• ベストアンサー

中古マンション購入

e_fudousanの回答

回答No.1

可能か不可能かだけを言えば可能です ただし 実際には親族間の売買にローンを組ませてくれる銀行はかなり少ないでしょう 現金での売買なら問題はありませんが 価格が相場の価格より 高すぎても安すぎても贈与の対象になります 逆に売らずに貸す事を考えたらいかでしょうか?

関連するQ&A

  • 中古マンション購入について

    この度初めてのマンション購入を考えております。 年齢的にも長いローンは組みたくないですし、お恥ずかしながら頭金というまとまったお金もあまりありません。 そこで、予算を2000万円くらいまでと考えております。 ここ数日にそんな話しになったものですから、住宅ローンや諸費用などに関しては多少の事は知っておりますが、詳しいことはまだまだ勉強不足で、これからきちんと勉強しなければと思っております。 そんな中、平行してネットやちらしの物件を物色中なのですが、例えば、 「築25年の1200万円の物件」 「築6年の2000万円の物件」 というように、同じ中古物件でも新しい、古いがありますよね。 こんな場合、どちらを選ぶべきなんでしょう? また、そのメリット・デメリットも教えて頂けますと、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 中古マンションについて

    中古マンションの購入を考えています。 築年数の新しいのと古いのでは800万くらいの差がありました。 ローンを軽くしようと思うと築18年で900万くらいの物件があったのですが、このくらいの築年数の物件を購入した時のデメリット等あるならば教えてもらいたいです。

  • 中古マンション購入 確定申告について

    今年の3月に中古マンションを10年ローンで購入しました。 購入した物件は築29年、70m2、鉄骨鉄筋コンクリート造、 耐震診断は無しとなっています。 住宅ローン減税には、値しない物件だと思います。 先日、ローンを組んでいる銀行より「住宅取得資金に係る借入金の 年末残高等証明書」が届きました。 これは住宅購入時の初年度に確定申告する為に必要な書類だと思うのですが、 ローン減税に値しない物件でも、確定申告は必要ですか? 夫は会社員ですので、例年は医療費がかからない限り、 個人では確定申告はしていません。

  • 中古マンションの購入は 何年前まで?

    中古マンションを考えております。 ローン返済が15-20年を考えておりますが、 物件が 築20年以上ですと 支払いを終えた時点で 築40年になってしまいます。 果たして 築40年以上のマンションはどうなのでしょうか? また、修繕(改築)するときは 1度引越ししなければならないのでしょうか? その費用は?? いろいろありますが よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入を考えています。

    タイトル通りですが現在は賃貸のマンションに暮らしており 中古マンションを探しています。 一点はペットを飼いたいのと兄弟姉妹・親戚関係が希薄で 賃貸になると将来的に保証人の問題が出てきたりするので 購入を考えだしました。 もう一点は今のマンションが家賃・駐車場が値上がりし 双方の両親に話すとその金額を賃貸で払うなら購入した方が 良いと言われました。 いま気になっている物件 ・完成時期1987年 ・3LDK(69.11)角部屋南向き ・2013年8に大規模修繕 ・2014年4に内装リフォーム ・修繕積立金1万1800円 ・管理費3000円 ・震耐適合 ・もちろんペット可 その他 【おすすめポイント!】 (2)【ご成約特典!】コーディネート家具、照明、インテリアプレゼント! (3)北欧家具メーカーのインテリアプランナーによるコーディネート (4)室内ぴかぴかリフォーム済み! (5)JR○○駅まで徒歩6分の好立地! (6)南側バルコニー、角部屋で日当り良好! (7)2年間瑕疵担保責任付 (8)【当社でご成約頂いたお客様限定】 5年間買取保証対象物件 ※保証料:一律54,000円 (9)住宅ローン控除適用物件 立地条件やその他の様々な条件は特に問題がないです。 一通り中古住宅購入の注意点は調べてみました。 あとは実際に見に行ってみて再度検討したいと思っています。 ・問題は他に比べる物件がないこと。 (予算内に合わせペット可以外は設定なしで2件しか出ませんでした。) もう一件は半額位の物件ですがリフォーム見積もり相談など書いてあるので 築年数なりの部屋だと思います。リフォームを考えると同じくらい費用が かかりそうですし正直面倒だなとも思います。 今まで賃貸を3回引っ越していますが内二件は騒音問題がありました。 一つは大○建託の建物で調べると悪評高かったです。 現在住んでいる物件も変わっていて下の音がかなり響きます。 しかし、この件は話にいって解決しました。 実母はすぐに決めるからいけない、じっくり探さないからそうなると 言います。しかし大○建託を決めるまでに何件も探しましたがその間に 一番良かった所が押えられてしまい結果の大○建託の悪評を知らずに 入居し騒音トラブルで引っ越す羽目になりました。 もし現物を見ていいと思った場合は上下隣の方に騒音レベルを 聞いてみたいのですが、それは非常識でしょうか? あと聞いてみるのが大丈夫だとして問題なさそうだったら他を見ずに 決めるのは危険ですか? 見るとしても上記の物件くらいしかないのですが。。。 それと売買契約を交わす前に第三者(専門家)にチェックをしてもらった方が いいと見ましたがそれは皆さんしているものですか? 私は全く無知なので他にもマンション以外の費用などどれくらいかかるか 想像がつきません。 おそらく今は表面的なものしか見えてないと思います。 購入に関して注意する事があれば何でもよいので教えてください。 今月の28日に見に行く予定です。 銀行住宅ローンシュミレーションという物があるようです。 ちなみに見たサイトはこちらです。 http://www.sumai-dendo.jp/o_man/

