• ベストアンサー

施主の間取り要望を取り入れない設計者

今、地元工務店にて間取りを決めている段階なのですが設計もその工務店の人間が担当しています。 最初に出たプランを見て、こちらの要望を出して次のプランが出ました。それで要望がちゃんと取り入れられてある箇所もありましたが、取り入れられてない箇所もありました。構造上、不可能な部分は納得できましたが、考え方の違いなのか、可能なのにこちらの言う通りにしない部分があり、不満に思えてきました。 例えば2階を主に寝室や個室だけにする場合、こちらは 子供部屋は階段上がって一番奥に配置したい(手前だと深夜など、親が奥の部屋で寝てしまえば子供の行動が把握できない)のに何故か子供部屋を手前に配置したがります。 理由は、奥だと北側だから子供がかわいそうとか、そんな感じです。構造上できない訳ではないと言います。だったら言う事聞け!と思うのですが、私達の子供の育て方次第で、どんな子にでもなる、みたいな事言われました。要は小さいうちから、リビング等で勉強させてれば中、高になっても深夜に出歩くような子にはならないだろうと..。 その担当者は私達とは、かなり年も離れているので考え方が違うのかなと思いました。 それに施主が、こうして!と言っているのに設計者が自分の意見をそこまで主張するのって変ですよね? 工務店のイチ設計者だから、一級とか持ってないかもしれないし、やはり設計は設計事務所等の設計専門に頼んだ方が良いのでしょうか? あと、間取りは何回くらいやり直しして最終的に決められましたか? そこの担当は、早2回目程度でもう大幅に変更したくないらしく、新たなプランをだそうとしません。 依頼先を変えたほうが良いですかね..。ちなみに契約はこんな状態ですし、まだしていません。 どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。

noname#61556
noname#61556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

どう住まいたいか、は住まい手が希望し、住まい手が決めるものだと思っています。 住まい方を訊いて、それにあったプランを提案するのが設計者ですよね。 なにも設計者に住まい方をとやかくいわれることもないと思いますよ。 ただ、使い勝手などは経験上、施主の気が付かないところまで先回りして、アドバイスしてくれる設計者だと嬉しいですよね。 工務店の設計士だからとか、設計事務所の設計士だから、という違いより、個々の設計者のやり方考え方、個性などにもよるものが大きいのではないでしょうか。 工務店の設計士は、施工しやすい設計にしたがる、 手間のかかることはしたがらない、と言う傾向はあるかもしれません。 もう一度きちんと話して、描き直してもらってはいかがでしょう。 あまりいい顔しないようでしたら、お断りしたほうが後々いいと思います。 気に入らないところと家を建てるのはお互いのためにならないですから。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考に教えて頂きたいのですが、依頼先と契約するまでに間取りや仕様や工事期間、引渡し日等全て決めてから契約をするのでしょうか? その工務店は基本部分(標準仕様での家は建つプラン)だけでも契約してもらわないと次に進めないと言っていて間取りや仕様なんかは、契約後にゆっくり考えたいようなのです。なんか順番おかしくないでしょうか?

その他の回答 (7)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.10

一生に一度の大きな買い物ですから、情や妥協に流されない方が良いですよ。 自分は10年前に某HMで建てましたが5、6回は間取りの打ち合わせをやりました。 「構造上無理です」とかいわれて一度は引き下がろうかとも思いましたが やっぱり妥協したくなかったので「じゃあ他のメーカーに頼む」と言ったら 「構造変更すればできます。」だって・・なんじゃそれ!!ってズッこけちゃいました。 質問者さんが今の工務店にこだわりが無いのなら、自分の希望をかなえてくれる会社を探した方が良いと思います。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見切るなら、早めに見切って次を探したいと思います。間取りの打ち合わせも何度もして妥協ないようにしたいですね。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.9

設計者との相性の問題でもあります。 工務店の上に相談して改善されないのであれば契約はせず、業者を変更したほうがよいと思います。(そこに情はいりません) 工務店も大きいところであれば別の設計者を当てるなどできるでしょうが、小さいところで同じ担当者に少しよく言っておくというレベルではおそらくこれからも問題がでそうな気がします。 イメージが違うのであればそれは早めに言ったほうがよいです。遅くなるほどに難しくなりますから。 高いお金ですので切るところは切る勇気も必要です。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、相性ってとても大切ですね。 見切るなら、早めに見切ろうと思います。

