• ベストアンサー

ハイブリッド車に対するビッグ3の評価

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.2

こんにちは。 フォードはSUVのハイブリッドは実際に販売しています。 http://www.daytona-mag.com/catalog/2005/escape_hybrid.html ヨーロッパ&アメリカが狙っているのはプラグインハイブリッドです。 トヨタもホンダも10年ほど前からハイブリッドを販売していますが、プリウスだけですから売れたのは。大した数ではありません。マスコミが取り上げただけの事で自動車業界全体としてはあまり意味が無いともいえます。 米国はメーカーに対して資金援助をしますので侮れません。 ハイブリッドの評価はこれからプラグインが出てきて働く自動車達が採用してからの評価になると思われます。

関連するQ&A

  • 現在、ハイブリッドの開発をしているメーカーとは

    片道60キロの通勤を予定しております。 ここでお聞きします。 低燃費ということではハイブリッドカーが最もよいと思いますが、トヨタ、ホンダ以外でハイブリッドを市販するメーカーはあるのでしょうか?

  • ホンダのシビック・ハイブリッドの評価はどうですか?

     以前、代車でトヨタのプリウス(現行型)を乗りました。非常に好評価で、アイドリング時のエンジンストップ、燃費性能、意外に室内スペースもいい、うちのシエンタに比べて(当然ですが)自動車(セダン)らしい走りなど、実用ではむ申し分ないなぁと思ったものでした。値段もそこそこですし。  まぁ、回生ブレーキのフィーリングは悪いし、シフトもナチュラルでないなどはありましたが。  そこで、気になったのが、シビック・ハイブリッドです。現行型がかなり雑誌などでも評判がいいですが、どこら辺が違ったり、どこら辺が評価できると思いますか?ここは乗ってみて本当によかったみたいなのも聞いてみたいです。環境性能では、プリウスと比べてどうなのでしょうか?  あまり詳しいほうではないので、そこを含めて、よろしくお願いします。  

  • トヨタのハイブリッドのワゴン車はいつ発売になるのでしょうか?

    トヨタのハイブリッドのワゴン車はいつ発売になるのでしょうか? 現在プリウスの2代目に乗っていて概ね満足しているのですが、積載量が少ないのが唯一の不満です。フォールディングバイクを載せてキャンピング等をするには少々狭すぎます。 といっても一度ハイブリッドに乗ってしまうと、次もどうしてもハイブリッドが欲しくなります。 他の会社もハイブリッドや環境を考慮したモデルを出していて、そのうちいくつかがワゴン車も出しているようですが、プリウスほどの燃費がよいものはないという理解であり、やはりトヨタに先駆者のアドバンテージがあるように思えます。素人考えかもしれませんが。 そこで教えていただきたいのですが、トヨタはハイブリッドのワゴン車を出す計画はあるのでしょうか? もしくはトヨタで無くとも、同等以上のハイブリッド技術を持つモデルでお勧めの車はあるでしょうか? パワーや峠などでの走りは興味ありません。 4名が快適に乗れて、積載量が多く、省燃費で静かな車が私としての評価ポイントになります。 予算は700万以下です。場合によっては中古でも構わないと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • エスティマハイブリッドの伸びない燃費

    H14年式で15万キロオーバーのエスティマハイブリッドを購入したのですが燃費が街中でトータル6~7km/Lしか出ません。トヨタのディーラーにて(別店舗2軒行きました。)ハイブリッドシステムとエンジン状態や実際に走行してもらって見てもらったのですが全く問題ないと返答されました。(現状でハイブリッドの電池を交換しても変化はないでしょう。とも言われました。)私自身無茶な運転をしているわけではありません。どちらかと言うとあまり踏まなくて後続車にビタズキされる始末です。どうすれば世間並の平均値12~13km/L位まで伸びるでしょうか?他のユーザー様はどれほど気を使って微妙なアクセルワークで燃費計とエネルギー表示をひっきりなしに切り替え画面を睨みつけてるのでしょうか?エスティマハイブリッドってそんなに神経質な車ではないですよね?やはり単純に私が購入した車がただ逝ってるだけですかね?

  • フィットハイブリッドよりオススメなのは

    フィットハイブリッド(24年式・走行距離二万ちょいくらい で 121万くらい)よりオススメというか上というか なくらいはありますか? ・燃費がいいの(今はラクティス20年式) ・トヨタ車 (トヨタだけでなくいいのとかあれば他社も全然有り) ・荷物スペースがラクティスと最低同じ ・見た目ももちゃん気にします(個々により好み違いますが・・) ・フォグランプがある車 付けれる車 ・足回りや車高のスペースが余裕ある 長身なため。まぁ余程でなければ ・ちなみに、週末は毎週のように遠出します(釣りや観光)。山間部の道も好きです 予算は上記フィットハイブリッド目安ですが、走行距離や年式にもよるでしょうが、走行距離は二万よりはもっと走っててもいいかな?(ちなみに乗り潰すまで乗る予定。正直経済的にはあまりない 厳しい方 です)

  • ハイブリッド車の燃費について

    車の買い替えを検討している者です。 燃費を最優先にしたいので、ハイブリッド車を考えているのですが、 トヨタのプリウス(35k/L) と ホンダのフィットシャトル(30k/L) で迷っています。 実際に通勤などで使用している方の情報・感想が聞きたいです。 普段、乗っていて、実際の燃費はどのくらいで走行できていますか。 また、エアコンを使った場合、どのくらい燃費に影響が出ますか。 街中を走行する時と、高速道路を走行する時との違いなども知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • トヨタのハイブリッドカー、プリウスについて

    トヨタのハイブリッドカー、プリウスについて教えてください。 ●燃費が35Kmとカタログにありますが、実際、市内走行では、どのくらいなのでしょうか? また、高速道路では、どのくらいでしょうか? ●乗っていて、普通の車との違いはなんですか?(燃費以外) 良い点、悪い点など。 ●バッテリーで走るので、バッテリーのメンテナンスや交換の費用が普通車と比べて著しく高くなることはありますか?

  • 映画サンダーバードの評価は?

    サンダーバードを見ました。対子供にしても中途半端でしたし、メカニックファンにとっても全然でした。きっと、子供が対象の作品なのでしょうけど、ペネロープの格闘シーンも不必要ですし。金塊を盗むにしても、警備員が全く居なかったし。 悪人は、サンダーバード2を簡単に操縦していましたし。 個人的に言えば「ペネレープ号」はアメリカ的で品がありません。後ろからジェットロケットが飛び出すなんえ、アメリカ的でスマートではありません。2号だって、へんちくりんなデザインだし。 ところで、この映画の評判はどうでしょうか?また、カルトの人の評価は、どういうようになっているのでしょうか?

  • アコードのハイブリッド車について

    クルマの買い換え時期が近いのですが、以前乗っていたホンダ・アコードが大好きなので次回はそれにしようと思います。今秋、北米で発売予定のアコードのハイブリッド車が、来年日本でも発売されると聞きました。240馬力で燃費はシビックと同程度だそうです。発売時期や価格など他に詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • [T] TOYOTA F1

    ホンダも最近は4強の後姿が見えてきた みたいです。それに引き換えトヨタは ぱっとしませんね。これでは渋ちんの トヨタが参戦した意味がありません。 出るからには勝って車を売りたいでしょうに。 今やハイブリッドなど総合力ではトヨタの 方が上だと思います。しかし市販車の 技術力とF1のそれはまた違いますか?