• 締切済み

惚れやすい私はどうやって生きていけばいいのですか?

sion34jpの回答

  • sion34jp
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私は優しくされた男の人はすぐにすきになってしまいます。片想いなのに。相手が結婚してるとわかってショックをうけたことは数えきれません。同時に何人も好きになるので、病気ではないかと思っていますよ。

関連するQ&A

  • 親の離婚(長文です)

    説明が余り上手ではないのですが、相談にのってもらえたらありがたいです。宜しくお願いします。 28歳女です。両親は私が高校生の時に離婚しました。 小さい頃から喧嘩ばかりで、原因は父親の浮気です。 離婚はしたのですが、今はまた一緒に2人で暮らしています。 それ自体は良いと思っています。 しかし、私自体は結婚に対しては夢みたいなものは全くもてなくなりました。親の離婚というよりも、離婚するまでの過程が正直トラウマになっています。 もちろん、親には感謝しています。 親の仲が悪かった以外は不自由なく育ててくれました。 父親が原因なのですが、私の母親はとても弱い人でした。 喧嘩をすれば父を責め、物をなげ、離婚するといつも言っていましたが、 いざ離婚すると、毎日泣き、私にまでお父さんにやり直してって言ってと言ったりもしました。とても辛かったです。 男性に対してもみんな父親みたいな人と思っていた時期もあります。 何人か付き合った人もいます。ステキな付き合いが出来たと思っています。 結婚がすべてではないですが、いつか自分もしたいと思えるようになりたいという気持ちはあります。 年齢も年齢なので、親は会う度に結婚の話をします。 最近は頻度が増し、先日はとうとう私もキレてしまいました。 今まで、ずっと親の離婚について親と話し合った事、自分の気持ちを素直に言った事はありません。 自分達が結婚に失敗したのに、私に対して早く結婚しろと言われるのがとても頭にきます。 その事を親にも言いました。 そしたら、もう大人なのにまだそんな昔の事を言っているのか!!と言われました。逆切れされました。その言葉はとてもショックでした。 結局、自分達がした事…作った環境について特に何にも思っていないのだと、私は悲しかったです。 私が子供なのでしょうか? 親が子供なのでしょうか? 話合いたいのですが、親は結局は今さら言わないでほしいようで、 私は謝ってほしいとかではなく、私の気持ちをちゃんと最後まで聴いてしっかり受け止めてほしいです。 そうするにはどうしたら良いでしょうか? 皆さん、よろしくお願いします。

  • 自分の親が風俗を利用していた

    自分の親が、母親や父親以外と…。 父親が、風俗に行っていました。 もう気持ち悪いです。 母親も、風俗ではありませんが、普通の男の人?と関係を持っていました。 おそらく、ですが、雰囲気的にエッチをして終わり、という関係だと思われます。 ホテルに行くだけ、みたいな感じなので。 風俗も普通の男の人も同じだと思います。 やってる事は同じだから。 自分の親が、自分の親以外と、そういう事をしていて、それを知って、ショックです。 詳しく知りませんが、両親は別の部屋で寝ていて、そういう事はもうないのかな、と思います。 考えた事ないですが…。 それ以外は普通です。 もちろん心の中ではどうなのか分かりませんが、普通の家族だと思います。 でも、親のそういう部分を知って、ショックで辛いです。 父親は、ただただ気持ち悪い、汚い、もう触りたくないです。 母親は、嫌悪感というよりどうしてそんな事を…という感じです。 どちらかというと、父親の方が嫌です。 母親以外と…本当に気持ち悪い。 両親は、私が気付いているという事を知らないと思います。 どうしたらいいのか分かりません。 自分の父親や母親の、そういった部分を見てしまったら、どうしますか? 離婚とかはしてほしくないけど、どうしたらいいのか分かりません。 特に父親が本当に気持ち悪い。 バイ菌とか、生ゴミとか、汚物とか、そんな目で見てしまいます。

