 できるだけ養育費の支払いを減額したいのですが、わかる方、教えてください。

  • 離婚理由と親権争いについて

    現在妻と離婚裁判中の夫です。私は会社員で月収35万円・妻はパートで7万円程度、子供の学校近くに家を新築(私名義)し、ローンが2000万円あります。7月から別居しています。(子供は連れて行かれました。)原因は私が妻に暴力を振るう(振るったことはありません。)とのことで同居中に離婚調停は不成立となりました。私も妻の浪費癖・生活態度等で離婚は仕方ないと思っていますが、どうしても親権(監護権含む)だけは渡したくありません。 子供たち(小6・小4・小1)は私との面会を望んでいますが妻は拒んでいます。別居後生活費として16万円渡しています。家のローンや学資保険料を除くと私の手元には7万円しかのこりません。私は面接交渉調停を申立、現在審判に移行していますが、今回妻側が離婚裁判をおこしまた。そこで皆様に教えていただきたいのですが、  1 親権は子供が乳児で無い場合も母親が圧倒的に有利なのか?  2 妻側の申し立てた離婚原因が裁判で虚偽と明らかになった場合、親権問題(裁判で争う場合)に関係ないのかどうか?  3 妻側の面接交渉拒否の態度は親権問題に影響するのかどうか?  4 面接交渉調停の際の妻の態度は親権問題に影響しますか?(調停委員と話合中、調停委員の制止を無視し、携帯電話に出て「私の弁護士から連絡があり、親権を渡すなら自由にあわせる。」と発言。調停委員も立腹し私と私の弁護士に顛末を話してくれた。調停委員からは「奥さんは精神的に異常ではないのか?」と私に話があった。) ぶしつけな質問で申し訳ありませんがどのようなことでも結構です。 意見をお願いいたします。

  • 調停申し立てについて教えてください。

    広島県在住の36歳男性です。妻が何の前触れもなく子供(小学生)をつれて実家に帰ってしまい半年たちます。 何度も連絡を取りましたが子供との面会を拒絶され、弁護士を立てられました。 妻側の言い分は離婚に応じるなら、子供と会わせてもよいが離婚に応じないなら離婚調停を起こすつもりであるとの事です。 私としては、離婚するつもりはありませんし、子供とはすぐにでも会いたい。そこで子供との面会交渉の調停を起こしたいと考えておりますが、調停は双方の合意が無ければ相手方の住所地の管轄の家庭裁判所でなければ受け付けてもらえないとの事。 妻の実家は北海道であるため、かなり離れておりますが、仮に、妻が先に離婚調停を私の住居地である広島県の家庭裁判所へ申し立てた後、私が子供との面接交渉調停を申し立てたい場合でも、相手の住居地の裁判所(北海道)でないと受け付けてもらえないのでしょうか?

  • 自殺追い込み判例

    現在、離婚裁判中です。 原因は家内の家事育児放棄、浪費です。 結果、やりきれない私は家を飛び出しました。 その後、妻の「これからあなたを苛めぬいてやる」等の脅迫 そして妻の嫌がらせに私は 精神的に耐えられず、薬物自殺をしました 当時、私には7千万の保険金が掛っており 妻が保険金目当て自殺追い込みに追い込んだ証拠も メールで残っています。 幸い私は奇跡的に助かりました。 医師曰く、奇跡的で例を見ない程だそうです。 そこで質問です 現在離婚裁判中です。勿論、弁護士の先生も付いていますが “悪質な自殺追い込み”の判例を探しています。 妻から「死ね」等の証拠が無い為、自殺教唆を立証することは難しいと弁護士の先生から言われていますが、 専門家の方々、自殺追い込みの判例をご存じの方 どうか、判例を教えて下さい。

スキャン方法を教えてください
このQ&Aのポイント
  • G3360を使用しているが、スキャン方法が分からないため、教えていただきたい。
  • 連絡させていただきます。G3360のスキャン手順を教えていただけませんか?
  • お世話になっております。G3360を使用していますが、スキャン方法がわかりません。スキャン手順を教えていただけますか?
回答を見る