  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.7

つけたしです。 設計は一級建築士の免許を持っているいないは、気にしなくて良いと思います。 メチャこった建物や、デザインにこだわった建物を希望されているのでしたら設計事務所も良いでしょう。ただ、設計料がいくらか気になりますね。 また、プラン変更は好きなだけやってください。ただし、曖昧な要望を伝えるのは良くありません。しっかりした希望があるのであれば、納得いくまで(多少の妥協は必要ですが)やりましょう。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、もしこのまま、この依頼先で進める場合は後悔のないように話合って行こうと思います。

  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.6

大変ですね・・・ 他の方がおっしゃっていることと同意見です。 まず、担当の変更を現在の担当者の上司などに相談すると良いでしょう。 それが不可能なら、業者を変えるべきです。今の段階からこのような感じですと、建築中、入居後の対応が思いやられます。 住まいは建てるまでではなくて、建ててからどれだけのことをしてくれるかがポイントだと思いますよ。

回答No.4

設計担当を変更してもらっては、どうですか?構造上や予算上のことで思い通りいかないのは、わかりますが設計担当が子育てに口を出す資格は1級を持っているいないに関わらずないですよね。 リビングで勉強もわたし個人的には反対です。リビングは団らんや遊び娯楽の場所です。新築するのに、「リビングで勉強させればいい」と言う設計担当の言動はちょっとどうかと思います。 子供室は、落ち着く寝室兼勉強部屋として北側でも問題ないと思います。施主様の意にそったプランを提供してもらえるように何度でもプランを依頼していいと思います。変更というより、希望するプランでないのですもの。。又、ひとつ部屋を変えると図面はほぼ全部やり直しです。仕事が増えるのを嫌って変更をしてくれないのなら、依頼先を変えた方がいいかと思います。この先も長いお付き合いですから、最低限の意志の疎通ができる設計担当者でないと大変かと思います。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 担当の変更という考えもあるのですね、それは良いかも..。子育てに口を出されるのは相当むかつきました。無神経ですよね。間取りをこれ以上考えたくないのでしょうね。

回答No.3

波長があわない感性の違いが感じられます。施主参加の家づくりでなければ後悔します。ラフスケッチあるいは、フリーソフトで徹底的に自分たちの考えをまとめて、設計事務所、工務店にぶつけてみてはいかがですか。本来ならば設計と施工分離し第三者的な管理が理想です。技術者も長年携わると固定観念持ち、施主との融和出来にくくなります。1年以上プラン考え、材料選定し、積極てきに参加して家づくりできる施工者を捜した方がよいと思います。100点の家は出来ません。住んでからああすればと、数々出ます。急がないことです。妥協は後悔します。何件もあたれば、努力すればよい業者見つかります。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間取りに関しては、とても良いと思えた所もあるのですが、このように相手が自分の意見を主張する所もあり、その辺が感性が違うのかなと思います。他も探してみようと思います。

  • sige2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんばんはかなり苦戦なさっているようですね、心中お察しします。率直に申し上げてあまりよい工務店ではないようです、構造上や使用上の問題でなければ施主の意見を反映させるのが一般的ではないかと思います、また納得がいくまで何度でもプランは変更してよいと思います、安い買い物ではありませんし‥ それから設計事務所が必ずしも良いとは思いません、やはり相手とのフィーリングってのもこの場合重要な要素かなと思います、どんなご事情でそことのお話が進んでいるのかわかりませんが、早いとこ新しいところでのお話に切り替えたほうが無駄がないと思いますよ。

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 施主の要望を聞かないのはちょっと違いますよね、やはり依頼先を変えたほうが良いかもしれませんね。

  • takumi99
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.1

経緯は分かりましたが、結局のところご自身が不信感を抱いているのなら 別の工務店なりに変更すれば良いでしょうし、決めるのはmonicaさん御自身であることをまずお忘れなきよう。 このような事は人それぞれ多種多様ですし、受け入れる側にも人それぞれですから 一般的な基準など無いと思います。 読んでみて感じたのは、まずその工務店には標準仕様の様なものがあるのかもしれませんね。 でなければ、子供部屋を手前にしようが奥にしようが大差は無いと思います。 2回目で大幅に変更したくないのは早く契約に持ち込みたいからでしょう。 彼らもビジネスですから、容易に契約に持ち込んで次の物件に移ったほうが 個人的にも利益になるはずですからね。(歩合制など)

noname#61556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 設備等に関しては標準仕様のものがあるようですが、間取りにも標準とかってあるのですか!それでは注文で建てる意味ないですね。 あと、これ以上の間取り等の提案は契約してからでないと出せないと言われました。それもおかしな話ですよね。

