• 締切済み

自転車を2台引いて歩くことは可能ですか?

愚問で申し訳ありません。 自分で試せそうにない環境なので、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.8

自分もやってみました。 自分の場合はロードバイク2台で。 やっぱりステムをつかめば簡単ですね。Uターンも難しくない。 さらに、2台ともサドルをもって試してみました。 まっすぐ歩くだけならそれほど難しくありません。 Uターンはかなり無理がありましたが、直角に曲がるくらいなら問題ありませんでした。 Uターンは2台とも持ち上げてしまった方が、簡単でしたね。 サドルをもって歩くのって、こつをつかめばそんなに難しくありません。 車体が直立していれば直進し、傾けた方向に曲がろうとする性質がポイントですね。 片方のハンドルを持って歩いてみましたが、これは難しかったですね。 というのも、意外に思われることが多いですが、 自転車はハンドルを切った方向と逆に曲がります。 ハンドルを切る→フォークの傾き分だけ重心が反対側にずれる →ずれた方向に車体が傾く→傾いた方向にハンドルが曲がっていく →結果、切った方向と逆に進み始める。 この複雑な動きのせいで、ハンドルをもって歩くのが難しいのではないかと思います。

giginba
質問者

お礼

お礼遅れてしまってごめんなさい。 みなさん、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.7

とても興味ある質問です! じつは少年の頃、ともだちのと自分のとを一度に引いたことあります。 その時はホントに難儀しました。 片方に気を取られてると、もう1台があらぬ方向へ行こうとし・・・。 で、そんな過去を持つ私が たった今、身をもって実験してきました! ドロップハンドルのロードバイクと、フラットバーのMTBで。 ・・・ダメ。片方に気を取られて、もう1台が傾き、自分の方へ寄ってきてしまい、どうにも方向安定性に欠けます。 ・・・ところが!ステムの付け根(ヘッドチューブのテッペン)をつかんで歩くとア~ラ不思議! なんともなく進めます。 ヘッドチューブ頂を持つことで、バイクが正立し、とても安定します。 グリップを握ると、どうしても傾いてしまい、正立させようと思うととても疲れます。 ブレーキはかけられませんが、歩くだけでしたら問題ないでしょう。 バイク1台を、サドルに手を置いただけで押して歩くかたもおられます。  よほど直進性の良いバイクなのかもしれません。そのかたの技術かも しれません。 そんな場合なら、サドルをもっただけで2台移動も可能でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanayama
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.6

昭和30年代頃までは自転車屋さんが新車や修理した自転車をお客さんに届ける時、片方に乗ったままもう一台のハンドルの真ん中辺りを手で持ち運転していました。 坂道で登る時は自転車と自転車の間に立ち両方の自転車のハンドルの真ん中を持って押していました。 御客さんに自転車を届けた後自転車に乗って帰ってくるためにその様な事をしていたのですね 自転車屋さんで70歳位以上の方なら知っていると思いますが 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 手の力が十分なら、ハンドルの中央をそれぞれ片手で持てば歩けます。ブレーキ使えないから下り坂が大変だけど。  トンチでいいなら、二台をまとめて台車に乗せれば楽に引いて歩けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.4

歩くよりも 乗る方が安定しますね 歩く場合はハンドルポストを持って自転車を操作する事に成りますが ブレーキが使えない(握れない)事と 双方の自転車のハンドルが干渉 する事で転倒の恐れが有ります 直進は出来ますが カーブは辛いですね 角を曲がる時は1台ずつ 引いた覚えがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.3

出来ると思いますよ、と言うか、私はやりました。 もっとも歩いたのでは無く、乗ってですけど。 一台の自転車に乗り、片手運転、もう一台のハンドルの付け根(ハンドルポストのところ)を掴めば片手でも簡単に方向を変えられます。 昔(40年位前)は普通に皆やっていました。 歩いていく時は、両方、ハンドルポストの所を持つと安定するとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyz203
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.2

ハンドルさえ固定できればできなくはないですね。 私の自転車はハンドルロックがあったのでそれを使って片手で引いていった事がありますのでできそうな気がしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

バランスがかなり難しいとは思いますが、片方の手で2台のハンドル一度に持つことができれば可能かと・・・ 危ないとは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車で15分かかるところを自転車で・・・・・

    お世話になります 大変愚問で申し訳ありません 自動車で15分かかるところを自転車で行くとすると 何分くらいかかるものでしょう? (すみません、数学にうといものですから) どうか宜しくお願いいたします

