- ベストアンサー
教習の教官について
カテ間違ってたらごめんなさい。 今教習に通っているのですが、 合わない教官がいます。 今は路上を走っているのですが、まだ中を走っているとき その教官に当たって、まだこちらの技術が足りないせいもありますが、 かなりきつく指導を受けました。 厳しいのは仕方ないし、上達するのなら歓迎なのですが、 やたらと運転中で走っているのにハンドルを横から持ったり、(教官だろうがなんだろうが正直運転してるこっちは怖い) まだ間もない時に坂道発進の仕方もまだ一度も習っておらず、 まだやってませんと言うとなんでできないかなぁと言われたり、 こちらが運転してる最中には面倒くさそうというかだるそうというか 横目で見ていてもかなり不快。 最後はよく頑張ったねと褒めてもらい、嬉しかったのを覚えていますが、やはり運転中はその態度や言葉遣いなどでのイライラと、 また自分は何か不注意をしてないだろうかとびくびくし、 その教官の機嫌を伺うようなかんじで、 正直運転に集中出来ていません。 集中できてないどころかミスばかりしてしまいます・・・。 あと駄目駄目言うわりにどこが駄目なのかも具体的に分からず、 よく出来ているといわれてもどの部分がどうよかったのか分からない。 これは聞けばすむ問題なのでしょうが、 もうそれを聞く気にもなれません。 生徒の評判もかなり悪いらしく、 私のいっている教習では先着順にランダムに教官が決められていくので 友人から聞いた情報では、もしよかったら受付に言ってもらえれば 教官変えられますよ。と言われたそうです。 その教官が当たったらと思うと正直路上で正確な判断が出来るだろうかと不安になり質問なのですが、 教官を変える事は人づてで聞いたのですが、 変えられるということは誰に対しても可能なのでしょうか? 友人だけが特別扱いということでしょうか・・・? あとその友人は結局最後までその人には当たらなかったので 教官の変更はしなかったそうですが、 変更をした人実際にいますか? いたらいますよーと教えてくれるだけでもいいのでお願いします・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今頃は教習もだいぶ進んだころでしょうか?^^ワタシはAT免許を取った際の教官にはものすごく恵まれてて、楽しかったのを覚えています。しかし、その楽しかった記憶のまま、嫁いだ先の近所の教習所で「AT限定解除」に行ったときの教官は強烈に不快でした・・・確かに限定解除は4Hしか技能の時間が無く、時間的にいっぱいいっぱいなのは分かりましたが。。「聞いてます?!」「何が分からないんですか??!」と終始、怒り口調で言われるので、頭が混乱し、操作も誤り、ひたすら他の教習車に迷惑を掛けつつエンスト連発していたのを覚えています・・・「明日の審査・・・いけます?!」とかなり不機嫌に聞かれ、一瞬やめようかと思いましたが、翌日他の教官(かなりやさしい雰囲気)が審査を行ってくださったので、気分も落ち着き、意外や意外!!一発合格できました!!あんなにドン臭く、じぶんでも情けなくなって凹みまくった4Hがうそのようでした・・・結論を言いますと、やはり人間は「気」だと思うので、不快に感じる教官をナビシートに乗せて走れば、集中力も途切れますし、テンパるし、きっとave-roxasさんの実力が出せないと思います^^; 是非是非、教官をチェンジしてもらって、楽しい教習所経験をつみ、免許取得してください^^頑張ってくださいね♪
その他の回答 (2)
- futa1963
- ベストアンサー率52% (195/368)
確かに「合わないヤツ」っているもんです。 そして教習生の側にも未熟であるが故のミスなんかもあるのも事実です。 教官を「変えられるかどうか」は各教習所なんかにより様々ですので、受付ではっきりと訊いた方が良いでしょう。 そしてあまりに酷い対応であるならば、苦情言うべきです。 教習所側に教官を「名指し」で「苦情」言いましょう。 冷静に言わなければいけませんよ、感情的になってはダメです。 相手(教習所)とて会社組織です。 教習所に対して教習生は「お客」であります。 会社ですから評判悪い「教官」に対しては何らかの処置をするでしょう。 昨今、少子化のせいで各教習所も教習生集めに「必死」です。 そこもってきて「悪い噂」や「悪評」が立つのは恐れるところですね。 この「悪評」が事実だろと虚実だろうと「悪評」が出る事自体が問題なんです。 ですから、委縮せずに堂々と「苦情」言ってやりましょう。 そして教習所側が適した対応を怠ってるようでしたら「教習所」を管轄してる上部団体であるところの「各県の公安委員会」に苦情言ってやりましょう。 なんでしたら「消費者センター」でも構いません。 (金受け取ってる以上、誠意ある対応をすべきなんです) (しかも「前払い」してるんだしね) 組織である以上、上部には「弱い」です。 「言われたく」ありません。 その教官がその教習所で「えらい人」なんかだと教習所としても言えない場合もあります。 だからこそ「上部団体」に申し立てしてやるんです。 「何時(いつ)」「どんな状況で」「どう言われたか」など具体的に苦情として申し立てましょう。 やるだけやってみる価値はあります。 これでこの教官に「当たらない」ようになればラッキーです。 教習生の「安全」を思って、であることは事実でしょうが、時としてこれが「詭弁」としか受け取れない状況ってあるもんです。 「ダメだ」と言われたら「具体的にドコがダメなのか説明してくれ」と説明求めるのは「当然の権利」ですから、それは聞かないと先に進めません。 「聞けない」って気持ちも解るんですが、やはり「聞くべき」でしょうね。 横柄に構えたり、喧嘩するワケじゃないんだから必要以上に構える事はありませんが、堂々とした方が良いですよ。 いざとなったら「上部団体にチクるぞ」くらいの気持ちでも構いません。 教官の指導は「適切」でありましょう、しかし、やはり「言い方」ってものもあるんです。 どう考えても、社会常識や社会通念に照らし合わせても「適切でない言い方」をするなら、それ相応の対応をこちらがするしかないでしょう。 質問者さんへの回答になってるかどうかちょっと疑問ですが、上記のような「心構え」で臨んでも間違ってはいないと思います。 「堂々」としましょう。 「委縮」する事はありません。 決して「横柄」な態度ではなく、あくまでも「謙虚」にですけどね。
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
そう言う教官もいましたね。 路上でばったり当たって、その時は完全に見返すくらいには慣れてきてましたので、 さすがに以前ほどうるさくはなかったですけど。 私の行っていた教習所では「指名」が出来たみたいですよ。 私は利用しませんでしたけど。 受付で聞いてみては如何ですか?
お礼
そうなんですか。 また会った時に緊張してちゃんと対応できたらいいのですが・・・ 指名が出来るところもあるみたいですね! さすがに私のいってるとこは仲良くならないと出来ないみたいなのですが・・・ 受付の人と仲良くなったときまた聞いてみますね! 貴重なご意見ありがとうございました!
お礼
そうですよねやっぱり言ってみないと分からないですよね。 受付の人も性格が曲がった人が居て、 その人に言うと逆に当てられまくる!! というのを先日教官から聞いてしまったので・・・ 聞く人を選んで聞いてみたいと思います。 ついつい学校と同じ感覚なので、 こっちが客という自覚がないんですよね。 また不快なことがあれば苦情のひとつでも出してみたいと思います。 感情的や畏縮することはないと思うので、 はっきり言って見ますね。 細かいアドバイスまでありがとうございます。 参考になりました!