関連するQ&A

  • 施主が受け取る設計図面について

    現在、ハウスメーカーで建設中(壁組み中)の者です。間取り図や基礎伏図、各部屋の状況がわかる断面図(絵)、電器配線の絵、耐力壁計算の図や敷地配置図などはもらっているのですが、詳細な設計図面はうけとっていません。根太、stud、梁、金具の配置などが書かれている実際の棟梁が見て建てていると思われる図面です。通常、これはもらえないものなのでしょうか?強く要求していいものでしょうか?建てた後でも内部構造がわかるので是非ともほしいと思っています。工法は普通の2X4です。

  • 間取り

    家作り 間取りについて質問。 平屋35坪程度で、北道路。 玄関は北東方向。 主寝室1部屋 子供部屋2部屋を作ります。 そこで質問です。 ①玄関から近い東側に主寝室を配置し、 西側に子供部屋2部屋を配置。 ②寝室、子供部屋共に西側に配置。 その間は廊下があり。 参考例は写真の通り。 いずれも真ん中にリビングや水回りがあります。 どちらがいいのでしょう? プライバシーの確保は断然、東西に分けるのが良いかなとも思いつつ、でも玄関から近いところに寝室があるから、寒い、空調の聞いた西側に寝室、子供部屋をまとめた方が良いということも聞きました。 皆様ならどちらがいいと思いますか?

  • 新築間取りについて

    何度か間取りの案を作ってもらい現在画像の間取りです。 家族構成は3人、増えてももう一人子供ができれば良いなという感じです。 洋室一部屋(5畳)は子供部屋、もう一部屋(6畳)は多目的(客間or子供部屋、そしてゆくゆく自宅で仕事をする為の部屋、で必要)です。 1子供はリビングを通って自室へ行ける間取り 2仕事部屋として使用するようになったら客が直接部屋へ行ける 3ランドリースペース 4パントリー 5WIC 6土間 7とにかく物は収納しすっきりした住まいにしたい 優先順ではありません。 2はカバードポーチの端に作る勝手口から入ってもらう予定です。 昨日見せてもらった画像の間取りに更にリビングにスタディコーナーをリクエストしました。 気になるのは ○このLDkの配置ではリビングが狭く感じるのではないか。 ○リビングに収納がない ○パントリーがキッチン横にない およそ8畳のリビングでも間取り、配置次第で開放感のあるようになると言いますがこの間取りでは少し窮屈に感じるような気がします。 が、色んな条件を考慮すれば仕方がないのか・・・とも思いますが専門家の方からみるとこの間取りはいかがでしょうか? 家を建てるのはもちろんはじめてで考えても何がよりよいのかわからなくなっています。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの間取りプランで悩んでいます。

    新築分譲マンション、68m2、3LDKを購入予定です。 簡単な設計変更が出来るらしいのですが、間取りで迷っています。似たような広さのマンションに住んでいる方や専門家の方に教えていただきたいです。 1、標準間取りプラン(3LDK) 玄関の両脇に、5.5畳と6畳の洋室。廊下を渡って奥の部屋(南向き)対面キッチン3.6畳とリビング11.5畳と和室4.5畳 2、設計変更プラン(ウオークインクローゼット付2LDK) 4.5畳の和室を無くし、6畳の洋室を→7.3畳の洋室、約2.5畳のウオークインクローゼット、リビングは14畳の変更になります。 ・実際どちらが使いかってが良さそうですか? ・和室の部屋は客間としてあった方が便利ですか? ・将来は賃貸に貸そうと思うのですが、どちらが借りてがつきやすいと思いますか? 現在家族は夫婦2人のみで子供は一人作る予定です。 よろしくお願いします。

