• 締切済み

レジオネラ属菌対策のお手伝い

レジオネラ属菌が今、温浴施設で猛威を振るっています。 17000箇所の温泉施設から16%検出されました。 お困りの方も多いと思います。 適切なアドバイスのお手伝いを考えています。 良い方法をアドバイス下さい。

みんなの回答

  • kamepapa
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

物理的清掃(洗剤だけでのお掃除)は、ぬめりやバイオフィルムには効果がありません。 実際にレジオネラ属菌検査で陽性反応が出た温浴施設で、循環設備を次亜塩素酸ナトリウムで高濃度塩素殺菌を行っても、1ヵ月後、また、陽性反応が出る施設もあります。 施設によって管理方法は違ってきますので、各施設に共通する衛生管理というものはないのではないかと思いますが、浴槽の亀裂や死水域は注意したい場所ではあります。 かけ流ししているのに、藻が発生している露天風呂も要注意です。 大切なことは、管理者がどれだけの認識を持って、施設の衛生管理を行っているかということだと思います。 まったく効果のない衛生管理は時間とお金の無駄使いと、信用の失墜を招くだけですから。

回答No.3

URLの連絡に留まりますが,ご参考になれば幸いです. ▼アクアス株式会社 http://www.aquas.co.jp/ ▼クローズアップ現代(2月6日放送分を探し出してください) http://www.nhk.or.jp/gendai/

参考URL:
http://www.aquas.co.jp/,http://www.nhk.or.jp/gendai/
回答No.2

まず、清掃を行い、清潔にする事でしょう スライム化した物の中に潜り込んでしまった、レジオネラ菌に対しては塩素も有効ではないようですしね 参考URLにもありますように、加熱による滅菌対策を取るのが、有効な方法だと思いますよ ただ、設備としては、新規若しくは増設になるのでしょうけど・・・ 費用対効果で検討されるしかないのでは? 勿論、この場合の効果には、企業に対する信用と言う点も入りますけどね

参考URL:
http://www.tokyo-eiken.go.jp/topics/legionel/LQA4j.html
sunavilu
質問者

お礼

ありがとうございます。 1に掃除、2に掃除と思います。ポントを見あまることなくで。

  • TAK2
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

質問の主旨がよく分かりませんが、レジオネラ属菌が猛威をふるってきている要因に、循環式を採用しいわゆる水を取り替えない方法をとっていること、、、 なかにはぬるぬるしたお湯が汚れでなっているのに、温泉の成分と思っている館主もおられるくらいです。 つまり循環式にして1週間も取り替え無しで運営していること自体に問題があると思います。まあ法的には1週間取り替えなくていいということになっていますが、、、 そして機械によって(フィルターなど)その問題を解決しようとしていることに問題もあります。 私がかかわっている温泉は毎日、お湯を抜いて掃除をしていますので、全く心配ありません。根本的にレジオネラ属菌の解決方法が違うのではないでしょうか? 汚いお風呂には入りたくないですよね、、、

sunavilu
質問者

お礼

早々ありがとうございます。 実は、循環風呂で毎日入れ替え式からも検出されました。原因はいろいろありますが、おっしゃる本質的な対策を行えば問題ありません。過剰装備ではなくですが・・・ 分かりやすい解決策をアドバイスして参ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レジオネラ菌について

    レジオネラ菌で死亡事故という記事を見たのでお伺い致します。先日、5~6日放置しておいた風呂に入ったところ、翌日、体調を崩し1日だけですが寝込んでしまいました。その日は、バイクで体が予想以上に冷えたので、風邪を引いたと自分では思ったのですが、やはり、レジオネラ菌の方を疑った方がよろしいでしょうか?

  • レジオネラ菌の殺菌について

    水質の浄化を研究しております。噴水や人工滝などの水景施設にはレジオネラ菌が増殖しているという調査結果を見ました。殺菌方法の一つとして木酢材の使用は有効なのか、もし、そのような実証や治験がございましたらお教えいただきたくお願い致します。

  • 温泉には?

    温泉を主に、スーパー銭湯などなど行くのが大好きなのですが、 ここ数年温浴施設などでレジオネラ菌に関する問題が起きていますよね。 このレジオネラ菌というのは、いわゆる「温泉」 (温泉法に定められるもの)でも繁殖するものなのでしょうか? これまでさんざんあちこち行ってきて、 最近急に気になり始めてしまいました。 『温泉』と名がつくところでも塩素臭いところがあったりするのは、 その予防???

  • 家庭でレジオネラ菌が発生してレジオネラ症にかかるのか?

