• ベストアンサー

在来木造3階建ての通柱は一本物?

私の認識では通柱は土台から屋根まで一本で繋がっている柱なのですが、3階建てのような背の高い建物でも一本物の柱で建築するのでしょうか? それともこのような長い木材は売っていない(もしくは価格が高価)ので、2本の柱を継ぐのでしょうか? 材木屋さんで6~7mの柱は見たことあるのですが、3階建てにも使えそうな長さの柱(9mくらい?)は見たことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

まいど! 北国の設計屋さんです。 意匠設計と構造設計通の建築設計界の二足草鞋です。 答えは、既に出ていますが、参考に配置について教えてあげます。 在来木造3階建ての通柱の配置計画について 総3階建の例 1~2階通し柱は、一階隅角に配置が基本です。 2~3階通し柱は、1~2階通し柱の位置から3尺(910mm)ズレタ位置が基本です。 各階の平面形の違う場合 1~2階通し柱は、一階・二階平面の隅角に配置 2~3階通し柱は、三階平面の隅角に配置するのが最善の配置です。 設計においては、梁伏図を計画する時に力の流れを加味しながら最終位置を決定します。 ご参考まで

その他の回答 (2)

noname#102385
noname#102385
回答No.3

今日は cyoi-obakaです。 そうですね! 流通の関係でしょう。3層通し柱はあまり見ませんネ! 無い事は無いと思います。特注で製材する事は可能です。 また、集成材でしたら特に可能です。 ただ、いくらに成るのですかね~?  近年の木造建物の場合、通し柱の有無の意味合いに疑問を持っています(私見ですがネ)。 最近の通し柱の細い事! 4寸(12cm角)とか3.5寸(10.5cm角)程度しか使っていませんよね~。 そんなサイズで、剪断力に耐えられるのか? まあ無理です。 だから、構造設計(計算)が有るのですが、この構造計算を解析して行くと、通し柱の存在意義に?が出るのですヨ!!! こんな物必要無いのではないだろうか? とね(私だけかな~?)。 構造用金物がどんどん進歩し、最近の木造建築物は金物だらけです! 何とも 痛々しい木造建築物 というのがわたしの気持ちです。 昔の木造は、通し柱5~6寸なんてもの使ってました。 大黒柱などは8~12寸でしたね~! リッパでした。 なんか建物自体が我々人間に 安心と威厳を与えてくれたように思えます。 アレ~? 何書いてるのかナ~? 完全に脱線してますネ、話が…………… 年寄のグチです………… 回答、終わります!  

KNKNKNKNKN
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございました。代表してこちらにお礼させて頂きます。 3階建てだと1-2階通柱と2-3階通柱になるのですね。納得です。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

3階建てのときは1~2階の通し柱と2~3階の通し柱となり1~3階までとおっていはいません。 柱の上下は力に耐えられるように計算されて金物補強をします。

関連するQ&A

  • 二階建の定義

    建築法での二階建の定義はなんでしょうか?  住空間が二層になっていることでしょうか? 梁や桁が二層になっていることでしょうか? それとも地面から何メートルという風になっているのでしょうか? たとえば以下の場合は二階建ですか? 1.普通に一階床から2、5メートルほどの所に梁、桁などがあり、その上に1メートルほど柱があり、その上に屋根組がある、軸組みは二階建で、完全平屋より半分ほど背の高い建物、だが吹き抜けで、上の部分に居住しない。  2.1の条件で、上の部分がロフトになっている。 2.平屋だが、屋根が高く、屋根裏部分が部屋のようになっている。 3.作りは一階建だが、半地下があり、その上に1.5階がある。 おかしな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 木造建築物で比較的安価で柱として使いやすい、一般的な木材を教えてくださ

    木造建築物で比較的安価で柱として使いやすい、一般的な木材を教えてください。 杉の無垢材、スプルースの集成材はあまり好みではありません。 米栂は耐朽性に劣り、硬さから脆さにつながると聞きます。(実際どうなのでしょう?) あまり高価なものはつかえません。 (価格不明ですが)ヒバの無垢材、杉の集成材などバランス良いのかなと想像しています。 よろしくお願いします。