  • 新築の間取りの打ち合わせについて

    土地も決まり新築の家を設計する段階にあります。 ハウスメーカーも決まり、間取りを決めている最中なのですが、 その段取りについて教えて下さい。 はじめに自分たちの希望をいろいろと伝えるために、 部屋数と部屋の広さの希望、 それと収納なのどの用途について自分なりの意見を用意しました。 それと自分なりに間取りプランもどき(素人考え)も数点 参考までにつくって見てもらいました。 そしてハウスメーカーさんにいらっしゃる設計士さんが プラン案を作成して、叩き台としていただきました。 これをもとにいろいろと改良していきましょうと言われたのですが、 ここからどの程度の改良をしていっていいものか、戸惑っています。 例えば玄関の位置や階段の位置を変更したいといえば、 かなりの量の変更になりますよね。 そういうのは言うべきではないのでしょうか? ハウスメーカーの担当の方や設計士さんがとても良い方で、 気になることはなんでも言ってくださいね。 大きな買い物だし、遠慮はしないでどんどん言ってください。 これではじめからOKだなんて思ってないですよ。 といってくださいます。 でも、その「なんでも」ってどの範囲なんだろう??って やっぱり少し遠慮してしまいます。 設計士やハウスメーカーの方の本音、 また家を新築された方の体験談などをお聞かせ願えたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 平屋の間取りについてアドバイスをお願いします(2)

    昨日に平屋の間取りについてアドバイスを頂戴したものです。 (http://okwave.jp/qa/q7905837.html) 皆様からの様々なアドバイスは目から鱗が落ちるようでした。 いろいろなことを気づかされました。 再度間取りを考えてみました。 ポイントは優先順位をつけて無理そうなのは削りました。 玄関周りが一番不安です。 あと、キッチンも(ダクトの口ってこの図面だとどこにいくんだろう・・・など) ・子供部屋  玄関直行を避けました ・和室  この和室を普段の食事部屋として使用します  床上げはやめるが、掘りごたつは設置したいです ・脱衣室  浴室手前に脱衣のみに使用する1帖べやを設けました ・キッチン  冷蔵庫下の棚部分は勝手口にしたほうが、ゴミなど扱いやすいかな・・・とも思いますが・・・迷っています この間取りについてまだ迷っていまる箇所 ・本やCD、DVDなどが夫婦そろって大量にあるため、家族でシェアできようなスペースがほしい ・玄関がうまく設計できない またまた皆様からのアドバイスをお待ちしています。 (本当に役に立ちます。ありがとうございます。)

  • 間取りを計画中で構造計算に出す手前で、新たな問題がでてきました。

    間取りを計画中で構造計算に出す手前で、新たな問題がでてきました。 3F建設(木造)のため、間取り+窓ドア位置+外壁材を決めて構造計算に出すところです。 ところが、エアコンまで考えていないので、外観のデザインまで考えても室外機と配管を考えていなかったため、悩んでいます。 3Fの角部屋のエアコンの配置です。 角地のため、外装にもこだわりがあり、ブラックキューブなデザインで仕上げています。 ところが、角地の3Fにエアコンを配置すると、配管を室内に通さないと、道路2面側に室外機の配管が出てしまいます。こういった場合、どの様に対応していますか?1枚目の写真の左上の部屋です。 2枚目の写真の左(4m道路)、中央の写真(8m道路)が関係してきます。 こんな悩みが出た場合どうやって対応しているんですかね?

  • 設計士の責任は?

    築12年の家。 家を建てる際は、設計士に設計を依頼しました。(設計・施工管理料を建築費の1割程度支払い。設計士は工務店と全く別。) 最近、家のリフォームの為壁の一部を壊しましたら、本来断熱材が入っているはずが全く入っていないのです。その部屋は新築時から冬の寒さが凄くて辛い部屋でした。 設計書には断熱材の種類や厚みが詳細に記入されています。 実はそれ以外にも、工事中から設計図と寸法が違う等不具合が生じている箇所がいくつかありましたが、 設計士はあまり積極的に工務店と掛け合ってくれず、じゃ、設計士を雇ったった意味は??・・と感じてはいました。 しかし、今回、壁に断熱材が入ってないというのには怒りを覚えます。断熱材をきちんと入れて工事する費用は高額です。 このような場合、設計士の責任は問えないのですか?施工後10年経過すると、工務店への責任は問えないと聞いたことがありますが、設計士の責任も同じなのでしょうか?