  • 親が離婚している場合

    親が離婚してから15年経ちます。離婚の前後は、家の問題を解決する事に気が取られて、自分の結婚を考える余裕が無くなっていました。 父親は、家庭内暴力と飲酒癖があり母親との不和で、神経を使う家庭でした。父親は心を見せない人で世間体を気にする人で親近感もわきません。説明が下手なのか、話したくないのか、まともに話さない人でした。(今思えば、公務員として外で嫌々ながら働いていたのかもしれませんが) 親戚にも相談しましたが、結局は父親が反省せず、調停離婚となりました。父親は今でも、何で自分がこんな目に合わされるかわからないと思っているようです。幼い頃からのトラウマで父親に恐怖心を感じており、こんな家族があるのだろうかと、情けない気持ちです。 もし誰かと結婚する時には、こういう父親を、相手の親族に紹介しないといけないと思うと、毎日家で怒鳴っている事を知られたくなくて、好意を持ってもそれ以上進むことはできませんでした。また、結婚しても、相手をこの両親の問題に巻き込むのもかわいそうに感じ、母親も苦労していましたので放っておくこともできませんでした。 今まで自分がしてきたような結婚を後回しするという選択はこれでよかったのか分かりませんが、こういう父親にはどう接していけばよいのかなど、何でも良いので参考になる経験談がありましたらお願い致します。 中高年の方で同じような経験をされた方が、もしいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 親も高齢になり、もうどうにもならないと思いますのでお暇な時で結構です。

  • もう生きたくない

    もう生きたくない 死にたいんじゃなく 限界です。 でも苦しいのは自分だけじゃないんです。 わかってるんです。 でもわたしは苦しい。もう耐えられないです。 なんでこんなに弱いんですか? 苦しい部活には耐えたでしょ? 家族なんか大っ嫌い。でも大切にするべきなんでしょ?のちに年取ってこんなことバカ見たいっておもうようになるんでしょ? でも今が辛い。いつ幸せがくるの? 親が離婚してるから 愛し合っても離婚しちゃうんだ。 父親大っ嫌いです。もともとはあいつが悪いんだ。 母はクソじゃないけど 、姉を甘やかしすぎたんだよ。あなたは間違いを犯したんだよ。 子育て失敗でした。 自分は何がしたいの?生きたくないって言ってるのになんで悩んでない時は笑えるの?なんでご飯食べるの? 励ましで開き直ってもまた辛くなっちゃう これでどうやって生きるっていうの? 悲劇のヒロインなんでしょ?でも近い人ではなく全然知らない人に話を聞いてもらいたくてここに書き込んでるわけでしょ? なんか心臓が圧迫されてるみたい 17なんだけど、高校まだあります やめたくないせっかくがんばったのに でも友達少ない、ニキビあるから何するにも抵抗がある、もう学校始まるし、もうダメだ。 でも悲劇のヒロインなだけだから 鬱じゃない、私はただ心配してもらいたいだけなんでしょう? いろいろ考え込んだ。 なんでこうなっちゃったの? どうして姉や親の機嫌を伺いながら暮らさないといけないの?なんでそうやってころころ機嫌変わるの?疲れたよ、もう6年以上耐えてきたよ? でも文句ばっかり言って、可愛くない女性になりたくない、楽しいことは楽しいっていえる女性になりたい、おかしくなりたくない。 生きたくないです。どうすればいいですか?

  • ハーフについて

    高校2年生 男子 よくタイ人っぽいとか中国人っぽいって言われます。 確かに自分は中国とのハーフですが おばあちゃんからは『あなたの父はタイ人』って言われた事あります。 今親戚家族みんな日本人はいません。俺が唯一の日本人です。 本当ならば、俺はタイと中国と日本の血を引いてるって事ならばそれは驚くべきですか? 悲しむべきですか?親から17年間なにも言われた事ありません。 今は真実を知りたいだけです。俺はお父さんに会ったことがありません 将来探すべきですか?おばあちゃんからは産まれたときに離婚したと言われました。 でも、本当に自分の父親が知りたいです。 俺の事情知ってる友達も小学校からの付き合いの人しか知りません。 親に聞いても、ごまかしてきます。 これからどうすばいいのですか? 自分的にはもう17歳なんだから知る時が来たと思います。 親からも全然話してくれません。 本当の父親が知りたいです

  • 私はワガママな母で妻しょうか?