  • 自転車 二台持ちか 一台か

    自転車所有プランがふたつあります プラン1(二台持ち) 一台目=5万くらいのクロスバイク(ジャイアントのエスケープr3が妥当) 重量11キロ 二台目=14万くらいの電動アシスト自転車(パナソニックハリヤなど) 重量22キロ バッテリー排除時19キロ プラン2(一台持ち) ヤマハypjーc 20万くらい 重量16キロ バッテリー排除時15キロ 自分は気持ちの浮き沈みや体調の変動が激しく、日によってアシストなしで走りたくなったりアシストがないと一歩も進みたくない日があったりとテンションの差が激しいです。 そもそも脚力は乏しくストレートが続く道でも30キロは滅多にでず、25キロ巡航レベルです。 サイクリングの趣味はなくほぼ町乗りと通勤です。 町乗りと5キロくらいの通勤ならクロスバイクだけで十分なはずなんですがどうにも体が疲れてるときはモーター動力がほしくなってしまい、このようなプランを欲してます。 どちらも予算は同じくらいなだけにどちらのプランにすべきか迷ってます ypj-cは軽量でバッテリーを外してもクロスバイクでなんとか使えるレベルですが、容量が少なく充電をマメにしないといけないでしょう。 ハリヤはバッテリー容量が大きい分重いしバッテリーがないと使えたもんじゃないでしょう。 どっちがいいですかね・・・

  • 上場企業

    愚問で申し訳ございません。 自分の会社が上場企業かどうかを確認する方法はどんな方法が あるでしょうか?

  • 自転車を2台持っているとき、その一台からもう一台にタイヤをつけかえてくれる?

    自転車を2台持っています。1台だけ持っていたのですが、それが盗られて、しばらくして警察に取り返していただきました。その間に戻ってこないと思ってさらに1台自転車を買いました。両方とも1.2万円くらいのシティーサイクルです。 そのうち1台の後輪がパンクしてしまいました。たぶんチューブ自体を交換しなくてはいけません。もう一台のチェーンは交換しなければいけません。 青い自転車はそろそろ廃車の時期が来ていると思います。そこで、青い自転車の後輪のチューブを自分ではずして、自転車屋さんに持っていって、それを赤い自転車につけてもらうことはできるのでしょうか? あるいは、青い自転車のタイヤ(チューブの外側を覆うゴム)を持っていって、それをつけてもらうことはできるのでしょうか? 赤い自転車:後輪のチューブ要交換 青い自転車:チェーン要交換

  • ウルトラマリンについて

    愚問で申し訳ないですが香水を愛用している自分ですがウルトラマリンって人気の割に自分は臭いと感じ吐き気がするんですが共感できる方のお話を聞きたいのです。よろしくお願いします。

  • 自転車を最低2台置くために自転車置き場を作りたいの

    自転車を最低2台置くために自転車置き場を作りたいのですが、スペースがあまりなくて、玄関とは反対側に隣との間、1~1.5メートルくらいの幅か、前の駐車場です。 一番近くて雨でも濡れにくい場所の駐車場は、後に車をもう一台増やす可能性があり、掃きだし窓もあるので、スペースがあっても自転車置き場を作るには適していないのかなぁとも思います。 アルミハウスみたいなのも売っているようですが、少し大きめの砂利を敷いているので飛ぶのを防ぐにあたって固定できるのか分かりません。 主人は日曜大工や家の事は全くできません。 カーポートの様な自転車置き場の屋根をつけるのも考えていますが、中学入学や庭の修理でとてもお金がかかります。 なるべく安くいい方法はありますか? 上手く伝えられなくて申し訳ないですが‥

  • 秋篠宮家の第3子は男か女か。

    タイトル通りです。 ただの憶測、噂、自分の意見でかまいません。 男か女か、どちらだと思いますか? 愚問で申し訳ありません。 世の皆様がどう思っているのか知りたくて(^^; まぁ、明日になればわかるんですけどね!

  • もう一台自転車を組みたい

    クロスバイクにドロップハンドルを付けたらいままで付いてたバーハンドル、ステム、シフター、 ブレーキレバーが余っているので以前乗っていた26インチのルック車のアルミフレームとフォークが有るので前後ホイールを兼用させて組んだら乗れないでしょうか。 クランク、BB、前後のディレイラーも有ります。 Vブレーキはアームの長い700C用にします。 エンド巾寸法は合っています。 何か支障は有るでしょうか。

  • 自転車が何台置けるか教えてください!

    自転車が置ける賃貸物件を探していたら、 室内に約9m2、5.5畳の自転車置き場があるアパートを見つけました。 2人で住むことを前提としているのですが、 実際、何台置けるのでしょうか? パートナーはロードバイクに乗っています。 壁掛けや効率良く収納できる設備があれば 6台位は置けるものでしょうか? 建築中なので現地はまだ見に行けません(汗) よろしくお願いいたします。

  • 自転車2台持ちについて

    自転車2台持ちについて ママチャリは別にしてロードなどいい自転車を一人で2台以上持ってる方いますか? 普通邪魔だし1台新しく購入したら古いのは売るなりして処分しますよね? 持っているならどういった使い分けをしているんですか? それは売るよりも何がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 職場や美容院で、男性がいなくなった結果、女性から言い寄られることが多いです。
  • 以前も同じようなことがあり、冷たくして相手を突き放した結果、相手は退職しました。
  • 女性からのアプローチは男性側にとって重い負担であり、どう脱却すれば良いか分からないと困っています。
回答を見る