  • 新築住宅の間取りについてご意見ご提案お願いします

     新築住宅の建築を予定しており間取りについて悩んでいます。長文となり大変読みづらいと思いますが、皆様のご意見ご提案をお願いします。  まず、私の家族構成と建設予定地についてご説明させていただきます。 ●家族構成  私(37歳)、妻(34歳)、娘(8歳)、息子(3歳)、&室内犬1匹 ●土地について  北海道の片田舎で西側道路に面している約190坪の土地を所有しております。間口27m奥行き23mで北側には住宅がありますが、南側、東側には住宅が建つ予定はありません。高台に位置しており、平坦で遠く西側に海が見えます。  つづきまして、住宅要望についてご説明させていただきます。 ●住宅の大きさ、外観・内観の要望  ・木造住宅で40坪~45坪くらいの大きさ  ・外観はナチュラルな雰囲気で塗り壁、屋根はアスファルトシングル葺  ・内観は無垢の床材・漆喰壁、ところどころにアイアンを使ってナチュラルな感じにしたい(カントリーのような甘い感じではない) ●間取りの要望  ・玄関にシューズクロークを併設し家族の靴置き場や、散歩後の犬の足洗い場を確保したい  ・家事動線をすっきりさせたい  ・キッチン横にパンドリーを配置したい  ・リビング階段にしたい  ・1階はLDKのほかに客間を配置したい※客間に泊まるのは親兄弟姉妹で、普段はアイロンがけなどの家事や子供の遊び場に使いたいと思っています。  ・吹き抜けにしたい  ・2階には子供部屋×2・寝室・納戸・ウォークインクローゼット・トイレがほしい  ・リビングからつながるテラスがほしい  ・2階には西側の海を望めるような窓がほしい  以上のことを考えて、図面作成ソフトを使いこんな感じにしてみたいのですがと要望してみたのですが、構造上無理があるとのことで別の提案をいただきました。  しかし、提案された間取りが自分が要望しているものと異なっており、提案者と話し合うのが一番なのは重々承知していますが、今回の提案が5回目くらいで何度もやり直してもらうのが心苦しいのと、私の要望に無理がありすぎるのかなぁと思い皆様のご意見を伺いたいと思いました。  なお、提案者は妻の知り合いであり色々と親身になってくれていますし、建てた住宅を見ると家の雰囲気がとても好みなのでこちらの工務店で建てる予定はしております。  そこで、 (1)構造上どこが無理なのでしょうか? ※例えば吹き抜けが大きすぎるとか、壁が少ないからこのようにしてみれば等の具体的なアドバイスがあれば大変助かります。 (2)上記の要望を踏まえてこんな風にしてみてはなどの意見、提案をいただけないでしょうか? ※私が考えている間取りにとらわれずこんな感じは?などのご意見やご提案があれば大変ありがたいです。 (3)そもそも私の要望に無理があり、根本的に無理なのでしょうか? 皆様、(1)~(3)の中で回答できる部分で結構ですのでご意見・ご提案がありましたら何卒よろしくお願いします。 長文で読みづらく大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。 追伸 画像の添付がうまくいかず補足説明させていただきます。 左側が北となっています 添付画像は上下に縮んでいますが、南北10.92m、東西7.28mの建物です 1階左下から時計回りで、玄関(シューズクローク含む)、トイレ、浴室、洗面脱衣室、パンドリー、キッチン、ダイニング、リビング、客室 2階左下から時計回りで、寝室、トイレ、子供部屋、(ホールを挟み)子供部屋、吹き抜け、納戸、ウォークインクローゼットです

  • 間取りについて教えて下さい

    新築物件の間取り(LDKの位置及び向き)で悩んでいます。 当方、50坪ほどの土地(形はほぼ正方形)で新築物件を建築予定のものです。自由設計です 周囲の状況はといいますと ・北西角地なので、北側と西側は道路に接道しています。(北西側に玄関予定) ・東側は隣家が建築基準法ギリギリまで建物を建てています。 ・南側は現在駐車場となっており、見晴し良好ですが外からの視線が気になる状況です。 そこで、2つの間取りプランを考え悩んでいます ■プラン(1) LDKを南北に縦長にとり、北側からキッチン→ダイニングと繋がり南面にリビング部分を配置 ■プラン(2) LDKを東西に横長にとり、南側全面をLDKとする配置 ■現状、決めかねている部分 ・日当たりが良いのはプラン(2)の南側全面LDKなのですが、前面駐車場からの視線がネック。 また親と同居予定でプラン(2)では親寝室が北東となり日当たりはかなり悪くなるのも懸念点。 ・プラン(1)では親寝室を南西にして日当たり確保できますが、LDKの特にキッチンからダイニング  辺りまでが隣家との兼ね合いで日当たりが厳しくなります。 どちらも良いとこ悪いとこあり、決めかねている状況です。 詳しい方や専門家の方で、何か良いアドバイスや経験談等あれば教えて下さい。