    私は27歳で旦那は28歳です。小1と3歳の子供がいる平凡な家庭です。結婚してから下の子が出来るまで旦那に暴力をふるわれていました。その時は離婚を考えたのですが、親に「子供が可哀想」「子供のために両親は必要」と言われ離婚できずにいた頃、下の子を妊娠して やり直そうという事になり今まで やってきました。暴力や離婚の話の中で下の子が出来たのは変だと思われるでしょうけど上の子の事を考えて、どうしても血のつながった兄弟がほしかったのです。下の子を妊娠してから旦那は変わった様に暴力をふるわなくなりました。私も家族が4人になって やっと家族になれたと思い過ごしてきました。家も購入しました。しかし子供が大きくなってくるにつれて気持ちが変わってきて暴力がズット私の中から消えないこと。無理矢理気持ちに蓋をしている事、旦那には気持ちがない事に気づきました。愛はないです。今の旦那は父親とは子煩悩で最高のパパだと思います。旦那としても一生懸命働いてくれて何も離婚をする原因はないと思います。ただ収入が不安定になり私が働くという話がでた時に「体売ってもらわなアカンなぁ」とか冗談で言う人です。冗談でいう人と分かっていても傷つきましたし、うんざりもしました。私は小さい頃から親の顔色をうかがって育ちました。今この年になっても隣に住んでいるのもあってプライベートもないですし、常に行動を監視されてる様に感じます。親の顔色を伺い離婚も出来ずにいました。今もっと自分の感情に自由になりたいと思い ここに書き込みさせてもらいました。私が離婚を口にする事で旦那、子供、親が悲しむのは十分分かります。彼らの人生が変わるのも分かります。ママなのにこんなに自分の事でワガママになっていいのか?とかも考えます。でも正直な気持ちは、過去に戻ってやり直せればと無理な事を考えたりするほど、今悩んでいます。自分の気持ちに素直になると周りの人の不幸が見え今まで自由にはなれませんでした。平凡で大事な家族がいるのに過去にとらわれて離婚を考えてるのは おかしいですか?どうしたら良いのか分かりません。親にどう思われるかが1番怖いかもしれません。親の言う通りにならず親のシガラミから自由になりたい一方、やっぱり親とか良い関係でいたい反面もあります

  • 男性に質問です。もし彼女がキャバ嬢だったら・・・

    私の彼は、過去の恋愛については滅多に話しませんが、先日、珍しく 「僕、キャバ嬢と付き合ったことがあってね。その子は障害者の父親を助けるためにキャバをやっていたんだよ。泣ける話でしょ?」 と言ってきました。 私は彼の元カノに対する嫉妬などは無く、むしろ、「若いのに家族を支えるなんて凄いな」と素直に思います。 でも彼がキャバ嬢の子と付き合っていたというのは、とても驚きました。 というのも、彼は独占欲が強いタイプで、私が男性のたくさんいる音楽サークルに入ったり、街で男性に声をかけられたりしただけで、軽くヤキモチを焼くタイプで、しかも心配性な性格です。 そんな彼が、どんな事情があるにせよ、彼女がキャバクラで働くのを否定せず、認めていたということが、意外でした。 キャバ嬢という職業が悪いものだとは思いませんが、男性は、どんな事情であれ自分の彼女が不特定多数の男性に「女性」としての魅力を売るのは、いい気がしないものだと思い込んでいました。 そして、私ももし自分の彼氏がホストだったら、「面と向かっては言いづらいけど、できれば他の仕事に就いてほしい」と思ってしまいます。 男性の皆さんは、自分の彼女がキャバ嬢だったら、どう思いますか? またそれが「障害者である父親を経済的に援助するため」だったら、どうでしょうか? 「仕事だから」と割り切って応援することはできますか? 女性の方も、自分の彼氏が家計を支えるためにホストをやっていたら、受け入れることができるか教えていただけると嬉しいです。

  • 恋愛できない私は異常?

