• 締切済み

勉強方法

化学と生物の知識がゼロです。来年大学受験をしようと思っています。センターのみです。化学と生物をなんとか7割五分~8割台にもっていきたいです。高校は通信でした。勉強のやり方とお薦めの参考書を教えてください(出来ればフローチャートでおねがいします。)。

  • 21qw
  • お礼率60% (3/5)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

化学は大阪教育大学附属天王寺高校 岡博昭先生のページ、↓で充分です。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html

関連するQ&A

  • 学習の方法

    来年の大学受験をしようと思っている19歳です。今までバイトばかりで大学に行こうとは思わなかったのですが、看護の仕事をしたいと思い大学受験をやろうとおもいました。しかし高校にいた時から勉強なんてしてこなかったので、勉強のやり方がわかりません。センター4教科5科目(国語総合・生物・化学・英語・数学1)で受験しようとおもっています。、まず、数学は、なんとか出来ているのですが、生物と化学の勉強法がまったくわかりません何か勉強方法または参考書や問題集のお薦めがあればおしえてください。長くなりましたがよろしくおねがいします。センター7割5分を目標にしています。

  • 参考書と勉強方法

    私は今高3なのですが、理系なのに文系科目のほうが得意で化学、生物がさっぱりできません。 私は化学1だけ受験に使って生物はセンターと二次で生物1、2を使おうと思っているのですが、その考えって良いのでしょうか?生物の二次は難しいと聞いたので。 それから題名に書いた通り、化学、生物の良い勉強法ってありますか?もし、そのときこういう参考書使うといいということであれば教えていただけると嬉しいです。 理科科目がものすごく苦手で、でも大学はいいところに入りたいと考えているので(獣医学)もし教えていただける方いらっしゃったらお願いします。

  • 浪人、勉強方について

    今年の大学受験に失敗して、来年の受験に向け浪人を考えています。 志望は理系、ブロック大以上です。 今年の受験ではセンターで理系科目は化学、物理で受けたのですが、 志望学科が生物系であり、浪人中に生物を勉強して物理を生物に変更して受験をしようと考えています。 高校では2年進級時に物理か生物の選択があり、当時進路についてはっきり決まっていなかった自分は物理を選択して、2年間勉強しました。 しかし、2年の途中で物理が合わない、志望が生物系ということも決まり、今年のセンターでは物理7割程度しか取れていません。 今年は予備校に通わせてもらおうと思っています。 校舎などは決めていませんが、河合塾を考えています。 前置きをだらだらとしてきましたが、 質問は 1から生物を始めることになるのですが、この生物をセンター、2次科目として使えるレベルまで 1年であげることはできるのでしょうか? もし可能であるならば、予備校で基礎から学べるのか、自分で参考書で独学を進めるしかないのか。 を教えてほしいです。 もちろんどれだけ習得できるかは自分次第であることは承知しています。 こういった体験をしたことがある人がいて、お話を聞かせてもらえたらな、と思い 投稿させていただきました。 生物の学習に当たってよい参考書、勉強法なども教えてもらえたら助かります。

  • 高校の勉強を一から学べる学習方法。

    栄養学を学びたいということで、大学受験を考えています。学科は栄養学科、場所は東海・関西地方、ということ以外はまだ決められていません。栄養学科のある大学の資料を取り寄せてみていますが、入試科目もその学校によってそれぞれなようなので、学校が決められるまでは生物・化学を中心に全体的にやろうかと思います。 私は通信制の高校に通っているので、一から学べるようなものをさがしています。この通信教育が良いとか、この参考書が良いとか、何かお勧めのものがあれば教えて下さい。

  • 入学までに勉強すること

    長文ですが、お付き合い願えれば幸いです。 つい先日、地方の国立大学医学部医学科に進学が 決まった者です。ちなみに2浪、20歳です。 受験の際、理科を「物理化学」で受験した為、 高校生物の知識が現在、殆ど皆無です。 (高校で生物も履修はしたのですが、3年前の話 ですので、内容は全て忘れてしまいました・・・) 大学の授業内容を見ると、1年で生命科学と題し、 生物・化学・物理・生化学を学ぶようが、授業に ついていけるか、とてもとても不安です。 (ちなみに、2年から専門医学の勉強が始まります) 現在は、導入(気休め程度ですが)として 「Quizでわかる生物(ベレ出版)」 を読んでいます。 そこで質問ですが、生物を履修してないという前提で 入学前、あるいは4月・5月あたりに、高校生物を どの程度自習しておくと良いでしょうか? 教科書・参考書など、お勧めの本がありましたら、 併せて教えて頂けると有り難いです。 また、他の科目(英語や物理・化学等)でも、準備 した方がよい、という事項がありましたら、是非 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 勉強方法について

