• 締切済み

NetWare「クライアント」だけで出来る限界について

Marionetteの回答

回答No.8

#6です。 #4へのお礼を読むと、NetWareサーバがないと駄目かなって感じもしますね。 以下、少し気になった点です。 >各ノードへサブネットマスク付きでpingしたら、 ping 192.168.1.1/255.255.255.0 ( or 192.168.1.1/24)を実行したのでしょうか? だとしたら、#7で説明されているのは、プリントサーバのIPアドレスが 「192.168.173.42」なので、PCのIPアドレスを「192.168.173.1~192.168.254」のいずれか(42は除く)、ネットマスクを「255.255.255.0」に設定して試してくださいってことです。 それから、Netware for Linuxにも多少の興味を示されておられるようなのでパッチの所在を示しておきます。 但し、古いですよ。Redhat-5.1にパッチを当てるようです。敷居も高そうです。ダウンロードしたことがありますが、 1.せっかくカーネルまで作り直した環境をつぶしたくなかった 2.数行のメッセージならともかく、ドキュメントが全て英語 3.NetWareを払い下げで入手出来た ことで、面倒になってやめたので、どの程度のものなのかは確認できておりませんので悪しからず。

参考URL:
ftp://ftp.caldera.com/pub/old-products/
altosax
質問者

お礼

私のようなものに熱い応援をいただきまして、まことに感謝感激です! RedhatでNetware for Linuxが頑張れば可能、というご情報は、ほんとうに嬉しいお知らせを頂きました! もともとLinuxは普段使いでありませんのでNetwareの勉強用に割り切って、環境が壊れたらまた1からインストールで構わない考えです* 個人でのNetWareの新規購入は値段を見たら腰が抜けてしまいますが、オークションなどでの払い下げがあると純正環境の勉強もできてそちらもいいなと、目の前に多彩な選択肢があることを知り、フラフラ浮気状態です(笑) サブネットマスク付きpingの件は、件のプリントサーバにpingする以前の問題として、私がどうやら正しいpingコマンドの叩き方がわかっていない様子です。 現在健全稼働中のルータ192.168.0.1とtcpで現在無事稼働してくれているプリントサーバ192.168.0.2と、メインマシン192.168.0.101と、サブマシン192.168.0.102にそれぞれ試してみましたが、いずれもノードのアドレスに/255.255.255.0を単純に加えたコマンドを打ち込むと「不明のホスト」というエラーが返ります。 サブネットつきpingコマンドの正しいうちかたをちょっと確認して再挑戦してみます! 正しいPINGの叩き方がわかった時点で、LAN構成を件のLANPRESSがダイアグレポートで吐いたIPアドレスに合わせたアドレス構成にがらりと変更して試してみようと思います*

関連するQ&A

  • Windows98SEクライアントを、NetWareサーバに接続する方法は?

    Windows98SEをインストールしているクライアントPCを、NetWareサーバに接続できません。 チェック項目を教えて下さい。 【環境/現象】 サーバ:NetWare 3.12J IPX/SPX互換プロトコル,NetWareネットワーククライアントはインストール済み。 (Novellのクライアントソフトは使用しない方向で…) Win98SEのPCから、他のパソコンは「ネットワークコンピュータ」内に表示されている。 既存のパソコン(OS:Win95)からNetWareサーバは見れていたので、そのパソコンからLANケーブルを外し、そこにWin98SEのパソコンを接続しているので、ハード的な問題ではないと思われます。 フレームタイプは、802.3でサーバ/クライアント共、設定を合わせています。 ----------------------- 以上ですが、何かお気づきの点があればよろしくお願いいたします。

  • NetWareとWindows

    こんにちわ。 ネットワーク接続の件でいま困っています。 教えてください。 構成としては, NetWareサーバ に対して,Windows2000サーバ1台と WindowsXPクライアント2台を接続しようとしています。 そこで,Windows2000サーバ1台と WindowsXPクライアント1台を接続したときには, 両方ともNetWareサーバに接続できるのですが, クライアントを2台にすると, Windows2000サーバ1台から接続できなくなって しまいました。 Windowsログイン時に,NetWareサーバで追加した ユーザ(Users権限)で入っています。 ログインできる台数に制限があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • NETWAREとXPの接続について

    こんにちわ。 いまLAN接続を考えています。 クライアントはMS-DOSでNETWAREです。 サーバはXPです。 (できれば双方向の送受信したい) ネットワークに疎いもので,よくわからないのですが, このような場合,プロトコルなど,どのようなことに 注意すれば良いでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • NetWare

    WindowsXP HomeでNetWareサーバーの接続を したいのですが 「ネットワーク接続」>「プロパティ」 >「インストール」をすると 「このデバイスのドライバが何も検出されませんでした」とでます。 「NetWare用クライアントサービス」は WindowsXP Homeでは対応していないのでしょうか?