    こんにちは。このサイトにはいつもお世話になっております。 先日、とても傷つく事がありましたので、こちらで皆さんのご意見をお聞きしたく、思い切って書き込ませて頂きます。 「何で彼氏作らないの?恋愛に興味ないなんて寂しいし、ちょっとおかしいよ」 こんな事を言われたんです。 私は現在31歳の女性です。母、弟妹と暮らしております。 弟妹とは父親が違い、母は私が3歳の時に実父と離婚、2年後に再婚致しました。 ごの義父から、私は中学生の時に性的な嫌がらせを受けました。 母が不在の時に体を触ったり、とても悔しいですが、キスもこの男が初めてでした。幸いな事に 母に話しても信じてもらえませんでしたが、後に義父の借金や酒乱が原因で離婚しました。現在は貧しくも円満な家庭で、この事で母を恨む気持ちはありません。 しかし、この事がきっかけで男性に距離を置くようになったのは事実です。 友達にはなっても、それ以上の関係にはならないように予防線を張ってしまいます。わざと男っぽくしてみたり、「こんな女やめときな」とか言ったり。 以前友人だった人が、私の過去を知った上で告白してくれましたが、結局私が苦しくてすぐに終わりにしていまいました。 恋愛に興味がない訳ではないんです。実の所、人を好きになるってどんなんだろうと思っています。 ただ、友達以上の気持ちで好きになれる人と出会わないのです。だから私は、恋愛だけにこだわらずに生きてきました。そして今の年齢になったんです。 それは、やはり異常な事なのでしょうか。 今は自分や家族の将来の事で頭が一杯で、正直恋愛がどうこう言っている場合ではありません。 ですが時折、「自分は異端なのでは…」という気持ちがよぎります。 きっと、私の中に僅かでも、男性と信頼関係を築いていきたいという気持ちがあるからなのかなという気がします。 31歳と言えば、既に子持ちだったり、未婚でも仕事である程度のキャリアを築いていたり…立派に自立している人が大半ですよね。 それに引き換え自分はいつまでも条件の好転しない会社にしがみついて、家族を支える事も出来ないで、家庭を持って母を安心させる事も出来ないで…と、どうしても考えてしまいます。

  • 真剣に悩んでます

    私は23歳バツイチ子持ちです。離婚原因は元旦那の不倫です。子供を産んですぐに捨てられました。 それから2年経ちましたが,はっきり言って男性が信用できなくなってしまいました。今,気になるような人がいるのですが昔から知ってる男友達です。なのにたまに信用してない自分がいます。 またそんな自分が自分で嫌に感じてます。それに気になる男友達の事が真剣に好きなのか分かりません。人として好きです。男としても魅力があって素敵だとは思います。 でも付き合いたいって強く思ったことありません。 寂しい時や甘えたい時など彼に連絡したくなるし,正直抱いてほしいと思う時もあります。でもこの気持ちは自分が寂しいからおこる気持ちで,彼に対しての恋愛感情とは違うんぢゃないかと思ったり……。 でも彼といると落ち着くし一緒にいたいと思う…。自分の気持ちが分かりません。

  • シングルマザー 子どもと男性の触れ合い

    20代後半で、未就学児の子どもが二人います。 夫の浮気が本気になり、家族への態度も一転、半年以上考えた結果、一緒にいる事が子どもにとってもよくないと思い離婚しました。 浮気をするまでは、普通の家族だったと思います。子どもにも優しかったし、激務でしたが、家族サービスもしてくれていたし、私も離婚するなんて思っていなかったので、子どもには、お父さんが働いてくれているから、綺麗なお家に住んでおいしいご飯が食べられるんだよと教えており、子どもも父親の事が大好きでした。ただ元々がそういうちゃんとしたタイプではなかったので、そうする事につかれてしまったのかなと思います。 浮気が発覚してから、父親が急に冷たくなってしまい、子どもはすごく傷ついたと思います。 離婚の原因は夫ですが、私がもっとできた妻であれば、こうはならなかったかもしれないと思うと本当に申し訳ないことをしたと思います。 よく、シングルマザーは恋愛するな。恋愛しても子どもには会わせるなと見聞きするのですが、男友達も会わせない方が良いでしょうか? 再就職の事を考えて通った学校のクラスメイトと仲が良くなり、グループで遊んでいたのですが、ここ数回、4人(男友達と私と子ども2人)で遊んだ事がありました。 子どもとすごく遊んでくれるので、二人ともすごくその人になついていて大好きだそうです。 まだ離婚して数か月なので、私も休みの日に3人で出かけると、家族連れを見て悲しい気持ちになったり、負い目を感じてしまうし、子どもが小さいので3人だと外食するのも大変だし、一緒にいてくれて、子どもと遊んでくれてありがたいです。 ただ、その人は今彼女がいないので、こういう事ができるけど、そのうち彼女ができたりしたら、できなくなると思うのですが、その事を考えると、あまり頻繁に会わない方がいいでしょうか? わたしも個人的に彼氏となると、子どもに会わせるのはちょっと・・・と思うのですが、友達でも、あまり特定の男の人と会うというのはやめた方がいいのでしょうか? 父親のように、大好きだった人が急に会えなくなる事があるかも・・・と思うと、軽率な事をしてしまったと思います。 その人との関係も、これからまた異性の友達ができたとしても、私はどうするべきなのか・・・ 男性とのふれあいは友達でも避けるべきでしょうか? グループなら大丈夫なのでしょうか?