• ベストアンサー

DVDのコピーについて

cho4の回答

  • ベストアンサー
  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.3

今月の日経PC21に詳しく出ているけど DVDのコピーガードのうち CSS:著作権には違反しない マクロビジョン:破ると著作権違反 という違いがあるようです 基本的には 正規に購入する人もいるものを勝手にコピーするのは 慎むべきものと 思いますけどね

danbin
質問者

お礼

そうですね、モラルの問題ですね。 書店に行くと「コピー術」と銘打った雑誌が豊富にあるので みんなやってるからいいんだと思ってました。 ご指摘の点、ごもっともだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市販のDVDをコピーするのは違法なの?

    市販のDVD、たとえば映画とかアニメとかのDVDを買うなり借りるなりしたとします。それをパソコンでDVD-Rなどのメディアにコピーしたら、これは違法ですか?(もちろん個人でバックアップとしてのコピーです) ハードディスクにイメージファイルとして残すのはどうなるのでしょうか?これも他のディスクにコピーをとったことになりますが、違法でしょうか? その辺の解釈の区別がよくわからないのですが、いかなるコピーも違法となるのでしょうか?コピーして他の人に見せたり、貸したり、売ったりしなくても違法なのでしょうか?違法とならない場合はどんな場合でしょうか?

  • DVDのコピーについて

    市販のDVDをコピーしてDVDを作るのは、違法なのでしょうか?

  • CDやDVDコピーの違法性

    市販の音楽CDや映画のDVDをコピーするのは違法というのは分りますがでは何故それらのコピーガードを外したり圧縮したりするソフトが売られていて何故違法でないのかが分りませんそれらを使ってコピーしても違法で無い場合も有るという事ですか分る方いらっしゃいましたら教えて下さい。 以前買った物のバックアップを取るのは良いと聞いた事が有るのですがそういう事なのでしょうか。

  • DVDのコピーの違法について

    DVDは市販のものを買ってきて、(所有して)いてもパソコンを使って、たとえ自分で鑑賞する目的であっても、DVD-Rにコピーすることは違法ですか?  でも、ネット上でDVD shrinkなどをダウンロードしてきて自分でコピーできるのはなぜですか? この手順をネット上で説明しているサイトすら存在します。何かおかしい気がします。  すべては自己責任にまかせているのが現状のような気がするのですが・・・

  • DVDをコピーしたい

    パソコンは富士通のCE8/1107Tです。スペックは以下 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html メモリーを256MB×2で512MBまで増設しています。 友達が行った大道芸のDVDがあるのですが、それを焼き増し(コピー)したいのです。 パソコンには、CD-RW/DVD-ROMドライブしかありません。 見るだけで、コピーができません。 家電量販店で販売している外付けUSB接続のDVDドライブを購入すればよいのでしょうか? 購入に際し、注意点はありますか? また、参考までにDVDドライブがあれば、市販の音楽CDをコピーするように、市販DVDもコピーできるのでしょうか?

  • ハードディスクのアプリもコピーしたい

    ハードディスクのデーターは時々バックアップしています。(DVD、メモリースティック) ハードディスクのアプリケーション(システム?)も含めて、コピーするソフトはありますか?  使いやすいソフトがよい(有料でも、フリーでも)  C,Dと領域は確保してある  外付けハードディスクはないが、つける事はできる  DVDは使える よろしくお願いします。 WINXP DELL ディメンション8400

  • コピーガードの無いDVDのコピー

    片面一層,mpeg-2の市販DVDのバックアップを取っておきたいのですがコピーできません。 DVD Shrink,DVD Decrypter,DVDFab,WIN X DVD COPY PRO,ANY DVDを試しましたが駄目です。 コンピュータの画面ではDVD容量が3.7GBと表示されていますが、 開くと中身のファイル容量が355GBになっておりよくわからないです。 最新のコピーガードでも入ってるのでしょうか? なにか方法がありましたら参考にお願いします。

  • コピーできるDVD

    よく、DVDコピー用のパソコンソフトの説明などで、「市販DVDソフトのコピーガードを解除するのは違法行為です(→つまり、かかっていないソフトならOK)」と書いてあったりしますが、市販のDVDソフトで、コピーガードがかかっていないものはあるのでしょうか? 

  • DVDとコピーガード

    いつもお世話になります。 市販のDVDソフトをリッピングソフトでコピーガードを解除してコピーするのは違法だと知っていますが、コピーガードごとまとめてイメージファイル(iso)として読み込んでハードディスクにコピー保存して個人的に楽しむとは違法性はあるのでしょうか? また、リッピングソフトを使わず、市販のライティングソフトを使ってコピーガードごとイメージファイルとして読み込んだものは普通に見られるものでしょうか?やはり、コピーガードが働いて見られないものですか?(見るときは仮想マウントソフトを利用します。)

  • DVD のコピーについて

    Windows 7 を使用しています。 フリーソフトのDVD コピー「DVD Fab 7 」 をインストールしコピーを始めました。 コピー元のDVDはDVD VIDEO のマークがありコピーできますが、パソコン雑誌の付録のDVD ROMはコピーができません。(操作途中 リージョンコードの画面が表示されず、挿入したDVDのドライブも認識しません。) DVD ROM は コピーできないのでしょうか リージョンコードのコピーを添付します