    質問です。 ふとしたことでレジオネラを調べているのですが、 最近、家庭の風呂場はちゃんと手入れされているのかと疑問に思い、 家族に確認したら「毎日浴槽は掃除している」とのことでしたが、 自分でシャワーのノズルを確認したらカビだらけでした(;^ω^) たぶん約17年ほど放置ということになるのですが、こんな状態でもレジオネラ菌はほとんどいないものなのでしょうか? もちろん日和見感染ということで、健康ならかからないはずですが、さすがにカビの量からして心配になってきました。 ですが、カビが原因と思われる病気は今まで一度もなったことがありません。 そこまでレジオネラその他細菌のことは気にしなくても大丈夫でしょうか?もし気をつけることがあればアドバイスください。 よろしくお願いします。ちなみに風呂はいわゆる循環式ではないです。

  • 循環浴槽のレジオネラ菌対策

    循環式の大きな浴槽のレジオネラ菌対策を考えています。 次亜塩素酸、二酸化塩素など薬品も様々あり、方法もあるようですが、それぞれのメリット・デメリットなど違いがあるのでしょうか?

  • 浴室のレジオネラ菌が気になります。

    浴室のレジオネラ菌が気になります。 清掃が殆んどされてない浴室について教えて下さい。 浴槽ではなくて身体を洗う所(浴槽の外側や小物置き場 鏡下の壁)に 石鹸カスのような白い物がこびりついています。 少しこすってみましたが、石鹸カスのような白い物が大量にスポンジについて ポロポロこぼれるような感じになりました。 ちょっとやそっとではとれそうにありません。 そこで気になったのが、 (1)この石鹸カスの中にレジオネラ菌が存在するのか? (2)排水溝とあわせて、この石鹸カスにもレジオネラ菌が存在するとして、 シャワーだけの入浴で菌が飛び散りレジオネラ肺炎などになるのか? (3)掃除で飛び散って感染するのか? と言う事です。 健康な人は大抵の事なら大丈夫との事。 抵抗力のない子供 高齢者 病人はどうなのでしょうか? 検索していると、浴室掃除でレジオネラ肺炎になったとの記事もありましたが… 根気よく擦り落とすと取れそうなのですが、 飛び散りそうで恐くて躊躇しています。 詳しい方 教えて下さい。

  • 冷却塔 レジオネラ菌 検出され困る

    ビル管理、冷却塔の水の試験でレジオネラ菌が検出され困っています。レジオネラアタックという薬品を入れて、運転してからでもだめでした。水のサンプルを取る場所は、水がぽたぽた落ちてくるところからとりました。薬品を入れてからの、運転時間とかサンプルを取る場所とか、ノウハウがあったら教えてください。

  • レジオネラ菌に感染した母の事で質問。

    公衆浴場の清掃のパートをしている母が、一ヶ月程前レジオネラ菌に感染し入院しました。 40度もの熱が2~3日も続き、当初は肺炎と診断されましたが、検査の結果「レジオネラ症」との事でした。 母の勤めている公衆浴場は循環式のお風呂で、そういった浴場の場合、レジオネラ菌が増殖しやすいらしいのですが、当の浴場からは菌が検出されなかったとの事で、会社の責任は一切無いと言わんばかりの対応だったそうです。 (この菌は潜伏期間があるらしく、実際発病してから保健所で調べても菌が検出されない場合もあるとか・・・) どう考えても、働いていて感染したとしか思えないのですが、やはり現実に菌が検出されなければ、会社としての責任は一切無いのでしょうか? せめて入院費用ぐらい出して欲しいと会社に頼んだら、貸してやるから保証人を付けて下さい。との返事だったそうです。(返済は毎月給料からの天引きで) これではあまりにも母がかわいそうです。 生きるか死ぬかの辛い目にあったと言うのに・・・ こういう場合は泣き寝入りしかないのでしょうか。 家計の足しにと高齢にもかかわらず働いている母です。入院費用はとっても負担なのです。なんとか救ってあげたいのですが。

  • レジオネラ菌に感染した場合の症状について

    知り合いの方の60代のお父さんが、全身の痛みと肺炎で現在入院中です。 医師はまだ原因が特定できていません。検査に時間がかかるとのことです。 心当たりがあるのは温泉に行って、帰ってきてから症状が出たそうです。 レジオネラ菌に感染した場合、あるいはこのような症状を引き起こす原因は 何が考えられるでしょうか? かなり重篤な状態だそうです。 専門家の方で思い当たることがあればお教えください。

  • レジオネラの責任

    先日、身内をレジオネラ肺炎で亡くしました。 発症前に某温泉施設に行ったらしく、そこで感染したと思われます。 何だが遣る瀬無い気持ちです。 このような場合、施設に対して、何らかの責任を問うことは可能でしょうか? 行政処分や民事補償とまでいかなくても、せめて謝罪の言葉くらいはあっても良いと思うのですが。 因みに、保健所からの連絡では、集団感染ではなく、報告されている感染者は1人だけだったそうです。