  • 分譲マンションでペット複数可の物件はあるのでしょうか

    分譲マンションでペット複数可の物件はあるのでしょうか まだ具体的な物件探しはしていないのですが 現在猫が2匹いるため、複数飼い可のマンションが希望です。 が、実際そのような分譲マンションというのはあるものなのでしょうか? ペット可の物件というのは多くありますが、 ほとんどが1匹のみ、となっているような気がします。 賃貸物件だったら大家さんに相談という方法もありますが 分譲の場合は難しいですよね。 室内飼いで外に出したりはしませんが、やはり隠れて(黙って) 2匹連れて入居するのではなく、2匹でも可能な物件を 探したいと思っています。 マンションだとそういう物件はほとんどないでしょうか? 人間側の都合によりできれば一戸建てよりマンションに 住みたいのですが… ちなみにですが、今住んでいるマンションはペット可物件で 規則では1匹のみとなっているのですが、大家さんの許可を得て 2匹を飼っています。 (マンション敷地内に捨てられていた猫を大家さん同意のもと 保護して飼っています)

  • 中古マンション購入についてわかりやすく教えてくれるところ

    中古マンション購入を考え初めています。 といっても、まだ子どもが小さく、ローンの支払いは旦那の給料だけでは厳しいので子どもが5歳くらいになった時に私も働きに出て、購入できればいいかな。と考えています。 うちは旦那・妻・子ども(1歳2ヶ月)の3人暮らしで、もう1人くらいは子どもが欲しいと思っています。 考えているのは3DK以上で、築年数は気にしていない(外観とか、傷とかの面では)のですが、 何から始めたらいいのかわかりません。 分かりやすいサイト・ブログ(購入までの道のりとか)があれば教えてください あと、いくつか質問なのですが、、 1.不動産屋で物件を見るとおもうのですが、中古マンション関連でお勧めの不動産屋はありますか? 2.「住宅情報タウンズ」を見ていたのですが、築年数が20年くらいで500万円ほどの物件がありました。 古い物件のデメリットを教えてください。 3.マンションでは購入の金額以外に最初にかかるお金はどのくらいでしょうか?(500万円のマンションとして) 4.中古マンションのリフォーム済みのものか、リフォーム前のものか。どちらがお勧めでしょうか?またリフォーム前という事は自分で壁紙などを選べるのでしょうか? 5.よく「審査に通らなかった」といいますよね? 旦那が通らなかった場合、妻の名義で通すことはできますか?(妻も正社員の場合) 6.雑誌にある、「修繕費」とはマンション自体の修繕であって、個々の部屋の修繕費は含まれないのでしょうか? 7.マンションの築年数が進み、立替となる場合もあるのでしょうか?その場合、住民はどうなるのでしょうか? 変な質問ばかりですみません。よろしくお願いします

  • 中古マンションの購入について

    仁といいます。 現在中古マンションの購入を検討しています。 築5年の物件で、見学等もして設備や立地等は気に入っているのですが気になる点があります。 物件は前の所有者の破産により売りに出ていると説明を受けました。 登記簿によると、所有者は前の所有者の名前になっており、抵当権?もローン会社が設定しているようです。 私が購入の申込をすれば、不動産会社が仲介し、これからローン会社との間を調整するということで、100%話がまとまるか何とも言えない部分があるとの説明も受けました。 このような物件を購入して問題ないものなのでしょうか?

  • 中古マンションの積み立て金

    中古マンションの購入を考えているものです。 築9年の物件が1100万くらいで出てました。 一つ気になるのが修繕積立金が16000円くらいします。 ちょっと高すぎのように思えて。 積立金はマンションに不可欠のものと思いますが、総戸数78件です。 高いような気が。 築年数9年で1100万はお買い得な気がしてなりませんが、修繕積立金はローンが終わっても払っていくもですし、値も上がっていくものと思います。 どのくらいの幅であがっていくものなのでしょうか?

  • 中古マンションか中古の一軒家を購入しようと考えてい

    中古マンションか中古の一軒家を購入しようと考えています。 どちらが、将来的にみてオススメですか? 予算は、築40年以内の資金500万までで考えててます。 今は精神病で、働いていないので、ローンは、おりますか? やはり、頭金は、とられますね。 チラシには頭金ない物件がポストに入ってたりします。ローンで月2万ぐらい。700万とかありました。 地理的には、地方の方が静かで住みやすいですか? なんでもいいので、情報が持ち合わせておけいないので、アドバイスお願いします。 宜しくお願いします。