• 締切済み

顔料を膠で溶くこと

岩絵の具や水干絵の具とともに顔料を膠で溶いたものは併用しても後日剥離などおこしたりしませんでしょうかおこしたりしませんでしょうか? また、顔料を膠で溶いて使用すること自体は大丈夫なのでしょうか? 詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 素人ですが 日本画とかで使われている方法ですよね http://tatsujin.kitaku.net/tatsu-jin/047_mojikaki/index.html こういうところもそうなんですね はがれとかは雨風にさらされるとか溶き方もあると思いますし 何年持つとかは難しいと思いますけど

回答No.1

水干絵の具も顔料ですし、特に問題ないと思います。 むしろ番手の小さな粒子の粗い岩絵の具よりは定着性は良いと思いますけど。 剥離などに関しては、膠の分量などに影響されたり、長時間置いて変質したものでは生ずることもありますが、これは岩絵の具や水干絵の具でも同じですよね。

関連するQ&A

  • 化粧品の顔料は何からできているのでしょうか?

    化粧品の顔料は絵の具の顔料と違うのでしょうか? また手作りができるのでしょうか? 教えてください。

  • 日本画の定義

    以前は日本画というと、和紙に岩絵の具を膠で溶いたもので描くもの、 画風はものの形を線でとらえ、色をつけていく、 というイメージでしたが、 最近の日本画は自由にいろんな紙を使っているようですし、 紙の上から石膏や砂をまぜたもので下地を作ったりする場合もあるし、 (それだったら最初から紙ではなく布を使ってもいいと思うのですけど) 絵の具も岩絵の具も使うけどアクリル絵の具なども併用したりして また画風も線で描くものから洋画のように面で描くものまで さまざまですよね。 そこで、質問なのですが、日本画といえるには どのような条件を満たせばいいのでしょうか? また、公募展などで日本画にも洋画にも出品できるというような場合もありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 水干絵の具を楽に溶きたいのですが

    岩絵の具や水干絵具で日本画を描いているのですが、 絵具を中指で、徐々に膠に溶かしていくのが、 この冬場の時期は特に辛くて・・・絵具によっては、固くて溶けにくものがあったり、 絵具が付いた指を何度も洗うので、指先がガッサガサになって、とても痛いです。 絵具は、事前に紙に挟んで筆の柄を転がして潰してますが、 それでも、綺麗に膠に溶かすには、結構苦労します。 中指だけを使うので、つりそうにもなります。 何か他に良い方法はないものかと探しているのですが・・・ 例えば、指に何かはめるとか、絵具を溶かす道具があるとか・・・ インターネットでもなかなか見付けられずにいます。 良い方法や道具をご存じの方がいらっしゃいましたら、 どうぞ教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 顔料系インクについて

    顔料系インクは印刷すると、表面はどうなってるのでしょうか? 油性マジックのように紙に深く染みこむのか、 表面がつるつるして、水をはじくのか。 水にさらしても問題ありませんか? 水彩画のアタリを取るのに使いたいのですが(水彩紙に) インクの上に、絵の具が乗るのかどうかも気になります。

  • 薄く描いた油絵の具の上から顔料を部分的に乗せて定着させたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    普通にたっぷり絵の具を塗り重ねた描き方ならその上に振りかけても定着できそうですが、 そういった描き方と違って、私はジェッソベースのキャンバスの上にオイルでシャバシャバに油絵の具を薄めて描くので、 水彩画のようにとても薄い仕上がりです。 部分的に濃く描いてはいますが、それでも普通の油絵のように分厚くありません。 なので、上から顔料を乗せてもある程度乾くと落ちてしまうようなもろい物になってしまいます。 ところどころキラキラっとアクセントに顔料を乗せたいのですが、どうしたらいいでしょうか? ウレタン系のニスに少量混ぜて塗ってみましたが、油絵の上から塗っても大丈夫かもよくわからないし、 なにより顔料の周りが完全にコーティングされたのか、顔料特有のキラキラ感があまり感じられなくなったようにも思います。 日本画のような顔料のキラキラは欲しいのですが、ニスやオイルなどの余計なテカリはなるたけ抑えたいですし・・・ ご助言どうかお願いいたします。 あと、非常に贅沢な話でもうしわけないのですが、なるたけ簡単、単純な方法をお願いいたします。

  • 顔料インクについて

    TS8030を使用しています。クイックアートの「パウダープリントシート」というものにプリントしたいのですが、顔料インクの使用となっております。モノクロにしたり、普通紙にしたりしているのですが、イマイチ印刷が綺麗にできなくて、顔料インクになっていないような気がします。 顔料インクのみ使用することはできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 顔料インク専用の「写真用紙」を教えてください。

    EPSONプリンターPX-1004を使っています。インクは#59(顔料)です。 顔料インクの場合、写真の色再現性が最も良い顔料インク専用の「写真用紙」型番を教えてください。染料・顔料併用タイプの写真用紙(例えばKA420SLU:エプソンホームページでpx-1004用として照会されていた)では本来の色が再現されませんでした。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 顔料インク

    エプソンのPX401A 顔料のインクのプリンターを使用してますが、インクの消耗が早いような気がしますがどうなんでしょうか、染料のプロンターも在りますが、仕事で顔料の方を使う必要があるので。

  • 日本画っぽく絵を描く…

    場所お借りします。 中学の美術で、なんでも好きな絵を描くことになりました。 私は、日本画っぽく、花札の「鶴に松」の絵を描こうと思っています。 そこでなのですが、日本画を描く際には、岩絵の具や膠といったものが必要と聞きましたが、これらを使わずとも、普通の水彩絵の具で、日本画っぽく表現することはできますでしょうか? (たぶん紙は画用紙素材。) コツや技法を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 日本画の褪色について教えて下さい

    趣味の日本画を初めて、そろそろ1年になろうかというところですが、 一年前に描いた絵が大幅に変色している事に気づきました。 描いて数週間で、色が褪せてきたなぁ、というのは感じていたのですが、 まさかここまで不気味な黒ずみ方をするとは思いませんでした。 絵の具は、ほとんど水干絵の具を使い、所々で岩絵の具を使用しました。 紙は、インクジェットプリンターでも印刷できる「軸装用ロール紙」、 なので礬砂は引かず、粒膠を溶かして作った膠液で絵の具を溶いて塗っておりました。 胡粉は、ホタテを使用した割と高価なものを使っておりましたが、 一般的に日本絵の具は褪色しにくいというような事をどこかで読んだような気がするのですが、 一体何が褪色の原因なのでしょうか。 植物を描いたので、下塗りとして薄い赤色を全体に塗ってから、徐々に薄い色から重ねて、その当時はきれいな緑色にしていたのに、今は褪色して、くすんんだこげ茶のような色になってます。 素人が描くので、なかなか良い色が塗れず、 何度も上塗りをして仕上げました。膠を使うので、被服力があり、4~5層重ねた感じです。 赤色は褪色しやすいという事は、おぼろげに知ってはいるのですが、 まさか、下塗りのせいでしょうか?