• 締切済み

物理工学科 大学院の入試 勉強法について

東大、あるいは東工大の物理工学科大学院入試に必要な数学と専門科目の範囲はどれくらいでしょうか

みんなの回答

  • e_o_m
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.3

すみませんけども猪木さんの本を持っていないので具体的にどこまでという範囲はわかりません。 東大といっても色々な学部で量子力学の授業をやっているわけなので、他の学部では使っているかもしれませんが少なくとも物工では参考書として挙げられていません。 ちなみにですけども、物工はクラスのwikiページがありそこにカリキュラム云々が載っていたりするので一度見てみることをオススメします。 wikiもそうですけど、ネットで調べればある程度の情報が得られますよ。 学部の授業で人数はそれなりに少ないのですが、授業によっては潜り込むのが可能なので興味があれば一度覗いてみるのもいいかもしれません。(4月の物工計数三年生が混ざった授業がベスト) 少しでも参考になれば幸いです。

naomin0328
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません. 回答ありがとうございました.

  • e_o_m
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.2

参考までに東大物理工学科のHPに専門科目の過去問があります。 http://www.ap.t.u-tokyo.ac.jp/examination/ また一般科目の数学物理に関しては、東大本郷キャンパス工学部8号館の東側らへんにある印刷所(?)みたいなところで一部100円で買えますので、ご自分の目で見てみるのが一番よいかと思われます。 (授業で扱っている内容程難しい問題は出題していないと思うので、そんなに専門的な所まで要求していないはずですが・・・今年なんかは二元合金の問題が難しかったみたいですね。内部生ですら出来が悪かったらしいですけど。笑)

naomin0328
質問者

お礼

素早い解答ありがとうございます(他の皆さんも) とりあへず頑張って勉強しようと思います

naomin0328
質問者

補足

すみません、例えば東大では量子力学の教科書は猪木氏のものを使ってるらしい(?)のですが、学部では2巻のどのあたりまで履修するか、ご存知でしたら教えて頂きたいです(__)

回答No.1

大学院は大学とは違って、入試でも入学してからでも、決められた範囲の勉強だけして、人のノートを見て勉強すればOKというものではありません。 大学までは試験のたびに過去問のコピーをもらって勉強すれば済んでいきますが、 大学院は、勉強をすることろではなく、自分が研究したいテーマに沿って一人の研究者として社会に対して貢献を行う場所です。 知識を受け取るだけの単なる学生ではなく、新しい技術を生み出す一人の研究者として扱われます。 試験範囲を知りたいのであれば、大学の入試課に問い合わせて、 募集要綱でも取り寄せてみては如何でしょうか。 入試のことよりも、他大学から受験する場合、研究室の教授なり準教授なりにコンタクトを取って、時間があれば、希望する研究室にしょっちゅう顔を出して、自分を覚えてもらうことが必須です。 入試自体よりも、希望する研究室の先生とのコンタクトを多くとって、 「先生の下でしか出来ないテーマを私は研究したいのです!!」という事を売り込みに行くのが大事だと思います。 がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう