• ベストアンサー

学資保険掛けてますか?

現在、7歳と2歳の子供いるのですが学資保険は掛けてません。二人だと月2万円はかかると思うので経済的に厳しいです。 見積もり出したら総払い込み200万ぐらいでした。 それだけ払い込むなら余裕ある時に自分で積立てたほうがいいと思うのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.1

学資保険のメリットって、万が一掛けてる人(パパかママ)が死亡した時、掛け金免除で保障は受けられる事かな? 医療保険が付いてるのが必要だとは思わないから、私はソニー生命やフコク生命に目をつけてました。 でも、旦那が乗り気じゃない。 やはり、月々の積み立てが出来なくなった時に困るから。 そして、返戻率が定期と比べるとどうなのか疑問だから。 また、100%以上の返戻率になるには、満期を迎えないと元本割れするから。 約20年って長いですよね。(17年、18年、22年の場合もあるけど、それでも長い) 私は積み立てでもいいと思ってます。いい利率の定期を見つけてその都度、貯めていければ学資になりますし、いざと言う時は奨学金です。 あと、私はあんしん生命の「長割り終身 5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険」を勧められてます。 学資保険と似た感じですが、死亡時に保険金が受け取れるのと、必要なければそのまま預けておけて返戻率も上がっていきます。でも、これも満期を待たないと返戻率が元本割れしちゃいます。 子供名義で貯金してあげたいという親心を、学資保険ってくすぐるんでしょうね・・・。

noname#135119
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.2

途中で掛け金を払えなくなる可能性があるなら、学資保険は無理して掛けない方が良いのではないでしょうか。 我が家には高校生と中学生の子供がいますが、上の子がまだ幼児だった頃、夫の失業で家計が大変苦しくなり、泣く泣く学資保険を解約したことがあります。戻ってきたお金は掛け金に比べほんのわずかでした。下の子が生まれた時、再び学資保険を検討しましたが家計が安定していなかったので断念。上の子が小学校の高学年の頃、ようやく子供のための貯金を始めました。その貯金と奨学金、子ども自身のアルバイトで大学の学費をまかなう予定です。 綱渡りのような家計でお恥ずかしいですが、こういう例もあるということで書かせて頂きました。

noname#135119
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の学資保険について

    4歳と0歳の子供がいます。 上の子が生まれたとき学資保険は必要だと聞き、入らなくてはと思いつつ、主人が転職したりで経済的に余裕のない状態が続き、入りそびれたまま4年が経過してしまいました。 このたびやっと本気で加入を考えているのですが、自分なりに調べてみたところ、意外と月額が高くて驚きました。 けがや病気の保障も一緒になっているものも多いのですね。 うちの場合、とりあえず学資保険のみのシンプルなもので、できれば子供2人で月1万くらいと考えているのですが、なかなかみつかりません。 保険会社ごとの資料を見ても、それぞれがうちが一番!ぽく書いてあるのでまったく判断がつきません。学資保険の主流や相場がまったくわからないもので、客観的な情報をいただけませんか。 (2人で1万って少ないですか・・・?)

  • 学資保険

    我が家には7歳、5歳、3歳、8ヶ月の子供がおります。 上3人は有難いことに私の親が学資保険に入ってくれています。 ですが4人目の時にはさすがに悪いと思い、自分で入るから大丈夫よ~と言いました。 ざっくりですが 14000円/月を18年間と 21000円/月を10年間で受取総額は一緒で後者の方が払い込みが少ない見積もりを貰いました。 これってどちらのほうがいいのでしょうか・・・? 私は単純に10年の方がお得かな?と思いましたが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 学資保険に入るかどうか悩んでます。

    現在7歳になる娘がいて、郵便局の学資保険に入ってます。でも満期金額が100万円で、最近お金に余裕ができてきたので、もう少し子供のために貯金を増やそうと思ってます。で、最近ソニー生命の学資保険が率がいいみたいに聞いたので、入ろうかどうか悩んでるんですが、普通に郵便局の定額貯金に貯めていったほうがいいんでしょうか?

  • 子供の学資保険について

    現在2歳の子供がおりまして、0歳から郵便局の学資保険に加入しています。月々10000円なのですが、来年2人目が生まれるので月々20000円になります。 学資保険についてあまり詳しいことが分からず”加入する→月々保険料引き落とし→全額ではないが満期に戻ってくる→教育費にあてられる”ぐらいの考えしかなく・・ そこでですが・・。 (1)子供2人で10000円くらいの学資保険はありますか? また、その学資保険はどのような内容なのでしょうか? (2)金銭的に厳しい場合、学資保険は解約した方がいいですか? 学資保険は損をするとも聞くのですが、解約して生活費に当てたとしても、定期預金等で教育費の貯蓄は必要になりますし・・それなら解約はしないでいた方が良いのかなど悩んでおります。 色々ご意見を聞かせてください。

  • 学資保険について教えてください。

    今1歳の子供がいます。 これからいろいろとお金がかかってくるので、今の内から学資保険に加入しようと思っています。 そこで、今学資保険に加入している方にお聞きしたいのですが… 1・月いくら払っているか? 2・満期は何歳か? 3・総額いくら戻ってくるか?(何歳でいくらとか、一時金など詳しく教えてもらえると助かります。) 4・保険会社はどこか? 5・払い込みはいつで終了か? 以上の事を教えてください。 ちなみに、今アフラックで考えています。 アフラックの場合・・・ 10歳で払い込み終了 月10,064円(トータル1,086,921円) 戻り率110.4%で120万の戻り (14歳10ヶ月に一時金20万) (18歳から支払い開始で、毎年受け取るか一括で受け取るか選べます) 内容を見る限り悪いとは思いませんが、120万って少ないような…。 ただ、うちはそんなに余裕がないので、学資保険で支払える金額は多くても15,000円が限界です。 以上の事を踏まえたうえで、どのような保険がいいかなども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 学資保険