  • Windows2000ServerからNetwareへの接続

    Windows2000ServerからNetwareへの接続について教えて下さい。 Windows2000ServerとNetware双方に必要なコンポーネント(プロトコル、サービス)を教えてください。 また、Netware5.0には規定でTCP/IPが入っていますが、これを使用してWindows2000Serverと通信はできないでしょうか?

  • Netwareクライアント(Win2K)からのプリンタポートの指定

    Windows2000用のNetwareクライアントから、Netware4.1JのNDS上のプリントキューにプリンタポートを指定したいのですが、よくわからない点があります。 1.プリンタのプロパティを開いてポートを指定しようとすると、デフォルトのポートの種類にはローカルポートとStandard TCP/IPポートの2種類がありますが、明らかに異なった種類のポートにあたると思われるため、新たな種類として登録しなければならないのでしょうか。また、登録する方法があるのでしょうか。試しにローカルポートの設定に\\Serever\QUE1などと書いてみましたが当然だめでした。 2.クライアントの機能の中にプリンタポートのキャプチャとあったので、手探りで設定してみました。見た感じローカルポートにプリントキューをエミュレートするように思えましたが、これはうまくいきました。しかし、ここからが問題です。次に別のユーザー名でログインしてみるとこのキャプチャができないのです。これでは不便でたまりません。 どうせなら、プリンタのイーサネットにTCP/IPをバインドしてアドレスを振ってそこに直接送ってしまえば簡単なのですが、Win95や98のクライアントも混在しているためそれはできません。 というわけで以上ご指南ください。よろしくお願いします。

  • NetWareサーバーがついに壊れました。

    10年以上 24時間稼動のNetWareサーバーがついに壊れました。 大切なデーターはバックアップをとってあるのですが、今までNetWareサーバーでMS-DOSとWINDOWSとの間でデータのやり取りをしていたのですが、それが出来なくなりました。 MS-DOS(NEC PC-9821など)のNETWAREクライアント環境からWINDOWSのファイルにアクセスしたいのですが・

  • NTはNetWareより遅い?

    ファイルサーバを、NetWare 4.11 → Windows NT Server 4.0(SP6a) に切り替えたのですが、サーバ上のファイルにアクセスすると、しばらく(数秒)応答が無く待たされることがあります。 ハードスペックも、WindowsNTマシンの方が全部上回っているのですが、WindowsNTは NetWareよりファイルアクセスは遅いのでしょうか? 仮想メモリを増やした以外、特に設定は変更していないのですが、何か設定をしなければ性能を引き出すことができないのでしょうか? <ハードスペック比較> CPU: PentiumPro200 → PentiumIIIXeon500x2 MEM: 256MB → 3GB (仮想メモリ6144MB) HDD: 4GBx5(7200rpm,RAID5,Fast/Wide SCSI-2) → 18GBx5(10000rpm,RAID5,Ultra/Wide SCSI-3) プロトコル: IPX/SPX → TCP/IP *ファイルサーバ、WINS、BDCとして稼働

  • ネットウェアからTCP/IPへ

    win95のマシンがnetwareを利用したLAN接続になっているのをTCP/IP接続に変更したいのですが、どのようにして変更したらよいかがよくわかりません。 ネットワークコンピュータを開くと、 1.クライアントは、マイクロソフトクライアントと Netwareクライアントがある。 2.アダプタはFMV-183/184、Novell odinsapの2つが 出ている。 3.プロトコルは、ipx/spx→Novell odinsap、Net beui→Novell odinsapがある。 という状態です。 もともとNetwareの事をほとんど知りませんので、申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。 なお、Netwareの環境は一切なくしてしまってかまわない前提となっております。

  • Netwareサーバ上でのWindowsXPクライアントからのファイルのコピー

    OSがWindowsXPのクライアントにおいて、NetWareサーバのドライブ内のあるフォルダ内のファイルを同一のフォルダ内にコピーした際、通常は、「コピー~**.txt」などファイル名の先頭に「コピー~」が付加されたファイル名でコピーされますが、WindowsXPのクライアントの場合は、エラーメッセージが表示され、コピーできません。 エラー内容 -------------------------------------------------- ファイルまたはフォルダのコピーエラー ***(ファイル名)をコピーできません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。 -------------------------------------------------- WindowsXPのクライアントのプロトコルは、OS標準のもので、ノベルの NetWareClientは使用しておりません。 また、同一のクライアントにてローカルHDおよび他のWindows系サーバのドライブでは上記コピーは可能で、Windows95やWindows98のクライアントでXPの時と同一ユーザーで実施した場合も上記コピーは可能なので、クライアント側環境・サーバへのアクセス権などが原因とは考えにくい状況です。 同じ経験をされた方で対処方法をご存知の方、ご教授下さい。