カクレクマノミなどがすぐ死んでしまいます
海水水槽立ち上げから1ヶ月半ほどのビギナーです。
淡水をやっていた頃から使用している60センチの変形ワイド(コトブキのパノラマ)を使用。
上部フィルター、LEDライトをセットしています。
シリキルリスズメ1匹(4cm、パイロットとして導入)とニシキテグリ1匹(5cm)、苔とり貝数匹が住む水槽に、 昨日、通販でカクレクマノミの沖縄ハンドコートペア(オス4cmメス5cm)とヤエヤマギンポ8cm、 アカハチハゼ7cmが届いたので、いわゆる点滴水合わせ後に水槽に入れました。
購入した魚たちは元気に泳いでいました。
小一時間してシリキルリスズメがカクレクマノミペアにつっかかるのでシリキルリスズメを隔離し、 夜になったのでライトを消しました。
カクレクマノミペアも寝ようとしてか底の方でジッとしていました。
2時間後、寝る前に水槽を見ると、カクレクマノミのオスが横たわって死んでいました。
メスが周りをうろうろして見ていました。
突然死過ぎて原因が分かりません。
アカハチハゼもライブロックの隙間に体を押し込むようにしていました。
今朝、アカハチハゼも死んでいました。
ヤエヤマギンポがアカハチハゼに突進して縄張り主張していたので、ヤエヤマギンポに襲われたのかとも思うのですが、 気性が荒い個体に当たってしまったということなのでしょうか?
そもそも、ヤエヤマギンポがカクレクマノミを襲うことは考えられますか?
ちなみにPH8.1、アンモニアや硝酸、亜硝酸はほぼ0で、シリキルリスズメとニシキテグリが元気なので、水質は問題ないと思っています。
お礼
寝てるんですか。よかったです(^^) 回答、ありがとうございました。