    今年の五月に子供が生まれる予定なのですがそろそろ学資保険を探しております。0歳からかけるつもりです。理由は収入が少なく毎月の支払を少しでも少なくしたいからです。自分でもさがしているのですがたくさんありすぎて決め切れないです。毎月の保険料が8千円以下でお得な学資保険を探しております。育英年金などは自分の生命保険があるので迷っております。アドバイスをお願いします。

  • ニッセイさん 学資保険

    お世話になります。ニッセイ学資保険に加入する予定です。そこでご意見お聞かせください。主人の保険もニッセイです。入院特約に 本人・子型に加入しており 子供が入院すると60%の6000円が1日目から下ります。そこで産まれたばかりの子供の学資で学資ほかに入院特約が1日目からつけるプランと主人に子型がついてるからつけないプランがあります。 。そこの差は1000円です。1000円高いか安いかです。 お金に余裕はなく最低での学資保険になりますので1000円は大きいですがプランナーさんは1000円の差ならつけとけば?といいます。どうしたらいいですか???また上の子は子型がついてるにもかかわらず入院5目から3000円の保障をつけてしまいました。 今現在 上のこの入院特約をとると500円の差ですが5日目からでもつけておいたほうがいいでしょうか?皆様ならどうされますか?余裕がなく満期で130万のプランです。郵便局の学資と悩みましたが 郵便局は入院1日目から1500円なので せっかく子型がついてるのでそちらを利用しようと思います。宜しくお願いいたします。あと土建組合の自転車保険に加入されてる方 詳しく教えていただけるとうれしいです、

  • 学資保険

    子供が、3人居て、 1番目6歳の子には、郵便局の学資に、一括払いで92万円ほど払って、100万の学資に入ってます。 下2人にどの保険に入るか、悩んでます(2歳児と0歳児) 今、貯金は、郵便局の定額にほとんど預けてます(0.2%金利) 貯金できないわけでもないのですが、 主人に何かあった時、支払免除になるので、学資保険に入ろうと思ってます。 定期保険の死亡保障などの、掛け捨てに入るのが、もったいないようにも思えて・・・。 主人は、今アフラックの、入院保険にしか、入ってません。 今、保険屋さんに、 長割り終身保険とアフラック 夢みるこどもの学資保険を、薦められてます。 それほど、差がないようなので、1か所にまとめるより、 別々に違うのを、入ろうかとも思ってます。 2番目(女)に、長割り終身(もし必要じゃなかったら、置いておくつもりで) 3番目(男)に、アフラックの方を(0歳児の方が、戻り率109.9%で 2番目より良かったので) 主人が、何かあった時が、重視ではいるなら かんぽ生命の 新ながいきくん(ばらんす型5倍) でも、良いのかな?!と思えてきました。 60歳払い込みで 、月々1万円 月払払込保険料総額2,520,000円 60歳まで、1000万円の保障で。満了後 基本保険金額200万円です。 このまま、低金利が、続くかどうかわからないので、 難しいところですが、 52万で、1000万円の保障に入れるなら良いかなぁと思いましたが、 間違った考えでしょうか? 主人が60歳で、3番目の子供も22歳にはなっています。 何が、良いのか よくわからなくなってしまって(泣) 文章のまとめかたも、下手で、分かりずらいと思いますが よろしくお願いします。

  • 学資保険

    28歳子供2歳 離婚しており母子家庭です。今、自分に何かあったときの為に生命保険に入ろうか、学資保険に入ろうか迷っています。 最初は生命保険と思っていたのですが。 学資保険も、自分が万が一の時保険料は免除で保険はおりるそうで、生命保険では死んだ時だけですが学資保険なら何も無い場合も満期でお金がおりるのですから、学資保険のほうがいいかなと思えてきました。現在住んでいる地域は中学まで医療費は無料ですので保険よりは貯蓄型を考えています。ソニーかなと思っていますが。 しかし、ここで過去の質問とか調べてみると、終身保険の10年払いとか、変額保険のほうが良いという回答を見つけ、ますます??になってしまいました。 保険に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 双子、ニッセイの学資保険

    今回、双子を出産しまして ニッセイから新しく出された学資保険に入りました。 プランは「こども祝い金なし型」です。 月21,000×2=42,000を10年払いにして 二人で合計5,040,000円を払い込み予定です。 すると返戻率が一人119.0%になり、すごいな~と思って入りました。 ただ、学資年金は雑所得になるとパンフレットにあったので ニッセイの人に聞いてみたら 「あんまり税金かかりませんよ。かかったとしても数千円ですよ。」って言われました。 本当でしょうか? ネットで調べても、学資保険の雑所得に関しては詳しい情報を探すことができず 本当に困っています。 受取総額は学資年金として 17歳の時に1,000,000円×2=2,000,000 18歳500,000×2=1,000,000 19歳、20歳、21歳も1,000,000で 二人合わせて、6,000,000円です。 お金がかかる双子。でも二人とも教育で苦労させたくない。 そう思って、返戻率の高い学資保険を選んだのに、税金で持っていかれたら 意味がないと思ってしまいました。 今だったら、クーリングオフ(学資保険ってできますか?)できる期間です。 保険と税金に詳しい方、どうか助けてください。お願いします。