• 締切済み

歌うとゲップがでるのはなぜ?

私は歌を一曲歌うとゲップが出ます。なぜでしょうか?腹式呼吸を意識してお腹に力を入れて歌っているんですが、そのやり方がおかしいのが原因でしょうか?なぜ、げっぷがでるのか。それから、その改善策を教えてください・・・

みんなの回答

  • akikiiii
  • ベストアンサー率7% (7/98)
回答No.1

息を吸うときに空気を飲んでいませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • げっぷ。

    汚い話題ですみません。。。 よく、赤ちゃんとかは食後にげっぷをさせなければいけないといいますよね。そうしないと戻してしまうと。 私、食後に必ずげっぷが出ちゃうんです。で、我慢できないぐらいに出るんで、外で食べた後は大抵食後すぐトイレにいくようにしてます。何か事情でトイレに行けず且つ我慢できるうちは我慢しますが、そうすると気分が悪くなってしまいます(我慢で気ない時にはハンカチで口元をぎゅうぅっと押さえて・・・)。 こんなにげっぷが出るのって普通ですか?又、げっぷってどうにか止める方法ないですか? おなかに空気が溜まるということについての心当たりは、日頃腹式呼吸をしている・・・ということぐらいなのですが(胸式呼吸は意識しないとできないです。でも腹式の方がラク)、こういうのもげっぷの原因になるのでしょうか?

  • 腹式呼吸で歌う。

    高い声を出すためには、「腹式呼吸でお腹から声を出すのがいい」とよく言われるようなので、腹式呼吸で歌を歌う練習をしてみました。 しかし、腹式呼吸でお腹から声を出すというのがイマイチよくわかりません。 腹式呼吸単独でなら、確実に出来ているのですが、歌を歌いながらだと出来ているかどうかがわからないのです^^; 吸う時に意識的にお腹を膨らませてはいるのですが、これでいいのでしょうか・・・ また、「こういう練習なら、お腹から声が出るようになる(お腹からの声の出し方?)」というのがあったら教えてください。

  • 話す時の息漏れ

    普段普通に喋っている時に凄く息が漏れてしまいます。腹式呼吸を意識し過ぎているのかいつも腹筋に力が入ってます。腹式呼吸の練習を始めてからこんなことになってしまいました。 改善策はないでしょうか。

  • 腹式呼吸はできてると思うんですが。。

    僕は今中学3年です。 いろいろなサイトをみて一応腹式呼吸はできてると思うんですが、いざ歌を歌うとなると、一曲歌い終わらないうちに喉が痛くなります。痛くなるというか、高い声が出なくなります。 歌うときにお腹に力を入れる、とどこかで聞いたことがあるので、お腹に力をいれながら歌うんですがやはり喉が痛くなります。 ちなみに僕が歌うときに気をつけていることは 「腹式呼吸で歌う」 「お腹に力を入れて歌う」 「あごをひく」 「姿勢をよくしながら歌う」 ぐらいです; 一応高い声は出るのですが、喉がかなり痛くなります。 どこが間違っているのでしょうか? ご回答お願いします。 長ったらしい文ですみません。

  • 歌っているときの腹式呼吸

    歌を歌っているときに、歌を歌うときは、 お腹をひッコませて、息を吸うときはお腹を 膨らませるということを意識しています。 自分では腹式呼吸をうまくやっているつもりなのですが、 喉が疲れてしまいます。 どうすれば、自分が腹式呼吸をできているか 確認できるでしょうか?また、僕の場合 息を吸い始めてから、 歌を歌い始めるときに、お腹を全部ひっこめてしまう 癖がついてしまったようなのですが、大丈夫でしょうか?

  • 喉を痛めずに歌うには

    歌がとても好きなのですが、上手く歌えなくて悩んでいます。一番はボイストレーニングを受けるのが良いと聞きますが、経済的に今は難しいので将来通えたらいいなぁと漠然とですが思っています。 本題なのですが、私は腹式呼吸で歌えてない上に高音も、にごったような透き通っていない高音になってしまいます。 「腹式呼吸」を意識するあまり歌うときいつもガチガチになってしまって、お腹と喉ばかりに力が入ってしまいます。歌い出す時に自然と喉(舌の付け根あたり)が緊張して力が入っているのが分かります。だからと言って力を抜く事ばかりを意識すると歌詞がはっきりせずもごもごとした感じになってしまいます。腹式呼吸をきちんと身につける(体に覚えさせる方法)はありますでしょうか?また歌う前に緊張をほぐすための方法などがありましたら教えてください。 それから高音に関してなのですが、高音になるほど喉に力が入ってしまっています。だからと言って喉を開く事を意識しすぎると合唱団のような声になってしまいます…。喉で絞り出しているようなので1曲終わると喉がカラカラになっています。喉に負担をかけず澄んだ高音を出すにはどうすればいいでしょうか? 色々と申し訳ないです、教えてくださると幸いです。

  • 腹式呼吸について

    歌を上手く歌うためには腹式呼吸をした方がよいと聞きますが、肺ではなくお腹のほうに空気を入れるということだけで充分できているのでしょうか?腹式呼吸を意識して歌っていてもあまり変わらない気がするのですが…

  • 腹式呼吸について

    歌を歌うときに腹式呼吸で歌うとよく言いますよね?どういう状態なら腹式呼吸で歌を歌えているんでしょうか?お腹が出たりへこんだりしている状態でしょうか?私は歌を歌うときにお腹が出たりへこんだりするのですがこれは腹式呼吸ができているということなのでしょうか?

  • 腹式呼吸について

    自分は歌をうまくしたいためにインターネットをしたところ、 腹式呼吸というものを知りました。 胸を動かさず、息を吸うとお腹が広がり、はくとお腹が縮むというもでした。 しかし自分は意図的にやらなくても腹式呼吸ができていました。 これってありえるのでしょうか? 動画などをみると練習しなければできないような方がたくさんいることを知りました。しかし自分は無意識でできています。 寝ていても、立っていても呼吸の仕方は同じです。 これって腹式呼吸なんでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 腹式呼吸について

    腹式呼吸について質問です。 一般に歌を歌うとき、「お腹に力入れてー!」とか 「腹から声出すんやー!」とか色々言われると思うんですけど、 自分には腹から声をだすと言われても想像がつかなくて わかりません…(笑) また、お腹に力を入れるというのはイコールへこませるという ことなんでしょうか?お腹に力を入れる方法を できるだけ簡潔に具体的に教えていただきたいです。(想像力が ないので申し訳ないです) また、自分では腹式呼吸を使って歌を歌っているつもりなのですが 歌い終わったあと声が枯れて喉が少し痛くなることや、高音部分が 明らかに出しにくそうなのが自分でもわかるので腹式呼吸のコツや 喉の使い方もできれば教えていただきたいです。 色々なサイトを調べたのですが、それでもいまいちわからなかったので。。