※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ増設後の容量の認識)
メモリ増設後の容量の認識
このQ&Aのポイント
32bit版OSでは4GBのメモリを搭載しても約3GBしか認識されません。
タスクマネージャの物理メモリの合計が2814MB、他のツールでも2.7GB〜2.8GBと表示されます。
ビデオカードを刺している場合でも3GB程度が一般的なため、問題はないと思われます。
初歩的かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
ショップの組み立てPCを使っています。OSはVista Home Premium(32bit)です。
メモリについて、PC2-5300 1GB * 2が積まれてましたが、今回PC2-6400 2GB * 2を買ってきて交換しました。マザーボードがPC2-6400も対応していることは確認していました。
ここで、32bit版だと4GB積んでも3GBちょっとしか認識しないということは理解していましたが、タスクマネージャの「パフォーマンス」タブの物理メモリ(MB)の合計が2814になっています。また、他にGoogle Desktopのサイドバーのシステムモニタや、あるいはフリーソフトのEverestを使ってもそれぞれ2.7GBあるいは2.8GBと出ています。
2GBは超えていますので、今回刺した2本はそれぞれ認識されているということかと思います。また、コントロール パネル\システムとメンテナンス\システムを見ますとメモリは4GBになっています。
また、マザーボードにはビデオカードを別途さしていますので、オンボードのビデオカードのチップにメモリを取られているということでもないのかと思います。実は先程メモリ換装時にビデオカードも一旦抜いてまた刺してということをしたのですが、デバイスマネージャやEverestを見てもビデオカードは認識していますので、おそらく「抜いて刺して」は問題ではないのだと思います。
「3GB程度」というのが2.7GBぐらいになるのも割と一般的なのでしょうか。それとも何か問題があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。必ずしも不具合でないと分かり、安心しました。