  • 在来新築のことで ご質問いたします

    土台 大引き等 地面に近い所の材木は ベイヒバの無垢が良いと聞きました。 柱も ベイヒバの無垢材を使っても良いのでしょうか、後 筋交いとか 一階部分には 腐れ、白アリ に気をつけたいと思いますが 無垢だと暴れると聞きました。 その他の梁とか 二階部分に集成材を使えば暴れないのでしょうか。 最後に近くで土台に シベリア イエローシ―ダと言う 集成材使用のツ―バイフォーが建築中です、 土台が ベイヒバと同じ臭いがします。 コスト面からも集成材の方が 無垢より安いのであれば 使用したいと思いますが  何か問題がありますでしょうか 宜しくお願いします。

  • 柱を太くする方法

    木材をもらった為、簡易的な小屋を作ろうと思い90角の束石の上に柱を立てようと思ったのですが、 木材の厚みが4.5cmしかありません。 そこで木材を2枚重ねて厚み9cmの柱にしようと思ったのですが、問題ありでしょうか? 問題無い場合は接合方法はどうやるのがベストでしょうか? 小屋の横幅は1.5m奥行は2.5m柱の高さは1.8m程度で床は廃パレット、屋根はポリカ波板の予定です。

  • 新築木造住宅 柱の黒カビ

    現在建築中の木造住宅です。棟上げ式の時から気になっていましたが、柱や梁に 黒カビが発生していました。2週間たって、床材は貼り終わり、窓サッシは入っています。 天井を見上げると、梁、屋根の下屋などの木材が黒くかびているのが見えます。 このまま工事を進めてもだいじょうぶなのでしょうか?子供はアトピーでシックハウス が心配でこの業者に頼みました。黒カビの処理の仕方を考えるべきか、建築材料の取り換えを すべきか悩んでいます。良いアドバイスをお願いします。

  • 付け柱、化粧柱(室内用)はどこで買えばいいでしょう?

    現在、一戸建て建築中です。室内に、付け柱(化粧柱!?)を導入したいと考えています。イメージ的には、子どもの背丈を刻んでみたい、そんな感じです。 そこで、3メーター弱の柱を用立てようと思っているのですが、こうしたもの(木材!?)をどこで買えばいいのか・・・今までまったく経験のない分野でもありピンと来ず、悩んでいます。 漠然とタウンページ等で「材木屋さん」を調べてそこで買うものか、それとも「ホームセンター」などで買うものか・・・ 「ここで買えば間違いない」などのお勧めも含め、室内柱に適した木の種類などについてもお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 木造住宅の建て方 費用

    木造住宅 3間*3間、2階建、陸屋根の小屋を立てる予定です。 間仕切りはほとんどありません。 土台と1階床組、外周の柱、梁、2階の床組、ヤネの構造部です。 プレカットされた木材を搬入します。 建てるのに、どれくらいの人工、日数がかかりますか。機械の使用料などを含めて、どれくらいの予算を考えておけばいいでしょうか、

  • 木材に詳しい方、お願いたします。

    注文住宅の見積もりをしてもらいました、土台以外は 全てスプルーフという 集成材のようです。 初めて聞く名前です、よくホワイトウッドは白アリに食べられるから やめた方が良いとききますが スプルーフは ホワイトウッドなのでしょうか? 又この材木でもOKなのでしょうか。 もしダメなら、替えたいと思いますが どのような材質がよいのでしょうか。 建て坪が27で2階建て 約2000万円です、 注文建築ならば 柱は無垢の檜が良いと兄にいわれました、しかし予算が高くなるのではないかと 悩んでおります。 木材に詳しい方教えて下さい。

  • 木造2階建て+地下1階(RC 造)の構造計算の要不要について

    木造2階建て+地下1階(RC 造)の住宅を計画しています。 面積は延べ床で210平米(その内地階は30平米程度)です。 建物高さは地上で8メートル のものになります。 この規模ですと4号建築物で 法的には構造計算は免除される という認識で正しいでしょうか? いろいろ資料を探してみたのですが 地階のRC造を含んだ文面がなかなかみあたらず その辺も教えていただけると助かります。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 木造住宅の寿命について

    木造住宅は20~25年程度で寿命となり、建て替え時期であると聞いたのですが そんなに短いのでしょうか?やはり湿気が上がってきて土台が腐ったりするから だとおもいますが、在来木造3階建てと、1階がRCで2~3階が在来木造の3階建て だと後者のほうが地面からの湿気が上がりにくいのでしょうか? 木材の種類ですが、総ヒノキ作りは寿命が長いと聞きましたが、 通し柱(大黒柱)だけヒノキを使っても意味ありませんか?