    今高校一年生で、4月から通信制高校に通う者です。 通信制高校から大学に行けるよう勉強を頑張りたいのですが、何を勉強すればいいのか分かりません。また、中学の時は全く勉強してなかったし、したとしてもだいたい丸暗記とかで、勉強方法も分かりません。 通信制高校で貰う教科書は簡単らしいので、大学に行きたいのであれば、どのような参考書(?)を買えばよろしいのでしょうか? 高校の範囲の勉強より、先に中学の基本を勉強し直す方がよろしいのでしょうか? 今は取り敢えずで高校でもらった英単語と漢字のワークだけやっています。 必要な情報か分かりませんが、自分の事について書いておきます ・英語、国語、化学が苦手 ・偏差値は52〜55くらい(?) ・受験の時の点数は250点満点中168点でした。 長文ですいません。 質問が多いですが、一つでも教えていただけると嬉しいです

  • 物理を独学で勉強…

    私立の薬学部に推薦入試で合格しました! で、大学で物理を勉強するのですが、高校では生物と化学で物理をまったく勉強したことがありません… どのように勉強していけばいいでしょう??(4月までの4ヶ月間で勉強します!) 受験の為の勉強ではなく大学の物理についていける勉強方法を教えてください!! お勧めの参考書や問題集など、教えてください。 (調べると教科書で勉強が良いと聞いたのですが、本当でしょうか??) よろしくお願いします!!>_<

  • 化学・生物の参考書

    大学の化学・生物の参考書について質問です。 私は今年の春から大学生なのですが1浪した上失敗して滑り止めの私大に行くことになってしまいました。 その大学は受験の理科が1教科でよい上 お世辞にも良いとは言えないいわゆる2流3流大学なので、おそらく1年 2年時はかなり基礎的なところから授業をすると思われます。 私は大学院で東大や東工大を目指すため自力で1年から化学・生物を勉強しようと思っています、 そこで 「物理化学」「有機化学」「生化学」「分子生物学」についてのオススメの参考書を教えて下さい。 自分の学力は ・化学は入試で言うと東工大で5~6割 旧帝大で6.5~7割 筑波横国あたりで8割 ・受験での化学の参考書は化学の新研究―理系大学受験を使っていました ・生物1は偏差値60~65の東京の高校で毎回評定5 ・高校では物理1 2 化学1 2 生物1 理科総合Bをやりました 長文な上汚い文ですが是非お答えください

  • 生物の勉強のはじめ

     4月から大学に通い始めます。進路は、明治大学 農学部 農芸化学科か、信州大学 農学部 応用生命科学科です(信大合格発表待ち)。    しかし、高校で、生物は(I・IIともに)勉強をしていませんでした。受験も終わって、「今から生物の勉強を」、と思って始めようと思うのですが、どう手をつけたら良いのかがちょっとわからなくって...。参考書などを買うのにはお金もかかりますし、困っています。    皆さんからの回答で、何かイメージや情報を持てると良いかな、と考えています。大学始まるまであと1ヶ月しかないのでかなり焦ってます...。    生物初心者の勉強への  意見 または 体験談  など聞かせて下さい。    勉強方法  参考書    などのお勧めも教えてもらえると嬉しいです。

  • 文系から理系大 化学勉強方法

    文系から理系大学(薬学部)を受験予定です。 薬学部には化学は必須中の必須ですが、文系のため理科の授業は生物ⅠⅡのみです。 受験科目は英語数学理科(化学物理生物から1つ)なのですが、この場合生物を選択すべきですか?それとも今から化学を勉強するので化学で受験した方がいいでしょうか?センターでは化学もうけるつもりです。 また、今までテスト期間だったため今日から本格的に化学を勉強し始めようと考えています。化学Ⅰの教科書で勉強しようと考えていますが、何から勉強しようと考えていますが、何から勉強していいのかわかりません。学校の化学の先生に聞こうと思ったのですが、今日はいなく明日明後日は土日なので… 受験化学の勉強法などを教えてほしいです!(まず元素記号を全部覚える、など) 化学は1年の前期にやっていたくらいです。(とは言っても理科総合Aとして少し) 先生は独学の人のために問題集などは作って下さると言っていました。 詳しくは先生に聞くべきでしょうが これからの勉強の仕方について現役薬学部の方や薬剤師の方は高校時代どのように受験勉強をしたのか詳しくアドバイス下さい。お願いします。