• ベストアンサー

施工段階での設計ミスについて

これから上棟というときに細かい確認をしていたところ階段の上がり始めのところが腰壁の予定が、天井までの壁になっているということが発覚しました。 筋交いが入っているため、変更不可能、筋交いも構造計算上取り除くことが難しいのです。 対処方法を色々提案していただきましたが、どれも納得いくものではなく困っています。 業者は完全なる非を認めてひたすら平謝りの状態でした。 こちらが納得いかないのなら基礎を全部やり直すことも可能ですが、そこまでするのは近所の手前もあり、辞めようと思っていますが、どのくらいの保障が妥当なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

筋交いのあるところを避けて、開口をあければどうでしょうか。 片筋交いなら結構大きな開口が取れそうです。 ダブル筋交いなら、いっそのこと筋交いを化粧で現してしまうやり方もあります。その場合、一度スケッチ等を描いてもらって感じを確認しましょうね。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 ダブル筋交いです。 スリットをと考えているので、開け方は現場で確認してからにしようと思っています。

その他の回答 (7)

  • nabe-sin
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.8

お金での解決方法は感心しません。 が、知恵を出して解決できるのならその方がずっと良いと思います。 ので・・・ スジカイが入っているということは、柱が階段の上がり口に立っているのですね? 閉鎖感だけが気になるのなら、前者の方のようにスジカイを化粧で見せてしまえば多少はスケルトンになります。 上がり口が狭くて家具等の運搬に邪魔になるようであったり、意匠的に設計通りにしたい場合は、柱を除いて、柱を受けていた梁の下端にもう一本梁(甲乙)を入れてスパンを飛ばして、他の柱(両端)で力(鉛直荷重)を持たせば良いです。スジカイは別の場所で取れると想像できます。 ボルトで梁を継いだり柱金物を少し変更する程度で、耐震計算は大丈夫になるハズです。 先ずは、設計士さんに相談してください。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のままで、筋交いを避けてスリットを作ってもらう予定です。 もちろん、お金で解決とは考えてませんよ。 オプション等で!!!

noname#189223
noname#189223
回答No.7

対価を求めるのであれば、今後の施工にも関わってくると思えるので 作りつけで何か作ってもらうとか、他の物で求めたほうが良いと思います。心情的な部分で、良い関係を保てるのではないでしょうか? 現金希望であれば、コメントしたくないですね(笑)

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のままで、筋交いを避けてスリットを作ってもらう予定です。 もちろん、お金ではなく、オプション等でお願いする予定ですよ!!! 紛らわしい文章でしたかね・・・

  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.6

構造的な物は諸先生方にお任せするとして(今までの回答されている方々は、信用できそうな方々です)・・ 我が家は、No.2の回答にある筋交い(たすき掛け)のあらわしです。 計算上、絶対必要な壁ではありませんでしたが、そこに耐力壁がある方がいい事は分かっていましたので、工務店さんにお願いして設けてもらいました。 この壁に向かってスケルトン階段をのぼるようになっています。 リビング階段なので、アクセントになっていて、リビングの先まで見渡せます。 まぁ、そんな施工例もあるんだよという事で。 > こちらが納得いかないのなら基礎を全部やり直すことも可能ですが、 非常に良心的な工務店さんだと思います。 何十年も住むのだから、やっぱりイメージした物でなければ・・となれば、甘えてしまうのもいいかもしれません。 近所の手前とありますが、ある意味、そこまでして施主の希望に添った家を建ててくれる・・というような取り方も出来ます。 あと、階段の登り口がストレートで横に腰壁なのと、曲がり階段で登って行くので全然違いますから、その部分だけでも図面化してUPされたらいかがですか?

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 階段は廻り階段です。 筋交いを避けてスリットを作ってもらう予定です。

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.5

>筋交いが入っているため、変更不可能、筋交いも構造計算上取り除くことが難しいのです 1ヶ所ぐらいの筋交い(倍率2×2=4でしょうか)だと、 他の耐力壁(筋交い→構造用合板ヘ)を工夫すれば いくらでも耐力壁配置の変更は可能と思います。 外周壁が、全て耐力壁になっているとは思えませんので 在来工法の構造計算をされている専門家に、ご相談下さい。 もし、3階建てであるならば、計算をされた建築士に直接、お問い合わせする方が早いでしょうネ。 早く結論を出さないと、あとからでは、変更出来なくなります。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のままで、筋交いを避けてスリットを作ってもらう予定です。

noname#102385
noname#102385
回答No.4

今日は cyoi-obakaです。 #1さんではないですけど、これから上棟でしょ!! 変更なんてどうとでもなりそうですよネ~。 構造計算を必要とする適判物件では無いのでしょう? 内部筋違いですから、壁倍率2.0(襷掛け4.0)程度でしょう。 それも1ケ所だら、分散可能だと思いますが………… 数カ所に分散してしまえば、逆に応力分散に成って引抜けもクリアー出来そうですが? 石膏ボードでも壁倍率1.0有ります。 そんなに余裕のない設計なんですか? 逆に、そっちの方が不安に成りますケド………! 私なんて、最低でも必要壁量の1.2倍は耐力壁設けてますよ! 以上、参考意見です。  

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門的になると詳しくはわかりませんが、今のところ今のままで、筋交いを避けてスリットを作る予定です。

noname#79085
noname#79085
回答No.3

構造計算とは壁量計算あたりの事を言われているのでしょうか。 構造計算上難しいとはっきり明言されている、この部分だけを取ってみれば出鱈目な業者ではなさそうですね。 一般の方には構造計算の根拠を理解する事は不可能ですから「計算上筋交いを移設する事で回避できました」、なんて事を言う危険な業者も結構居そうです。(住宅金融公庫融資等されていない場合) >対処方法を色々提案していただきましたが、どれも納得いくものではなく困っています。 具体的にその提案がどのようなものであるか聞きたいところでしょう、このカテを見る建築士の方々は。 その業者の力不足により代替アイディアが貧困である可能性があります。(失礼な言い方ですが・・・) 分かりやすく、壁であってはどう言う不都合が生じるか、業者の提案はどんなものか、書かれては如何でしょう、目からうろこの回答が得られるかもしれません。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談の結果、今のままで、筋交いを避けてスリットを作ってもらう予定です。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

構造計算を要する建物だったのでしょうか? 基礎の変更が必要かどうかは別としても 工事ストップして設計変更して計算やり直して申請し直して・・。 本気でやればできないことはないんじゃないかと思います。 今の提案はこの申請を生かしてどうにかしようとするので納得がいかないのでしょう。 変更、計算、申請・・。その分の費用がかかりますよね。 それに遅れた分の遅延損害金をプラスしてそれより高い補償を求められれば変更したほうが安くなります。 このとき契約にうたっていない工事遅延のための仮住まいの費用や細かい損害がどのくらいかかってしまうか想定してみるとよいのではないでしょうか。それをお金でもらうか何十年も住む家としてもらうかです。 慰謝料がほしいということならご自分の満足度でしかないので基準もなければ他人の尺度では測れないものだと思います。一般的に工事請負契約では慰謝料の請求はありえません。施工者でなく設計者のミスですので。設計者と話し合うことが必要です。設計業務委託契約の問題となります。同じ業者なのかもしれませんが。

tomtom2125
質問者

お礼

ありがとうございます。 保障とはいえお金でもらおうとは思ってません。 オプションとうでと考えていたのですが・・・ なかなか難しいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう