• ベストアンサー

料金後納郵便

様々な手続きで企業に書類等を送付する時、大抵の企業は送付用封筒の切手を貼る欄に「料金後納郵便」と書かれ、こちらで切手を使わなくても良い封筒を用意してくれていますが、この封筒を朱書きで速達と書き、こちらの自己負担無しで勝手に速達で送れるのでしょうか? また、速達以外にも、こちらの自己負担無しで書留などでも送れるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120387
noname#120387
回答No.1

速達や書留の場合の料金後納郵便の表示の仕方には規則があります。 速達で出さなければいけない状況なのであれば 先方に確認すべきだと思います。 ご質問にある『勝手に』投函した場合、 先方が承諾しなければ郵便物は戻ってくると思います。 (その必要性が認められれば先方で不足分料金は払うと思いますが) 通常の投函で用事が済むような場合には あえておかしなことはしない方がよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/syousai.html

その他の回答 (1)

  • saladajan
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

料金後納郵便とは、 企業などが、毎月、50通以上郵送したい場合、 切手を貼る手間を省くために、 その企業と郵便局が契約を結び、 料金後納表の種類・冊数と合致した郵便物のみを取り扱うサービスです。 http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/index.html 従って、少数しか出さない個人や企業が、 後納のハンコが押された郵便物を出す事はできません。 詳しくは、郵便局窓口にてお尋ねください。 また、郵便局ホームページにても案内されております。 【付記】 切手は水だけで付けると、よく剥がれ落ち、後に切手代金請求の葉書が 送られてきます。 液体ノリで隅まで貼り付け無いと、機械・手区分選別の際に、 はがれたり、破れる事が多いです。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/index.html

関連するQ&A

  • 料金後納郵便の封筒について

    少し質問させてください。 料金後納郵便の封筒に切手を貼って出す事はできるのでしょうか? 今までは当然切手を貼らずに出してたのですが、とある事情からその封筒では後納が出来なくなりした。 新しい封筒を待てば良いのですが、どうしても急いで出さなければならず、それで切手を貼って出したいのですが… 後納と印刷されている部分を隠して切手を貼れば大丈夫でしょうか? 詳しい方、どうぞ教えて下さい。

  • 郵便料金 後納と着払いの違い

    経理担当をしております。 私の会社では、返信用封筒を同封した封書を毎月、大量に送付します。返信用封筒に切手を貼る作業が非常にたいへんなので、上司から後納の手続きをするようにと指示を受けました。そこで、郵便局に問い合わせたところ、後納ではなく着払いとなりますと言われました。そのことを上司に伝えたところ、「なにをわけのわからないことを言っている。前の職場でも後納を利用していたから、ここでできないはずがない」と言われました。 わたくしなりに調べてみたのですが、後納と着払いの違いがよくわかりません。返信用封筒に切手を貼る作業をなくすためには、どうすればよいのでしょうか?

  • 後納とは

    普通郵便でふつうの茶色の封筒で切手を貼る箇所に「後納」と印刷された封筒を送ってくる会社がありますがこの「後納」と記載された封筒には保証があるのでしょうか? たとえば郵便局がきちんと配達したという証はでるのでしょうか? たとえば受け取る側が届いているのにも関わらず「そんなものポストに入っていなかった」と言えば送り側は損しますよね? いくら「後納」でもやはり損は覚悟でそのような扱いにするのでしょうか?

  • 料金後納郵便の送料自己負担返品

    料金後納郵便で品物が届きました。 送料自己負担で返品する場合、郵便料金は往復分かかりますか?

  • 書留の郵便料金不足の問い合わせは可能?

    よろしくお願いします。 ある会社宛に送る大事な書類があったので、簡易書留の速達で送ってもらうよう郵便局の窓口でお願いしました。 しかし、郵便局の窓口の方がうっかりしておられて、最初は速達でなくて普通便の簡易書留の料金(430円)を請求されました。そのあと、私がおかしいと思って、速達になっていますか、と確認したら、そのときになって初めて、速達のハンコを押したり、書留受領証の料金を訂正したりしていただいて、速達の簡易書留の料金(700円)を請求されました。領収書も、訂正後の料金のものをいただきました。 ですので料金自体は速達の簡易書留の分を払ったのですが、貼ってもらった料金証紙は普通便の簡易書留(430円)のままだったのではないか、という心配をしています。私もはっきり確認したわけではないのですが、料金を訂正してもらう前にすでに料金証紙を封筒に貼ってもらっていたような記憶がかすかにあるのです・・・。もしその記憶が正しければ、先方に料金不足分を支払わせることになり、大変な失礼になってしまいます・・・。 そこで、書留便の料金不足が生じたかどうか(あるいは生じなかったか)ということを郵便局に問い合わせることは可能でしょうか? もし問い合わせることが可能な場合、先方の配達区域内の郵便局に問い合わせればよいですか? 大変心配しています。どうかよろしくお願いします。

  • 書留料金の切手?

    書留の書類を送りたいのですが、封筒書留料金の切手を貼れという記述があります。 無知で申し訳ないのですが、これはどういう事なのでしょうか。 重さに応じてコンビニで切手を買い、貼り付けて郵便ポストに入れればよいのでしょうか? それとも郵便局に行けば全部手続きしていただけるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 書留郵便について

    恐れ入ります。 書留郵便の件について1点程確認したいことがございます。 お尋ねしてもよろしいでしょうか? 受験申請書を書留郵便で送付したいのですが、 書留郵便に使用する封筒は特殊なものなのでしょうか? 封筒は普通のもので大丈夫なのでしょうか? 現金を書留郵便で送付する場合は、緑色の特殊な封筒を使用すると、知っているのですが・・・。

  • 郵便! 速達!

    5月の16日までに届けなければならない書類があります。 速達用(?)の封筒と切手は貼ってあるのですが、郵便局の窓口が開いてません・・ ATMは開いています 今日ポストに出すと、16日までに届くのでしょうか? というか休日は配達してくれるのでしょうか?? ポストに速達を入れても大丈夫なのでしょうか??? できれば至急回答おねがいします・・

  • 書留料金の支払いについて

    96gの定型外郵便物を書留で送るのですが、 郵便料金160円 書留代560円 で720円と言う事でいいでしょうか? 書類に記入してもらって相手に書留で返信してもらうのですが、 そのときの返信用封筒に720円分の切手を貼っておけばいいのでしょうか? 教えて下さい。m(_ _)m

  • 入試/簡易書留の切手について

    受験に必要な書類は全て揃い、 封筒に入れたのはいいのですが、 その封筒には、速達で簡易書留と書いてあります。 また切手を貼るらしきところには、 「所定額の切手を貼ってください」と書かれています。 しかし、いくらの切手を貼ったらよいのかわかりません。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう